• ベストアンサー

これは自信がある!という得意料理のレシピを教えて下さい!

jusnの回答

  • ベストアンサー
  • jusn
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.5

和食が好きということなので、ちょっと洋食を! とても簡単で美味しい「ミートソースとホワイトソースのドリア」を紹介します。 まず、バターライスを作ります。具はなんでもOK。 バターライスが面倒ならそのままでも。 ホワイト&ミートソースは市販の物でもいいし、自家製のミートorトマトソースでもいいです。 ご飯を器に盛り、ミートソースを中央に盛り、 さらにその周りを、ホワイトソースで埋めるように盛ります。 お好みでチーズをのせてチンすれば出来上がり! ホワイトソースってダマになったりで結構作るのが面倒ですよね。 ここで簡単ホワイトソースの作り方 ・牛乳:小麦粉:バター=10:1:1の割合で 耐熱容器に入れ、バターが溶けるまで「チン」。 バターの黄色が牛乳の上で広がりはじめたら、 容器を取り出して泡立て器で軽くまぜる。 ・もう一度電子レンジに入れ、 材料全体がフワーッと盛り上がり始めたらレンジを止める。 ・塩、コショウで味付。      もう一品は「鶏肉とこんにゃくの甘辛煮」 鶏肉とこんにゃくを一口大にし、 酒、砂糖、みりん、しょうゆ(同量)で甘辛く煮ればいいだけです。 サラダがお好きということなので レタス・キャベツ・きゅうり・かいわれetcサラダの材料何でも敷き、 その上に甘辛煮を盛り合わせば、 野菜もたっぷり摂れ、違った味のサラダ?の出来上がり。 働く主婦なので、簡単で美味しい手抜きに見えない料理を作っています。       以上お試しあれ。

関連するQ&A

  • 「得意料理は?」ってきかれたとき

    私は27歳です。まだ独身ですが、趣味が料理です。 最近ふと思ったのですが、 「趣味は?」ときかれて「料理!」と答えると、 「何料理?」「得意料理は?」って聞かれます。 私はお母さんが家でつくるような「あるもので出来る料理(=家庭料理というのかな?)」を作るのが好きなので、素直に「家庭料理」と言うと、「なんだ、実はできないんじゃん」と男性からはよく言われて、ショックを受けてしまうことが多いです。 欧米料理や和食も作るのは好きですが、全ての料理をつくるのが好きで、いちいち特定なんてできません。。 こういう質問をされたとき、なんて答えればいいでしょうか? くだらない質問ですが、ちょっとしたお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 「得意料理って何?」に、どう答えてますか?

    私は恥ずかしながら、あんまり料理をしません。 料理をするのはキライじゃないので、休みなら作りますが 平日は外食ばかりです。 そのため、まだレシピを見ないと作れない程度。 上手い・下手は置いといたとしても、 皆さん「得意料理」ってどうやって決めているのでしょうか? よく作る料理とは違うの?? 誰かにホメられた料理とか? 素材からこだわって選んで、何日もかけて作るとか?? たいてい芸能人は何故か判で押したように 『肉じゃが』 と答えますよね。家庭的ってことのアピール? ●質問 皆さんの得意料理と、その理由を教えてください。(できれば料理頻度も) どうぞよろしくお願いします。

  • これが私の自信作!とっておきレシピ、ありますか?

    こんにちは、いつも料理に関するご回答を 参考にさせて頂いております。 ずばり、あなたのとっておきのレシピ、ご教授願えませんか? 最近専業主婦になり、料理は得意!と思っていた私も、毎日のことになると、結構大変・・・。ふー。 料理の本やネットでの検索、色々手を尽くしておりますが、やはり、実際に作った人がお薦めしてくれたものにはかないません。 レシピどおりより、基本から少しアレンジしたものの方が、おいしい確率が高いような気がしませんか?。 探しても、レシピなんてないような料理だと、 より興味が沸きます。 私のとっておきは、とっても簡単ですが、締め切りを持ちましてご紹介させていただくつもりです(単に紙面の関係ですのでお許しください)。 これは私の自信作!をお持ちの方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 日本の料理人が教えてくれるレシピを探しています。

    日本料理の料理人が教えてくれるレシピをインターネットで探しています。 美味しい昔ながらの日本料理のレシピを探しています。 本でも良いです。 主婦が作る簡単な家庭料理ではなく、店でも出せるような主婦でも作れるようなレシピを探していま す。 サイトか本名を教えてください。

  • お料理に自信がなくなりました。

    お料理に自信がなくなりました。 結婚して1年経ちました。 私も働いているので時々お弁当、夜は簡単にできるもの。 休みは下ごしらえなど手間のかかるものも積極的に作ってました。一時つわりで全く料理という料理はお休みしてましたが。(まだ産まれてません) 結婚前は料理なんてほとんどやった事なかったので作る時はレシピを必ず見ないとわかりません。 出来ないのは当たり前。やってれば覚えると思っていたのですが、1年経った今、未だに覚えられず毎回レシピを見てしまいます。 失敗したくないので作り方も適当にできず、計量スプーンを使います。(すりきったりまでは、しません) レシピをサーっと目を通して覚えてできる人と、工程の度にレシピを見ないと頭に入らない人と、私は後者だと気付き、これからずっとレシピを見ないとできないのかと思うと料理に自信なくなりました。 マニュアル通りなので、ほとんど失敗は、ありませんが やはり頭に入ってる物を作るのとレシピみながら作るのとでは、疲れが違います。 旦那さんには、おいしいご飯を食べさせてあげたいですし、得意じゃないクセにクックドゥーなど混ぜれば出来上がりなど使いたくないポリシーがあります。 ベテラン奥様や新米奥様は いかがでしょうか。 私、センスないんでしょうか。 母親に聞いても「何を入れるかくらいで分量なんて味みながら適当よ」と言いますが、私からすると醤油が多めなのか砂糖が少なめなのかさえも、わからないですし、味みてると、だんだんわからなくなってくるんです。 決して料理嫌いじゃないのですが向いてないと思うと楽しく作れないです。

  • 得意な料理教えて下さい

    こんばんわ。 最近料理に目覚めまして、色々な料理を作って見たいと思いました。 みなさんの得意で美味しい!という料理を教えて下さい。 レシピもお願いします。

  • 「得意料理」って何ですか?

    料理をしない人が得意料理を聞かれて答えるのは分かります。けど、普通に自炊して、基本のものは一通りつくれて、且どれもこれも得意な人も多いわけですよね?そういう人は得意料理を聞かれたときにどう答えるものなのでしょうか?やっぱり本どおりではないオリジナルレシピですか? また、得意料理を言ったときに「コイツ自炊してるな、やるなぁ」と思わせる料理って存在するのでしょうか?あったら教えてください。よろしくお願いします。

  • あなたの得意料理はなんですか?

    誰にでも、私はこれが得意料理なの!っと自慢したいと思うのですが。 その自慢料理を教えて下さい。 レシピとかも教えてもらえるとうれしいな☆

  • 「得意料理」が訳せません・・・

    タイトル通りです。 「あなたの得意な料理のレシピを教えてください」 こんな簡単な文章に行き詰っています・・情けないことに。 得意料理は翻訳サイトだと「proud food」と出ますが、何だか違うような気がします。 得意、料理、それぞれで辞書で調べてもしっくりくるものが見つかりません。 「special food」ではどうか?とも 思うのですが、これだと得意というよりおもてなし料理っぽいような・・。 どうか皆様のお知恵を貸してくださいませ。

  • 初めての手料理。得意料理にすべきか彼の好きな物にすべきか悩んでます。。

    初めての手料理。得意料理にすべきか彼の好きな物にすべきか悩んでます。。 付き合い始めてまだ少しの彼に手料理が食べたいと言われました。 何が食べたいかと聞いたんですが、「何でもいい」としか言ってくれません。 私は料理を作るのは好きなんですが、自分の好きなものしか作らないので基本的には 洋食、チャーハン、パスタなどが得意なんです。 でも彼の好みはどうも和食っぽいのです。 料理本を見れば和食を作れない事はないのですが、そこまでして不慣れな料理を 食べてもらう事にちょっと不安があります。 でも私の事をもっと好きになってもらいたい。 得意料理と彼好みの料理。。どっちがポイント高いと思われますか? くだらない質問かと思いますが、ご意見お聞かせ願います!