• ベストアンサー

「ゆうきゅう」の漢字について

有給休暇を略して「ゆうきゅう」と呼ぶと思うのですが この漢字は「有給」と「有休」のどちらが正しいのでしょうか いろいろなサイトを見ると「有給」が多いように感じますが 「有給」だと休みに関することかどうかがわからないし 「有休」だと給料に関することかどうかがわからないし そもそも法律的には「ゆうきゅう」という略語はないとかいうこともあるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.5

>そもそも法律的には「ゆうきゅう」という略語はない そのとおりです。 なので、これは法律の問題じゃない、が法律カテとしての正しい回答なんでしょうけど、それだけじゃなんなので… 労働基準法に規定があるのは、正しくは「年次有給休暇」でして、 これを略した「年休」が労連や厚生労働省ではよく使われると思います。

peachline
質問者

お礼

なるほど「年次有給休暇」が正式ですか 労働基準法はむかし勉強したのですが・・・ いわれてみれば「年休」という言葉も聞きますね 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

goo辞書では以下の通りとなってます。 有休 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E6%A4%A6%A4%AD%A4%E5%A4%A6&kind=jn&mode=0&base=1&row=1 有給 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E6%A4%A6%A4%AD%A4%E5%A4%A6&kind=jn&mode=0&base=1&row=2 有休が正しいようですね。 でも、私も何の疑問もなく「有給」と使っていたような気がします。 日本語って難しいですね( ̄ー ̄;

peachline
質問者

お礼

>でも、私も何の疑問もなく「有給」と使っていたような気がします。 自分の会社の勤務表にも「有給」と略されていました!? 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.3

なるほど なんの疑問も無く「有給」って使ってました 有休が正しいということなんでしょうが 見た目で 有給のほうがふさわしいと思いますね 休みがあると書かれてもいまいちピンときません 給料があると書かれていますが 「ゆうきゅう」と聞いて会社関係の話なら 誰しも有給休暇をさすと思います ただ働きに対する 給料がある「有給」とは思いませんよね 正式な文書なら有給休暇と書くべきなんでしょうね

peachline
質問者

お礼

休みがあると書かれてもいまいちピンときません・・・ まさしく同感です 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15285
noname#15285
回答No.2

略語としてみるなら「有休」だとおもいます。 つまり「有」給「休」暇です。「有給」だと略語にはなりません。 「有休」なら給料も休みも包括されると思います。

peachline
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「有」と「休」は分離して見るということですかね 確かに「有給」は略語ではなく単語ですね 一般的には「有給」といえば「有給休暇」をさしていると考えればいいのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「ゆうきゅう」を変換しようとしたら、 有給…給料が支払われる⇔無給 有休…有給休暇.「有休をとる」 というヘルプが出ました。

peachline
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうなんですよね そのヘルプは自分でも変換時に見たことがあるのですが いまいち根拠に乏しいなと思っていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給休暇について・・

    どうしても、わからないので教えて下さい。 夏期休暇は、有給休暇を利用しなければいけないにでしょうか? 昨年もそういわれて、申請したのですが、今年もそのように言われました。 そもそも有給休暇とは、会社が休まなければいけない「休日」以外のときに休むものではないのでしょうか? それに、有休で申請と言われる理由も変なんです。 総務の女性から言われたのですが、「社会保険事務所で、有給休暇が多く残るので、夏期休暇を有給休暇で消化して欲しいといわれた」というのが、理由なのです。 ちなみに年末年始の休みについては、有給休暇の申請はしておりません・・。 みなさん、夏期休暇は有休となるのでしょうか?教えて下さい。

  • 有給休暇に条件を出してくる会社...

    質問失礼します。 私はパートなのですが、有給休暇やボーナス等、手当はしっかりした会社で働いています。 ですが、私と同じ頃に移動で来た新しい店長がケチで、特に、私や、店長自身が採用した従業員に対してなのですが、困っています。 シフトは曜日で固定なので、旅行などの時は休みをもらわなければならないのですが、 次の旅行は有休を貰おうと思って店長に申し出ました。(そんなに忙しい時期ではないです) そしたら、うーんと渋られまして、休みはいいけど、有休になるかどうかは契約の取れ次第だねと言われました。 一件知り合いでもいいから契約取れたら有休にしてあげる。と言うのです。 店長より前からいるパートに対しては、有休を断ったのを見たことないですし、この前なんかはご褒美と言って、店長の方から有休をあげていました。 有給休暇は通常会社側は断れないし、そんな条件をつけられないと思うのですがどうなのでしょうか? 今回それで頑張って契約を取って有給休暇を貰っても、次貰いたい時も、また、じゃあ今回も契約次第でと毎回言ってきそうでとても嫌です。 法律の事をあまり詳しく知らないのですが、そういう店長の行為は法律的にどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有給休暇の取り方についての質問です

    現在勤めている会社を1月末で退職することになりました。そこで転職先も決めていない為早めに活動をするためにも 有給休暇をとりたいと考え、上司に有給休暇を申請しました。 ちなみに有給休暇は18日残っており、1月31日から逆算して1月13日から1月31日までを有休にしたいという申請です。 ここで会社内での有休の取り方を説明しますと、基本的な月の休みの日数が決まっており、1月の場合は 指定休5日普通休8日という設定になっており、もし1月に有給休暇をとる場合はあわせて13日の休日をすべて 休み(休日出勤をせずに)それ以外の出勤日で有給休暇をとらなければならないように決まっています。 ただし、月のシフトを決める際に普通休の方はその何日かはあらかじめ休日出勤することを前提としたシフトが 組まれる為、有給休暇をとることはシフト通り働いている限りほぼ不可能になっています。 そこで質問なのですが、 1.有給休暇というものは休日出勤をしていたら使えないものなのでしょうか? 2.上記の会社の決まり通りに有休をとる場合、休日が13日で有休の残りが18日なのであわせると31日となり   1月はすべて休む計算になりますが、すでに1日出勤しています。この場合、休日を有給休暇に変えることは   可能なのでしょうか? 上記2つの疑問に対して会社の決まりは抜きにして、法律的にどうなのかを知りたいと思っています。 わかる方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。

  • 急に「明日休んで欲しい」と言われました。

    派遣社員です。 派遣先の部長から「明日だけど、派遣社員は休んでください。 派遣会社と話をして、悪いようにはしない。」と急に言われました。 不景気なので仕方が無いと思うのですが、この休みの扱いについて どうなるのかお聞きしたくて質問しました。 私は有給休暇も少ないので、派遣会社から有給を消化するように言われたとしても納得いかないのですが、有給以外に手段は無いでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 有給休暇とは?

    有給休暇自体を教えてください。 私は派遣アルバイトとして働いていますが有給休暇を使ったことがなく そもそも、有給休暇自体が給料のある休みという事しか分かりません。 私は派遣として働きだして今年で2年目 今までは、派遣アルバイトに有給休暇などある訳ないと思っていました がこの間、有給があることを知りました。 でも、有給休暇があると知っても、唯でさえ仕事が出来ないのに、休んでしまっては 仕事がさらに人より遅れるし、仕事のできない人が有給なんか使って休みやがって!!なんて思われると いけないからという引け目を感じて利用出来ませんでした。 引け目なんて感じなくても、堂々と利用したら良いのでしょうか? 一度も利用したことないので、有給休暇自体が給料のある休みという事しか分かりません。 一体全体どれだけもらえるのか、一般的なことと、私に当てはめて教えてください。 そして、堂々と利用したら良いのでしょうか?その点を含めてお願いします。 ちなみに・・・・・ 私は、週4もしくは週5で勤務しております。

  • 労働基準、有給休暇のとり方についての質問です。

    私は医療機関で働いています。働いて2年目になりますが、有給休暇は11日あります。 私の病院の先生は学会や講演等で出張が多く、そのために診察が休みになり、職員も休みになります。 ですが、この休みを有給休暇で当てられてしまうのです。 社員旅行に行く場合も、仕事をしていないという理由から、有給休暇を使われます。 またお盆の休暇等も有給休暇です。 こんなに有休を病院の都合で使われてしまったら、自分で好きに使う分がほとんど残らないのです。 先生は海外の出張などで、多いときでは1週間不在のときもあり、有給休暇でまかなえないなら、普段の定休を出勤してその休診にあてろといいます。 これは労働基準としてはどうなのでしょうか? 詳しい方ぜひ教えて下さい!

  • 有給休暇について

    私の働いてる会社では、有給休暇を使わせてくれません。 たしかに週休2日なので休みたい日に自分の休みをあてなさいと言われてます。かといって、旅行のために1ヶ月間に8日ある休みを8連休として使う事はダメだと言われてしまいます。有給休暇はたまるいっぱうだし。何かいいアドバイスはありませんか?? 有給休暇を使わせてくれなくても、法律的には問題はないのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 有休消化と有給消化

    こんにちは。どちらが正しいのかを教えてください。 とても基本的な事で恐縮なのですが。。。 「有給消化」と「有休消化」はどちらが正しいのでしょうか? 「有給休暇消化」から考えると、「有給休暇」の略が「有休」なので、「有休消化」のような気がするのですが、はっきり分かりません。 間違っていると恥ずかしいのでお伺いする事にしました。(辞書には載ってませんでした・・・) 宜しくお願いします。

  • 病欠の場合の有給休暇取得の基準について

    これまで風邪などの病欠に関しては当日の朝、電話連絡で届出の上で出社後に有給休暇を願い出れば取得出来ていましたが、最近、社長が「有休の取得は社長の権限」と言い出しました。※無論、事前の有給休暇願いに関しても認められない場合もあります。 病欠は有給休暇として認めると皆勤手当が付くので、認めたくないということらしいです。そういう考え方もあるかとは思いますが、周囲に訊ねると、人によって病欠の場合でも有給休暇を認めています。その様な曖昧性があるものなのでしょうか?法律的にどうなのか、教えて頂けると有り難いです。

  • 有給休暇について

    有給休暇について質問です。 現在、契約社員で、とある会社へ出向しております。 去年の話なのですが、自分の会社の土曜休みが年間30日で出向先の会社の土曜休みが年間48日ありました。 差の18日に有給の10日をあてがわれ、残り8日分は給料から引かれていました。 出向先は土日祝日が休みだから、土曜ごとに有給もしくは給与天引きされています。 有給休暇をこのような使われ方されるのは法律的に問題が無いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Ubuntu22.4をインストールし起動したが、インターネットに接続できない現象が発生しました。設定画面を確認すると、有線接続が設定されているが接続できない状態です。
  • ソフトバンクとの問い合わせによると、ブロードバンド設定(PPPoE設定)が必要であり、SIDとパスワードの入力が必要です。
  • Ubuntu22.4でインターネットに接続するには、ブロードバンド設定を行いSIDとパスワードを正しく入力する必要があります。
回答を見る