有給休暇に条件を出してくる会社の対応について

このQ&Aのポイント
  • 有給休暇を条件付きで取得させる店長の行為について疑問を感じています。
  • 法的には有給休暇は断ることができないはずですが、店長の対応は合法なのでしょうか?
  • 今後も同じような状況が続くのではと心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

有給休暇に条件を出してくる会社...

質問失礼します。 私はパートなのですが、有給休暇やボーナス等、手当はしっかりした会社で働いています。 ですが、私と同じ頃に移動で来た新しい店長がケチで、特に、私や、店長自身が採用した従業員に対してなのですが、困っています。 シフトは曜日で固定なので、旅行などの時は休みをもらわなければならないのですが、 次の旅行は有休を貰おうと思って店長に申し出ました。(そんなに忙しい時期ではないです) そしたら、うーんと渋られまして、休みはいいけど、有休になるかどうかは契約の取れ次第だねと言われました。 一件知り合いでもいいから契約取れたら有休にしてあげる。と言うのです。 店長より前からいるパートに対しては、有休を断ったのを見たことないですし、この前なんかはご褒美と言って、店長の方から有休をあげていました。 有給休暇は通常会社側は断れないし、そんな条件をつけられないと思うのですがどうなのでしょうか? 今回それで頑張って契約を取って有給休暇を貰っても、次貰いたい時も、また、じゃあ今回も契約次第でと毎回言ってきそうでとても嫌です。 法律の事をあまり詳しく知らないのですが、そういう店長の行為は法律的にどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

noname#233899
noname#233899

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”有給休暇は通常会社側は断れないし、そんな条件を  つけられないと思うのですがどうなのでしょうか?”     ↑ その通りです。 勤労者が請求したら、与えなければなりません。 例外的に繁忙期などでは、他の日にしてくれと 言えるだけです。 従って、その店長さんの行為は、明らかに労基法 違反で、違法です。 しかし、こういう会社というか店は多いですよ。 そこら辺りは、うまくやるようにお勧めします。 一度こじれると後が大変になります。 結局店を辞めることになりかねません。

その他の回答 (3)

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>法律的にどうなんでしょうか? 法律的には違法ですが、 だからといって、それを前面に押し立てて交渉するのは あまりお勧めできません。 法律は質問者さんの雇用や生活を守ってくれませんよ。 合法的に、従業員を追い詰めたり、やめさせたりする 方法はいくらでもあるからです。 会社には会社の論理があり、店長には店長の立場や論理が あります。同じ交渉するなら、もっと別の切り口で 交渉したほうが、今後もやりやすいし、 休みもとりやすいはずです。 普通は休み自体がとれるかどうか。 というほうが問題になるわけですから、 無休でも必ず休みたい。というスタンスで いったほうが、今後のためだと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 有給休暇は通常会社側は断れないし、そんな条件をつけられないと思うのですがどうなのでしょうか? 1) 有給申請する 2) 結果的に契約取れなかった 3) でも休む 4) 有給分の賃金が支払いされない ならば、賃金不払いです。 それ以外だと、有給が取れる/取れないで争うのは困難です。 そもそも、質問者さんが1)有給申請しなかったとか3)休まなかったのなら、問題になり得ません。 会社が時季変更件を行使するのと別に、「この日は休まないでもらえるか?」とかって相談、お願いを行なうのは問題にならないです。 > そしたら、うーんと渋られまして、休みはいいけど、有休になるかどうかは契約の取れ次第だねと言われました。 > 一件知り合いでもいいから契約取れたら有休にしてあげる。と言うのです。 それくらいのつもりで、頑張って契約とってねって発破かけただけとでも言い訳すれば、行政なんかはどうこう言えないです。 「努力はしますが有給はキッチリ取ります」とかって、しっかり伝えとくのが良いです。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

その店長、完璧にアウトです。 「休みはいいけど」といってるのですから、業務に支障をきたすので有休取得日を変更してくれというわけではありません。ですので、完璧なアウトです。違法です。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    私の働いてる会社では、有給休暇を使わせてくれません。 たしかに週休2日なので休みたい日に自分の休みをあてなさいと言われてます。かといって、旅行のために1ヶ月間に8日ある休みを8連休として使う事はダメだと言われてしまいます。有給休暇はたまるいっぱうだし。何かいいアドバイスはありませんか?? 有給休暇を使わせてくれなくても、法律的には問題はないのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    シフト制で月あたりの休みが8日間で契約して仕事しています 今回有給休暇を2日間申請したら、 有給以外の休みが6日しかないシフトを組まれました これは法律的におかしくないでしょうか? ご意見お願いします(´・ω・`)

  • 有給休暇について・・

    どうしても、わからないので教えて下さい。 夏期休暇は、有給休暇を利用しなければいけないにでしょうか? 昨年もそういわれて、申請したのですが、今年もそのように言われました。 そもそも有給休暇とは、会社が休まなければいけない「休日」以外のときに休むものではないのでしょうか? それに、有休で申請と言われる理由も変なんです。 総務の女性から言われたのですが、「社会保険事務所で、有給休暇が多く残るので、夏期休暇を有給休暇で消化して欲しいといわれた」というのが、理由なのです。 ちなみに年末年始の休みについては、有給休暇の申請はしておりません・・。 みなさん、夏期休暇は有休となるのでしょうか?教えて下さい。

  • 有給休暇の 使い方

    有給休暇の 使い方を ネットで 検索しても わからない ことがあったので 教えて下さい スーパーで 週 月 水 土 と 5時間 働いています ちゃんと 有休は 法律どうり もらっているのですが 契約が 月 水 土 なので その日 以外は 有休あつかに ならないと 言われました 自分としては 月 水 土 と 働き 他の平日に 有休を 使いたいと 思うのですが 断られました これは 法律としては 会社が 正しいのでしょうか? それとも どこか 社則で 決まっていれば しかたないものでしょうか? 有休について くわしく 説明もされたことないし 文章も 見たことは ありません くわしいかた よろしく お願いします

  • 有給休暇の取り方についての質問です

    現在勤めている会社を1月末で退職することになりました。そこで転職先も決めていない為早めに活動をするためにも 有給休暇をとりたいと考え、上司に有給休暇を申請しました。 ちなみに有給休暇は18日残っており、1月31日から逆算して1月13日から1月31日までを有休にしたいという申請です。 ここで会社内での有休の取り方を説明しますと、基本的な月の休みの日数が決まっており、1月の場合は 指定休5日普通休8日という設定になっており、もし1月に有給休暇をとる場合はあわせて13日の休日をすべて 休み(休日出勤をせずに)それ以外の出勤日で有給休暇をとらなければならないように決まっています。 ただし、月のシフトを決める際に普通休の方はその何日かはあらかじめ休日出勤することを前提としたシフトが 組まれる為、有給休暇をとることはシフト通り働いている限りほぼ不可能になっています。 そこで質問なのですが、 1.有給休暇というものは休日出勤をしていたら使えないものなのでしょうか? 2.上記の会社の決まり通りに有休をとる場合、休日が13日で有休の残りが18日なのであわせると31日となり   1月はすべて休む計算になりますが、すでに1日出勤しています。この場合、休日を有給休暇に変えることは   可能なのでしょうか? 上記2つの疑問に対して会社の決まりは抜きにして、法律的にどうなのかを知りたいと思っています。 わかる方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。

  • 有給休暇

    現在勤めている会社には有給休暇というものがないと言われ、 もう2年以上働いているのですが、休みは土日祝祭日のみです。 身内の不幸による休みを取得する際もいろいろと文句を言われます。 労働基準法では有休取得が認められていると思うのですが、 特別措置みたいなもので、有休がないという会社もあるのでしょうか。

  • 有給休暇について

    有給休暇について質問です。 現在、契約社員で、とある会社へ出向しております。 去年の話なのですが、自分の会社の土曜休みが年間30日で出向先の会社の土曜休みが年間48日ありました。 差の18日に有給の10日をあてがわれ、残り8日分は給料から引かれていました。 出向先は土日祝日が休みだから、土曜ごとに有給もしくは給与天引きされています。 有給休暇をこのような使われ方されるのは法律的に問題が無いのでしょうか?

  • 会社が決めた有給休暇取得日

    年に5日程  会社は休みではないが取引先(他にありません)が休みなので 社員に有給休暇の取得を就業規則で決めています。 賃金は社員もパートも日給です。 休んだ人は有給休暇を消化している状態です。 有給休暇が付くので日給者には問題ないと思っていましたが この度、社員から自分の有給休暇をなぜ会社に決められるのかと 意見が出ました。 会社でも何日か有給休暇の取得日を決められると聞いていましたが 説明するにはどうすれば良いか、 また今回のようなことは本当は間違っているのでしょうか よろしくお願いします。

  • パート有給休暇についてさらに教えてください。

    以前こちらでパートの有給休暇について伺いました。その際、いかに会社側が「パートの有給休暇は無し」と契約書に記載をしていても、パートの有給休暇は国の法律で決められたことなので、効力は発揮しないとのご指摘をいただきました。そのことを踏まえて、さらに質問です。 私が勤める会社は、今まで個人商店に毛が生えたような会社だったのですが、ここ2年ほどで社員が増えたため、やっと就業規則や労働契約書が整備されました。先日雇用主から、パートには有給休暇は無しということで労働契約書を提示され印鑑を押すように言われているのですが、社労士の指導の下で作成された労働契約書に、労働基準法を遵守していない事項を記載することが出来るのでしょうか?何か法の抜け道があるのでしょうか?それが不思議で仕方ないのです。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 有給休暇の取得について

    私は、契約社員で販売の仕事をしています。 定休日はないので、シフト制です。 来月のシフトを見ると、公休日が8日なのに、休みが10日もあります。有給休暇を取得すればいいじゃないかと店長は言いますが、私は、有給休暇は自分の取りたい時に取りたいと思ってます。 有給休暇は、店長が勝手ににこの日に取りなさいと言って、取らせることができるのでしょうか