• ベストアンサー

柔よく豪を制す

柔道と合気道はどっちが柔よく豪を制すという言葉がより当てはまってると思いますか? もともとこの言葉は柔道から始まったのかも知れませんが、 現実は柔道が階級別になってることからそれは机上の空論とも言われてますよね? 合気道の方はどうなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

http://blog.forcefor.com/archives/28153063.html もともとは老子の言葉です。 この”よく”は「能く」と書き、可能という意味です。 可能だからっていつもその結果になるとは限らないでしょう。 また柔道などの武道が、武術だった頃は体格のせいで負けることは言い訳にならず、死すら意味します。 というより、体格の劣るものでも勝てる・制することが出来るようにと生み出され、磨かれ、受け継がれたものが武術です。 柔道が”柔よく剛を制する”を実践できない・机上の空論というのは、言いすぎでしょう。 現行のルールでは不利ですが、吉田のように3階級も上しかも5連覇中の小川と戦い勝った例もあるんですから。 合気道は基本的に試合がありません。流派によってはあるそうですが。 ですが塩田剛三のようにケネディ大統領のSPを吹っ飛ばしたという例もありますから。

その他の回答 (1)

  • deeppink
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.1

どっちも当てはまりません。 しなやかなものは、かたくて強いものの鋭い矛先を巧みにそらして、結局は勝利を得る、という意味ですから、この言葉は体の大きい小さい(階級別がどうこう)には関係ないと思いますが。 あ、それとも、柔道も合気道もオーストラリア人には負けないぞってこと? 「柔よく剛を制す」かと思ったら「柔よく豪を制す」って書いてありますね。 それなら当てはまるかな。日本人の方が強いでしょう。

関連するQ&A

  • 柔よく豪を制するのは・・・?

    柔道と合気道を比較した際、 どっちがより、 『柔よく豪を制する』事が可能な競技なんですか? ちなみに、 この『柔よく豪を制する』とは、 あくまで柔道のことわざであって、 合気道のことわざではないのですか?

  • 高校の柔道の先生と柔ちゃんが対戦したら…

    高校の柔道の先生と柔ちゃん(谷 亮子選手)が対戦したら どっちが勝つと思いますか? ちなみに柔道の先生は 男性で警察官学校で柔道の指導をしていらっしゃる方で 70~80キロぐらいはあるかと 段位はわかりませんが、警察官学校や高校の柔道部の臨時顧問な方なので それなりの実力かと思います。 柔ちゃんは言わずと知れたオリンピックの金メダリストで 「柔よく剛を制す」よろしく投げ飛ばす? 体重が違い過ぎる。 100回やって90回は先生が勝つ? どうでしょうか?

  • 柔道一直線の大豪寺虎男について

    柔道一直線でヒゲがモジャモジャの大豪寺虎男役の保高正伸さんは、その後はどのような番組に出演をしたのでしょうか。また現在は何をやっているのでしょうか。分かる方がいましたら教えて頂きたいと思います。

  • 口だけで行動しない人

    言葉の意味を調べてみると 【机上の空論】考えだけで役に立たない理論や考え 【砂上の楼閣】見た目だけで基礎がなってない、実現不可能 とありますが 『言うだけで実際には行動にしない人、口だけの人』 このような人の事はなんというのがいいのでしょうか? どちらも近いようで違う気がしてしまいます 【机上の空論】だと役に立たないということが書かれていますが 今回の場合だと「役にたつかもしれない」「役にたたないかもしれない」何も試さず口だけの人なのでわかりません 【砂上の楼閣】も実現不可能となっていますが 上に書いてあるように試してもいないので不可能かどうかもわかりません 何か適切な言葉を知っておられるかたいませんか?

  • どちらかを習いたい

    古流柔術(自剛天真流)か剛柔流空手か柔道どれがいいと思いますか? 古流柔術の方は福岡の無形文化財で福岡に住む者として習っておきたいってゆうのと、合気道みたいなものに憧れがあるとゆう感じです。 空手は日本って感じがしますし、やはり強いと思うからです。 当面の目標は黒帯取得です。 素人でも出来れば2、3年である程度ものになるものがありがたいです。 またちょっと遠いですが柔道とゆうのも有りかなと思っております。(これも黒帯取得が当面の目標です) やる気も十二分にあります! しかしいずれは遠い所に引っ越す予定?なのでこちら(福岡)で3年ほど古流柔術、空手、柔道いずれかを習い引っ越す所で憧れの合気道を習いたいと思います。 近くにない場合は今まで習ったものを続けるのもありかなと思います。 たいへん回答者さま頼りですが教えていただけると助かります。

  • 「机上の空論」「卓上の理論」

    「机上の空論」「卓上の理論」の2つは別々に存在する言葉だと思っていましたが、書き込み等で調べるとそもそも「卓上の理論」という言葉がないようなことが書かれていました。 本当に存在しない言葉なのでしょうか?

  • 理想、現実

    理想論やきれい事を並べる人は、現実の後始末をしている人間を犯罪者扱い、汚れ物扱いし、現実家は理想論を机上の空論と揶揄する 天罰が下るのはどちらでしょうか

  • 世界柔道とオリンピック柔道の歴代1~3位(男女、階級別のサイト)

    こんにちは。 色々探してみたのですが見当たらないので、サイトを教えてください。 1) 世界柔道の歴代1~3位 男女、階級別 2) オリンピック柔道1~3位 男女、階級別 のサイトを探しています。 よろしくお願いします。

  • 本当は柔道がやりたいのですが…。

    20代後半の女性です。合気道をはじめて1年半経ちます。怖い目に遭ってからの護身目的ではじめました。 もともとは柔道が大好きだったので(見る専門です…経験はナシ)できれば柔道がやりたかったのですが、大学生くらいならいざ知らず、20代半ばにしていきなり柔道は危険すぎるだろうと思い、色々調べて合気道に辿り着きました。 合気道という選択自体は間違っていなかったと思います。心技体が磨かれていく、素晴らしい武道だと思っています。ですが、先日も世界柔道など見ていると、やはりやりたい!と強く思ってしまって…。合気のほうはちょうど先日3級を頂き、袴になったので何となく最初の一区切りがついたというか、合気の道がも~っとず~っと長いということは勿論わかっているのですが、やっぱり柔道への憧れのほうが強いのです。 でも一社会人なので、アザとか多少のスジ違えとかはともかく、骨折とか靭帯損傷とか、そういった事態は避けたいし、合気のほうでも未だに飛び受身がたまに躊躇してしまうレベルなのでやっぱムリかぁ?と思ったり。あと運動神経もそれほど良いわけでもないし、やる気はあるけどそれだけじゃ道場の方も迷惑かな?とか色々考えてしまいます。 柔道経験者の方(できれば社会人で今もやられている方)、合気道はちょろっとやりましたという20代後半の女性が柔道はじめたとして、やっていけると思いますか?忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • しっくりくることわざを探してます。

    こう、「教科書だけで勉強してただけじゃ身につかないよ、実際にやってみるのが一番だよ」的なニュアンスのことわざがあれば教えて欲しいです。 自分はそれを「机上の空論」と考えていたんですが、意味を調べてみると『実際的でない論のこと。現実の要素の一部または大部分が欠落してしまったまま組み立てられた論のこと。』とあり、何か自分が求めていたものとは若干(かなり?)ちがっていたようでした。 分かる方がいたら教えて欲しいです、お願いします。

専門家に質問してみよう