- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7回忌について)
7回忌についての対応方法とは?
このQ&Aのポイント
- 7回忌に父の友人を呼ぶことに迷っています。連絡をしなかったことや母の具合などが問題になっていて、どう答えて良いか分かりません。
- 父が亡くなってからの家族の関係や母の問題などが混じっており、7回忌の出席に関して悩んでいます。母との対応方法についてのアドバイスを頂きたいです。
- 7回忌の参加に関して母との連絡や話し合いが難航しています。自分で解決できず悩んでいるので、年上の方の意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法事は家族でなさるのが良い、と思います。 お母様が鬱、とのことですが あなたはどうですか? 21歳でこの文章では・・・・・ 内容がわからないわけではありませんが、 もう少し整理してから 質問してください。
その他の回答 (1)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2
一般論ですが、七回忌は身内だけで行うと思います。 他人は入れないのが普通です。 また、主催者は喪主に当たる人ですから、この場合はお母さんですね。 列席者に声をかけるのはお母さんになりますね。 もちろん、代筆などは構わないですが、差出人の名前はお母さんにしなくてはなりませんね。 お母さんが呼びたくないのであれば呼ぶわけにはいかないです。
質問者
お礼
早急に回答有難うございます! 一般的には身内で行うものなんですね。 本当に無知で申し訳ありません。 母にそのように話してみます。 有難うございました。
お礼
早急に回答有難うございます!私は鬱ではありません…。 そうですよね。乱雑すぎる文章で申し訳ありません。 上記に書いた内容により、私自身は心から母を応援する気になれないんです。 自分を心配してくれる人に来てほしいようで納得がいきませんでした。 ですが、法事は家族でやるのが一般のようなので、そのように母に話してみたいと思います。
補足
補足欄をお借りして再度お礼とさせていただきます。 学の無い見ず知らずの私に丁寧に回答していただき有難うございました! とても悩んでいたので本当に助かりました。 いち早く回答していただいた、koku46souさんにベストアンサーを贈り 回答を締め切ります。 本当に有難うございました。