• ベストアンサー

住居侵入と表現の自由について

政党ビラを配布するためにマンションに立ち入ること(戸別のドアポストにビラを配布すること)は住居侵入の罪に問われるのでしょうか?まだ裁判でも判決が出ていない事件だと思うのですが意見を聞かせてください。これを住居侵入とすると表現の自由を制限することにもなると思うのですがどうですか?また政党ビラでなくほかのチラシの場合はどうですか?住居侵入となるかどうかはビラの内容に関係するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ten-kai
  • ベストアンサー率61% (98/160)
回答No.5

質問者さんは「まだ裁判でも判決が出ていない事件だと思うのですが」と書いておられますが、#4の方が「まだ判決も地裁レベルであり」とお書きのように、ビラまきのために自衛隊宿舎の敷地に立ち入ったことが住居侵入罪に当たるかが争われた事案に関しては、地裁での判決(無罪)がもう出ています(東京地裁八王子支判平16・12月・16判時1892・150)。ただ、検察官が控訴したため、判決が確定していないだけです。 上記判決については参考URLに全文が掲載されていますのでご覧ください。 なお、上記判決の事案で配布されたのは反戦ビラでしたが、判決では、商業ビラとの対比で、こんなことを言っています。 曰く「被告人らによるビラの投函自体は,憲法21条1項の保障する政治的表現活動の一態様であり,民主主義社会の根幹を成すものとして,同法22条1項により保障されると解される営業活動の一類型である商業的宣伝ビラの投函に比して,いわゆる優越的地位が認められている。そして,立川宿舎への商業的宣伝ビラの投函に伴う立ち入り行為が何ら刑事責任を問われずに放置されていることに照らすと,被告人らの各立ち入り行為につき,従前長きにわたり同種の行為を不問に付してきた経緯がありながら,防衛庁ないし自衛隊又は警察からFに対する正式な抗議や警告といった事前連絡なしに,いきなり検挙して刑事責任を問うことは,憲法21条1項の趣旨に照らして疑問の余地なしとしない。」 引用部分の最初の方を見ると、憲法の通説的見解を踏まえてのことだと思いますが、政治的ビラと商業的宣伝ビラとで保護の度合いが違う(前者の方がより保護される)、としています。 このケースでは、「商業的宣伝ビラの投函に伴う立ち入り行為が何ら刑事責任を問われずに放置されている」といった事情がありましたが、そのような事情がないとすれば、政治的ビラと商業的宣伝ビラとの保護の度合いの差が、ダイレクトに犯罪の成否を分けることに繋がってくる場合があってもおかしくはないと思います。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/webview/BB8423C06C410F5249256FAC00223E36/?OpenDocument

その他の回答 (5)

回答No.6

NO4です。 No5さんが詳細に判決を引用していただいたので,補足を。 判決の評価については意見が分かれるのですが,要は「事前連絡なしに,いきなり検挙して刑事責任を問うことは」というところにポイントがあるように思われます。 前に書いたように,私もビラ配布は例え政治的なものであっても否定的なんですが,やはり突然逮捕されてもね。 「事前連絡」があったら,判決の結論も違っていたかもしれない。

回答No.4

質問のとおりまだ判決も地裁レベルであり,また事実認定もケースバイケースで一概にはいえない点があります。 社宅や官庁の敷地内にある社宅の場合と玄関が剥き出しのアパートでは,「侵入」の程度が異なりますからね。 地裁の判決は,「政治ビラ」のケースで,民主主義の基本である住民自治の観点から,簡易かつ有益な広報手段である「ビラ配布」が認められた(つまり住居侵入罪は不問)であったものですが,これが仮に「スーパーのチラシ」の場合はどうかといえば,どうでしょうか。 「表現の自由」の解釈にもいろいろとあり,「営業の自由」も「表現の自由」を含むと考えれば,程度の差こそありますが,認められますよね。 (まあ実際問題として,スーパーのチラシ程度で文句をいう家はあまりないかもしれませんが・・・なお,ピンクチラシについては新風営法の規制があります) ただ個人的には,表現の自由の濫用は気になりますが(笑)

  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.3

場合によります 例えば覗きとかストーカー目的とかでドア前にへばりついてる場合は そこが共有部分でも不法侵入として捕まる可能性はあります 質問は政党ビラとありますが もしピンクチラシだと迷惑防止条令に引っかかります 質問の場合街頭演説をしてその場で聞いている聴衆に配るとか 人の集まる駅前で許可を貰って配布するというほうが効率もよく 家に配ると 逆に押し付け感からのマイナスイメージがつく可能性も あると思います。 よく選挙前に電話でお願いコールがありますよね 普通なら○党の△△です 選挙の際には宜しくお願いします というおばちゃんの バイトだと思うのですが 今回はやけに馴れ馴れしいおっさんから掛かってきて 一連の会話後 投票する候補はお決まりですか?と聞いてきました 世論調査じゃあるまいし 「大きなお世話です」と言って切りました どの党だとは言いませんが、、、(笑)

  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.2

表現の自由は、せいぜい印刷物の内容に対するもので、配布方法までを保障するものではないと思います。 相手の領域に勝手に踏み込むことを「表現の自由」というならいたずら電話やストーカー行為も「表現の自由」と言えますか? そんなことはないでしょ?

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

宅配便や郵便屋さんその他不特定多数が入れる部分は「侵入」にはならないと思います。どうしても特定のビラを受け取りたくない人は、ポストにその旨書いている方があります。 しかし、ポストがドアポストしかない集合住宅で、一部入居者と管理人の独断でビラ入れのための入場を禁止しているところがあり、そのような場合は入居者の情報を受け取る「権利」が阻害されていると思います。 法的には、ビラの内容が「侵入」」に関与しているとは思いませんが、一部入居者と管理人に偏った認識がある場合はビラの内容でシャットダウンされる可能性が広がります。

関連するQ&A

  • 住居不法侵入?

    2年前に施工を頼んだ外構業者が、無断で外構(外壁・表札、駐車場、門扉など)及び家の複数の写真を撮り、それを営業用のチラシとして大勢に郵送・配布しています(我が家にも郵送された)。 写真をとった場所は庭(門扉の中)から撮影されたと思われる場所が含まれていました。 庭の写真撮影およびチラシ掲載については、事前の連絡及び承諾を得る連絡もありませんでした。チラシでは「イニシャル邸」となって名前は伏せられていますが、写真に表札が判別可能な程度に写っています。 これは不法侵入、肖像権(プライバシーの侵害)などの罪に問えるでしょうか? 場合によっては損害賠償など法的手段に訴えることも検討しています。

  • 住居侵入犯を殺した家主がなぜ長い裁判にかけられる?

    盗犯等防止処分法がある関係で、 結果は無罪<=罪に問えない>が明白です。 (法律的に正確に言うと語弊があるが、 以下のような事例では概ね当てはまる。) なぜ日本では長い裁判になるのでしょうか? /// 以前、こんな事件がありました。 一例として挙げます。 (地裁判決) 犯人Aは恋敵を恨み、密かに合鍵を作り、 真夜中にライバルの男性B宅に侵入。 寝ているところをいきなり襲いました。 男性Bは、とっさにネクタイで犯人の首を締め、 犯人は死亡。 判決では、無罪になった理由(1つ)として、 AよりBが小柄だったから、とありました。 体格が逆だったら有罪なのでしょうか? (裁判官の顔が見てみたいです。) 諸外国なら問答無用で無罪です。 凶悪三国人犯罪が増える中、 これでよく暴動に起きないものですね。 (・・・と、私は思う。)

  • 恋人が住居侵入罪で逮捕されました・・・。

    カテが違いましたら申し訳ありません。 先月、恋人が住居侵入罪で逮捕されました。 彼は初犯です・・・ですが初犯だろうが前科だろうが、恋人がしたことは許されることではありません。 彼は会社に勤めていましたが、きっとこの事件のせいで退職させられています。 このような罪を犯した場合、社会復帰はできるのでしょうか・・・。 それと、彼はどれくらいの罪を言い渡されるのでしょうか。。。 今は連絡がとれてないのですが、恋人の関係は解消しようと思っています。 が、恋人としてではなく知り合いとして何か支援できないか悩んでいます・・・。 どなたかアドバイスをください、体験談でも一般意見でも、何でもかまいません。お願いします。

  • 平穏に生活する権利

    立川のビラ配布事件、最高裁で有罪が確定しました。 判決が妥当かどうか個人的には、大変、迷っています。 表現の自由は当然守られなければなりません。 ただ、この事件の場合、自衛隊官舎の管理者には、立ち入りを断られています。 自衛隊官舎を狙ってビラを配布した(この狙いは悪くないと思います)したんでしょうが、たとえ自衛隊員、自衛官の家族であっても平穏な生活を犯されたくないのは当然だと思います。 この事件を個人的に考える上で、参考にしたいのでお尋ねします。 平穏に生活するということは、憲法上認められた権利と考えていいのでしょうか。 お暇なときに回答いただければ幸いです。

  • 不法侵入の範囲

    こんにちは。切羽詰ってるわけではなく単なる興味というか疑問というか。 「不法侵入」という刑法上の罪がありますよね。あれは住居や店舗など建物だけが対象なのでしょうか。私有地に勝手に故意で入った場合に通報して捕まえてもらうことはできるのでしょうか。 なぜこんな疑問を持ったかというとこちらのカテゴリーでは「自分の土地に勝手に駐車・駐輪されて困っている」という質問が多いしそれで困っている人の気持ちもよくわかるので刑法でなんとかできないのか、と思ったのです。 勝手に駐車・駐輪した人もいつかは車や自転車を取りに戻りますよね。そのとき私有地に足を踏み入れるわけで、警察にあらかじめ張り込んでもらえば現行犯で逮捕できるのではないかと思ったのです。もちろん盗難車などは引き取りに来ないでしょうし、いつ戻ってくるかわからない人間を張り込んでくれるのかどうかわかりませんが。 確か前にビラ配りにマンションに入ったら捕まった、という事件があった気がします。政党関係のビラだったと思います。それは建物内だから捕まったのでしょうか。確かマンションの共同玄関を入ったあとの階段か廊下だったと思います。マンションの敷地ではあるけれどオープンな場所(エントランスの前とか)だったら捕まえられなかったのでしょうか。 興味本位の質問ですみません。刑法で対処できるなら悪質な無断駐車も減るんじゃないかなと思っただけです。よろしくお願いします。

  • 表現の自由と自然権の対立について

    シャリル・エブド襲撃事件で、事件後、ペンの自由(表現の自由)を訴えての追悼集会が各国で催されていました。この人権のひとつである表現の自由はどんなことがあっても侵害されない権利ということを主張していると思うのですが、一つ目の質問は、人権は、そもそも権力者(国家)と被権力者(市民)間での話であって、被権力者(市民)間の話ではないと思うのですが、つまりは、表現の自由はそもそも被権力者間では自然発生していて、今回は、襲撃者側が持つもう一つの自由(人権)との対立があったに過ぎないと思うのですが、そのあたりのロジックを教えてください。もう少し補足すると、被権力者間で自由や人権が侵害されるのは、他方が異なる自由や人権を行使し対立が起きた状態で、自由や人権を国家が奪うという次元ではないように思えます。これに関連して、二つ目の質問は、今回の襲撃者は、国家が公共の福祉を理由に自由を制限している報復の自由を行使したのだと思うのですが、言い換えると、国家が法律で制限するものの本源的には持ちうる自由(人権)を行使しただけのように思えます。つまりは、同じ自由(人権)のぶつかり合いの中で、表現の自由が優位概念ではないように思えます。さらに踏み込むと、今回のような風刺画を表現の自由ということで誰も侵害できないものとすることに対して、歯止めをかける考え方がないのだろうかとロジックを探しています。どうぞ助言よろしくお願いいたします。

  • 自殺の自由

    人には自殺する自由があるでしょうか。 例えば下記のケースでお考え下さい。 残忍な殺人事件を犯し逮捕され拘留中の犯人が、裁判の判決とは別で、自責の念から自殺 して罪を償おうと決意した時、警務官がこの犯人に首吊り用のロープだとか青酸カリだと かをそっと手渡す、といった自殺幇助をすることは、法的ではなく倫理的に見た場合良い ことでしょうか、悪いことでしょうか。

  • お恥ずかしながら質問します。私の身内で先日住居不法侵入(敷地内)で逮捕

    お恥ずかしながら質問します。私の身内で先日住居不法侵入(敷地内)で逮捕され警察で取り調べのあと2日後検察庁へ送致され釈放されました、検察庁では検事より略式裁判にできるとのことで同意したそうです、本人は罪を認め深く反省しているのですが前に軽犯罪(のぞき)で過料の処分にされています。それから二週間後に裁判所ではなく検察庁より出頭案内書が郵便できました、内容はお尋ねしたいことがありますとのことでした。検察庁からは罰金の払い込み用紙がくると思っていたらしいのですが出頭案内がきて本人も私も困惑しています。そこで質問ですが、(1)このお尋ねしたいこととはなんでしょうか?(2)もしかして余罪等の取り調べでしょうか?(3)略式裁判に同意していても正式裁判に変更されることはあるのでしょうか?(4)検察庁へ出頭してまた勾留されたりするんでしょうか?ちなみに出頭案内書には用意するもので印鑑、免許証ぐらいで用件は不法侵入の件でとのことでした。身内として非常に心配しております。詳しい回答お願いします。

  • 法律の因果関係について教えてください。

    法律の因果関係について教えてください。 住居侵入されたので、鍵を強化しようと新しい鍵を購入するために外出しました。 その買い物に行く途中で殺人事件を目撃してしまい、そのためその犯人に口封じのために殺されました。 この場合、最初の違法行為の住居侵入がなければ次の被害にあうことがなかったことになります。殺人犯には殺人の罪は当然ですが、最初の住居侵入者に適用される法律は元来の住居侵入以外に何か新たな罪を加えることが出来るのでしょうか? それとも住居侵入に適用される罪で一番重い罪のみになるのでしょうか。

  • 法律の遵守と表現の自由について

    奈良医師宅放火殺人事件に関係した供述調書を引用した出版物をめぐって情報提供をした鑑定医が秘密漏洩の罪で起訴された問題で、新聞紙面での論調は、取材源が特定できるような表現で出版した事については疑問を呈していますが、情報提供者の起訴については『表現の自由に対する権力の介入』であり『容認できない』といった考えが主流のように感じられます。 このことは、表現の自由の目的であれば法律を犯しても良いと言っているのでしょうか?今回の問題は、秘密を守るべき立場の人間が、それを守らなかった為に罪に問われただけのことと如何違うのでしょうか? マスコミはセンセーショナルに『公権力の介入』と騒ぎ立てていますが、なんか釈然としません。 法律で守秘義務の在る人間に対して守秘義務を犯させる事は、他の人が判らなければ許されるという事でしょうか? ということはジャーナリストにとって取材源が誰かということにも守秘義務が在るとして、出版物のためにそれが誰かを教える事も教えた事実が判らなければ許される事になりませんか? 基本的に私は、秘匿するべき秘密は他人に話すべきでは無いと思います。今回の事件では秘密を漏洩させた事が明らかになった以上、鑑定医が起訴されたことは止むを得ないことだと思いますが、皆さんは如何思われますか?