• ベストアンサー

外猫の冬のすごし方

うちの庭で、外猫を8匹飼っています。 今年の春に子猫が4匹生まれました。 この子達はみんなオスでうち1匹は去勢済み、3匹はまだです。大人猫は、メスが3匹オスが1匹で、喧嘩もせずに仲良く暮らしています。 寝床も一応、ダンボールやビニールシートを使って、 簡易の小屋を軒下や、自転車置き場に作ってやって それぞれ好きなところで休んでいます。 子猫4匹は一番年長のメス猫と一緒に寝ています。 大人猫は、別としても、子猫だけでも家に入れてあげたいのですが、 我が家にはチワワが1匹いて、猫の爪で目を傷つけられることがあると、 獣医さんからおそわりました。 相性も余りよいほうではありません。 家族にも反対者がいて無理です。 それに、1匹の猫は人に懐いて 触ることのできるのですが 他の猫は、全く捕まえられません。 「犬は喜び庭駆け回り、猫はコタツで丸くなる」 という歌があるように猫は冬は暖かいところでいるのが幸せなのでしょう。 それができない現実問題があるので、せめて少しでも寒さから開放させてあげたい思いで一杯です。 猫を飼うこと自体が初めてなので、子猫たちの冬越えに何かよいアイデアがあれば教えてください。

  • 回答数3
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

猫は寒がりなので暖かくしてあげたいですね! 家の不良猫は夜遊びして朝帰りをするのですが、昨晩は 早々と引き上げてきてこたつの中や周りで寝てました。 雪を見た時は飛び出して見たものの冷たい為でしょう 雪のない所へ緊急避難して助けを求めて来ました。 寒さ対策を過剰にすると暑いと言って出て来て仕舞うので 段ボールの箱に使い古しのタオルや毛布を引き込んで あげれば十分です。 紙は見た目以上に断熱効果があります。 発泡スチロールは爪研ぎに使われるとゴミが飛び回るり すぐに、痩せて使い物ならない上に、暑くなるので向いていません。 >>子猫4匹は一番年長のメス猫と一緒に寝ています。 この関係はそう長く続きません。理由は去勢をしていない 為で今からして遅いけれどこれ以上猫を増やさない為にも 去勢と避妊手術はして上げて下さい。

sanmano-osusi
質問者

お礼

我が家のメス猫は、皆避妊手術済みです。 あとは、子猫の去勢手術を残すのみ、もう少し暖かくなったら早速に行おうと思っています。 経験からの貴重なご意見をこれからの参考にして、猫たちを見守って生きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • UHA403
  • ベストアンサー率33% (43/127)
回答No.2

段ボールより発泡スチロール+布の方が断熱効果が高いかもしれません。 果物や魚の配送に使われる物なら箱型ふた付きで猫2匹分位の大きさのものがあります。スーパーなどで譲ってもらえました。 うちでは時々それに穴を開けて土を入れ、プランターとして使っていますが、その上に外猫さんが寝ていたりします。芽が出てるのになぁ・・・(^_^;)

sanmano-osusi
質問者

お礼

そうですね、発泡スチロールはいろいろ用途があって、使えそうですね!! 参考にして、猫たちを温かく見守りたいと思います。 ありがとうございました。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

>>犬は喜び庭駆け回り、猫はコタツで丸くなる 歌の世界だけのような気がします。 うちの猫は、-10℃程度に下がる冬の夜でも喜んで外遊びしています。 犬は陽だまりでお昼ね。 (汗 >>メス猫と一緒に寝ています これが一番の暖房だと思います。 しいて言えば、風よけを作るとか、シーツなどの布を入れるとかあると思います。 猫は日のあたる窓際が大好きです。アクリル板などで簡易サンルームを作るのもいいかもしれません。(なるべく狭くして) ペット用の電気敷布などは要らないと思います。

sanmano-osusi
質問者

お礼

心強い回答をありがとうございました。 参考にし猫たちを温かく見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 2匹の猫

    1週間前に4ヶ月のメス猫が家族になりました。先住猫1才オス(去勢済み)が2日前から子猫の首を噛み襲うようになりました。本気噛みではないと思うのですが、かなりしつこく追いかけまさ。子猫は嫌がって逃げてます。このままほっておいても大丈夫でしょうか?段々なくなって仲良くなりますでしょうか?

    • 締切済み
  • 子猫が先住猫を噛みます

    7ヶ月になるオスの子猫が、先住猫メス6歳(避妊済み)をよく噛んだり叩きます。 においを嗅ぎ出したと思ったら、足に噛み付き、さらにお尻に噛み付いたりなど… メス猫が歩いていると、近寄って行き、手で押さえつけたり、よく追い掛け回したりもしています。 頻繁にあるわけではありませんが、その都度先住猫が威嚇し叩くので、いつかヒートアップしてしまわないか心配です。 オスの子猫と言っても、大型種なので体重が5kgあり、力の加減も知らないようなので、どちらかが怪我を負ってしまうのではないかといつもハラハラしています。 これはただ単にじゃれでいるだけなのでしょうか? オスの子猫はまだ去勢をしていません。ですがメス猫の上に乗ったりはしないので、発情ではないと思っているのですが、どうなのでしょう。

    • 締切済み
  • 庭に来ている猫の去勢手術をしたいのですが、飼い猫かも知れません

    うちの実家で母が困っているので、どなたかアドバイスをお願いします。 実家の庭に、1匹とっても可愛いオス猫がごはんを食べに毎日やってきます。 半日以上うちに居ることもあります。 半分うちで飼っているような認識なのですが、とても人懐こいので、どこかの家で飼われている可能性が濃厚なのです。 そして、実家で猫を3匹飼っていて、内2匹はうちの庭に通っていたメス猫が子どもを産んで、うちの庭に遊びに来ていた子猫です。しかし、心無い誰かが子猫を虐待し、殺されることは免れましたが、怪我を負って、心配した母が合計4匹いた子猫の内2匹は猫好きな伯母に引渡し、残った2匹は実家で飼うことになりました。 母猫は或る日突然パタリと来なくなってしまったので、最悪殺された可能性があります。 そういう経路があるので、もし、うちの庭に来ているオス猫が、その辺のメスに種を撒いて子猫が増えて、誰かに虐待されるのではないかと、とても心配なのです。 なので、オス猫を去勢したいのですが、もし、飼い主が現れて、勝手に手術したことがバレてトラブルになったらと思うと、なかなか踏み出せません。 うちとしては、不幸な子猫を増やしたくないので、なるべくならそのオス猫を去勢したいと思っています。 こういう場合はどうしたら良いのでしょうか。 又、余談なのですが、母はそのオス猫を甚く気に入っていて、飼いたいと言っているのですが、うちにいる先住猫のオス(去勢済み)と、非常に仲が悪いです。(よく窓越しに超絶猫パンチを喰らい合わせています) どちらも大きいので、仲良くさせるのは不可能でしょうか。。。 長く読みにくい文章で恐縮ですが、良いアドバイスを頂ければ助かります。

    • ベストアンサー
  • 外猫が帰って来なくなりました。

    1年前に自宅前のお寺さんの敷地で4匹の子猫を連れている母猫をみつけ、ボランティアさんにお願いして里子に出そうとしたのですが、少し大きくなりすぎているとかで、子猫が2kgになるまでまって去勢をし我が家の敷地に小屋を作ってそこに住まわせごはんをあげています。(犬を飼っているので家の中では飼えなかったのです。)母親はいつのまにかいなくなり4匹の子どもを世話してきましたが、1匹は自転車に轢かれて死んでしまいました。偶然歩道で死んでいたのを見つけたのです。それからは3匹の面倒を見ていて、警戒心が強く触らせてくれることはないのですが、朝晩ごはんを食べにくるし、昼間でも私を見つけるとおやつを催促したりして、それなりになついているし、用意した小屋にしっかり住み着いていました。ところが1週間ほど前から1匹(雌)が帰って来なくなってしまったのです。猫好きの友達は、猫はあちこちふらふらするからそのうち帰ってくるよ、と言ってくれるのですが、本当にそうなのでしょうか?先に事故にあった子のこともあり、どこかで死んでしまったのではないかと思ってしまいます。経験のある方がいらしたら、ご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
  • 猫のさかり

    ここ数日、さかりのついたオス猫が、ずっと居座っています。 ノラ猫4匹を保護して、全員手術済みです。ですが家の中で飼う事が できないので、うちの軒下にゲージと、猫用のベット等を置いて 夜と天気の悪い昼間は、みんなそこで寝ています。 最近、別の島のメス猫が一匹出入りする様になり、それと同時に オスが4匹程近くに来ています。困ったのはその中のオス一匹が うちの軒下で寝る様になり、マーキングしてるのかかなり臭くて 困るのと、うちの猫達が怖がっています。さかりの時期つて どの位続くのでしょうか? うちに出入りしているメス猫を元居た場所に移動させても、また来ています。

    • ベストアンサー
  • 猫をつがいで飼うとスプレーしなくなりますか?

    うちの猫はオスで生後10ヶ月になるのですが、 最近スプレーをするようになってしまいまいた…。 同じ品種のメス猫をもう一匹飼って 子供も産んでくれたらいいなとも考えていたので 今まで去勢をしないでいたのですが 室内飼いなのでスプレーをこの先ずっと続けられるのも困るので やはり去勢をしたほうがいいのか悩んでいます。 メス猫を飼うとスプレーはしなくなるということはありますか? 教えて下さい。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 外猫を家猫にしたい

    初めて質問させていただきます。 似たような質問が多々あり恐縮ですが、皆様のお知恵をお貸し頂けたら幸いです。 当方、雄の四歳、去勢済みの猫がおります。 子猫の時に捨てられていたのを保護しました。 しかし、ある時外へ飛び出してしまってから、何度も捕獲したものの脱走を繰り返し、今では外猫になってしまいました。 問題は、この猫が隣家の飼い猫のように暮らしていることです。 隣家は老夫婦と、奥様のお母様(95歳)が暮らしておられるようで、猫にしてみれば静かで暮らしやすい環境なんだろうとは思うのですが、あくまでも我が家の猫。 迷惑ではないと仰って頂いているものの、こちらとしては、逃がしてしまった上にお世話になってばかりですので気が引けてしまいます。 それに加えて、近隣にはお庭に大変手をかけていらっしゃるお宅もあり、猫と言えど我が子のような子ですので、他所のお庭に悪戯をするかもしれないのが心配です。 我が家にはご飯を食べに来たり、見回りには来ますが、基本的には隣家に入り浸っているようです。 先日、三ヶ月ほどの雌の子猫を保護し、どうしても里親が見つからなかったため、我が家で引き取ろうと言うことになり、完全室内飼いの準備として、網戸などにも鍵をつけましたので、これを期に、隣家に住み着いた外猫を家猫にしたいのですが、可能なものでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫雄が子猫雌を執拗においかけまわす

    先住猫(雄5さい 去勢済み)が、新入り子猫(雌およそ6ヶ月)を、執拗においかけまわして、ちょっかいを出し、上から覆いかぶさって噛み付こうとするのをしています。遠くから、メス猫ちゃんの行動をじっと見たり、餌を食べているとと同じ容器で自分も一緒に食べたり。そばにいたがります。去勢しているので、発情ではないと思うんですが、 主人の腕に、フミフミしたかと思うと腰をがくがくし出し、男性器から透明の汁のようなものを出すこともあります。先住猫の行動は何を意味しているのでしょうか、、、

    • 締切済み
  • 「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」

    「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」 元ノラ猫を完全室内飼いにする方法を教えてください。 うちには、メス猫2匹、オス猫1匹がいます。(すべて去勢・避妊手術済み) 本当は、もう1匹オス猫がいたのですが、事故で亡くなりました。 この子が亡くなる以前は、自宅の庭だけ自由に行き来させていました。 しかし、猫が思いもよらず道路に出てしまい、事故にあってつらい思いをしたので、これを機に今いる全猫を完全室内飼いにしたいと思っています。 困っているのは、今いるオス猫についてです。 ノラ猫だったのを保護して8年(実年齢は推定11歳くらい?)。去勢して8年過ぎています。 これまで、積極的に外に出ようとしたことがなかったのに、もう1匹のオス猫がいなくなってから、急に外にこだわるようになってしまいました。 時間帯は深夜から早朝にかけて強く、大声で鳴いて外に出たがります。 ハーネスやリードでの散歩にトライしてみましたが、装着したとたん、動けなくなる。もしくは、突破しようと猛ダッシュをする。。。。そのため、さらに危険なことに。今では、リードを見ただけで、どこかに隠れてしまします。 今は要求があったら抱っこして、外の景色を見せて・・・を繰り返しています。(なぜか抱っこしてあげると、おとなしく外の景色をみている)が、時間帯が深夜から早朝なので人間の体力も限界・・・。 こんな状況を2か月近く続けています。 この子は猫免疫不全が陽性であり、ストレスを避けるように、医者から言われていることもあり、一体どうしてあげたらいいのか、悩んでいます。 庭で、思いっきり走るのが好きなのですが・・・・。最近、脱走したとき(ハーネスを嫌がったわけではなく、窓があいた瞬間に、さっと脱走)庭から出て道路を渡って行ってしまい、肝を冷やしたことがあります。

    • ベストアンサー
  • 猫の出産後について

    現在、メス1匹、オス2匹(1匹は去勢済み)の3匹と暮らしています。 そのメス猫が先月頃、発情期になり、現在妊娠中みたいです。 もちろん、産ませたいと思っています。 その際に、オス2匹がいる状態で、どのように育てればいいのでしょうか? そして現在、ゲージを作るかどうか考えています。 それで、3段になったタイプか、 それとも段がないもの(そのまま囲いだけ)といろいろ探してはいます。 子猫が産まれてからも、ゲージの中で育てるなら、どれぐらいの大きさがオススメですか? アドバイス等がありましたら、よろしくお願いします。

    • 締切済み