• ベストアンサー

ほたるの墓の原作は・・?

hanachan015の回答

回答No.1

原作は野坂昭如です。 自分の体験を元に書いた本らしいですが、実際はもっと悲惨だったと本人が語っていました。 アニメのような美しい兄弟愛はなく、妹の食べるものを奪った事もあったとも・・・ 妹に申し訳ないという思いもあって、 「火垂の墓」を書いたというような事も言ってました。 あの池の防空壕は、神戸にまだ残っているようです。

noname#15519
質問者

お礼

防空壕・・残ってるんですか、生々しいですね。 そう、兄弟や仲良かったご近所でも激しい食糧の奪い合いはあっただろうし、本当に戦争は人間や、社会をずたずたにしていったのだと実感しています。

関連するQ&A

  • 原作(コミック)の「のだめカンタービレ」について

    「のだめカンタービレ」の原作(コミック)は前から「おもしろい!!」という話を聞いていたので、 「物語が完結したら、オトナ買いして一気に読もう」と未読のままでいました。 そうしているうち、TVドラマ・アニメと連続で「のだめ」を見る事が出来、大好きになりました (ドラマ・アニメ両方DVDに残したくらいです) ますますコミックの「のだめ」も楽しみになってきたのですが、フト疑問に思った事があります。 ドラマ・アニメどちらにも実際の音(クラシック音楽)が使われていて、その音が「オモシロさ」の大きな要因だったことです。 そして、『原作(コミック)で、あの音がくれた感動は得られるのか?』という疑問が湧いてきたのです。 「コミック原作のTVドラマ」は数多くありますが、その殆んどは「原作が台無しだ!!」と思わせる物が多数でした(もちろん、秀逸なものもありますが・・)、ところが「のだめ」に関して言えば「音がない分、ドラマ・アニメに劣るのではないか?」と思ってしまう自分が居て、『オトナ買いして読む』という楽しみが半減してしまいました。 (長くなってすいません・・)そこで「原作(コミック)のだめカンタービレ」の面白さを教えていただきたいのです。 『音』なしでも「のだめ」は楽しめますか? 何でもかまいません「こういう所がドラマと違ってイイ!」という話を聞かせてください。 お願いします。 

  • 日本のドラマは何故アニメや映画の原作ばかり使うのか

    日本のドラマを見ている限り、アニメの原作があったり映画の原作で作ってる場合が多いです。 どこか演技もリアリティや臨場感がなく、終始「お笑い」シーンをいれるなど(´-ω-`) 海外ドラマや韓流ドラマを見ていても、殴りあったり感情を爆発させるところが多いけど日本のドラマの場合のっぺりとしてると言うか緩いと言うか‥なんでこんなに違うんでしょうか? オリジナリティーがなかったり、展開が楽しみといったことが特にない気がします

  • 韓国ドラマの中の意地悪な役

    韓国ドラマでは、意地悪(いじめ)をする役の人が登場するパターンが多いですが、今まで見てきた中で 1、意地悪な演技が上手すぎて、本当に意地悪そうに見えた女優さんはいますか? 2、あくまでも演技だと分かっていても、ドラマにのめり込んでしまって、本当にその女優さんが嫌になった人はいますか? 私はパク・ヨンハさん主演の「Loving you」で主人公の女の子(ダレ)をいじめるスギョンです。あの目つきというか、表情が本当に意地悪そうでした。 たぶんその役しか見たことがないからそう思ってしまうのかもしれませんが…。

  • 最近のドラマや映画に関しての疑問

    私は最近の(特に日本)のテレビドラマのありかたに疑問を感じてます。 ・アイドルが主役ってだけで内容がスカスカのもの(演技全然上手くなくて感動しない、ファンのためだけってかんじ) ・原作が人気漫画や小説で、映画化した後別キャストで今度はドラマ化 ・原作の内容をめちゃくちゃにしたドラマ ・原作を小説や漫画に求めている状態 などなど。 最近のドラマに関する皆さんの見解を聞かせてください。 具体例(ドラマ名など)を挙げて頂けるとさらにわかりやすいです。

  • 愛の若草物語と原作の違いについて質問です。

    原作といくつか相違点がありますが、これはどうしてですか? ・舞台がずっとコンコード(原作)→舞台がコンコードからニューコードへ(アニメ) ・ジョン・ブルック(原作)→カール・ブルック(アニメ) ・家族と住み慣れた家が戦争に巻き込まれていなくローレンスの家の隣に住み続けている(原作)→家族や住み慣れた家が戦争に巻き込まれてニューコードに引越し(アニメ) ・マーサおばさんの家に来てから、家を探す(アニメオリジナル話) ・メグが家庭教師になったり、ジョオがマーサおばさんの家に行き世話をする(アニメオリジナル話) ・父親が不幸の友達を救おうとした為、全財産を失った(原作)→父親が投資をしていた製靴工場が戦争によって略奪に遭い配当が無くなり家族が貧乏になった(アニメ) ・アンソニーとデービッドは原作には登場しない などなど。

  • ソードアートオンライン原作について

    アニメが大変おもしろく、原作にも興味が出てきました。 原作を読んでいる方にご回答いただければ幸いです。 1. アニメはおそらくフェアリィ・ダンス編までで終了だと思うので、ファントム・バレットから読みたいと考えています。 アニメからでも問題なく入れますでしょうか? アニメには登場しない重要設定などはないでしょうか? 2. ライトノベルファンの方には申し訳ないのですが、”いかにもライトノベル”といった要素が苦手です。 例: 凝りすぎて置いて行かれるほどの設定、および長々とした設定記述。 視覚的な描写に走るばかりで肝心の人間ドラマが薄い、自分に酔っているかのような文章。 SAO原作はこういった要素はありますでしょうか? 地方なので近所に書店がなく、この点は自分で確認できませんので、申し訳ありませんがお答えいただければと思います(ネットで買おうと思っています)。 ご回答よろしくお願いします。

  • 救命病棟24時

    今回の救命病棟24時を見て大変感動したので、過去のドラマも見たくなったのですが、過去の救命病棟24時は松雪やすこ出演分しかないのでしょうか? 松島奈々子が研修医バージョンが見たいのですが、そんな作品なかったでしょうか?

  • 医龍にでていた役者さん

    先週、医龍が最終回を迎えました。 3回目のバチスタ手術を受けた生後9ヶ月の赤ちゃんのお母さん役をやっていた役者さんの名前を教えていただけませんでしょうか? 脇役ではあったのですが、迫真の演技に感動しました。 よろしくお願いいたします。

  • 主役になれない美人女優、なぜ?

    こんばんわ。 ドラマをみていて思ったんですが・・・ 美人で売ってる黒田福美さんとか、主役をやってる作品 見た事がありません。たいてい犯人役か、なにかしら後ろ暗い役ばかり見かけます 別に特に演技力が劣っているとも思えないんですが・・・ たとえ美人でそこそこ演技力も知名度もあっても、 主役を貰えない女優ってかなりいるんですか?特に国内の女優さんについてですが。 人気度が高いだけでマチャミあたりが主役やってるのも なんだかなーという気はしてますが

  • 私が涙を流すアニメを教えて下さい!

    いつも皆さんのアドバイスのおかげで、たくさんのアニメを知ることができて、とっても感謝しています。 私はアクションアニメが大好きなので今までいろんな作品を見たのですが、あらかた見つくしてしまったようです。 そんなわけで これからは感動するような作品も見てみたいなぁって思っています。 でも、私はTVや映画を見て涙を流したことが一度もないんです(笑) 有名な映画を見に行ったときも私一人だけ平然としてたので周りから顰蹙を買ってしまったようですし、恋愛ドラマの感動シーンでも涙を流すどころか「ウザイ!」ってTVを消しちゃいます。 こんな私が涙を流すようなイチオシの作品を教えて下さい! (感動で泣ける作品、悲しくて泣ける作品のどちらでもかまいません) ちなみに ・フランダースの犬 ・母をたずねて三千里 ・火垂るの墓 ・ジブリ作品(全て) 見ましたが全く感動もしませんでしたし、悲しくもありませんでした。 ヘンナ質問ですが、たくさんの回答をおまちしています。