• ベストアンサー

生のサトイモの茎(芋がら)の調理法を教えて下さい

サトイモを根付きで茎と芋ごと貰いました。 くれた人も趣味で家庭菜園をしていますが 調理法は知らなかったようで、誰かに聞けよ!と、 無責任にくれました。 とりあえず皮剥いて油揚げと一緒に煮てみましたが のどが焼けるようなひりひりしたエグミのようなかモノがあってとても食べられませんでした。 どなたか 生のサトイモの茎(芋がら)の調理法を教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -Piyorin-
  • ベストアンサー率53% (156/294)
回答No.3
yusaikuru57
質問者

お礼

色々なURL 有り難う御座いました 助かりました 早速作り直します

その他の回答 (2)

  • oh-kiku
  • ベストアンサー率18% (67/360)
回答No.2

皮を剥いた後、茹でます。 茹で上がったら、10cm位の長さに切ります。それをヒモで縦方向に、そして次の芋がらを挟む時はヒモを交差しながら縛ります。 雰囲気としては、高野豆腐が軒下に吊るされて作られている姿を想像してください。 (または茹で上がったら、お箸を突き刺して穴を開けて、ヒモを穴に通してもOK) 以上まで出来たら、あとは軒下に1ヶ月位ぶらさげて干しましょう。 すっかり干しあがったら、そのまま当分保存出来ます。 食べるときは、軽く水洗いして、水で半日戻します。 調理方としては、煮物にいれたりすると、何とも言えないウマサが!!

yusaikuru57
質問者

お礼

有り難う御座いました 助かりました

noname#19692
noname#19692
回答No.1

多分我が家で「ずいき」と呼んでいるものだと思うんですが。 下の方が紫色ではないですか? それでしたらあくが強いものなので、皮を剥いた後、しばらく水にさらし、茹でて、それから煮物にしています。 茹でた後、酢の物にすると鮮やかな色になり、美味しいですよ。 私はよく胡麻酢和えにします。

参考URL:
http://rindiary.exblog.jp/1329803/
yusaikuru57
質問者

お礼

後で見たらこの回答がありました、 これが一番欲しかった回答です 有難うございました 遅くなりましたがお礼の御挨拶を致しました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう