• ベストアンサー

配偶者控除について教えてください

 毎年この時期、悩みます。  平成16年分から「配偶者特別控除」がなくなりました。これは主人の源泉徴収票を見れば15年分以前は「配偶者特別控除額38万円」16年分は「0円」でわかるのですが、特別とつかない「配偶者控除」というのはどこかに明記されてるのでしょうか?  また今年からパート勤めで今年の収入の見込みが80万弱になります。必要経費65万を引くと15万で「配偶者特別控除額0円」となります。これなら、無職の配偶者と同じなので、申告書にあえてパート収入額を記載しなくてもいいのでしょうか?(無職で申告) 記載するかしないかで何か税制上の問題や損得があるのか、教えていただきたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

配偶者控除が適用されているかどうかは、「配偶者控除○円」と項目として明記されるのではなく、源泉徴収票の「控除対象配偶者の有無等」の「有」の欄にアスタリスクなどで印がつきます。 適用されない場合は、そのとなりの「無」の欄に印がつきます。 ちなみに、配偶者特別控除は、無くなったのではなく、変更されたんです。 「無くなった」という表現を使いたい場合、今まで配偶者控除とダブルで使えた「所得38万円以下」の部分が無くなりました。 (配偶者の所得が0円から38万円に向かって、配特の控除額が38万円から0円に向かって減額<A>、配偶者の所得が38万円になると配特の控除額38万円が復活して、0円に向かって減額<B>されました。この中の<A>が無くなっただけです) 配偶者の所得は、15万円の所得があるなら、15万円と記入した方がいいと思います。 結果は「配偶者控除を使える」で同じでも、無職と所得アリは違います……パート先から税務署には、質問者さんの所得がこれだけあるという情報は伝わってるので、配偶者控除が使えるには変わらないにしても、「無職って申告になってます」「あれ、15万円程度の所得はあるはずですが」って話が食い違って、(無いとは思いますが)トラブルになっては困りますから。

ton1gou
質問者

補足

回答ありがとうございました。結局、無職の場合38万の配特が0円になったということですね。

その他の回答 (1)

noname#33300
noname#33300
回答No.1

配偶者控除の適用要件に当てはまっています。 「配偶者特別控除」も無くなったのではなく、配偶者控除とのダブル計上ができなくなったのです。 例えば奥様の給与が120万円の場合配偶者控除は0円ですが、配偶者特別控除は21万円を夫の所得から控除できます。

ton1gou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。パートも計算の上で働かないと損しますね。

関連するQ&A

  • 配偶者特別控除について

    教えて下さい! 従業員の奥様が、今年パート収入が106万円あられたので、 控除対象配偶者ではなく、配偶者特別控除額360,000円に なると思いますが、この奥様は一般の障害者であるので、 この360,000円に障害者控除270,000円を加えてよいのか、 控除対象配偶者でないので、障害者控除を加えられないのか、 良く分かりません。 8月でパートを辞められたので、今現在は無職で夫の扶養に入っておられます。 宜しくお願いします。

  • 配偶者控除

    今年の主人の年末調整で、私が配偶者控除に申告した収入金額は控除額をひいて31万円です。 ですが、最近パートで残業が多く もしかして申告額をオーバーしてしまうかもしれません。 最悪、103万円をオーバーしてしまった場合、どうなるんでしょうか??

  • 配偶者控除と配偶者特別控除

    はじめまして。 私は今年27年3月に入籍し、5月末で会社を退職して旦那の扶養になりました。 旦那の会社から年末調整の書類が来て困ってます。 旦那が会社から持ち帰ってきた書類は2枚 ・28年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・27年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 私は辞めた会社の源泉徴収を持っていて、収入は92万です。 65万を引いて、所得金額が27万円になるので、配偶者控除になると思うので、 27年分の扶養控除申告書を訂正する必要があるのでは? と思うのですが、 旦那の会社の総務からは 『27年分の配偶者特別控除申告書に記入して、配偶者特別控除額を  0と記入してくれれば良い』 と言われましたが・・・・  納得できていません。 収入金額が103万円未満の時点て、配偶者特別控除申告書に記入する意味がないと 思うのですが、分かる方教えてください。

  • 配偶者控除について

    単純な質問で申し訳ありませんが教えてください。 青色の自営業者ですが今年嫁がパートで 399000円の収入があり源泉徴収表をもらってきました。2万円ほど税金がひかれ年調未済となっております。私の申告書で配偶者特別控除額を0にすればいいのですよね

  • 妻を配偶者特別控除に取りたいのですが、、

    妻を配偶者特別控除に取りたいのですが、以下質問がありますので宜しくお願いいたします。 妻は①パート収入が87万円 ②証券会社の譲渡、配当の収入が16万円 ③地元の道の駅で販売が3万円あります。 合計すると108万円ほどになりそうです。 ネットで調べたのですけど妻が申告すれば私の所得が1000万円以下なので配偶者特別控除が受けられそうですし、3万円ほどオーバーするので所得税は少しだけ払っておいて、株の譲渡・配当で支払っている源泉分離課税ぶんが返ってくるのではないかと思っています。3万円分の所得税の計算がわからないのですが、いかかでしょうか? 申告しないという選択もあるようですが、その場合①パート収入と③道の駅の販売になるので収入は90万円なので配偶者控除は受けれますが、ただそれだけの気がします。 配偶者控除も配偶者特別控除はどちらも控除額38万円で同じなので初めの方の選択の方が有利だと思いますがいかがでしょうか?

  • 配偶者特別控除

    今年の市民税の申告で配偶者特別控除が下記の様に認定されました。正しいのでしょうか。 控除対象配偶者である私の家内の収入は公的年金671,600円、私的年金578,390円(内課税対象額271,843円)で271,843円を雑所得として申告その源泉税27,184円は還付して貰いました。その雑所得271,843円をを所得金額とされ控除額を(全額ならば33万円)13万円に減らされました。妻の全収入(わずか27万円)を全所得とみなし控除額を減らすと言うのはおかしいのでは・・。

  • 配偶者特別控除の申告について教えてください

    配偶者特別控除申告書に記載し申告したのですが 源泉徴収票に「配偶者特別控除の額」が記載されていなかった為 自分で申告をする予定です。 以下は申告書に記載した内容です 給与所得 収入金額等(133万円)-必要経費等(65万円)=所得金額68万円 配偶者の合計所得金額  68万円 配偶者特別控除額     11万円 (1)上記の内容で申告するのですが、配偶者本人が加入している生命保険料の控除も   申告することができるのでしょうか?   年間5万円以上の支払いがありますので5万円(最大)で申請することは可能ですか? (2)主人の源泉徴収に配偶者の合計所得欄には 133万円と記載がありましたが   「配偶者特別控除の額」欄が空欄になっていました。   この場合は配偶者特別控除額が空欄なので申告漏れということでよろしいのでしょうか。   会社に聞く前にこちらでお尋ねさせていただきました。

  • 配偶者控除

    税金のことについて教えてください。 主人の年収は、1800万円前後です。 私は今年、仕事を始めました。 添削のアルバイト(雑収入)とパート勤めです。 配偶者控除の範囲内で働きたいと考えています。(配偶者特別控除は主人の年収ではうけられません) 12月末までの収入の予想は、雑所得としての添削44万円、給与所得としてのパート59万円弱 合わせて103万円以内を考えていますが、雑収入扱いの添削のアルバイトでは初期投資とパソコンインク代等で10万円強かかっています。 質問ですが、(1)この10万円は必要経費とみとめられ、あとパート勤めで10万円分余分に働くことはできますか? この場合、領収書は必要ですか? (2)100万円を超える分には住民税がかかってくると思いますが、自分で市役所等に申請しなければいけないのですか? (3)もし103万円以内の場合でも、すべての書類が必要ですか? 教えてください。

  • 扶養控除・配偶者特別控除の書き方。

    今年の二月に結婚して、三月に私は会社を退職しました。 現在失業手当を受給していて、無職です。 今のところ、就職やパートの予定はありません。 主人が平成21年分の給与所得者の扶養控除等申告書と 平成20年分の給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書 というものを2枚持って帰ってきました。 ですが、両方ともまったく書き方がわかりません。 配偶者の21年中の所得見積額ってことは、ゼロでいいんでしょうか? 平成20年分は、1~3月分の給料だけだと60万くらいだったと思うのですが、 退職金や退職一時金等を含むのであれば、百数十万になると思います。 申告しなければいけないことはあるのでしょうか?

  • 年末調整の配偶者控除について

    すごく初歩的なことで非常にお恥ずかしいのですが表題の件について教えてください。 私の妻は今年の初めから失業保険金を約45万円程度受給していました。 その後5月からパートを始めております。 妻の今年の収入(予定)は失業保険金とパート給与(交通費含む)を合わせて約150万円程度になりそうです。 ですが、配偶者控除を決める金額には失業保険金と交通費は含めないと聞いたことがあります。 もし失業保険金と交通費を除いた場合、妻の今年の収入(予定)は約95万円くらいです。 この場合、配偶者控除範囲である103万円以内に収まります。 しかし、現在妻は私の扶養に入っておらず、パート先の社会保険に加入しております。 また、一年前に私の会社に提出した『平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の『控除対象配偶者』には妻を記入せずに提出しております。 というのももともと妻はパートに出る予定で今年の収入が103万円を超えると思っていたからです。 来年は間違いなく103万円を超えるため『平成21年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の『控除対象配偶者』には記入しないつもりです。 こういう場合、配偶者控除を受けるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか? 会社からもらった『平成20年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』には『給与所得者の配偶者特別控除申告書』の記入欄しかなかったものでどうしたらよいかわかりません。 すみませんが、ご教授願います。

専門家に質問してみよう