• 締切済み

敬宮愛子の読み「とし」の根拠、出典

敬宮愛子の読み  「とし」「としのみや」と読むらしいが、 その根拠、また どこからどうすればそのような読みとなるのか教えてください。の根拠、出典  例えば、仏教語なら、サンスクリッドとか、 支那語なら、漢音とか、呉音とか、 あるいは、朝鮮語または高句麗語とか、  どうも皇室の言葉には、特別なマニュアルがあるようですが、詳しい方 教えてください。

みんなの回答

noname#21097
noname#21097
回答No.3

#1です。 直接の回答ではないので申し訳ありませんが・・・ 「日本の建国と発展の原動力」(所功著)という本に、「愛子さまの「敬」を「とし」と訓む理由」という項目があるそうですよ。 検索してみたら出てきました。 どうしても疑問が解決しなかったときは、読んでみるのも手かと思います。

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.2

敬宮愛子内親王の命名は昭和天皇がなさったのでしたね。文字の出典は『孟子』離婁章句下(りろうしょうくのげ)と判っているのですが訓みはどこからきたものかほとんど紹介されていませんね。 結局、命名に参画した鎌田正(東京教育大名誉教授)、米山寅太郎(静嘉堂文庫長)、秋山虔(東大名誉教授)3人のうち鎌田氏と米山氏は漢学ですから「文字」を選び、国語学者の秋山虔さんが「訓み」に携わったのではないかと推測されます。 ただ過去にも皇太子の「徳仁(なるひと)」、明治維新の有栖川宮「熾仁(たるひと)」など皇族の名には普通と違った訓みが多いような気がします。 日本語の名は字と訓の一致は求められないと言えばそれまでですが。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E5%AE%AE%E6%84%9B%E5%AD%90
himaneko-02
質問者

補足

ありがとうございます。  ただ、やはり「訓よみ」が、何故か? 調べる方法は無いものでしょうか、 決して、思い付きなどではないと思うのですが、、、

noname#21097
noname#21097
回答No.1

敬称も名前も、出典は孟子の「仁者は人を愛し、礼ある者は人を敬ふ。人を愛する者は人恒に之を愛し、人を敬ふ者は人恒に之を敬ふ」らしいですよ。 読み方はどうしてかは知りませんが、身の回りにも、敬と書いてトシと読む方いますよ。 うちのATOKでも変換してででてきますしね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E5%AE%AE%E6%84%9B%E5%AD%90
himaneko-02
質問者

補足

ありがとうございます。  ただ、やはり「訓よみ」が、何故か? 調べる方法は無いものでしょうか、 決して、思い付きなどではないと思うのですが  『敬」---wordでは、出てきません。

関連するQ&A

  • 漢字の呉音、漢音、唐音を調べられるサイト

    日本語の漢字の呉音、漢音、唐音それぞれの読みを調べられるオンライン漢字字典の類はありますか?もしあれば紹介していただきたいなと思いまして。よろしくお願いします。

  • 漢字:呉音から漢音の輸入時期の記録

    歴史書をよむと、漢文のヨミ(音)において7世紀以前の呉音(蘇州周辺の音)から、遣隋使・遣唐使以降に漢音(長安での発音)が日本に入ってきた際に、政治的・もしくは日常的に、漢音をつかうべしという御触れ(公告)みたいなものがあった、もしくは長安音が推奨された時期があったように読めます。 それは、いつごろどのような形で、漢音がひろめられたのでしょうか。なにか、歴史的書物に呉音から長安の音にかえるべし、のような記録があったのでしょうか。 呉音がすべて否定されたわけではないが(仏教用語や数字の数え方、多くの音に今も残る)、長安の音も積極的にとりいれられたことを示す、歴史的な記録は残っているのでしょうか。

  • 愛子さま登校問題、新学期に持ち越し

    愛子さま登校問題、新学期に持ち越し 「皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまが通われる学習院初等科(東京都新宿区)は今週、1学期の終業式を迎える。愛子さまは最近でも皇太子妃雅子さまと一緒に時間を限定して授業に出席されており、約4カ月半の膠着(こうちゃく)状態解消が新学期以降に持ち越されるのは必至だ。  内庁などによると、愛子さまは最近でも、雅子さまが教室などに付き添われながら、午前中を中心に一部の授業にご出席。学校やお住まいの東宮御所では元気な様子も見せ、5月の休日にはご一家でアイススケートを楽しまれた。  一方で、宿泊を伴う埼玉・秩父での校外学習や、写生会は欠席された。  校内では現在でも、児童らを見守るため、休み時間に教員6人が配置されているという。」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100719-00000551-san-soci 母親付き添いで国語と一部の授業を午前中に1,2時間受けるだけという事態が続いているようです。 登校拒否するでもなく、他に聞いたことがないような状況です。 中途半端は、本人にとって良いことではありません。 友達はできず、勉強もできずで、愛子さまがかわいそうです。 このままずるずると行くより、転校させるなり、強制登校させるなどした方がいいのではないでしょうか。 それまでは普通に登校していたのですから、不思議でなりません。 どうしてこうこじれてしまったのでしょうか。

  • 古代日本人は漢字を使う前も神代文字という独自の文字

    古代日本人は漢字を使う前も神代文字という独自の文字文化があった。 その神代文字は韓国のハングル文字と同じルーツを持つ。 要するに古代日本人は韓国のハングル文字を使う朝鮮半島から渡来してハングル文字→新代文字→中国文字→漢字に変わった。 ということは古代日本人は韓国の朝鮮半島から来た渡来人が日本を支配したが、その後に古代中国人にやられて1からまた文化が形勢され直したと思われる。 だから漢字も読みが複数あるのだと思う。 訓読み、音読み(呉音、漢音)。 呉音は朝鮮半島のハングル文字文化、漢音は中国の漢字文化から来てる? 3つあるのは最初から日本にいた原住民。訓読みは原住民から来てる?

  • 古代朝鮮の地名の読み、又は古代朝鮮語に詳しい方を。

    武光誠著「日本と朝鮮はなぜ一つの国にならなかったのか」という本を音声訳しています。その中に収録されている古地図の中にヨミの分からないものがいくつかあります。4~7世紀ころの慶尚北道から南道に位置していた「沙伐、召文、甘文、碧珍、達句伐、押督、三支(=師子伎)、乞(ニスイに食)居悉山、蚊火良(=勿慧)、上奇物(=上コモン)、居昌」です。(同著p24、p87、p89) ハングル文字読みでなく、漢字読みでよいと思います(高句麗はコクリョでなくコウクリ、百済はペクチェでなくクダラ)。推測で漢音か呉音で読むのもあたってないと思われ、困っています。 古地名のヨミ、又は古地名のヨミが記載されている本、あるいは詳しい専門家、又は研究室をご存知のかた、お教えください。

  • 愛子さま,こんなことをしてお友達が増えたんでしょうか

    愛子さま,こんなことをしてお友達が増えたんでしょうか 今年の夏休みは 須崎の御用邸のプライベートビーチに学友を招待したり 那須の御用邸に招いたり 赤坂の御用地でお友達を招いて野外パーティー されていましたが効果が上がったのでしょうか 不登校問題が多少でも解決に前進したのか疑問が残ります 以下報道 宮内庁東宮職の野村一成東宮大夫は13日の定例記者会見で、4日から8日まで静岡県下田市の須崎御用邸に滞在した皇太子ご一家が、そろって海水浴や磯遊びを楽しまれたことを明らかにした。 ・・・ 友達と一緒に連日、御用邸前の海に出られたという愛子さまは、ゴーグルをつけて魚を見たり、ヤドカリ、カニ、貝を観察したり、砂山をつくったりし、「とても楽しかった」と感想をおっしゃっていたという。 ・・・・ また、野村東宮大夫は同じ会見で、ご一家がお住まいの赤坂御用地に愛子さまの友達らを招き、野外で食べ物を提供するなどして楽しんでもらう、恒例の催しを今夏も行ったことを明らかにした。+ http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100814/imp1008140701001-n... 噂によれば 赤坂御用地では たこ焼き・かき氷・焼きとうもろこし・もんじゃ焼きなどの屋台を出し、ジンギスカン・ビール・いなり寿司も振舞われ、子供向けアトラクションとしてガチャガチャ・スマートボール・キックターゲットなど七種を用意したり、暗闇でスイカ割りといったシュールなイベントをし、子供向け祭りのくせに夜22時過ぎまでやっていたという http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100904/imp1009040701001-n... 8月16日から栃木県那須町の那須御用邸で静養していた皇太子ご一家は1日、帰京された。宮内庁の野村一成東宮大夫は3日の定例記者会見で、夏休みを満喫された皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまのご様子を明らかにした。 ご一家は8月24日、茶臼岳にご登山。20、27の両日に那須りんどう湖ファミリー牧場、26日に那須どうぶつ王国に出かけられたという。愛子さまの学習院初等科などの友達も同行したといい、それぞれの場所で楽しいひとときを過ごされたようだ また、今年の4月はスケートを友達とされたという http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100327/imp1003270700001-n1.htm 野村一成東宮大夫は25日の定例会見で、春休み中の愛子さまについて、友人とスケートを楽しむなど「普段通りに過ごされている」と語った。 一部報道によるとスケート場は貸切されたという

  • 中国名が漢字表記音読みで、朝鮮名が原音読みって…。

    あなたは変だと思いませんか? 【中国名】 江沢民(読み:こうたくみん) 【朝鮮名】 キム・イルソン(読み:きむいるそん) ⇒昔は金日成(きんにっせい)と言っていたのでは・・・。 ※民放は、朝鮮名に限り、 漢字表記してカナカナで読み仮名を付けています。 中国名はNHKと同じ日本式の音読み。 ちなみにNHKではありませんが、某左翼新聞は、 シナ人の政治家名など(著名人)を漢字表記して、 原音読みに似せたカタカナを 読み仮名として書いています。 キモチ悪いですね。w (シナ語の音をカナ表記するなんて無理矢理すぎるし。)

  • 皇太子殿下に3週間の静養が必要ですか

    皇太子ご一家は11日、静養のため栃木県に入られた。那須町にある那須御用邸に数週間、滞在される。  ご一家は新幹線でJR那須塩原駅にご到着。栃木県の福田富一知事が出迎えると、皇太子さまは「こちらも東日本大震災で被災を受けた方々が多くいらっしゃるでしょう。お見舞い申し上げます」と話された。  ピンクのワンピース姿の敬宮(としのみや)愛子さまも、皇太子妃雅子さまとともに、福田知事に会釈をされた。福田知事が「アカトンボとセミがお待ちかねですよ」と話すと、愛子さまは笑顔を見せられたという。  宮内庁によると、皇太子さまは公務のため27日に一度帰京し、30日に再び那須御用邸に戻られる。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110811/imp11081117400002-n1.htm ここには記載されていませんが11日から約3週間の滞在です。3週間と言えば9月初旬の帰京です。 それなのにわざわざ27日公務で帰京して再度那須へ30日に戻るそして9月にまた帰京・・・・。 それであればご家族と一緒に27日に帰京されるか若しくは殿下は御所にとどまれば良いまでのこと。何でわざわざ那須への往復をするのか意味不明です。  根本的には皇太子殿下は宮内庁のHPを見ても明白なように天皇皇后両陛下、秋篠宮殿下妃殿下と比べ公務の量・質とも雲泥の差があり静養だけが両陛下と比較しても飛躍的に長いです。  天皇皇后両陛下はご静養中でも公務もされ市民との交流も積極的でありそれは報道されているとおりです。 事情的に皇太子妃や内親王に静養が必要であればそれはそれで問題はないでしょうが皇太子殿下が付きっきりで しかも一般市民との交流が静養先で一切ないのは問題かと思われます。 近い将来天皇に即位される地位にある方が健康上徳に問題がないのに家族だけのために静養を漫然と何年も続けることは「日本の皇室」にとってはマイナスイメージでしかないと思います。  もっとも皇太子殿下が家族のために国民は無視できるとの認識で「新しい皇室」を目指されているのなら話はべつですが。

  • 根拠や出典を要求するのに

    その根拠や出典が間違っている場合、 なぜ根拠や出典の作者を批判するのではなく 引用者を揶揄するのでしょうか? 本人に中身が無い? だったら、出典や根拠を要求しないでください。

  • 日本語も英語も読めないお遍路さん

    四国のお遍路さんの中には、日本語も英語も読めず、なおかつガイドもつけずに88か所の巡礼をするお遍路さんが多いのでしょうか? キリスト教国で英語教育の盛んな韓国ですが、細々と残った仏教徒は反日教育にも関わらず日本のお寺に巡礼する理由はなんでしょうか? また、そこまで仏教に帰依している韓国人なら漢字教育が廃れた韓国でも、地名・人名の漢字ぐらいは読める人が多いのではないでしょうか。 漢字の日本風の発音が正しくできず、朝鮮風の読みであっても地名が特定できれば地図をたどることができますよね。 四国お遍路でハングルのステッカーがあると助かる人はどの程度の比率なのか知りたくて質問させていただきます。 四国お遍路事情にお詳しい方からの情報をいただければ幸です。