• ベストアンサー

法事を家族だけで行いたい

12月に父の3回忌があるのですが、家族(母と妹と私)でやろうと話しています。 父が亡くなった時に父方の親戚とモメたので… 一応親戚には、3回忌のお知らせの手紙を出そうと思うのですが、どのような文面がいいのでしょう? なるべく波風を立てずに穏便に…というのが母の希望です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

3回忌に呼ばない方々のにお知らせを出すのはあまり賛成できませんが。 いっそ、出さないで済ませて、年賀状にでも、3回忌法要を済ませた報告を書いてしまってはいかがですか?お知らせを出したら、勝手に来てしまう人もいらっしゃるかも知れませんよ。 普通は3回忌までは親戚を呼ぶと思いますが、あえて呼ばないなら、「穏便に」は、なかなか難しいと思います。でも、済んでしまえば、後の多少何言われても、もうどうしようもないですよね。

sachi0113
質問者

お礼

おはようございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 3回忌までは親戚を呼ぶのが普通なんですね。 正直、「来てほしくない」です。お葬式、四十九日、一周忌には参加していたのですが、父を弔っているかんじが全くしませんでした。 母は「穏便に」と言っていますが、私は理解できません。 年賀状ですか。今までその親戚に出したことがないので、今年も出すかわかりませんが、法事が終わったあとに報告しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.5

No.2です。 No.3さんのおっしゃるとおり、年賀状で報告はちょっと、とは思いましたが、わざわざ報告の手紙を出せばなんだか、いかにも呼びませんでしたよと強調されてしまうのではないかと思いましたので。

sachi0113
質問者

お礼

2回も回答していただき、ありがとうございました。 確かに、いかにも「呼びませんでした」はまずいですよね。 もう一度連絡方法を母と相談したいと思います。 多分事後報告になると思いますが… ありがとうございました。

  • monkshood
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

お知らせの手紙を出した場合、どんな文面であれ受け取った親戚の方はどう思われるでしょうね。 「来なくていいって書いてるけど来いって事?」 「香典だけ送ってよこせって事?」 あらぬ騒動が起こりかねません。 まずは父方の本家すじの方(波風を立てなさそうな方を選んで)に電話で「日時はまだ決まってないのですが、3回忌は家族3人だけで勤めることにしました。」という連絡をしてみてはいかがですか? ポイントは ・決定事項として伝える。 ・日時をはっきり伝えない。 そうすることにより、法事は勤めるようだが出席は求められていないと言う事が伝わると思います。 ただ、誰のための法事かってことだけはしっかり考えてね。

sachi0113
質問者

お礼

おはようございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >「来なくていいって書いてるけど来いって事?」 >「香典だけ送ってよこせって事?」 そう思われちゃいますかね…突然来られてもこちらも困りますし。 もちろん父のための法事です。 しかし、父方の親戚は「父を弔っている」という感じは全くしませんでした。 親戚の人たちが、なるべく安くお通夜とお葬式を済ませようと一番少ないお礼状?と料理を用意して当日足りなかった…くらいはまだよかったのですが、父の兄嫁はパートがあると言ってお通夜は参加せず、父の兄は嫁をパートに送っていってお通夜に遅刻で、席は空席でした。 四十九日と一周忌には遅刻をし、お経を詠んでいる最中にインターフォンを鳴らして話しながら入ってきました。 参加は夫婦2人と聞いていたのに、子供も連れてきて料理が足りない… 私は非常識だと思いました。まだ20歳なので常識、非常識はわかりませんが、少なくともこのような行動は許せません。 愚痴っぽくなってしまい、ごめんなさい。 法事の連絡方法はもう一度、母と話してみようと思います。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.3

#2さんがかかれているように、呼ばないのにお知らせをするのは やめた方がいいと思います。 年賀状というのはちょっと?ですが、法事終了後家族だけで法事を とりおこないました、という連絡を手紙で出されてはどうでしょう か。 地域差あるとおもいますが、3回忌までは親戚を呼ぶのが通常と 思いますので、それを呼ばないのであれば波風たたずというのは 難しいところでしょう。 であれば、事後報告ですませば、何かいわれてもなんとか対応が できるように思います。 ご家族だけでしっかりと法事をされるのも良いことかと思います。 親戚のこともそうですが、伴侶をなくしたお母さんの気持ちが一番 かと思います。心穏やかに過ごせるといいですね

sachi0113
質問者

お礼

おはようございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 やはり3回忌までは親戚を呼ぶのですね… もともと交流の少ない人たちだったので、家族だけで法事でも良いのかな、なんて思っていましたが。 波風が立っても良いので、事後報告にしようと思います。ありがとうございました。

noname#15025
noname#15025
回答No.1

我が家は父の3回忌まで親戚集めましたけど、それ以降は家族だけです。 3回忌の喪主挨拶で母親がその旨言いました。 我が家親族はそれで済みましたし、そもそも長男が喪主をしていません(喪主は母親です。一部親族からは言われましたが、いろいろな思い入れもあったので結果的には無視しました) このあたりは地域性や親族が仏事作法にこだわるかなどによって違ってきますので、難しいですよ。 こだわる人が一人でもいれば多分どんな文面書いてももめるだけだと思います。

sachi0113
質問者

お礼

おはようございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 地域性の違いはかなり感じています。 青森に住んでいる親戚なもので… 手紙にするか、電話にするか、連絡しないか…よく相談して決めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法事を済ませたあとのお知らせ

    先週、祖母(父方)の三十七回忌の法事を家族だけでしました (父・母・私だけです)母は「法事を家族だけで済ませたことを親戚に手紙で知らせたほうがいい。法事もしていないのかと思われるのは 嫌だから。そして、祖供物として何か送ったらいいだろう」といいます。父は「手紙で知らせるだけならいいかも知れないが、品物を送ったら、相手から半返しみたいに何か送られてくるかも知れないからそれは止めたほうがいいと思う」というのです 品物はともかく、法事を家族だけで済ませたというお知らせはどのように書けばいいのでしょうか?

  • 法事を家族のみで行う時

    夏に父の13回忌があります。母は家族だけ(母と私の兄弟・私の家族)で法事をするそうです。(父が亡くなってから、親戚とうまくいっていないのです・・・)その旨を親戚にハガキで伝えたいのですが、よい文章が浮かびません。なにか良い文章はないでしょうか?

  • 法事について

    父の四十九日を来週やるのですが、その時、母の十三回忌も同日にすることにしました。お墓がある境内に法要ができるスペースがあります。どの順番に実施したらよいかアドバイスをよろしくお願いします。 内容としては、「七十七日法要」「納骨」「十三回忌法要」「会食」です。参加するのは、母方・父方両方の親戚20名ぐらいと父方の友人数名です。

  • 法事を家族だけで行いたいと思っています。

    法事を家族だけで行いたいと思っています。 親戚には、その旨を前もって、手紙等で知らせようと思っているのですが、 どうのような文面にしたらよいでしょうか?

  • 13回忌後のお礼の手紙

    先日、母の13回忌法要を行いました。その際、父方の親戚から供物料を頂いたのですが、かなり多めに包んでもらったようなので、父と話し合い、引き出物とは別にお礼の品を送ることにしました。一緒に手紙を添えたいのですがどのような文面にしてよいかわかりません。例文を探してみたのですがなかなか見つかりません。どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 法事のお金、ご仏前を包むべきでしょうか?

    今度の日曜日に父の十七回忌があります。私は二人姉妹の長女で、主人を婿に取り、家を継いでいますが、今現在は、主人と子供と、私の実家の近くにマンションを借りて住んでいます。妹は車で1時間程の所に嫁いでいます。実家には、母が一人で住んでいます。 前回の十三回忌法要の時は、親戚の方々もお呼びして執り行い、私は、主催者側の立場という観点から、何も包んだりはしなかったのですが、今回は親戚は呼ばず、母と私の家族、妹家族だけで執り行います。この場合、お金は包むべきでしょうか?もし包むとすれば、金額はどのくらいにしたらよいのでしょうか? 自分でも色々調べてはみたのですが、よくわかりません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 法事の卒塔婆

    来月母の43回忌父の25回忌を同時に行います。 法事に出席してくれる方に塔婆をあげていただくのですが 父のための塔婆、母のための塔婆を一人一人のお名前で 立てていただくと親戚の方に多額の負担をお願いすること になること又、小さいお墓のため一人一人で立てていただくと 塔婆の数が多くなりお墓に飾りきれないこと等から 父方の親戚○○家親戚一同、母方の親戚△△家一同等 親戚関係で一つの塔婆をあげていただこうと思うのですが 一人一人で塔婆を立てないのは非常識でしょうか? ご意見をいただきたいと思います。 ちなみに曹洞宗です

  • 十三回忌なのですが。

    母の十三回忌が近づいています。 父の意思により家族だけで静かに執り行うことになりました。 そこで、親族等に事後に執り行った旨 お知らせをしたいのですが、どのような文面が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法事の出欠

    こんにちは 法事について質問です  主婦です 実家では ○○回忌ってこまかく行うのですが 大体がみんな平日は仕事だから 土日にするんですが 私と主人はシフト制の仕事なので 曜日関係なしです 数ヶ月前 実家のじいちゃんの27回忌の法事があり呼ばれました 仕事を休んででも来いと言われて出席 今月 父方の祖母の妹3回忌があり私のみ出席 来年1月には 私が産まれる前に亡くなった兄の47回忌があると… 旅行の予定があるため行けないと言ったら父に怒鳴られました 旅行断って日にちをかえろって… おばに旅行ならいいよいわれましたが 法事って強制でしょうか?もちろん行かれる時は行ってます 皆さんはどうしてますか?

  • 家族だけで七回忌をしたいのですが?

    七回忌についてお教えください。平成13年の12月に亡くなった亡父が来月七回忌を迎える知らせがお寺からきました。 『御法事、御塔婆供養の申し込みをされる方は、寺までお知らせくださいますようお願いします』とあります。 痴呆症で入院中の母が今まで全部やってくれていたので、私(長男独身)も、嫁いでいる妹(長女)もどうしていいかさっぱり分からない状態です。出来たら私と妹夫婦だけで、家の仏壇かお墓でお坊さんにお経を読んで頂いて終わりにしたいのですが、そんな感じで済むのでしょうか?その場合、親戚等にもまるで黙って済ますわけにはいかないと思いますが、『今回兄弟だけで七回忌やります』みたいな案内文送ればいいのでしょうか? 決してご先祖を粗末に思っているわけではないのですが、親戚もあまり深い付合いをしていませんので遠方から呼ぶのは避けたいのです。親戚は亡父の兄弟、義兄弟になります。みんな高齢になってますので、比較的近くに住む親戚だけに声かけるのもどうなんだろうとか考えちゃいます。 よろしくご教示お願いします。

専門家に質問してみよう