• ベストアンサー

水銀ランプのスペクトルについて

レポートのため、ハロゲンランプと比べると水銀ランプのスペクトルが不連続であるのはなぜかを調べているのですが、教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17230
noname#17230
回答No.1

> 水銀ランプのスペクトルが不連続であるのはなぜか... ランプの中で何が光っているのか考えてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.2

http://www.ushio.co.jp/products/tech/le/le15/15_16.htm にチョロッとかかれていますが、結局水銀原子の電子がどのように振舞うかが問題です。  外部から何もエネルギーを与えられていない状態が「基底状態」で、この電子がエネルギーを受け取って外側の軌道に移動する「遷移状態」になります。この遷移状態から基底状態に戻るときに光(水銀の場合は紫外線)が放出されます。この光の波長はこの状態の変化に基づいた固有の値となります。  電子の存在する軌道の位置は、数個の特定の位置にしかないので、したがってこの光の波長がとりうる値も限定されてしまうため、スペクトルが不連続となります。  対して、ハロゲンランプはフィラメントを高温にするので、有体に言ってしまえば、マイクでボリュームを大きくしたときに聞こえるシュワシュワ音(ホワイトノイズ:厳密には同一でないのですが)と同じで、さまざまな波長の光が放出されています。これは黒体放射といわれていて、温度だけでスペクトルが決まります。  ハロゲンは高温のときにタングステンと還元作用が起きるので、酸化して焼ききれない働きがあります。 ちょっと書きすぎかもしれませんが、わからないキーワードはまず自分で調べてみると新たな発見があるかもしれません。

johnjp
質問者

お礼

大変役立ちました。温度で波長が決まるとは思わなかったので新しい発見があったような気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水銀とスペクトル

    水銀のランプには赤色のスペクトルが見られないもんなんでしょうか?

  • 水銀灯のスペクトルは、なぜ4~5本しか見えないのでしょう?

    先日大学の授業で、回折格子を用いて水銀灯のスペクトルを観察し、波長を計算しました。その時に文献を見ていて思ったのですが、文献にはいくつもの波長が載っているのに、実際に見えたのは4本(4色)程度でした。どうしてその他のスペクトルは観察できないのでしょうか? 物理は素人ですm(_ _)mでもレポートをかかなければなりません、よろしくお願いします。

  • 水銀ランプが点かない

    安定器内蔵の 100/110V 250Wの水銀ランプですが一瞬(5秒ほど)点くのですが直ぐに消えてしまいす。電圧不足なのでしょうか?その対処法を教えてください。

  • スペクトル

    地学の宿題で、 太陽光と白熱電球の連続スペクトルの違いはどこにあるか? という問いがあって、それをレポートせよ。 というのですが、答えがわかりません(T_T;) 誰か教えてくれませんか?

  • ヘリウムスペクトルランプについて

    ヘリウムスペクトルランプについて簡単に説明が書いてあるサイトを教えてください。 自分が探していても、いいサイトが見つからず困ってます

  • 水銀ランプの再始動について

    水銀ランプの再始動について分からず困っております。 ランプ再始動時において放電を開始するのに、始動時より時間を要する理屈が分かりません。 発光管内の高温化が放電条件の一つのようなのですが、再始動時は発光管内に熱が残っているため、始動時より有利な条件のような気がするのです。 この他に放電を妨げる理由がありますでしょうか? また、低圧・高圧・超高圧水銀ランプと様々な種類がありますが、それぞれにおいても再始動が遅れる理由は同じでしょうか?

  • 水銀ランプの再始動について

    水銀ランプの再始動について分からず困っております。 疑問に思っているのは、ランプ再始動時において、放電を開始するのに始動時より時間を要する理屈です。 発光管内の高温化が放電の条件のようですが、再始動時は発光管内に熱が残っているため、始動時より有利な条件のような気がするのですが、他に放電を妨げる理由があるのでしょうか? また、低圧・高圧・超高圧水銀ランプと様々な種類がありますが、それぞれにおいても再始動が遅れる理由は同じでしょうか?

  • 水銀ランプの波長

    超高圧水銀ランプは365および436nmに鋭いピークをもち、それぞれi線、g線と呼ばれているようですが,名前の由来が分かりません.お教え頂ければと思いますが.

  • 線スペクトルと連続スペクトル

    線スペクトルと連続スペクトル いろいろな光源のスペクトルを観察すると、 線になったり、連続になったりしますが、 なぜ、線になるものもあれば、連続になるものもあるのでしょうか。 線スペクトルになるしくみ、連続スペクトルになるしくみを どなたか簡単に説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 水銀ランプが再点灯しません!

    中古の水銀灯安定器(下の物です)が入手できたので, ■水銀灯安定器 松下電工(ナショナル)製 品番YZ25111436 [一般型] 品名2501H-8  (H2.51BK) 100V60Hz3.0A275W 二次電圧210V 二次電流2.1A 二次短絡3.4A H 250×1 新品の水銀ランプを購入しました。 ■三菱電機オスラム製 蛍光水銀ランプ HF250X  (白色・蛍光形) 250W形  上記の2つを仮接続し,家庭用100V電源をいれたところ,点灯しました。400Wの水銀灯と比べるとあまり明るいという感じはしませんでした。10分ほど様子を見てから消灯しました。ところが,1時間ほど後に,配線を終えて再点灯しようと電源を入れても点灯しません。その後数時間おいて何度試しても点灯しないままです。これは安定器が壊れているということでしょうか? どうか教えてください。