経理の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 経理の仕事に関する経験やスキルに不安がある場合でも、自身の頑張り次第で可能性はある。
  • 経理の仕事では、支払い業務や振込業務、パソコンを使った処理などがあり、正確性が求められる。
  • 銀行にお金を入金したり、小切手を持っていく際は、一人で行くこともあるが、大きな金額の場合は会社の経験者が同行することもある。
回答を見る
  • ベストアンサー

経理の仕事

今日面接に行ってきました。ハローワークで募集していたのは、パソコンなどの一般事務でしたのでそれを臨んでいましたら、会社のほうから電話があり、来年の2月末で定年退職の方が辞めるので、そのあとにということです。簿記の2級は持っていますが、会社の経理経験は去年6ヶ月ほどで、それも現金売上を機械にかけて金額を出して仕分けをして、銀行にもっていったり、経理の先輩が行っている手書きの伝票をパソコンの会計ソフトに入力するといった、補助だけの事しかしたことはありません。本格的に支払い業務、振込業務、パソコンで行ったり、仕入れ業者に支払う小切手、手形の処理など全く経験がありません。その他こまごましたことがあるみたいでできるかどうか不安です。社員250人ほどの会社で経理がパートとあと2人だけです。金額など間違って業者に渡したりしたら、命取りになるとか言われました。それはそうですよね。経理の事務をされている方、こんな経験しかなくても可能でしょうか。ようは自分の頑張り次第だと思うのですが。それから一つお伺いしたいのですが、銀行にお金を入金したり、小切手を持っていったりしますよね。例えば何百万とかもっと大きな金額。その時一人でいくのはすごく危ないような気がするのですが、皆さんの会社では誰かついてきてくれますか。大きな会社なので、銀行の人が来てくれるのではと期待しているのですが。受けるべきか悩んでいます。42歳という年齢を考えると、ありがたい話ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2です。補足拝見いたしました。 責任者の方がおられるなら、いきなり全部任されるという訳でもないようですし、 経験も少しはおありなので、大丈夫だと思います。 大金は、そうですね。損失の場合は、よほど当人に落ち度がなければ、賠償にはならないと思います。 手形も慣れれば、換金される前はただの「お約束の紙」ですし。 現金の大金持ち運びがあるかは、会社様に確認しても良いと思います。その時に不安な気持ちをお話して、少しでも不安を解消されてから、入られた方がよいかもしれませんね。 帰って質問者様の様に、責任を自覚されている方が、任せて安心ですね。平気で間違えられては、困る業務が多いですし。その点では、向いていると思います。 前に6ケ月補助で経理のお仕事をされていた時は、苦痛でしたか?同じ間違いを繰り返して、全然覚えられなかったですか?経理の仕事、もう嫌になりました? これに当てはまると、少し問題かと思いますが、興味があって、やってみたいというお気持ちがあれば、受けても良いのではないでしょうか。 今度試しに求人検索で、経理事務を検索してみてください。結構ありますよ。 自立をお考えになれれているようでしたら、「手に職」を就ける方が、断然有利です。 「経理事務経験と、経理ソフトの経験あり」は、オススメです。

その他の回答 (4)

回答No.5

申し訳ございません。誤って2回投稿してしまいました。 慣れてきたあたりが、一番ミスをしやすいという、典型的なパターンを示してしまいました。 自己弁護になりますが、こんな風に、慎重にしているつもりでも、人間は間違いをするものです。 ですから、1度の失敗で、退職になるということも、まずはありえないですよ。 「使い込み」「業務上の重要事項を、他の人に触れ回り、会社に損害を与えた」これくらいしないと、くびにならないです。 こんなドジな人間でも、経理の仕事を長年やれるという、いい見本だと笑ってお許しください。

回答No.4

No.2です。補足拝見いたしました。 責任者の方がおられるなら、いきなり全部任されるという訳でもないようですし、 経験も少しはおありなので、大丈夫だと思います。 大金は、そうですね。損失の場合は、よほど当人に落ち度がなければ、賠償にはならないと思います。 手形も慣れれば、換金される前はただの「お約束の紙」ですし。 現金の大金持ち運びがあるかは、会社様に確認しても良いと思います。その時に不安な気持ちをお話して、少しでも不安を解消されてから、入られた方がよいかもしれませんね。 かえって質問者様の様に、責任を自覚されている方が、任せて安心ですね。平気で間違えられては、困る業務が多いですし。その点では、向いていると思います。 前に6ケ月補助で経理のお仕事をされていた時は、苦痛でしたか?同じ間違いを繰り返して、全然覚えられなかったですか?経理の仕事、もう嫌になりました? これに当てはまると、少し問題かと思いますが、興味があって、やってみたいというお気持ちがあれば、受けても良いのではないでしょうか。 今度試しに求人検索で、経理事務を検索してみてください。結構ありますよ。 自立をお考えになれれているようでしたら、「手に職」をつける方が、断然有利です。 「経理事務経験と、経理ソフトの経験あり」は、オススメです。

回答No.2

>経理がパートとあと2人だけです。 とのことですが、質問者様の立場は、どの程度になりますでしょうか。 経理全般の責任者:経験がないと、相当きついです。自力で勉強するなり、会社の税理士さんとのホットラインを確保してもらってください。 責任者は別にいて、その補助:引継ぎ期間もあり、責任者に判断を伺えるなら、これまでに仕訳の経験もあるので、ご本人の意思次第だと思います。 「会計ソフトへの伝票の入力」これ、経験者はポイント高いです。初めから覚えるより、断然有利です。ソフトが違っても、操作方法を覚えれば応用が効きます。後はマニュアルを読んで頑張ってください。 はっきり言って、年齢が上がるにつれて、一般事務よりは経理事務の方が求人・待遇は良いです。資格も2級までお持ちですし、ここで経験を積まれて「経理事務経験あり」になられると、もし次に職を探すときに、かなり有利になります。 あとは、「経理のお仕事は好きですか?」 経理はひたすら地道な事務作業と、確認の上に確認の、慎重さが要求される業務です。 大きい会社だと、入出金はまず銀行振り込みで、大金を銀行に持っていくというのは、あまりないのではないでしょうか。手形は銀行に持ち込まないと換金できないので、持って行っても、それほど構えなくて大丈夫です。 お札は束だと、そんなにかさばらないので、鞄に入れてしっかりと持って行けば、夜間とか治安の悪い所でなければ、大丈夫だと思います。 前職はボーナスは現金だったので、何百万の時は、男性の上司に行ってもらいましたが、二百万を切ったあたりでは、一人で行ってもらってきました。 まぁ、慣れるまでは、どなたかについてきてもらってもいいかもしれませんね。 後は、会社の方と良く相談して、じっくり見極めてください。 経理人口が増えるのは、大歓迎です。

dai5syu22tai5
質問者

補足

私はパートです。面接でパートですから、やはり社員の経理事務員と比べて(男性)そんなに自分が先頭に立ってできるような仕事ではないと言っておられましたが、殆ど未経験のような私にとっては、こなせるかどうかだけが問題です。結局は経理の事務の仕事って、銀行にお金とか小切手、手形を持っていくようなことはありますよね。自分一人で。もしそんな時に何か事故など起こって盗まれたりしたら、自分が弁償しなければいけないのですか。その上たぶん仕事を続けられないだろうし。そんなことばかり心配になります。主人に相談したら、大金を運ぶ仕事はやめてくれと言われましたが、自分の年齢とか考えて、これが最後の仕事かなと思います。すごく迷っています。自分一人で生きることも考えていますので。離婚のことです。

noname#33300
noname#33300
回答No.1

はい。経験が無い仕事ってとっても不安ですよね。 会社の人事の方に頼んで、引き継ぎができないのか相談してみては如何でしょうか。できれば1ヶ月少なくとも2週間とか。 退職してから引き継ぎ無しで・・・なんてあまり聞いたことが無いです。 あと、高額の現金の件ですが今はなかなか銀行の方来てくれません。 これも、不安でしたら相談するしかないですね。小切手は線引きってのがあるので、気にしないで良いと思います。 まあ、大変なのは最初だけでしょう。頑張ってお勤めなさって下さい。

dai5syu22tai5
質問者

補足

引継ぎ期間は、1ヵ月半ぐらいあります。少しでも一緒に仕事を覚えて欲しいという会社の考えです。12月から又は切りのいい所で来年の1月からでもいいとのことです。

関連するQ&A

  • 殆ど初めての経理事務

    42歳主婦です。来月から経理事務のパートに採用され、明日中にいけるかどうかの返事をしなければなりません。簿記の2級は持っています。エクセルは中級ぐらいはできます。何が迷いの原因になっているかと言うと、経理の経験が半年ほどしかなく、それも伝票入力、銀行への用事等補助的なものです。今度は一応大企業で、小切手、手形の管理、パソコンでの支払関係、その他の部署との連絡など聞いただけでもすごいたくさんありました。小切手、手形は管理をノートにつけてきちんとしないと金額を間違ったりしたら大変なことになるから、数字を扱うことが好きでまじめできちんとした性格の方に来てもらいたいとのことを言われて、すごいプレッシャーになっています。お金を扱う仕事なので本当に気を引き締めないと大変なことになると自覚しています。私で勤まるのかと言う不安が強く、いまどうしていいのか分かりません。経理事務に初めてついた方頑張れば何とかなりますか。勤めるとして、いまこれから何か少しでも勉強をしておいたらいいよということはありますでしょうか。

  • 経理事務職

    経理の事務職で、銀行へいく仕事っていろいろあると思います。例えば現金を入金とか引出しなどは分かるのですが、小切手や手形はどういうふうに使うのでしょうか。得意先から受取手形をもらった場合、それを銀行にもっていけば現金と交換して貰えるのですか。経理事務の仕事をされている方、銀行の用事ってどんなものがあるのですか。

  • 「経理」の範疇はどこまでですか?

    派遣で、営業事務で今の会社に入りました。 先日、経理をやっていた派遣の女性が辞めることになって、その際新しい人を派遣会社の人が連れてきたのですが1週間で辞めてしまいました。 元からいた経理の女性が辞める日までに次の人が見つからなかったので、派遣会社の人から 「あなたに経理をやってもらうって話になっている。その時は時給を上げる」 と言われました。 ところがその後上の人たちの決定で、パートタイムで1日2~3時間、週に3~4日だけ来る会長の娘(一応役職付きですが経理経験は無いそうです)が経理をやることになりました。 理由は「派遣社員だけに現金や小切手を扱わせるのは問題がある」ということだそうです。 それはそれでいいのですが、会長の娘はそうやって会社にいる時間が少ないため、「現金(小切手等含む)を直接扱う仕事」以外は全て私がやっています。 請求書を発行して取引先に送ったり、仕入金額と納品書の金額が合っているか照合して消込をしたり、その他会計ソフトへの入力も全て私がやっています。 派遣会社の担当の当初の話では 「あくまでも『経理担当者のサポート業務』なので『経理業務』にはあたらない。あなたは仕入伝票を打つだけでいい」 ということで時給も据え置きです。 しかし蓋を開けてみると伝票を打つだけどころではありません。 「経理」の会長の娘が日中ほとんど会社にいないため、「お金を直接触る」以外の経理的業務はほとんど私がやっています。 もちろんこれまでの営業事務の仕事も同時にやっています。 結局、仕事が増えただけで「経理ではない」という理由で時給も上がらず、定時後の残業はできない(事務所を閉められてしまう)ため、人より2時間以上早く出社して業務を行っています。 もちろん早出残業は認められません。 「お金を直接触らない」=「経理ではない」 という定義は正しいのでしょうか。 そもそも、どこまでが「経理」でどこからが「経理ではない」のでしょうか。

  • 経理事務の仕事

    3ヶ月間学校に通い 『経理事務』の勉強をし、現在経理事務の仕事をしています。 仕分けや、どの勘定科目を使ったらいいのかが 全く分りません 会社は(車業界)なので 初めて聞く勘定科目ばかりで 振替伝票なども手書きでしています 学校に通った事って、あまり役だってないような気がするのですが こんなものなのでしょうか?

  • 経理の方に質問です。

    スミマセン!教えてください。 会社で入出金伝票を作るのですが、これは金額ごとに必要なものでしょうか? それとも?入金者の名前ごとでしょうか? 例えば、Aさんが小切手を何枚か(種目別)でくれます。で、私はその小切手の入金伝票を作るのです。同じ日、同じ種目なので1本にして。 小切手をくれたAさんには金額ごとに別途領収書を発行します。 なので、入金伝票にその領収書のコピーを付け、1本にして入金伝票を作るのです。 でも、経理の担当者から小切手ごとに入金伝票を作るように言われました。しかし!種目が別でも、入金1本であったら入金伝票1本でOKといいます。 ここで、お聞きしたいのは・・・経理からしてみれば入金ごとの主張がただしいのでしょうか? 私は領収書のコピーをつけているので、内訳がわかるので入金の種目ごとでも大丈夫だと思ったのですが・・・ これは間違いでしょうか? また、入金伝票は経理が作るものだと思っていたのですが、違うのでしょうか?経理からセル一つでお直しを言われたり、14Pの文字を12Pにお直しさせられることも、しばしばあります。入金伝票を作る際にです。 会社の中だけの伝票に、ここまで頑固になる理由はあるのでしょうか? また、小切手に番号をつけて伝票に数字を書け!と言い出したりします。これは経理の怠慢では?ないか?と思うのです。 極端な事を言えば、入金伝票は種目ごとに日に1枚でもよくって、その内訳がわかればいいと思うのですが・・それは間違いでしょうか? 的を得ない質問になりましたが、入金伝票の作成についてです。 よろしくお願いします。

  • これって経理事務ですか?

    この仕事内容って経理事務ですか? 一応仕事内容は経理担当という事だったんですが、 営業支店の経理(アシスタント含)でした。 ●売掛金管理 ●請求書作成 ●手形管理 ●入出金管理・処理 ●伝票記入・伝票発行 ●受発注業務 ●小口現金管理 ●電話対応(クレーム処理含) ●与信管理 ●ファイリングなどの庶務 ●帳簿記入 ●その他庶務 これらほとんどが会社の内部システムによるものでした。 決算業務や仕訳など経験していません。 現在転職活動中でこの内容で経理事務の書類は通過致しました。 ですが自信がありません。 簿記の知識は自分で一応勉強はしていました。 経理事務と経理は違うもののように思いますが、この仕事内容は経理事務でよいのでしょうか?

  • これは経理事務の仕事ですか?

    私は今一般事務をしております24歳女です。 職種は一般事務なのですが、業務の中に経理かな?と思う仕事があります。 伝票の起票、入力、請求書発行などです。 そんなに難しい業務ではないのですが、これらは経理事務の一部なのでしょうか?

  • 経理での出納帳について

    お世話になります。 母が体調を崩したため、実家が経営する会社の経理を母から引き継ぎました。初心者向けの参考書を片手に勉強しています。 従業員3人の小さな会社です。 経理は全くの初心者で、わからない事だらけなので、現金出納帳と銀行勘定帳(銀行出納帳?)、出金伝票と入金伝票について教えて下さい。 ちなみにウチの会社は、2つの銀行口座があり、1つは当座(メインバンク、遠い)、もう1つは普通口座(他銀行、近所)です。 取引先への支払いは基本的にはメインバンクからの振込みです。 ですが、母がやっていた時は、小切手での支払いも多々ありました。メインバンクが遠くにあるため、高額な支払いは小切手を郵送、少額な支払いは普通口座から振込みと言うやり方です。(私がやるようになってからはメインバンクのみ) 取引先からの支払い(入金)は、当座預金に振込みして頂くのが多いです。小切手で支払われることもたまにあります。 両銀行とも、光熱費や電話代・社会保険料など、自動引き落としされるものもあります。 従業員が使うガソリン代やETCは、クレジットカードで支払っています。 今どきびっくりしたのですが、従業員へのお給料は現金で渡しています。 1.現金出納帳は、あくまで現金の動きがあった時に記入するものですよね? 文房具などを現金で購入した時に記入するんですよね? 銀行引き落としされたものは、書かなくていいのですよね? 従業員へ支払ったお給料、所得税や社会保険料の折半分は記入しています。 2.銀行勘定帳は、銀行振込みや引き落とし、入金や出金など記入するんですよね? 毎月、1ヶ月ごとに当座預金の照合表が郵送されてくるのに、それでも銀行勘定帳は書かないといけないものですか? 母は、銀行勘定帳を付けておりましたが、照合表があるのになぜ書かないといけないかがわかりません。 照合表には取引の明細が表記されています。小切手が交換された時は、小切手番号しか表示されないので、母は余白にどこの取引会社が交換したものかを書き込んでいました。 あと、母が当座預金から現金を引き出したい時に小切手を切る事もあり、それも余白に書き込んでいました。 当座預金は銀行の入金帳しかないし、照合表は1ヶ月遅れで届くので、常に銀行勘定帳を付ける事で残高管理をしていたのかな?とも思うのですが。 今はネットバンキングも出来るので、いつでも明細が見られるんですけど。 3.出金伝票は、経費で何か購入した際、領収書をもらっても書かないといけないものですか? 従業員へのお給料は出金伝票を起こしています。また、従業員が仕事中、自動販売機で買ったコーヒー等を差し入れする事も多いので、そう言う時に伝票を起こしています。 入金伝票は、銀行口座から現金を引き出した(経費用)時に書くのかなと思っています。 従業員の所得税や社会保険料等、折半分は入金伝票を起こしています。 母はパソコンが使えませんし、50年近くずっと全て手書きでやってきました。 売上や仕入れの帳簿も手書きです。 経費で買い物をした領収書は全部出金伝票を起こしています。(領収書は別途保管しております。)何度聞いても、出金伝票は起こさないとダメだと言うし、銀行勘定帳も必要だと言います。 経理士さんも80歳近いおじいさんなので、そう言うやり方が望ましいと思っているのかなぁと、素人の私は思ってしまい…。決算の時に聞いてみるつもりではおりますが…。 もうすぐ決算をむかえるので、今期分は母のやり方を継いで終わらせ、来期の売上や仕入れは会計ソフトで管理するつもりでおり、今、準備をしております。 あと、現金出納帳も、色々ホームページを見て、使いやすそうなものをダウンロードしたので、来期からはパソコンでやろうかなと。 手書きだろうがパソコンだろうが、経理には必要なものは変わりなくあるとは思います。 現金出納帳が必要なのはわかるのですが、銀行勘定帳と出金伝票(領収書があるもの)は必要なのですか? また、必要であれば、銀行勘定帳もパソコンで作ってもいいのでしょうか? あと、取引先ごとの売り掛け帳と買い掛け帳もあった方がいいですか?それは母は作っていたのかどうかがちょっとわからないんです。 それらしき物は見た事があるのですが。 今は色々と母に聞ける状況じゃないので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 仕事をはじめるにあたって

    来月から、経理事務のパートにつきます。経験は6ヶ月ほどしかありません。簿記の2級、エクセルはできます。自分にできるかどうか迷っていましたが、挑戦してみることにしました。手形、小切手管理、仕入業者への支払(パソコン等)、各部署との連絡、新しいシステムの導入に伴う仕事など他色々です。経理事務で一番気をつけることは何でしょうか。ずばり聞きますが、いくらやってもこれだけは好きになれないと言うような仕事はありますか。この2週間でどのような準備、心構えをしたらいいのか分かりません。まずは200人ほどの会社なので、人間関係が一番大変かもとは思います。あまり人と接するのが得意ではなく、自分から話し掛けるような人間ではないのでいつもそれでつらくなってしまいます。

  • 経理の仕事内容

    現在、経理をやっています。 新卒で今の会社に入ってから、8か月ですが、研修も何もなく、 契約社員の方からの引き継ぎでした。 2か月と契約社員の方がいなくなるまでの期間も決まっていて、 初日から小切手や手形の処理、金庫のカギを渡されました。 そして入って半年たったころ、手形の処理や、仕事をする際に使うソフトのやり方など、自分が不安に思ったことは聞くようにしていたのですが、「こうすればいい」と言って自分がやって、あとで問題が発生したりなどして、自分の責任となるようなことが何度もありました。 1か月の手形や小切手を、まとめて出したり、とても責任が重いことをやっていて正直、家にいても仕事が忘れられません。 そして、お金のことをやっているので、ちょっとでもわからないことは上司に教えてもらいたいという気持ちですが、 こうすればいいんじゃない?と、あまり断定した意見をくれません。 なので、まだ全部を理解できていない状態で仕事しているのが怖いです。 契約社員の先輩は、「この会社の人は、自分の仕事しかわかってないから、正直周りをあてにしないほうがいい」と言ってました。 上司に教えてもらいたいという私の考えが甘いのでしょうか? みなさんはこんな会社をどう思いますか? これが普通なのでしょうか?初めての会社なので自分ではイマイチわかりません、、 また、経理とは他の会社でも同じようなことをやるのでしょうか??