• ベストアンサー

メール便&配達記録について

poopyの回答

  • poopy
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

No.1はメール便についてです(汗)配達記録について書き忘れたので↓(汗) 配達記録は、普通郵便の値段+210円ででき、受け取り時にははんこがいります。 メリットは相手に届いたかインターネットで確認できます。 デメリットはメール便と同じく・・・です。 保険がいるなら普通に宅急便や簡易書留を使ったほうがいいと思います。

nanachanchan
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 届いたかネットでわかるんですね☆ 便利ですね。勉強にばりました。

関連するQ&A

  • メール便について

    出品者側です。 出品する際に発送方法は「yahooゆうパック」のみ と書いてあるのですが、時々、小さい荷物の場合 メール便は対応してませんか?という質問があり メール便のことを良く知らないこともあり トラブルの元になりそうな予感がするので いつも断っています。 でも、実際のところはどうなんだろうと思い質問します。 yahooゆうパックに比べて メール便のメリット、デメリットを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 配達記録郵便って何?

    配達記録郵便というのはどのようなメリットがあるのか教えて下さい。

  • 配達記録

    10日ほど前に配達記録をつけて、定形外郵便を出したのですがインターネットで確認するともう届いているようなのですが、こちらにハガキで「届きました」という内容の通知はこないのでしょうか?以前クーリングオフの商品を配達記録をつけて定形外で送ったときはハガキで通知があったので、システムが変わったのかなぁと思い質問させていただいております。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • メール無害化について詳しく教えてください。

    メール無害化について詳しく教えてください。 これは、各セキュリティ会社のシステムを利用しメールを無害化するものなのでしょうか? 詳しく仕組みや、メリット・デメリットなど説明しているものがあれば 教えてください。 説明されているサイトなどあれば助かります。

  • メール便のメリット、デメリット教えて下さい。

    落札したい書籍があったのですが、出品者の方からは「郵送は冊子小包か、メール便です」との記載がありました。 出品も落札も書籍は冊子小包しか経験がありません。 確かに料金は冊子小包よりも安価だったのですが、メリット、デメリットを教えて下さい。

  • 配達記録便の局留め

    配達記録便などを郵便局に対して局留めにしてもらうにはどうすればいいのですか

  • 配達記録便の時間帯

    配達記録便ってだいたい何時ぐらいに来ますか?? 配達記録便っていってもいろいろあると思うのですけど、銀行からのキャッシュカードなんですが・・・だいたい何時ごろでしょう??

  • メールでの配達記録のようなもの

    メールでpdf添付で書類を納品したいのですが、メールだと 郵送の配達記録のように証跡が残らないと思うのですが、こちらが誤送信などせず、正しい相手に送信しましたという証跡を残すことは可能なのでしょうか。そのような仕組みがあればご教示ください。

  • メール便未配達

    初めまして。皆さん宜しくお願いシマース。先日郵便局の郵便物の未配達でスレッダー処分した不祥事が大きくニュースになりましたが、郵便局だけでなく他の業者でも似たこと聞いた、知っている方、おられますか?郵便局の事件があった同日に偶然にも私も沢山のメール便をある業者に依頼して、本当に届いているのか心配になりTELにて確認しましたら、数件は届いていましたが大半は 通常四日で届くのに二週間以上立つても未配達であることが解り、業者に尋ねても全て配達したとの返事。現地のセンターの責任者からの解答を待つ訳ですが、今後どんな交渉をするべきかご助言お願いシマース。

  • メール便:配達状況の種類

    クロネコヤマトのメール便のお問い合わせシステムで、それの配達状況の種類として何があるのかを知りたいです。 今分かる範囲で「配達店到着」があるのですがそれの前後が不明です。 流れに沿って全ての状況を知ってる方がいましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう