• ベストアンサー

工場のホコリ、ごみ採取

とある工場の空気中に浮遊しているホコリ、ごみ等を採取したいのですがどの様などの様なやり方が良いのでしょうか。今考えているのは、トレーに水をはり工場の隅に1週間ほど置いてほこりを採取しようと思っていますが。。。他にいい方法ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

新品のサイクロン掃除機で空中を吸ってあげればいいのではないでしょうか. 水を一週間の方法ですと,へたをするとカビが出てきておかしな結果になることも考えられます. サイクロン式だとほこりの集まり具合も見えるのでいいと思いますよ.

koji-koji-koji
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ございません。掃除機ですね。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンプルキッド 大気浮遊物

    環境分析の為、工場に浮遊しているごみ等を採取したいと考えております。大きなごみ、細かいごみ(ホコリ)を採取したいのですが何か良い方法しりませんか?よろしくお願いします。

  • ホコリってどのくらい溜まります?

    超強力な空気清浄機を探しています。 家庭用の10畳タイプを6畳の部屋で使用してますが、 床には掃除をしても2、3日でたまり始め、1週間でふわっていう感じです。 部屋は新築で、ベッドと机等少ししかものを置いておりません(3畳分くらい) メインで使っていない部屋は、扉を開放状態でもそんなにホコリは貯まらので、 人がいることとベッドがあることが、大きな要因かと思われます。 そこで二つの質問です。 (1)この程度のほこりのたまりは普通でしょうか? (2)机や床に全く埃がたまらないよな、超強力な空気清浄機ってあるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • ホコリ対策

    自分の家では、ホコリがたくさんあり困っています。 効率よくホコリを除去する方法を教えてください。 また、濡れた雑巾を振り回したり、霧吹きで水を 空気中に吹きかけるとホコリが除去できる ときいたのですが、本当ですか? ホコリはおおきくて、繊維っぽいです。 早くこの状況脱出したいのでいい回答をお願いします。

  • 埃 掃除

    マンガや本棚、テレビなどについた埃を拭くとき、 拭いたときに塵のような埃が舞ってしまったりすると思うのですが、 埃を舞わないように拭くにはどうすれば効果的でしょうか? (今、霧吹きは持ってないのですが)最初に水を軽く吹きかけたりすれば有効でしょうか?(それでも舞ってしまうでしょうか?) 大き目の布などをそっと埃のついた面にかぶせるようにしてから拭いたりすれば有効でしょうか? ティッシュペーパー(特にトイレットペーパー)自体、埃の原因になってしまったりするそうですが、 自分は新聞紙で埃が舞う辺りにバリヤードを作って、ティッシュで拭いたりしています‥。

  • マシン室のホコリ対策

    マシン室にホコリが発生して困っています。 OAフロアの上にじゅうたんカーペットを敷いて、土足禁止にしています。 ホコリの発生源は、人が歩くことによるじゅうたんとの摩擦によって、じゅうたんの繊維が空中に舞うものと推測されます。 空気清浄機を導入する方法も、ありますが、そのほかに安価でできる対策がありましたら、どなたか教えてください。 たとえば、じゅうたんからほこりが立たないようにするための薬剤塗布とか。

  • 埃を溜まらなくする方法

    埃を溜まらなくする方法を教えて下さい。 窓を開けっぱなしにしているとたまりやすいですか? 窓を閉めていて人の出入りがなければほとんどたまらないと思います。 空気清浄機やエアコンを回しているとたまりにくいですか? 他によい方法を教えて下さい。

  • 黒のセーターにホコリがつかないようにするには・・

    私の洗濯の仕方が悪いのか、黒のセーターやスエード地の衣類にかなりのホコリが付いてしまいます。他の衣類とは分けて洗って、手洗いに設定してます。ほこり取りの網もいつもきれいにしてあります。いつものことで、乾いてからガムテープでほこりを取る始末・・。 ほこりを付けず、きれいに洗う方法はないでしょうか? やはり、洗濯機で洗うのは無理なんでしょうか?

  • 部屋のホコリがひどい・・・

    4畳くらいの一人部屋なんですがとにかくホコリがひどいです… テレビやパソコン、その他部屋にあるものをキレイに拭いても2~3日後にはすぐにホコリを被っています。 ポータブルPC的な物を持っているんですが、それを布団に置いて3時間くらい経つともう薄っすらと画面にホコリが被っています。 そして最大の問題?は…このホコリが原因なのかは謎なんですが、この部屋にいると髪(頭皮?)がすぐにベタつきます。 外にいる時はこんな事ないのにこの部屋に長時間いたらなぜか頭がすごいベッタリとなります。 自分の部屋はあまり風通しがよくないので常時クーラーを付けているんですが…それも何か原因なのでしょうか? よく効く空気清浄機やホコリをなくす、部屋の空気をキレイにする方法などあったら教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

  • ネガにつくホコリが気になって仕方がありません。

     写真ネガの引伸ばしやスキャナによる取り込みを行っていますが、部屋がほこりっぽいせいか、ネガにつくホコリに悩まされています。最も気になるのは、衣服や布団などから発生すると思われる繊維のホコリです。  フィルムスキャナのごみ傷除去機能も、細かい部分に変な像の乱れが出たりするので極力使いたくありません。それに使用するフィルムも、この機能が使えない白黒やコダクロームなどが殆どです。  根本的な対策は、部屋のホコリ自体をなくすのが一番いいと思うのですが、なかなか思うようになくなりません。一応、作業の前に徹底的に部屋中に掃除機をかけ、換気も十分行って、一通りのほこり対策を行ってはいるつもりなのですが、それでもつく時はしつこいくらいにホコリがつきます。  皆さんで上記写真作業を行っている方は、どのようなホコリ対策を行っていますか?  それと、最近話題の「空気清浄機」などは上記問題に対してどの程度の効果があるものでしょうか?使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

  • 喉にホコリが!咳が止まらないッ

    時々、普通に呼吸をしていたらほこりがのどに入って、咳が止まらなくなることがあります。 授業中とか、他の人の迷惑にもなるし(ゲホゲホうるさいから)、自分的にも苦しいので、すぐに止まらせる方法が知りたいです。 水などを飲んだらほこりが流れて止まるんですけど・・・ 皆さんもこういう経験ありますか??

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.27の往復はがき印刷で氏名は印刷できるが住所が印刷されない問題が発生しています。対処方法について教えてください。
  • バージョン27の筆王を使用して往復はがきを印刷しようとしたところ、住所が印刷されませんでした。どうすれば解決できるでしょうか?
  • 筆王Ver.27を使用して往復はがきの印刷を試みましたが、住所が印刷されませんでした。対策を教えてください。
回答を見る