• 締切済み

希望した理由

Jade-08の回答

  • Jade-08
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.6

他の方が回答しているように「今までの経験を生かして、新しいことに挑戦してみたい」や「過去の経験から、御社で実力を発揮してみたい」などがいいのでは? 自給がいい点などは書かない方がいいですし、面接では言わない方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • ぶっちゃけ志望動機がないんです。

    私は高校生でこの夏からバイトを始めようと思っています。 それで履歴書の志望動機の欄なんですけど、以前ここでその内容についての質問をしたら、「どうしてこの会社を選んだのか」を書けといわれました。 でも、どうしても思い浮かびません。 私は特別この会社がいい!ってわけでもなくて、ただ自給と場所がいいから選んだんです。(最悪ですが… バイトだったら働いてくれればいいんだから志望動機なんて書かなくてもいいって言われたこともあるんですけど…それはちょっとマズいかなあと。 バイトをする理由も、お金が欲しいからなんですけど… どうしたらいいでしょう? ちなみにバイトをしようと思っているのは、和幸(とんかつ屋)ってところなんです。

  • 駐車場の志望動機

    動物園の駐車場の料金徴収のバイトをしようと思い、履歴書を書いているんですが、 志望動機や自己PRを何と書けばいいのか分かりません。 正直な理由は、楽であると知人に紹介されたからなんですが、 さすがにそういうことを書くわけにもいかず・・・。 どう書けばいいかアドバイスをお願いします。

  • 動機と理由について

    履歴書に書くときの志望動機と面接の時に聞かれる選んだ理由の違いは何でしょうか? 私は、同じでもいいのではと思うのですがいかがでしょうか?

  • バイトの志望動機

    バイトの志望動機について 現在高校2年です 今度、居酒屋でバイトの面接に行くんですが 志望動機が思いつきません 正直に言うとすればバイトを募集していて お金が欲しいからなんですけど こんなこと履歴書に書いたり 面接で言ったらすぐに落とされますよね・・・ どんな動機を言えばいいんでしょうか 皆さんはなんて書きましたか?言いましたか?

  • 履歴書について

    バイトを始めようと思うんですけど履歴書の志望した動機の理由が思いつきません… 家から近いからそのバイトをしようと思ったんですけどこんな理由でもいいんでしょうか? それと、面接に行くときにはどんな服を着ていけばいいんでしょうか?

  • 志望動機と志望理由の違いについて

    志望動機と志望理由はなにがどう違うのでしょうか。動機はきっかけ。理由は志望したわけ らしいです。が、それは作文で書くときは違いをつけて書かなければいけないものではないのでしょうか?お願いします。

  • 志望動機って重要?

    こんばんわ。アルバイトでですが、志望動機って重要なんですか?たとえば理由が、「時間あまってるから」とか「お金欲しいから」とか「ここしかなかったので」とか。または白紙とか。 受かった人はどんな理由だったのか、上の理由(そこでもどこでもいい。バイトならっていう理由)でうかった人とかそのバイトの職種とか知りたいです。あんまり志望動機は気にしないのでしょうか? よろしくお願いします。・

  • 志望動機と転職理由。

    志望動機と転職理由。 こんにちは。 履歴書の志望動機欄に、転職動機も書いた方がいいですか?。 例えば、 前職の〇〇(エピソード)から今後の仕事に不安・不満を抱え、今回転職する事を決意をしました。 みたいな内容です。 そうしたエピソードから繋がる形で、企業を志望した動機も書いているパターンもあるんですが、転職理由を書くのは不要ですか?。 アドバイスのほど、宜しくお願い致します。

  • バイトの志望動機

     バイトの志望動機で質問したいのですが、バイトの志望動機としては勤務地が近い、お金が欲しい、バイト未経験なのでとりあえず経験を得たい、これからの季節寒いので屋内で働きたいといったような志望動機なのですが、志望動機としては問題ないでしょうか?  例えばパソコンを買うための資金を稼ぐためという理由なら、メーカーや機種などの詳しいことも言えた方がいいのでしょうか?

  • 履歴書の志望動機欄だけでなく、『面接官も志望動機を聞く』理由とは?

    「ほんのアルバイト」でも会社によって面接で、「志望動機が聞かれる」場合があるそうですが、 例えばアルバイト情報誌の「面接攻略法」コーナーに、高確率で 『面接官に「あなたがこの会社を運んだ理由(志望動機)は何?」と聞かれるので注意』と 記されていますね。この記述に私は理解に苦しんでいます。 何故なら大抵、アルバイトに採用してもらうには合格点の面接+履歴書が必要ですが、 履歴書に志望動機欄が設けられているではないですか?それを読めば良いではないですか。 なぜ面接の時に又聞くのでしょう?それとも、志望動機は 履歴書・志望動機欄用と面接で聞かれる時用と、2つの動機が必要という事なのでしょうか。 面接の時、志望動機が聞かれたらどう答えれば良いのでしょう?例えば 『履歴書の志望動機欄に書かれてある事が全てですので、それ以上は答えようがありません。』とかですか?