• 締切済み

意匠登録出願中

underwareの回答

  • underware
  • ベストアンサー率14% (33/224)
回答No.1

出願中と登録は違う。払う金額が出願するだけでは安い。登録するには審査期間と審査が必要でさらにお金を払わないといけない。以下URLに書いてあります。 結論から言うと、その会社は登録する気が最初からないような気がします。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
C-shino
質問者

お礼

回答ありがとうございました。調べてみます。

関連するQ&A

  • 意匠登録出願について

    願書の記載又は願書に添付した図面について願書の意匠に係わる物品の欄に自動車と記載され、その願書に 添付した図面に自動車(バンパーがついたもの)の形状が明瞭に記載されているとき、当該意匠登録出願人はそのバンパー部分について意匠登録出願を分割して 新に意匠登録出願とすることができるのでしょうか。

  • 意匠登録出願

    風景写真を刊行物に掲載した後にその風景写真を利用したカレンダーの意匠について意匠登録出願をするとき、当該出願人はその風景写真の公表に基づき意匠法 4条の規定の適用を受けることができるのか。

  • 意匠登録出願はインターネット上からできるのでしょうか?

    この度、意匠登録をしたいと思う商品があるのですが、 意匠登録出願をネット上で行うことはできるのでしょうか? 出願手続き等が掲載されている色々なサイトを みましたが、ネット上から出願できるというのは 見つけられなかったので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 意匠登録、意匠権について

    他人の著作物が創作された日前に出願をして意匠登録を受けた意匠の意匠権者は業として当該登録意匠の実施をするとき、当該著作権者の許諾を要する場合が あるのかどうか。

  • 意匠出願をしたいものがあるので、意匠公報を検索した結果、類似のものはあ

    意匠出願をしたいものがあるので、意匠公報を検索した結果、類似のものはありませんでした。しかし、特許公報や実用新案公報を検索すると、その中に出願しようとする形状に類似のものがありました。 この場合は、意匠を出願しても登録になる可能性はないのでしょうか。 つまり、意匠での公知例は、意匠公報以外に特許や実用新案も公知例に含まれるのでしょうか。

  • 日本の意匠登録権をアメリカ出願する方法

    日本で意匠登録された権利(本年6月29日登録)を アメリカ出願するには、 どのような手続きをすれば良いでしょうか? その費用は? ご指導お願いいたします。

  • 秘密意匠について教えてください

    アクセサリーデザインの意匠登録を考えています。 でも、私の考えていることが、すでに意匠登録されているかもしれません。(一応、特許庁の意匠検索で検索した中にはありませんでしたが) それで、ためしにまず、料金の安い秘密意匠を出願してみようと思っています。 わからないことが多いので、詳しい方ぜひ教えてください。 1、まず秘密意匠の出願をしてみて、認められた場合、秘密意匠の3年間が過ぎたあとで、同じものを意匠登録しようと思っておりますが、問題はないですか? 2、秘密意匠で関連意匠登録することはできますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 意匠出願をしたので、商品カタログに「PAT.P」と表記しようと思うのですが、問題ないでしょうか

    意匠出願をしたので、商品カタログに「PAT.P」と表記しようと思うのですが、問題ないでしょうか。 又は、「意匠登録出願中」の表記になるのでしょうか。 また、意匠出願が登録になった場合、意匠登録番号ではなく、他の表現があるのでしょうか。(意匠登録済みなど)

  • 特許出願と商標登録出願

    特許を出願することを特許出願といいます。 しかし、実用新案と意匠、商標は登録出願といいます。 なぜ、特許登録出願とはいわないのでしょうか?逆に商標出願とはいわないのでしょうか? 条文を参照しましたが、特許出願、商標登録出願とあるだけで明確な答えがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 意匠登録について

    意匠登録について、ご質問させていただきます。 仮定の話なんですが、私が指輪の意匠登録を完了後に、第三者がそのデザインは私がすでに造っていたと主張した場合、私の意匠登録は抹消される事はありえるのでしょうか? 1.私が意匠登録をしてしまっていれば、いかなる理由ががあっても抹消される事は無い。 2.私が意匠登録を完了する前に、その第三者のデザインが、「公知・刊行物に記載・およびこれらに類似」されていたことが証明されれば、私の意匠登録は抹消される。 以上、宜しくお願い致します。