• ベストアンサー

決断力のない自分をどうかしたい(長文です)

asakusacologneの回答

回答No.4

この問題だけに限定させて頂きますと、ゴール、見据えていらっしゃるものは“結婚”でございますね? で あれば どちらが良いか 判断出来ますでしょう。 遠距離恋愛の彼氏様に あなた様は何をお求めなのでしょうか。 私の独断で申し上げますと、遠距離恋愛の彼氏様に 事の次第を一切お伝えでない という点が フェアでない様に見えてしまいます。 そして “審判期間”という名の元に であれば、 二股は許されるのではございませんか? 両者に 全てを伝えた上で 観察期間を頂く。 その上で 決断なさる。 それを 受け入れられない様であれば それは それまで、その程度の男であったと 諦める事も容易いでしょう。 ご決断をなさるのは 他でもない あなた様です。

momomoev
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 はい、見据えている先にあるのは間違いなく「結婚」だと思います。 遠距離の彼に何を求めているか、、、何でしょう。考えさせられます。 ただ、彼と結婚するということは実家を離れるということであり、その部分についても不安はずっと感じています。(新しい彼に関係なく) 審判期間、、ですか。確かに、彼氏が私の状況を何も知らないのはおかしいことですね。ただ、私の考えとしてあったのは自分自身の気持ちも定まらないまま彼氏に状況を伝えるのはあまりにも酷ではないかと、そう考えました。どっちにしても彼を傷つけてしまうことには変わりないですけどね。。 決断するのはおっしゃる通り私です。正念場ですね。がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決断できない

    私には付き合って6年の彼氏がいます。 私は26歳で彼氏は32歳です。 彼氏からは半年前プロポーズをうけ そのときはYESと言わずに 今は 今までどうりに付き合っていて 彼氏は待ってくれている状態です。 このままいくと お互い年だけとっていってしまうので 今決断したいんです。 私の親は 同棲からでも やってみる価値のある人なんじゃないか? とか 今 同棲か結婚を選択できないなら 今月中に別れろ。 ・・・・と言っています。 彼の性格は申し分ないのですが ときめきや情熱に欠けてます。 彼以上の人はいない。  お互い足りないところは言い合って 努力して治していけばいい。 自分で育てていけば 情熱だって芽生えるんじゃないか? だいたい別れてしまってから自分の情熱の気持ちに気付いたりしても もう遅い。 ・・・・・とゆう気持ちもあれば こんな悩むくらいならやめといたほうがいいんじゃないか? 普通のカップルは喜んで同棲 結婚するんじゃないか? 彼以上の人がいるんじゃないか? 彼氏にも早く再スタートさせてあげなくては・・・。 ・・・・・とゆう気持ちもあります。 毎日毎日考えても考えてもわかりません。 同じ経験をした方でも 叱咤激励 でも 客観的にみたアドバイスでも なんでも構わないので 回答もらえると嬉しいです。

  • 彼女を裏切った自分はどうすれば?(長文)

    もうすぐ同棲して1年になる彼女がいます。 しかし今、すごく悪い状態になっているんです。 と言うのは全部自分のせいなのですが、3ヶ月程前までなのですが、彼女に隠れてAVを見ていた事がバレてしまったのです。 正直それまではAVを見るくらい浮気じゃないだろうと思っていました。 彼女は裏切られた思いをぶちまけ、自分はそれが痛い程わかり心から反省しました。 正直AVを見ていた理由が自分にも分かっていません。 彼女とは同棲をしてはいますがSEXはしていません。 彼女が結婚まではしないと誓っている事もありそれを受け入れてます。 ただギリギリの所までは週に何度かする頻度です。(いわゆる疑似SEX) それはそれで十分お互い満足できてるんです。 話しを戻して・・・ 彼女の事を心底思い、彼女の愛が自分の愛を確信の愛へ目覚めさせてくれました。 ただ、彼女自身はそれがあまりにもショックだったようで、それ以来何を言っても信じてくれなくなりました。 裏切っていた事、ウソを着いていた事・・・ 決して許されるとは思っていませんが、毎日(日に何度も)自分にも彼女自身をも責めています。 「もう一緒にいたくない」と何度も言いますが、なだめては彼女から求めて来ます。 それはいつも壮絶で彼女は暴れ自分は傷つけられても耐えるしかありません。 そんな毎日の繰り返しで3ヶ月。 自分は今の彼女を思うと自分自身から解放してあげたい、それが本当の愛する人への思いかも。 反面、この人を手放したくない、彼女自身も自分を必要としていて自分も彼女を必要なんだ、愛している。 という思いが交差して格闘しています。 で、今日、彼女はインターネットで知り合った男と遊びに行くと出かけて行きました。 彼女曰く浮気じゃないと言いますが、あまりにも自分には理解が出来ず納得いきません。 まぁ実際に昼の数時間で帰って来たのですが、それをどう受け入れれば良いのか分からなくなりました。 当てつけにも感じますが自分に何も言う資格も無いし、帰って開口一番自分の事を責められました。 彼女は今でも自分の事を愛している事は分かります。 どうにか助けてあげたい。 どなたかいい方法は無いでしょうか? 出来れば彼女への批判は無しでお願いします。 女性の方の意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  •  自分の気持ちがわかりません。(長文)

     25歳、女性です。仕事を2ヶ月前に辞め、現在はは無職です。つきあって5年、同棲2年の彼がいます。彼とは1年後くらいの結婚を前提に同棲しました。しかし、彼氏の仕事の都合(転職するとかしないとか)と、考えの甘さ(当時、貯金をしようとしない彼が許せませんでした)で結婚がのびのびになりました。いつまでも、答えをださない彼に、毎日泣いていたこともありました。そんな中途半端な状態で結婚しようと言われ婚約指輪ももらいましたが話は進みませんでした。私が彼氏をあせらせたから指輪をくれたのだと思います。そのうち、自分のなかで、「べつに結婚しなくてもいいや」となかば、開き直りの気持ちが生まれ、趣味を楽しんだりして自然にまかせることにしました。そして、彼の仕事に対する気持ちが落ち着き、結婚できるような状態になったとき、今度は、私の気持ちがヘンに冷めてしまっていたのです。結婚なんかもういいやって感じです。彼のことが嫌いなわけではありません。好きです。けど、長い間待たされたことを根にもっている部分もあります。ここ何ヶ月か入籍だけでもしようという話は、何度かありましたが結局流れてしまいます。彼氏が結婚を進めようとしないのは、結局は私の意思です。私が嫌がっているのに無理に結婚はしたくないそうです。  本当は、結婚なんかいいやっていう思いを吹き飛ばしてくれるくらいの強い押しが欲しいんです。そうでないと、彼の気持ちがわかりません。めちゃくちゃなことを言っているのも自分では解っています。  お叱り、アドバイス等何でもお願いします。  

  • 自分から別れたのに会いたくなる気持ち

    昨日1年3ヶ月付き合った彼にお別れを告げてきました。 とても優しく思いやりがあり、いつでも私のことを1番に考えてくれる人でした。 性格的には何も不満はありませんでした。 けれど、このまま彼と結婚するのかな?と考えたときに 何か違うな という漠然とした不安が消えず、これは心からのサインかもしれないと思うようになりました。 こんなに愛されたことがない と思えるほど一途にまっすぐ愛してくれた彼。 今まで何度も自分は本当に彼のことを好きなのかわからなくなり、その度に彼に伝えて別れようとしてきましたが、中途半端な気持ちでもいいからそばにいて欲しいと言ってくれる彼に甘えて別れられずにいました。 けれどこんな気持ちのままでは彼にも悪いですし何よりも自分が苦しかったのでもう終わりにしよう と昨日初めてキッパリお別れしてきました。 正直とても辛いです。 彼が嫌になって別れたわけではなく、まだそばにいたいという気持ちのまま心を鬼にして別れたので今は会いたくて仕方ありません。 けれど、何故かわからないけど心から好きと思えるか自信がない という相手と付き合い続けるのは違うと思うんです。 今までずっと彼がそばにいてくれた状態だったため、平和ボケ?してしまったのかもしれません。 今回こうやって別れてみて、初めは辛いのが当たり前ですが この先彼の存在の大きさに気付くということもあるかもしれません。 その気持ちがただの情なのか心の声なのか判断ってつくのでしょうか?

  • 結婚が見えなくて別れた方どのように決断しましたか?

    長くつきあったものの、結婚が見えなくて別れた方どのように決断しましたか? 当方30代中盤の社会人の男です。 かれこれ3年近くつきあっている彼女がいます。 しかしながら結婚に踏み切れず、今の状況から進展できないなら別れも視野に入れているのですが、情が移っているため「自分の生活から彼女がいなくなる」というのが想像できません。 どうして結婚に踏み込まないの?と疑問を持たれそうですが、2人の間は良いことだけでなく問題もありました。この1~2年、平行線を保ったまま結婚に進めない状態になってしまっていました。 (申し訳ありません。具体的な意見をいただきたいので本来は、問題点を洗いざらい書きたいのですが、いくらインターネットで匿名な場といいつつも、相手が見たら分かってしまう可能性もありますし、具体的な説明は控えさせていただきたいです。) つきあい始めて2年目に突入した頃から、平行線のまま結婚に進められない関係に不安を感じ始めたものの、問題を解決するために色々と試行錯誤を繰り返し始めました。 ある人から「少しずつ時間をかけて解決するしかない」というような案をもらい、自分も同じ考えだったので、その頃は時間で問題が解決することを期待していました。 しかし満2年がたとうとした頃にも、少しも問題は解決しそうになく、2人の関係も段々不満が目につく関係になってしまいました(普通のことだと思いますが)。 そしてこの冬で3年近くになり、正直自分でもこのままではいけないと、頭では分かっているのですが、情が移りすぎていて、どうして良いのか分からなくなってきています。 沢山の思い出や、彼女のおかげで好きになった事など、自分の一部分になってしまっていて、彼女がいなくなるのが怖いです。 きっと頭の良い人や、決断力のある人であれば「縁がなかった」と割り切れるのかもしれませんが、どうしたらいいのか分からないのです。 批判を覚悟で言うと「彼女と別れて、他の人を好きになる自信がない」状態なんだと思います。 身勝手な理屈だというのは分かっているのすが、どうしても「時間をかければ、きっと問題は解決できる」と期待していたこともあって、踏ん切りがつかないのです(性根があきらめが悪いんだと思います)。 結婚して家族(子供)は欲しいです。 でも誰とでも良いわけじゃなく、結婚に至るまでの恋愛関係は必要で、それがたとえお見合いがきっかけだったとしても同じだと思っています。 自分自身それほど惚れっぽい性格ではなく、どちらかと言うと相手と距離が縮まるのにすごく時間がかかる方です。 長くつきあって分かれた後、次に出会った人とスピード結婚された方なんかもよく聞きますが、どうしてそんなことができるのか不思議で仕方ありません。 最近どうして自分の人生はこんなに、スムーズにいかないんだろうとか、もしかしてこのまま一生独身なのかなとか、色々と考えるようになってきています。 同じような体験をされた方、意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「もう少し時間を下さい」…どうすれば?(長文)

    以前にもアドバイスを頂き、ありがとうございました。 36才男です。同じ職場の13才年下の女の子(同じ年の彼氏有)を好きになってしまいました。 昨年4月に出会って、8月にドライブへ行きました。 11月には彼氏と別れて来る!となったのですが、猛烈な説得にあって、元の鞘に戻ってしまいました。 一度は諦め、実際に自分は異動しているので、彼女とは今は職場が違います。 結局、諦めようと何度も思ってきたのですが、諦めきれない気持ちで今があります。 その後、メールはほぼ毎日やるようになり、彼女からもメールは来ます。 週に1度以上は二人だけで一緒に食事に行っています。 11月前も、11月後も体の関係があり、相性は過去一番だと言ってくれています。 先週末は近所で服を選んだ後、私の家(一人暮らし)へ遊びに来て一緒に夕食を作って食べました。 それでも、彼女は彼氏と別れることに踏ん切りがつかないんです。 私に決定的な「何か」が足りないんだと思いますが、1年以上付き合ってきているが故のしがらみもあるようです。 彼女は「彼氏に無いものが貴方にあって、貴方にないものが彼氏にある。今は決めることが難しいからもう少し時間を下さい。」と言っています。 彼女には「時間はあげる。だから、ゆっくり考えて、後悔の無い選択をしてほしい。俺の方から舞台を降りることはない。」って言って来ました(既に彼氏を選んでいるじゃないか…という悔しさもありますが…)。 最近、このままだと『彼女が私・彼氏のどちらを選んでも後悔するような事になるんじゃないか?最終的に、途中から現れた第三者の所へ行ってしまう様では元も子もない!そもそもこの状態のままズルズル時間だけが過ぎて「やっぱり別れられない」となるのだけは避けたい!』と思う様になり、自分自身どうして良いか解らなくなってきました。 私はいつだってそばに居てあげたいし、独占欲でることも承知していますが心から彼女のことを大切にしたいと思っています。 彼女も、仕事面やメンタル面を支で私に支えを求めてきています。 ドライブに行ったりなど、遊びに行ったときはとても楽しく出かけられています。 ただ、だからといって、このまま彼女の側にいる事が本当に良いのか? 長い目で考えて、二股は良くない!ハッキリさせて欲しい!と言って一旦身を引く方が良いのではないか? とも思っています。 でも、やっぱり、誰よりも彼女の近くで支えている存在でありたいし、ずっと一緒に居たいと思っている自分も居ます。 もし自分が第三者だったら「お前自身の行動もナンセンスだし、そんな調子のいい女はお前と付き合うようになっても同じ事をする!素敵な女の子は他にも居るぞ!」とアドバイスするかもしれませんが、今はそういう選択肢は選ぶことが難しいです。。。 時々聞く「男は好きな女の最初の男になりたい・女は好きな男の最後の女になりたい」の言葉と反対に、私自身は「彼女の最初はどうでもよくて、最後の男になりたい」と心から思っています。 二股状態が悪い事は(原因を作っているのが自分であることも)重々承知しています。 彼女が結婚していれば別ですが、そうではない今が頑張り時だと思っています。 こういう状況になった経験のある女性にお聞きしたいです。 1どんな事がきっかけで解答を導き出したでしょうか? 2私は今後、どう行動していく事が良いのでしょう? 男性からは成功例・失敗例を教えて頂けたら有り難いです。 誠実な状態とは到底いえない内容の長文を最後まで読んで頂きありがとうございました。 何卒よろしくお願いします。

  • 自分を責める毎日

    一年半付き合った彼氏と別れようと思います。 理由は彼の浮気です。 彼の不誠実な態度にも愛を感じないし、もう彼を信じることはできないので、悩んだ末別れを決意しました。 しかし、毎日辛いです。「何でこうなっちゃったんだろ?」「私があの時こうしていたら…」とか「もう一度あの頃に戻れたら…」と考えても仕方のないことばかり考えてしまいます。 浮気された自分にも責任があると思うし、毎日自分を責めてばかりいます。 彼や浮気相手が憎いというより自分自身が悔しいです。 恋愛を上手にできない私に問題があるのかもしれない…もうこの先彼以上の人には出会えないかもしれない…と惨めに感じ落ち込みます。 そして、今まで彼氏が居なかったことがないので彼氏がいなくなる不安もあります。 もうそんなに若くないし今後私は大丈夫かな…という不安でいっぱいです。 そんな訳で、別れを決意したのにまだ連絡を取ろうとしてしまいます。 このまま何となく関係を続けておいて、新しい彼氏ができたらその時に彼氏とキッパリ別れようかとも考えています。 そして、こんな自分が嫌になり→また悩む→という負のスパイラルです。 どうしたらいいのでしょうか?このまま彼と何となく付き合っていてもいいのでしょうか? 完全に彼とつながりがなくなることが怖い。もしかしたらまた元の彼のように戻ってくれるかも…という淡い期待をしている馬鹿な自分もいます。 もう自分が馬鹿すぎて嫌いになりそうです… 毎日辛くておかしくなりそうです。普通の精神状態ではありません。食事も睡眠もとれませんし。

  • 変わった自分を見せるべきか?長文ですいません。

    はじめまして、21歳の学生です。 わかりづらく、読みにくい文章ですがお願いします。 お互いにとっての初めての彼氏・彼女で、4年間付き合いました。 最近は、結婚の話題も出てくるようになりました。 そんな矢先に、彼女さんに好きな人ができて2月にふられました。 諦めがつかず何回か話し合いをした結果、彼女さんが好きな人を捨てて復縁してくれるといってくれました。 ふられてから3日後でした。 復縁後は、「すごい大事にしたい。離したくない」という自分の気持ちだけが前に出てしまい、「その気持ちはうれしいけど、今の気持ちのままではついていけない。」と言われました。 その気持ちが彼女さんにとって重くなってしまったんですかね? 最後に「情で戻ったのかも」とも言われてしまい、復縁から3日後に「友達でいよう」とまた別れを告げられました。 やはり、まだ忘れられません。 もしかしたら、もう一度復縁できるかも?なんて考えてしまいます。 ただ、他の方の同じような質問を見ていると復縁は無理なのはわかっています。重々わかってはいますが、どうしても期待してしまいます。 少しは変わった自分を見せれば、復縁の可能性はありますか? 別れてからは、自分が成長したと思いますし、友達からも変わったな。と言われます。(もちろん良い方向にです) ゼロからでも良いので友達からやり直したいです。 変わった自分を見てもらいたい! そう思いゴールデンウィークに食事にでも誘おうかと思っています。 でも、まだ会うには早い気もします。 時期的に会うのは何ヵ月後くらいがベストですか? こんな自分にぜひアドバイスをください。 いろんな人の意見を聞きたいです。ぜひお願いします。 最後に、長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 決断できない

    28歳女です。 皆様のアドバイス頂けたらと思います。 3年お付き合いした彼に、一年程前に 婚約指輪を渡されましたが、保留状態です。 迷う理由は、彼はバツイチでお子さんが二人、別れた奥さまのもとにいることです。現在は前の家族とは連絡はとっていません。 彼とは私が弱っているときに出会い、最初は好きと言うより誰かを頼るような気持ちで付き合いました。 その時点て彼がバツイチということもすぐに知りました。 彼の優しさに、私も段々と彼を愛しく感じてきましたが、やはりお子さんの存在を私自身が納得できないのです。そう彼にも伝え、別れを切り出しては何度も丸め込まれてきました。それなら、他の男性に目を向けてみれば何か変わるかも!と思いましたが、二股の状況に陥り、後の男性からも結婚の話が出てきて事態は最悪、自己嫌悪です。 もうどしたら良いのかわらなくなりました。決断できません。自分の気持ちも混乱していますが、幸せな家庭を作りたいのです。 仕事もうまくいかず、何もかもが辛くて、占いなどにも行き始めてしまいました。 どうか、皆様のご意見を聞かせてください。

  • 助けて欲しい。上手く決断が出来ず

    http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=1824643でも掲載しているのですが、私の彼氏とその家族(両親)とのかかわり方について、もう一度改めてお聞きしたい事がありまして掲載します。 彼氏には、言い方は考慮しながらも私なりの言い方で自分の気持ちを伝えました。 私が伝えた事は、責任持って結婚する事に対して決断出来ないままなら実家にいつでも帰る。 その場合、いわゆる恋人関係は解消される。 自分の両親の言う事だけに従い歩む人生を続けているのは、私は嫌。 (文句ひとつ言うと、親の方が権力がある為言い返されて終わってしまうから本人は、逆らう気力がない。) 今のところ、結婚するなら海外挙式を検討しているのでその下見として、今年の2月に偶然にも旅行する機会が出来たので現地へ行って来たが、(彼の両親は下見した事も海外挙式をしたいと言う事も一切知らないので)・・・たまたま来年3月に友達が同じ地域で海外挙式をするので、立会人として私が行くついでに良い機会なので彼も同行し、親を説得させ仕事(自営)を休み下見に行くと告げれるか?聞いた。(もちろん式場の下見だとその時両親には告げる) 私と真剣に将来を考えているならば、自分自身を苦しませる要素のひとつになっている彼自身の両親(精神的に拘束されている原因)、しっかりと物事に対する意見(決断)を告げる良いチャンスだと私は思ったから。 (狭い世界でもがき苦しむ事が人生になっている事を、そうじゃないんだと彼自身にもっとはっきりと知って欲しいから) しかし彼氏は、多少反撃しながらも最後は何も言えず黙ってしまいました。 休ませる事は、家族経営なので人員的に厳しいのが現状ですが、両親に文句を言わせず決断させる事が彼氏の心の力になると思うのです。 精神障害のある彼氏や両親に対してこのような方法で、少しでも良い状況に導く事が出来るでしょうか?