• ベストアンサー

カウンセリング関係の資格はすべてが不安定なのか?

 タイトルどおり自分は将来に対して大きな不安を抱えています。     私が将来目指していた臨床心理士は自給は高くても非常勤が多く、常勤を狙ってもそれが非常に厳しいので給料が期待出来ないという事が第一です。    大学院まで行ってやっと受験資格が得られる臨床心理士ですら経済的に不安定なら、ほかのカウンセリング関係の資格も(認定カウンセラー・産業カウンセラー・心理カウンセラーetc)厳しいのではないかと不安に感じます。  私は前にした質問でも行ったとおり心理学を専攻したいと思っているのですが、心理学を勉強しただけでは、カウンセリング関連の資格は厳しいのでしょうか?将来誕生する可能性のある医療心理師は国家資格として認定されていても非常勤が多いというらしいですが……。  まだ就職活動がスタートするまで2年(2年後は大学3年生の後期)と時間があるのでその間に状況が好転する可能性もあるかもしれませんが、それでも不安は抜け切れていません。  たびたび申し訳ございませんが、カウンセリング関係の資格で1番安定している資格は何かご存知なら説明していただけないでしょうか?  だめならパソコン関係の仕事を目指して路線転換をして、そのために初級シスアドやマイクロソフトオフィススペシャリスト(+αでエキスパート)の取得を目指すことにします。ただその前に文書処理検定II種1級・パソコン技能検定1級をゲットしなければなりませんが……。口では将来は厳しいといいながらもまだまだ考えが甘いということがよくわかったような休日でしたが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23979
noname#23979
回答No.3

現在、大学の1年生ということですね。それも新設大学で知名度がない。さらには、地方なのか都市部なのかにもよりますが、一般論として貴学では当面企業への就職も厳しいものと予想されます。新設校の宿命とも言えます。 ですから、あなたは今から将来(就職)に不安を抱いている訳ですね。なら、どうしてそのような大学に入ったのですかと、聞きたくなるのですが、過去を振り返っても仕方ないことなのでやめましょう。 そこで、あなたの不安を解消するには、どうしたら良いかということです。 質問文から読み取れるのは、就職指導で最近よく言うところの「自己分析」ということですが、将来、心理学を活かした職種、またはパソコン系とありますね。 多分、前半の心理学は過去に何かきっかけがあって興味をもち、その延長線上で職業に就きたいということなのでしょう。また、後者のパソコンは日常使っているものですし、ゲームやハード面(?)で関心があり、できそうかなとことで考えているのでしょう。 これは最近の諸君によくありがちな進路選択の典型です。 悪いと言っているのではありません。まだ、時間もあります。大学はたった4年のことです。就職は仮に将来転職を繰り返すにしても、一生の問題であり、そのスタートは人生を左右する重大な問題です。あまり、視野を狭くせず、じっくり考えてはどうですか。(人生の先輩より)

noname#23479
質問者

お礼

 ありがとうございました。まだ2年弱あるので、その間に少し考えてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

samuraiheartさん、こんにちは。大学で心理学を専攻していた者です。 おっしゃるとおり今の日本では、まだまだ安定した心理カウンセリング関係の仕事に就くことは難しいかと思います。一番安定していると言いますか、一番公に認められているのは臨床心理士だと思います。 余談になりますが私の専攻のクラスは50人くらいいましたが、心理系の仕事に就いているひとはわずかに5人です。内訳は家裁調査官と県警の心理判定員、大学院に進学して後各種学校の非常勤講師、そして特殊学校の教員が2人です。仕事の安定を目指すのでしたら、現状では公務員(学校の教師を含む)ではないでしょうか。

noname#23479
質問者

お礼

 ありがとうございました。今後は精神保健福祉士について少し考えてみようと思います。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

どちらの大学なのかわかりませんが、今1年生なので専攻学部(学科) は心理 または PC関連 学科を選択できるということでしょうか。 心理系が就職があるかどうかは、大学の事務(就職部)に相談すれば 教えてもらえると思いますが、心理専門の就職は公務員が多いのでは ないかと思いますが、これは資格で合格するだけではないように 思いますし、やはり就職できる率は低いのではないでしょうか。 臨床心理士=スクールカウンセラーの率は高いと思いますが、これは ほとんど非常勤ですよね。 あとは、病院系か施設系の心理職ですかね。 医師や薬剤師の国家資格のようなイメージと思いますが、資格資格を取ったら就職が安定するという資格が2,3年で発生するとは 思えません。資格勝負はやめた方がよいかも。 でも、心理の就職が厳しいからPC関係はいいのですが、初級シスアド やMSスペシャリストで、IT系の就職に有利ということになります でしょうか。情報の専門学校でもとれる資格で勝負するのもあまり 競争力あるとは思いにくいです。 就職のことは、所属している大学、学部の過去実績をベースに考える のが一番現実的だと思います。自分の所属する学部が希望する就職 できなければ、たとえば転部や就職先変更を検討することが必要 かと思います。 時間はあると思いますので、しっかり情報収集から始めてはいかがでしょうか。

noname#23479
質問者

お礼

 ありがとうございました。今現在私は新たな道を選ぶかどうかを検討中です。そのためにはビハインドを背負う覚悟になりますが……。

noname#23479
質問者

補足

 私が現在所属している学科は進路に応じてコースを選べるもので、私はそのうちの一つの心理コースを選ぶ予定です。    後私の大学は出来て4年目なので今の4年生の実績がそのまま参考になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう