• ベストアンサー

猫の完全室内飼いで

何度か質問させていただいてますが、今回は友人のことで質問させてください。 友人がメスの子猫を拾い、飼うことになりました。家はマンションなので完全室内飼いです。 飼いはじめて色々問題が浮上したらしいのですが、初心者の私にはアドバイスが出来ませんでした。 下記が主な問題です(文章が上手く書けず箇条書きにしました) ・家の中に離すと、慣れてないせいか家中駆け回り誰も捕まえられない。 ・触られるのが嫌いでブラッシングが出来ず、抜け毛がかなり飛ぶ。 ・突然足にしがみついで爪を立てて噛む(甘噛み程度)。注意しても数分後にまた起こる。手や顔に飛びつくこともある。 ・ベランダや玄関の外など、行ってほしくない場所への対処法。 以上です。 友人には小さな兄弟がいるので、抜け毛と人に飛びつく・噛むは特に問題です。 よく世話をしている友人には喉を鳴らしますが、態度は他の人と大差ありません。 今はどうしていいか分からず、ベランダに作った小屋にいるそうです。 どうかアドバイスを下さい。

noname#16740
noname#16740
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamaneko6
  • ベストアンサー率54% (99/182)
回答No.3

こんにちわ。 まさに、同じ状況が我が家で起こっています(笑) 仔猫ちゃんは、いまどのくらいの月数ですか? 小さなころに、兄弟たちとじゃれあって手加減を学習していない子は 噛み具合がわからないようです。 母になりきって、噛み付いてきたときに、おでこをぐーーっと押すと 良いと読んだことがあります。 我が家の仔猫2ヶ月は、3週間の時に拾ったので力加減を学習していないらしく 噛み付きまくりです。あまがみでじゃれていると受け取っているので 大人になれば止めるでしょう。 ブラッシングさせないのなら、掃除機かけるのみです。抜け毛は猫の宿命です。 徐々に気を許してくれるでしょうから、そうしたら少しずつブラッシングに 慣れさせていけばよいのではないでしょうか。 ベランダにいるとのことですが、、マンションでしょうか。 とても可哀想に思えます。そして転落事故が心配です。この寒さの中で 一匹でベランダにおいておくなんて、いつまで経っても慣れないのは 当たり前かなと。。。 猫のいる家庭で、子供にひっかき傷はつき物です(笑) そんなの気にしてられません。爪を短く切るようにして、室内だけで 過ごさせることで爪の中のばい菌は減るでしょうし、引っかかれても 腫れにくくなります。(それでも猫引っかき病、というのはありますが) 一度飼い始めたのでしたら家族の一員なのですから、ゆったりと愛情を もって育ててあげてくださいとお伝えいただきたいです。 ベランダや、玄関先などに言って欲しくない時には「出さない」それが唯一の答えです。 家族にも徹底しておくしかありません。 雌猫はオスに比べて縄張り意識も少ないですし、避妊手術をする頃には 大分落ち着いていると思いますよ。 そういう我が家では、2ヶ月の仔猫が家中走り回ってます。朝ご飯を 催促しに足や手に噛み付きに来るので、ほんと寝不足です(笑) 5年ぶりの仔猫なので子供のおもちゃになるのを阻止するのはほんと疲れます。 犬と違って、人間べったりではないので、時間をかけて関係を作っていくことしか ないかなと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは 子猫は元気いっぱいで、そのとおりです。 猫チャンと同じぐらいのダンボールに小さい毛布を入れて、ベッドにする。ふちの高さは、猫チャンが飛んで入れる高さか、ふたをして、横に穴を開ける。 爪とぎを用意する。 タオルをストッキングでくるんだボールを、高さ30cmぐらい(猫チャンがとびつける高さ)になるように、カモイにつるす。 市販の猫タワーもいいようです。 玄関に行くと、だれかがドアを開けると、アットいう間に外へ出ていってしまいますので、たたきの前に、高さ50cmぐらいの板で、ストッパーを立てる。 今は寒くないので、ベランダでいいと思いますが、冬になったら、家のなかにいれてやらないと、かわいそうです。 ベランダは、猫チャンの遊び場とする。植木鉢の土をほるので、ネット等で、土をカバーする。 ベランダへの窓は猫チャンが通れるぐらい、開けておく。 6ヶ月ぐらいになったら、去勢をする。(猫ちゃんにもよりますが、おとなしくなる)その時、予防注射について、相談するといいです。 猫チャンは疲れて寝ますので、寝た時にそうっとさわったり、移動したりすれば、さわれます。 やってほしくないことをした時は、ダメッ!!と強く言い、軽く、ポンと頭をぶつか、ぶつまねをする。 ドライフードと水を常に置いておく。とくに水は必要です。 トイレのしつけをキチンとする。 あとは、暇なとき猫じゃらしで遊んであげ、その他はほうっておけば、いいです。こちらから、あまりかまわない。 猫チャンはとっても、かわいいですね。

noname#17327
noname#17327
回答No.4

放すと捕まえられないのは、元気のいい証拠ですね。 ネコは俊敏なので、捕まえるよりも捕まえさせる方が早いですね。  短い釣り竿に、糸を1mほどつけて(我が家ではネコが怪我しないようにリリアン糸を使っています。) 先に、ぱさぱさと音のするもの、スーパーの袋などを 5センチほどのテルテルボウズのようにしてつけます。  それを振り回せばたいがいのねこは、食い付いてきます。そのすきに捕まえましょう。(^^)  ブラッシングに関してですが、短毛のネコはまめにブラッシングしても、あまり抜け毛対策にはなりません。掃除機を怖がらないネコなら、掃除機でまめに吸えば効率的ですが、 ふつう、嫌がりますので、やめておいた方がいいですね。  最終的に、抜け毛は部屋をまめに掃除するしかないと思います。  突然足にしがみついての攻撃は、仔猫がよくやるじゃれ方ですね。単に遊びたいだけだと思いますので、上記の釣り竿で満足するまで遊んでやれば、少しは大人しくなると思いますよ。  行って欲しくない場所への対処法は、室内飼いを長く続けていると、自然と外を怖がるようになります。  頻繁に外へ連れ出したりすると、外になれてしまうみたいですが。  ベランダに作った小屋は少し可愛そうな気がします。飛びかかったりかみついたりも、仔猫の内だけだと思いますので、出来れば室内で自由気ままにさせてやって欲しいですね。

noname#14177
noname#14177
回答No.2

うちはオス猫二匹います。 最初に飼った猫がかなり野生の血が入ってるのかと思うぐらいに、手に飛び掛って噛み付いてきました。(私としては本当に迷惑な位、その猫をくれた友人はこれは「甘噛み」といっていましたが) 色んな方から、猫じゃらしで遊んであげて、疲れさせるのが一番というアドバイスを頂いておりました。 手で遊んであげると、手を動かしただけで遊んでくれると勘違いする場合もあるようなので注意してください。 うちは二匹ともブラッシングは嫌うので、飼い主の方が部屋を綺麗にするようにしてます。 ベランダに小屋を作ってもいつかは逃げられるかもしれませんし、それで外からノミダニ移されたり、喧嘩などして怪我をしてくるかもしれません。 人間にとっても、猫にとってもストレスにならない程度にすごすのが一番ベストなのではと思います。

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.1

> 家の中に離すと、慣れてないせいか家中駆け回り誰も捕まえられない。 猫が家の中を駆け回るようになるのはある程度慣れてからのはずなんですが・・・。それで推測するのは、その猫は発情期で雄を求めているのではないか?ということです。 匂いの強い(必ずしも悪い臭いではない)尿を撒き散らすようであるなら発情期に間違いありません。 もし発情期であるなら雄のいる場所に行かせるか、避妊手術を受けさせる他に方法はないと思います。 発情期でないなら気長に馴致させるのみですね。

noname#16740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 猫は野良ではなく、飼い猫だったのでは?と獣医に言われたらしいです。 気長に慣れさせるよう言っておきます。

関連するQ&A

  • 長毛種の抜け毛処理はどうしていますか?

    長毛種の抜け毛処理はどうしていますか? 8か月のMダックス(ロング)です。 シャンプー後のドライやブラッシングの際に大量の抜け毛が出ます。 もちろん普段も抜けています。 覚悟はしていたのですが、想像以上の抜け毛に驚きます。 我が家はマンションなので風呂場でシャンプーをしてベランダでドライやブラッシングをしています。 最近は毛が伸びて抜ける量も多くなってきたため、近隣のご迷惑も考え 家の中でのお手入れに変えようか考えています。  皆様は抜け毛対策はいかがされていますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の躾?噛み癖なおし方?

    ベランダに来てた猫を避妊手術して地域猫として餌をあげようと思っていましたが、 近所に迷惑なぐらい鳴くので家で飼うことにしました。 大怪我してた形跡もあって虐められていたかもわかりません、 トイレも決められた所にしてそこは問題ないのですが、とにかく触れない、抱っこしたら唸る、触ろうとしたら爪で引搔くのですが、たまに何もしていなくても手をめがけて飛び掛かって来ます、足の時もあります、その時はちょっと怖いです、甘噛みではなくすごく痛いです、私の手は怪我だらけです。考えたら猫の特有のゴロゴロは聞いた事がありません、もう1か月過ぎました、帰ったら足元にスリスリ、洗濯物、トイレにも、直ぐに付いて来ます。私が寝に行っても、布団には入って来ないですが、部屋には直ぐに入って来ます。猫用に敷いた布団に寝てます。 膝の上で抱っこしたり、触ったりして過ごしたいです、触られるのが嫌な猫ならせめて噛まない様になって欲しいです、何かいい方法がありますか? 私は子供時代ずっと猫を飼ってたので、猫は甘えるものと思っていました、今は少し戸惑ってます。家族は全員動物好きで大事にしてます(今は触れませんが見守ってます)宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 室内猫になれるでしょうか?

    都内のマンションの高層階の自宅でメス猫(推定3歳)を飼い始めて4週目に入りましたが、元が外猫だったためにストレスを溜めているようで困っています。 以前に世話をされていた方の家が、ペットの飼えない集合住宅だったため、自分が引き取りました。 産まれて暫く経ってから捨てられたようで、人には慣れています。 1年ほど前から姿を見るようになり、昨年の3月に避妊手術を受けています。 以前は、餌をもらっているだけでしたが、昨年末の寒くなった頃から集合住宅の2階に入れてもらえるようになり、トイレは外で済ませていて、ベランダを伝って自由に外歩きをしていました。 自分の家に来て2日目の夜から、大きな鳴き声で夜鳴きをするようになりました。最初は、環境が変わったためだろうと思っていましたが、だんだんと部屋の中を歩き回り、ドアや壁に向かって大きな声で鳴くようになり、最近は、リビングの窓と玄関ドアの間を走って往復して大きな声で鳴いています。 コタツの中にいる時はおとなしいのですが、それ以外は常に鳴きまわっています。どうしても外の生活が忘れられないようです。 私は一人暮らしで、平日は仕事があるので十分に遊んであげる時間がありません。 ここ数日は食欲が落ちてきているようです。 何か対策をとれば、室内猫として落ち着くことはできるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 先住猫(1歳)が新入り猫(9週)の首のうしろをしょっちゅう噛みます。大丈夫でしょうか?

    捨て猫だったオスの先住猫を飼い始めて約1ヶ月半ほどになります。一週間前にメスの子猫を譲り受けました。しばらく様子を見ていたのですが譲り受けた初日に先住猫が威嚇しっぱなしでした。その後数日間は、噛んだりパンチしたりしていたので様子を見ていましたが、見ている目の前で、首の前をかんだのでその日から部屋を隔離して3日過ごしました。 今日から同じ部屋でケージ越しに会わせるようにしました。今日の夜子猫の爪を切っていたら、その暴れる声を聞きつけて先住猫が近寄ってきて、首のうしろを甘噛みしているように見えました。まるで、大丈夫だと子猫に教えているようでした。そのすぐ後からは、子猫のほうが落ち着いたため爪もすぐに切れました。切り終えた後、子猫を離してみたら、先住猫が何度も首のうしろを噛んでいました。強く噛んでいたかはっきりとはわかりませんでした。そのじゃれあってる時、喉を噛んでいたので殺されてしまうか心配で引き離しました。 このような場合は、隔離をし続けたほうが良いのでしょうか? あと、先住猫と新入り猫の家のような場合、どのような方法で仲良くさせることができるかアドバイスがあれば幸いです。

    • 締切済み
  • 猫の室内飼いについて

    我が家の猫は生後1ヶ月くらいの時に拾いまして、現在3歳、男の子です。 以前住んでいた所が、ご近所でもみなさん室内外自由に猫を飼っていましたので、問題なかったのですが、今の所に引っ越してから猫の糞尿の公害が回覧板で回るようになりました。 それでも、結構外に出しているご家庭が多かったので、我が家も今までと同じようにしていましたが、本日、近所の方に「お宅の猫が庭で糞をして困る」と言われました。(猫の特徴はうちのと違ってたのですが)以前からあまり回覧板で回ってくるのでダメかなとは思っていたのですが、いよいよその時期が来たようです。 ただ、今まで外に自由に出入りしてた子がいきなり室内ではストレスも溜まると思います。 この場合、去勢手術を行った方が外に行きたがる回数も減るのでしょうか? 知り合いの猫は小さい時に手術したけど、マーキングもすると言います。 ちなみに、我が家の猫は家の中では絶対マーキングしません。 爪も爪とぎでしかしませんし、猫草に至っては、私の植物と勘違いして食べてくれず、子猫の頃からおもちゃで遊んでも反応せず・・・。 そして、何より夫婦共働きなので日中は一人なのです。 元々、出入り自由だったにゃんこを完全室内外にできた方等のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月になる子猫の凶暴化

    2ヶ月になる子猫の凶暴化とワガママぶりに疲れ果てています。 1ヶ月くらいのときに捨て猫だったのを友人が引き取り、兄弟が多かったので私がうち一匹の里親になりました。 すぐに慣れ、ご飯もたくさん食べ、 うんちも毎日たくさんしてみるみる大きくなりました。 日常的に、屋内とはいえストレスの無いよう外出する数時間以外は放し飼いにして暴れ回らせていますし、遊んであげてもいます。 1ヶ月半をすぎた頃から激しく暴れ回るようになり、子猫は遊ぶのと寝るのが仕事なので成長に喜びは感じていたのですが… (1)噛み癖を治すには? 始まりは、私の手にじゃれついてきたことからでした。 それ以来撫でようとすると思いっきり噛み付いてくるようになり、日に日に、段々甘噛みではなく本気で爪を立てて、まるでストレス解消するかの様に思いっきり噛み付いてくる様になりました。 あまりに痛くて痛いっ‼て大声を出したらシャーッと威嚇し怒りました。 なだめてあげて、それ以降も優しく撫でようとするたびに、擦り寄るのではなくガブガブ噛んで、爪を立ててキックするようになりました。 近頃どんどん凶暴化してきて手に負えなくなりそうです。 メスなのですが気が強いのか…過去に子猫を数年前に育てた時はそんなことなかったので悩んでいます。 色んなサイトの質問回答を参考に、噛まれた際フーッと息をかける、甘噛みし返す、大袈裟に痛がる、霧吹きをかける等は試しましたが無理でした…。 (2)猫用トイレの中で遊んで掃除してもキリがありません 子猫用トイレで猫砂を撒き散らして遊び回ります…(T_T) 最近トイレの中で遊ぶ為、荒らしまくって、毎回砂(大きめの粒)が異常に散乱して掃除したら直後に荒らすの繰り返しでキリがありません。 どうしたらトイレで遊ばなくなりますか? いずれにしても、怒ったり注意しても猫なので繰り返すし、どんどん酷くなってきます。 1ヶ月の時は寝てばかりで滅多に鳴かなかったのが今や掃除の時など少しでもケージにいれただけで鳴きまくります。 長文乱文恐れ入りますが、アドバイスお願い致します‼

    • 締切済み
  • 術後性格が変わった猫さんっていますか?

    6ヶ月になる雑種のオスとメスを飼っています。 先週避妊・去勢手術をして、今日で10日になります。 特にオスの方なんですが、どうも術後性格が変わったような気がします。 ネットで見る限り、そういうケースもあるということは目にしますが、大抵「穏やかになってケンカが減る」となってます。 が、ウチのは逆に攻撃的になったようなんです。 これまではすごく人懐こくて抱っこ大好きの甘えん坊で、やんちゃなところもあるけどメスを年中グルーミングしたり、メスの方がどこかに閉じ込められてたらオロオロ探し回ってニャーニャー悲しそうに鳴くような、メスの子大好きなヤツでした。 が、帰ってきてから2、3日は普通な感じでしたが、メスがおもちゃで遊んでいれば邪魔して横取りしたり、温かいテレビの上などメスの指定席をムリヤリどかせたり(ただ邪魔するだけ)、時々いじめているのを見かけます。 メスの姿を見かけなくても全然知らん顔するようになりました。 また、今までイヤになるくらいスリスリはしても噛み付いたり爪立てたりは絶対しない優しげな子だったのに、この数日人の足や手をカプッと噛んできます。 甘噛みの範囲ですが、けっこう痛いです。 メスが応じないから、人相手にケンカごっこしたいのかな?という感じもしますが、ガッシガシ猫キックしてきて爪も立ててきます。 また悪さをして怒られる時、今まではシュンとして隠れるばかりだったのが、なんだか反抗的になりました。(耳が全然後ろに向かない、尻尾をちょっとフワッと膨らませて怒ったような声でニャーッと鳴きます。シャーと威嚇するまでは行かないのですが) まぁ人はともかく、メスの子がかわいそうになることが多いのです。 体も他所にもらわれて行った兄弟たちより大きい体格なほどなので、メスはいつもやられっぱなしでスゴスゴ逃げています。 メスの方も今まではけっこう気が強く、売られたケンカ(ゴッコ)はいつでも買うわよみたいな感じの子だったのに、オスがちょっかい出してくるとササッと逃げるようになりました。 まぁ傷が完治してないからかもしれませんが、元気に走り回ってはいるのでやっぱりちょっと変わったかな?って気がします。この子は逆に穏やかになった感じです。 オスの方の変化にビックリしてます。 威嚇したり年中メスを苛めて追い回したりはしないので凶暴と言うほどではないんですが、ちょっと性格変わったよね、と家族中で話してます。 こういうことってよくあることなのでしょうか? 術後あまり経ってもいないので一時的なもの?もしかして実は他に何か不満がある?とかも考えるのですが、もしこれがずっと続くようだとメスがちょっとかわいそうな感じです。 「俺様の方が偉いんだぞ」という行動が目立ってるので、このままエスカレートするようなら隔離飼育も必要なのかなぁ…と考えてしまいます。 そのうち治ったりするものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼い猫に異常が起きてます

    同僚が引っ越すため、猫を一時的に私のところに預けて欲しいと言われ、預かることになりました。 なお、猫は年齢不明の(1歳は過ぎてる)メスと6ヶ月のオスの二匹です。 その同僚は忙しいため、よくその人に家に言って私が代わりに世話していたため、二匹とも私によく懐いていました。 それで、二匹を私のうちにおいた初日は問題なく、二匹とも私が帰るとドアのところまでかけてきたりと元気旺盛でした。 しかし、3日ほどたった頃に、猫のお手洗いの便が下痢になってました。 以前までは固体だったのでびっくりしました。 メスのほうは相変わらず元気ですがオスのほうは私が帰宅しても走ってきたりしなくなりました。 なんかすこし元気がなくなった感じです。 し、以前はよく擦り寄ってきたのにここ数日はそれもありません。 それから、メスのほうは抜け毛がわりと激しいのですが、昨日家に帰ったら 地面そこらじゅうにふわふわの抜け毛が落ちていてびっくりしました。 明らかにいつもより多いです。 それとメスがよく鳴きながら擦り寄ってくるようになりました。 そして、オスのほうはよくメスに近づき、メスに殴られたりしてます。 けど、それでも近づいてメスの首を噛んだり、メスの体の上に乗ったりします。 私としては急にオスの元気がなくなったので不安でたまりませんし、 メスのほうの抜け毛が急にあちこちに散らばっていて不安です。 もしかしてオスに噛まれて毛が落ちたのでしょうか。 預かり猫ですし、近くの動物病院が今どこもやってなくて。。。 電話で何件か状況説明しましたが、見ないことにはわからないと言われてしまいました。 どなたかこの状況がどうなってるのかわかる方はいらっしゃいますでしょうか。 ちなみに餌とかはなくなって2袋だけ違うの与えました。 また同僚からもらっていつもの餌に戻しましたが、餌を変える前から下痢になってました。 なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • シーズーの爪切りについて

    わたしは3月3日生まれのメスのシーズーを飼っている者です. 実は、家でいつも爪を切ってあげているのですが、何本かの爪が、真っ黒に なってしまっているのですが、大丈夫なのでしょうか?爪を切るにも どこまで切ってあげて良いのかわかりません. どなたか良いアドバイスをください.

    • ベストアンサー
  • 外猫の冬のすごし方

    うちの庭で、外猫を8匹飼っています。 今年の春に子猫が4匹生まれました。 この子達はみんなオスでうち1匹は去勢済み、3匹はまだです。大人猫は、メスが3匹オスが1匹で、喧嘩もせずに仲良く暮らしています。 寝床も一応、ダンボールやビニールシートを使って、 簡易の小屋を軒下や、自転車置き場に作ってやって それぞれ好きなところで休んでいます。 子猫4匹は一番年長のメス猫と一緒に寝ています。 大人猫は、別としても、子猫だけでも家に入れてあげたいのですが、 我が家にはチワワが1匹いて、猫の爪で目を傷つけられることがあると、 獣医さんからおそわりました。 相性も余りよいほうではありません。 家族にも反対者がいて無理です。 それに、1匹の猫は人に懐いて 触ることのできるのですが 他の猫は、全く捕まえられません。 「犬は喜び庭駆け回り、猫はコタツで丸くなる」 という歌があるように猫は冬は暖かいところでいるのが幸せなのでしょう。 それができない現実問題があるので、せめて少しでも寒さから開放させてあげたい思いで一杯です。 猫を飼うこと自体が初めてなので、子猫たちの冬越えに何かよいアイデアがあれば教えてください。

    • ベストアンサー