• ベストアンサー

裁判員制度について

近いうちに裁判員制度が導入され、市民の中から無作為に選ばれた人が裁判の判決に関わることになると聞きました。 しかし、どうして裁判員制度を導入するのかが分かりません。これまでの裁判や裁判官の判決に特に問題があるとも思えません。市民の視点から事件を見ることで、納得のいく判決がでるかもしれませんが、感情とか偏見、先入観に左右されてしまったりしないのでしょうか?そういったことは裁判官にも言えるかもしれませんが・・・、罪の重さを量り、人を裁くことを誰もがしてよいのか、疑問に思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

NHKの特集でも、視聴率のためあえてやっている気がしたのですが、素人が人を裁けるのかどうか?って捉え方をしてますけど、日本は法治国家なので、裁くのは法律です。人間は、法律を適用するだけです。 どの法律を適応すべきかは、専門の裁判官が教えてくれるようです。また、類似事件での量刑も、一覧表で教えてくれるようです。 過去の例だと3年~5年の範囲だといわれれば、3年~5年の範囲で、私は3年、私は4年っていうだけだと思います。 意見が割れた場合は多数決ですから、小数派に入ると、自分の判決は採用されません。 時間的拘束や責任感は大変でしょうが、やること自体は難しいことでは無いと思います。

その他の回答 (1)

  • n-net
  • ベストアンサー率50% (110/220)
回答No.1

URL(裁判員制度)参照。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/

関連するQ&A