• 締切済み

フタ付きのスープカップ(ランチ弁当向き)を探しています

(1)お弁当のときに使えるフタ付きのスープカップを探しています。インスタントのスープや味噌汁の量に適量のサイズがないかと。 (2)または、ソーサーがフタになるスープカップでも構いません。 できれば冷めにくいように陶器かプラスチックか木製であればと。男性が使用できるあまり可愛らしすぎないデザインであればよし。通販、ネットで購入できればいいのですが。 ランチグッズに詳しい方、ぜひ教えてください。

みんなの回答

noname#19360
noname#19360
回答No.3

 >>フタがあると(1)ほこりが入りにくい・自席を離れる場合に閉じれる(2)給湯室がやや自席から遠い場合、運搬中に内容物をこぼしにくい(3)使用しない場合に閉じておくことができほこりが入りにくい ふむふむ、じゃ先にご紹介した奴が最適でしょう。ふたが出来るし、なんなら蓋したままでも飲めますしね。うちの隣のスーパーでは480円で同じ形のを売ってました(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

http://www.nissinfoods.co.jp/news/news_release.html?nid=851だと 容量、小さいかな?だけど、値段は安い。(実は、3個持ってます。コンビニで買いました) http://www.rakuten.co.jp/kinokuniya/533788/533789/#522575 http://members.jcom.home.ne.jp/3352988501/sub43.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19360
noname#19360
回答No.1

ちょっとお書きの内容では全体が見えないんですが、 http://www.maruchan.co.jp/museum/goods_list.php?c_id=0107 という商品ということではなくて、カップ自体ということですね? 男性が会社などでお弁当を食べるときにスープや味噌汁を飲むなら、普通のマグカップを職場に置いておくのが適当でしょう。なぜ蓋付きにこだわるのかが、私はまだ判っていませんが、こういうのはかっこいいですね。 http://www.rakuten.co.jp/kitchen-style/588332/588333/

nisigamo
質問者

補足

フタがあるスープ用のカップ(スープカップ)についてご紹介いただければと思います。フタがあると(1)ほこりが入りにくい・自席を離れる場合に閉じれる(2)給湯室がやや自席から遠い場合、運搬中に内容物をこぼしにくい(3)使用しない場合に閉じておくことができほこりが入りにくい、という利点があると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お弁当【箱】の悩み (スープも飲みたい)

    はじめまして&こんにちは 最近お弁当派になり、慣れもありそろそろ不満が出てきました。 タイトル通りなのですがスープ(主に味噌汁)が飲みたいのです。 現在子供用と言うか幼稚園児用の小さい弁当箱を使用してます 量自体は腹7部と言ったところでもう1品欲しい程度ですので 市販のランチジャーでは確実に余ってしまうのです。 そこで閃いたのが昔トンカツ屋で見た味噌汁専門の弁当箱です しっかり蓋が閉まり保温機能は薄いのですが保温袋つきでしたので ある程度はあったかいままでした。 これに似たようなものや、小型ランチジャーなどあれば是非教えてください! 多少なら大きくとも工夫で何とかしたいと思います。 よろしくお願いします!

  • カップ麺のスープ

    カップ麺についてです。 よくカップラーメンのスープは塩分が多いから、また熱湯によってカップから環境ホルモンが溶け出すなどと言われあまり健康によくないと言われています。 カップ麺の他にも、カップスープやカップの味噌汁などありますがこういった話は聞きません。 スープを飲むものなので当たり前かもしれませんが。 カップスープや味噌汁が大丈夫ならカップ麺も大丈夫のような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • スープ用カップ

    海外旅行時にレストランでスープを注文すると良く見かけるカップがあります。訪問国に限らず、また料理のジャンルに問わず、やたらに見かけるのですがどなたか由来をご存知の方はいないでしょうか? 問題のカップは材質がコーヒー・カップのような白い陶器で、球形っぽいポット型をしています。1人前分の容量で大きさは大き目のグレープフルーツ程度です。普通ふたは付いていません。ソーサーにのったコーヒー・カップみたいに、たいてい受け皿に乗って出てきます。 最大の特徴はカップの両サイドに小さなライオンの顔が付いていること。ちょうど「持ち手」にピッタリの場所にあるのですが、ライオンは小さくて、機能的にはそこを持って持ち上げるには無理があります。単なる飾りの様です。何かの由来あるものの名残のような気がします。 世界中旅行している私ですが、どこでも見かけるこの不思議なカップの由来がとても気になっています。どなたかご存知の方がいたら教えてください。

  • お弁当に味噌汁を持って行きたいのですが。

    こんにちは。 お弁当にインスタントの味噌汁を持って行っていました。 職場のマグカップに味噌汁を作ると、職場で洗わないといけなくなるので、ジップロック236ml(丸型のタッパ)とインスタントの味噌汁等 を持参して、職場でお湯を入れて、飲み終わったら、ふたをして 家に持って帰って洗うと言うようにしていました。わたしはこれで満足 していましたが、夫はこれが不満のようです。お湯が少ししか入れられないので、味が濃くなっていやだと言われました。 だいたい160mlのお湯を注ぐと書いてあるから、ジップロックで大丈夫だと思っていたのですが。 これの次に大きいサイズとなるとちょっと大きすぎるサイズになります。と言うわけで、ジップロックに代わるものを探しています。 お勧めのものなどございましたら、教えてください。 ちなみにランチジャー以外でお願いします。

  • オフィスで使うカップ

    オフィスで使うカップを探しています。 一番のネックは、洗ったあと(帰宅後)も自席で管理するように 言われていることで、洗ったあと、完全に拭くか 自席でさかさまにして乾かすか…しなければなりません。 毎回布巾を持ってくるのも面倒なので 乾かしやすい形状がよいと思っています (なので蓋があるものは、形状が難しい、 ふた兼ソーサーのようなものならば望ましい) その他の希望は ・持ち歩きは室内のみ、主にデスク使用 ・コーヒー、紅茶、味噌汁、スープなどを飲みたいと思っています ・できるだけ保温時間が長い方が良いです。 よいものがありましたら、教えてください。 また、普通のマグカップを使って、自席で乾かすよい方法があれば そのような情報もお待ちしています。

  • 保温効果のある、タイガーのランチジャーというお弁当箱を夫に持たせていま

    保温効果のある、タイガーのランチジャーというお弁当箱を夫に持たせています。 お昼になっても温かいまま食べられるということで、お味噌汁はもちろん、ご飯もおかずも温かいものをつめていたのですが、夫に「温かいままなのはお味噌汁だけで、ご飯もおかずもいつも冷たくなってるよ」と言われました。 「ちゃんと温かいまま入れてるのに何でだろう」と言うと、「お弁当って、冷ましてから入れないと雑菌だらけになって腐りやすいんじゃなかった?」と言われました。 確かに保温効果のない普通のお弁当箱だった時は、冷ましてからふたを閉めていました。 保温効果のあるランチジャーでも、冷ましてから入れないといけないのでしょうか? 説明書を読みたいのですが、すでに捨ててしまっていて…。 教えていただけたら助かりますm(__)m

  • インスタントスープはありますか?

    一人暮らしで調理が面倒なので、袋に一杯分入ったみそ汁を使っていますが、飽きました。インスタントコーヒーみたいにお湯を注ぐだけでなにかスープを飲みたいのですが、コンソメスープって単独で飲めるの? 他にお湯を注ぐだけで飲めて、安価のものを教えてください

  • 会社のお弁当・・

    会社でお弁当を頼むとインスタントの味噌汁が付いているのですが、 食べ終わった後、廊下に空き容器が置かれ、そこにたくさんあまっているのですが。。 私はお弁当を頼んでないけど貰ってしまってもよいものでしょうか?

  • お弁当にスープを持っていきたい

    皆さんのお知恵を貸して下さい。 転職した会社には、冷蔵庫も電子レンジもありません。 でも、今までお弁当には必ず具だくさんのスープを持参していたため、出来ればこれからも温かいスープを持っていきたいと思ってます。 そこでステンレスボトル(象印のタフマグ)を購入したのですが、説明書に「塩分のあるものや牛乳・乳製品等は入れないで下さい」と書いてありました。 それでも試しに、スープを入れて会社まで持っていったのですが、お昼には味が変わっていました(泣) ちょっとサビッぽい味というか… そこそこの保温性があり、汁もれせずに具だくさんの汁物を持って行かれる容器をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ランチジャーも考えたのですが、絶対に座れない電車通勤(1時間半)のため、重い物はちょっと無理そうです。 良い案がありましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 弁当に豚汁

    お弁当に汁物(味噌汁、豚汁、スープ、すいとんなど)を入れる時は どんな入れ物に入れていますか? また、漏れる恐れのある時は、漏れないようにどんな工夫をしていますか? 味噌汁は水筒に入れます。しかし、具だくさんの豚汁は、 その水筒だと口が広くないので具が詰まってしまいます。 タッパだと漏れが心配です。 スタバのタンブラーは蓋に穴が開いていなければ最適なのですが…。 なにか良い方法を探しています。 食べる場所には、レンジも器もあります。 よろしくお願いします。