• ベストアンサー

実母の七回忌

こんにちは。 今年の11月に実母の七回忌を迎えます。 お寺で行う予定をしているのですが、 一般的にどこまでの関係の方に来ていただく べきなのでしょうか? というのは、 私と母は母子家庭の母1人・子1人状態で 暮らしていました。 京都に住んでいるのですが、親戚は全て関東の為 そんなに頻繁に行き来もなく、冠婚葬祭があれば 会う程度です。別に不仲というわけではありません。 母が一番頼っていた弟は今年の2月に他界しています。 ですので、関東にいる親戚にわざわざ来てもらおうと 思ってないし、来るのも大変だと思うので 呼びません。 で、母と私は約5年間同じ職場で勤めていたので 共通の友人がたくさんいます。 葬儀や四十九日は、その友人たちにもたくさん 来ていただいたのですが、 7回忌に呼んでも逆に失礼にあたるということは ありませんか? かえって迷惑になるのであれば、 七回忌は私と息子と主人だけで行おうかなとも 思うし・・どうなんでしょう。 周りにそのような経験をされた方がいないので 誰にも聞けないし・・ ちなみに、私は30歳。母は、61歳で他界しました。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • ikuto
  • お礼率97% (239/244)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

主人の母の七回忌を一昨年前に行いました。 主人も主人の母も、関西の出で親類縁者も皆関西です。 (主人が十代のころ離婚したので母子家庭でした) 私たちは現在関東に住んでおり、(義母は関西に住んでいた) 関西の親類とは2~3年に1回会うか会わないかという付き合いですが 仲が悪いわけでもありません。まさに冠婚葬祭で会う程度!! 義母の葬儀は関西で行いましたが、その後、お墓はこちらの方面で探しました。 ですから、わざわざこちらに来ていただくのは・・・ (義母は姉妹の中で末っ子だったので  おばさんたちはかなり年です。) と思い、三回忌も七回忌も報告だけして 主人と私と子供たち、そして私の両親に(関東なので) 来てもらい行いました。 親類もこちらはこちらでちゃんと供養するから心配しなくていいよ といってくれました。 自分もそうだったからという訳ではありませんが、 ご家族だけで供養されてもいいと思います。 それに、おかあさまの友人を呼べば供養だけ行って そのまま帰っていただくわけにもいかないので 何かしら一席設けなければならなくなり 大変になりますものね! ただ、親類にだまってというのは まずいかもしれないので、 『こちらに来ていただくのも大変だし、 家族だけで簡素に執り行いたいのですが…』 と一言相談されてはいかがでしょうか? 了解していただけたらそれでいいと思います。 また、どうしても友人の方に来ていただきたいと思っているなら 特に付き合いの深いかたに相談してみてはいかがですか? (これに関しては経験がないので…スミマセン)

ikuto
質問者

お礼

ありがとうございました。 貴重な経験談を教えていただき参考になりました。 親交の深い友人が多いので来て頂く事も 考えておりましたが、やはり身内だけで行う事にしました。

その他の回答 (2)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

http://butuji.net/butuji2.htm http://www.stoneplaza.co.jp/kuyou/super/su04.html 一般的には、親族だけが多いと思います。 親族を呼ばないで、友人というのは・・あまり一般的でないような気がします。 (お呼びして出席されるかされないかは別ですけれど) 何回か法要にいった事はありますが、友人がいらしていたのは、一度だけでした。

ikuto
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 友人を呼ぶのは一般的でないのですね~。 母の七回忌は身内のみでとり行う事にしました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

一般的には、三親等の親族だけで法要を行います。 お通夜やお葬式、四十九日は、親族以外の友人に来て頂くこともありますが、 四十九日以降の法要では、あまり友人を呼ぶということはないように思います。 親族のかたには、来られないとしても、 連絡を入れておいたほうが良いと思います。 http://www.japan-net.ne.jp/~hanashou/memorial.html

参考URL:
http://www.japan-net.ne.jp/~hanashou/memorial.html
ikuto
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 母の七回忌は身内のみで行う事にしました。

関連するQ&A

  • 七回忌は必要か?

    4月に実父の7回忌を向かえます。 私は一人っ子で嫁いており、実母は認知症で施設に入っているため、実家のことは全て私一人で管理しています。 そこで質問なのですが、父の葬儀、四十九日、1周忌、3回忌と法要を済ませてきましたが、7回忌となった今年、 親戚から「年をとってきたので遠方に出向くのはキツイ」とか「3回忌までで良いのじゃないか」などと言われてしまいました。 そうなると、私一人でお寺に出向き、住職さんにお経を上げてもらうことになるのですが、たった一人で変ではないでしょうか? または、住職さんには話さないで(7回忌法要をしない)自分一人だけでお墓の供養に行ってみても良いのではないか・・・ とも思いました。 毎日、仏壇には焼香していますので、7回忌という決まりにとらわれずに墓参だけでも良いような気もしてきました。 皆さまのご意見、ご教示をお聞かせ下さい。

  • 三回忌が出来なかった

    5月に母の三回忌が出来なかった件で悩んでおります。 三回忌目前で主人の父が病気で急変し、亡くなってしまい 葬儀やら気落ちしてるお義母さんについていなければならなかったので 三回忌が執り行えなかったのです。 お盆も主人方では新盆でしたのでお墓参りにもいけませんでした。 一周忌の時は父と私と私の主人との3人でお寺に行きお経を上げていただきました。 母の兄弟の方々など近い親戚の方々も葬儀の時は来て下さりましたが 一周忌には用事があるとかで来てくれません。 なので今回も3人で・・と思っていた矢先の不幸でした。 私の実家は父一人で変わりに三回忌(といっても一人になっちゃうのですが) を行っててくれればまだ気も楽だったのですが 何をするにもすべて私任せの父で結局「しょうがないね。やらなくていいよ」と。 私としては許されるならば都合をつけ今からでも行いたいのですが お寺さんに相談してみても大丈夫なものなのでしょうか?

  • 3回忌・・やらなくちゃいけない?

    今年の2月9日、私の父の3回忌になります。 うかつにも来年だと思っていたので何も準備をしていません。。 既婚の私の家に位牌はあるのですが、姉は失踪中で母は若年性アルツハイマーで施設、親戚関係は遠く・・ 今回主人の両親に言われて気づいた次第です。 ちなみに生前中、父が創価学会だった事から友人層で葬儀をあげたのですが、現在の私は学会の方と無縁になっていて葬儀以来連絡も取っておりません。 これから準備してやらなくてはいけませんか? 何をどうしたらいいか分からなく困っています。 どなたか教えて下さ~い!!

  • 実母の七回忌法要

    今週末、実母の七回忌法要があります。 父は健在、兄が一人いますが、既婚で嫁・子供二人います。 私は独身です。 我が家は二世帯住宅ですが、兄一家とは生活は全く別です。 母他界後の数年前に色々揉めてから兄夫婦・子供とも一言も口をきいてない仲です。 子供の顔は数年見てません。 今回の法要は親戚等は一切呼ばず、家族のみでお寺で拝んで貰うだけです。 (父経由で上記内容と時間だけ聞きました) 父に今回の法要の費用請求が兄からあったみたいですが(多分折半)、私は別に香典を包むべきでしょうか? 服装は喪服ですか? アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。 アドバイスをお願いします。

  • 父一回忌、母七回忌、同時に行える??

    来年は父の一回忌、母の七回忌となります。同時に法要行えますか??父は三月に亡くなり母は一月に亡くなりました。同時にとなると今年の年末くらいになってしまうのでしょうか?父の一回忌がかなり早くなりますよね?ちなみに、母の七回忌はやらずに父の一回忌のみにしようとも考えています。別々だとちょっと大変だし親戚も大変だと思うので。母も三回忌までは法要行いました。

  • 七回忌の僧侶へのお礼

    今度、父の七回忌を、父の郷里でさせていただきます。 長女の姉と次女の私が行って、親戚の寺でお経を読んでいただくだけなのですが、 そういう冠婚葬祭の世事に疎くて。 僧侶へのお礼は、いくらくらいがいいのでしょうか、教えてください。

  • 遠隔地から三回忌の供え物

    はじめて質問します. 冠婚葬祭に関する知識に乏しいため,基本的なことかと思いますがよろしくお願いします. 親戚の三回忌を迎えたのですが,私の都合により参加できませんでした. 今からお供え物だけでも送りたいと思うのですが,どのようなものを,どのように包んで送ったらいいのかわかりません. またその時には,挨拶状などを付した方がいいのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いします.

  • 一回忌について

    昨年、祖母(10月)と母(11月)が亡くなりました。 今年9月に地方の親戚を訪ねて親戚だけの会食をし 一回忌をしました。 そのときは、私は都合がつかず参加できませんでした。勝手に叔母に予定を決められていてちゃんと 誘われることもなかったです。 それを一回忌を叔母は言っていて、帰ってきた時に 連絡をくれ、母の一回忌やってきたからと言うので お礼を言いました。 それで無事終わっていたと思い、私のほうは 命日近くになったらお墓参りに行こうと考えて いたのですが、突然連絡がきて母の一回忌をお寺で やったほうがいいと言うのです。 一度やったのに、またやるの?と困惑しています。 質問させていただきたいのは、一回忌は必ずしも お寺でやらなくても構わないものなのでしょうか? こちらの掲示板で 「法事とは故人のためでなく残され 家族のためにやるもの」と書いてあるのを みたのですが、正直叔母とは気が合わないためやりたくないのが本音です。 いやな思いしてやるよりは家族と私の実弟だけでお墓参りをして命日を向かえられたらという気持ちなのですが、間違っているでしょうか? 相談する人もいないため悩んでいます。 どなたか回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 三回忌の服装について教えてください。

    私は、27歳 一児の母です。 来月 旦那の祖父の三回忌に呼ばれました。 実は 冠婚葬祭の事には疎くて(^^;)何を着ていけばよいのか わかりません。 三回忌は、喪服でよいのでしょうか? それとも地味色のスーツなのでしょうか? 8ヶ月の息子には何を着せればよいのでしょうか? ちなみに旦那は「本家の長男」であります。 昨年の一周忌には、私は妊娠中だったので、マタニティの喪服でした。 そういった事に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 母の三回忌について

    皆様のお知恵やお考えをお聞かせください。 三人姉妹の長女です。次女が独身で母と一緒に暮らしていたため、お葬式や四十九日は次女が喪主で行いました。 来年4月に母の三回忌を迎えます。 いろいろ妹たちと母の死後、法要についての話をしましたが「三回忌は私たち三姉妹だけで静かに行いたい」というのが私たちの考えです。 この考えは世間的に見て非常識でしょうか? また、親戚の方たちに(三回忌をしない、私たち姉妹だけでする場合)、法要をしない旨の連絡はするべきでしょうか? ちなみにお葬式四十九日一周忌に来てくれた親戚は、母の弟夫婦、もう一人の弟、その弟の息子夫婦、同じく息子家族(子供一人と夫婦)、10年前に亡くなった父の姉とその息子、同じく父の妹夫婦です。 親戚で親しいのは父の姉だけですが、ほかの親戚と仲が悪いわけではありません。 また、とてもいやらしい言い方で恐縮ですが、法要のお金を惜しんでいるわけでもありません。 ちなみに父の時には母が元気だったので、法要は三回忌(親戚一同あつまりました)までで七回忌は母と私たち三姉妹で自宅で静かに行いました。その時にゆっくりと父のことを偲べたので 母の三回忌も静かに母を偲びたいと思っています。 どうか何もわからない中年女性の私に、いろいろ教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう