• ベストアンサー

十三回忌なのですが。

母の十三回忌が近づいています。 父の意思により家族だけで静かに執り行うことになりました。 そこで、親族等に事後に執り行った旨 お知らせをしたいのですが、どのような文面が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhety
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.2

迷うところですよね。 お父様のご意志で身内だけということはいいと思います。 それに親戚と言っても、色々ありましすし、13回忌というと丸12年ですね。そこまで親戚の方々を煩わさせない方が、私はいいと思います。 我が家では同じく母の一周忌から家族だけにしました。 その際、約一月くらい前に親戚には手紙を出して、家族だけで行いますとお知らせしました。命日近くなると電話を戴いたり、またお供物を送って下さったりと、色々でした。親戚の立場としたら、事前に分かれば、供物も送れるし、なんらかの気持ちも表せるので、これで良かったのでは、と思いました。実際には、母の弟である叔父は呼ばれれば来ないといけない立場ですが、体調も思わしくなさそうで、「実は(行かなくて良いように)配慮してもらって助かった」とあとで叔母に聞きました。 ですから事後よりも 事前にお知らせする方が親切だと思いますよ。 文面は・・・というと、ごく普通に、あなたの言葉で書いたら、気持ちは伝わると思います。 ・・・・・母が亡くなり、はやいものでもう12年たちました。○月○日は母の命日です。今年は13回忌にあたりますが、家族で静かに偲びたいと思います。 こういった内容を盛り込み、時節の挨拶や、こちらの近況を簡単に含め、相手の健康を祈り、ごく普通のお手紙をあなたの言葉で書けば、いいのではないでしょうか?

nrk4514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文面と、気持ちの方向も具体的に ありがとうございます。 本当に、そうです。 形式とかいろいろ(自分達だけがどうしたいのかとか) 一方向だけにしか目がいってなかったな、と。 家族にもこのように伝えてみます。 重ねて、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#32243
noname#32243
回答No.1

ご親戚をお呼びするのであるならば「お知らせ」は必要だとは思うのですが、事後では必要ないのではないかと思われます。 法要のあとに「十三回忌を行いました」と連絡を受けても、親戚達は「なんだ、終わってしまったのか。やる前になんで呼んでくれなかったのだろう」と、かえってあまり良い気持ちがしないのではないかと思うからです。 私はそのように思うのですが、どうでしょうか。

nrk4514
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 家族で静かに、をばかり優先させているように 思いました。家族と話し合ってみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三回忌と三十三回忌 案内状の文面

    母の三回忌と父の三十三回忌を同日に行う予定です。 案内状の文面に「母○○の三回忌並びに父○○の三十三回忌の法要を・・・」と書くべきか、逆に「父○○の三十三回忌並び母○○の三回忌の法要を・・・」と書くべきか悩んでいます。 どの文面で書くのが適切でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 法事を家族だけで行いたい

    12月に父の3回忌があるのですが、家族(母と妹と私)でやろうと話しています。 父が亡くなった時に父方の親戚とモメたので… 一応親戚には、3回忌のお知らせの手紙を出そうと思うのですが、どのような文面がいいのでしょう? なるべく波風を立てずに穏便に…というのが母の希望です。 よろしくお願いします。

  • 母の三回忌について

    皆様のお知恵やお考えをお聞かせください。 三人姉妹の長女です。次女が独身で母と一緒に暮らしていたため、お葬式や四十九日は次女が喪主で行いました。 来年4月に母の三回忌を迎えます。 いろいろ妹たちと母の死後、法要についての話をしましたが「三回忌は私たち三姉妹だけで静かに行いたい」というのが私たちの考えです。 この考えは世間的に見て非常識でしょうか? また、親戚の方たちに(三回忌をしない、私たち姉妹だけでする場合)、法要をしない旨の連絡はするべきでしょうか? ちなみにお葬式四十九日一周忌に来てくれた親戚は、母の弟夫婦、もう一人の弟、その弟の息子夫婦、同じく息子家族(子供一人と夫婦)、10年前に亡くなった父の姉とその息子、同じく父の妹夫婦です。 親戚で親しいのは父の姉だけですが、ほかの親戚と仲が悪いわけではありません。 また、とてもいやらしい言い方で恐縮ですが、法要のお金を惜しんでいるわけでもありません。 ちなみに父の時には母が元気だったので、法要は三回忌(親戚一同あつまりました)までで七回忌は母と私たち三姉妹で自宅で静かに行いました。その時にゆっくりと父のことを偲べたので 母の三回忌も静かに母を偲びたいと思っています。 どうか何もわからない中年女性の私に、いろいろ教えてください。お願いします。

  • 父一回忌、母七回忌、同時に行える??

    来年は父の一回忌、母の七回忌となります。同時に法要行えますか??父は三月に亡くなり母は一月に亡くなりました。同時にとなると今年の年末くらいになってしまうのでしょうか?父の一回忌がかなり早くなりますよね?ちなみに、母の七回忌はやらずに父の一回忌のみにしようとも考えています。別々だとちょっと大変だし親戚も大変だと思うので。母も三回忌までは法要行いました。

  • 五十回忌と三十三回忌

    父方の祖父の五十回忌と祖母の三十三回忌が合同で行われる事になりました。 父は亡くなっており、母だけが出席するのですが、お供え等は、どうするのが正式でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 三回忌法要挨拶

    三回忌法要を控えています。一般に三回忌までは大きくされる家が多いと思いますが、母とも相談し簡素化して少人数での法要をおこなうことにしました。 今回、食事の席は設けずに香典返しと、持ち帰り用の食事を用意しましたが、その旨のあいさつはどのようにしたらいいのでしょうか。 出席者は濃い親族のみで、10名ほどです。

  • 七回忌の件

    24日に私の母の兄の奥さんだった方の七回忌が有るのですが、恥ずかしい話し教えて下さい。私あまり母と今年の正月に喧嘩してから会いたくないので出来たら顔合わせたくないのですが常識として教えて下さい七回忌は、何処までの親族が集まるものでしょうか?母と顔合わせたくないので今迷ってます送球にお願いします

  • 17回忌

     近く父の17回忌を迎えます。13回忌までは身内に案内を出しお膳などもお出ししていましたが、この度は、母と私とで家でお経だけを上げて頂こうかと考えています。私が一人っ子で未婚であり、また父も晩年はあまり身内とつきあいがなかったこともありますが、家族だけでの法要でもかまわないでしょうか。13回忌で一区切りという話も聞いています。また、親類の亡くなられた方で、事情がありお骨だけを我が家のお墓に納めさせて頂いています。納骨の際、心ばかりの供養をさせて頂きましたが、特に年忌のことは考えていませんので、この度その方の分もお経を上げて頂きたいと思っています。こういった場合、お布施などはどうすればよいでしょうか。宗派は真宗大谷派です。

  • 三回忌が出来なかった

    5月に母の三回忌が出来なかった件で悩んでおります。 三回忌目前で主人の父が病気で急変し、亡くなってしまい 葬儀やら気落ちしてるお義母さんについていなければならなかったので 三回忌が執り行えなかったのです。 お盆も主人方では新盆でしたのでお墓参りにもいけませんでした。 一周忌の時は父と私と私の主人との3人でお寺に行きお経を上げていただきました。 母の兄弟の方々など近い親戚の方々も葬儀の時は来て下さりましたが 一周忌には用事があるとかで来てくれません。 なので今回も3人で・・と思っていた矢先の不幸でした。 私の実家は父一人で変わりに三回忌(といっても一人になっちゃうのですが) を行っててくれればまだ気も楽だったのですが 何をするにもすべて私任せの父で結局「しょうがないね。やらなくていいよ」と。 私としては許されるならば都合をつけ今からでも行いたいのですが お寺さんに相談してみても大丈夫なものなのでしょうか?

  • 三回忌の施主は誰が行うのが筋なのでしょうか?

    私の父の三回忌を行う予定なのですが、母は健在で、位牌などは母の家にあり、またお葬式の時の喪主は母が執り行っています。ただ、挨拶などの対外のやり取りは長男である自分が指名されたので、代行で行いました。 一般的には、お葬式の時の喪主が、三回忌の施主を行うと聞いているのですが、今回は長男である自分に施主をやって欲しい、というのが母から依頼があったのですが、親族、ならびにお寺から見ても、筋を通すとすれば、どのようにするのが良いのか少し迷っております。 アドバイスをいただけますと助かります。

専門家に質問してみよう