• 締切済み

愛犬のお腹が鳴りっぱなしです。

7歳のコーギーを飼っています。 今日のお昼ぐらいからずっとお腹が鳴っています。 食欲もあり元気ですが、昨夜から今日にかけて2回嘔吐をしました。 こんなにお腹が鳴っていたのは初めてなので、とても心配です。病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか?

みんなの回答

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.1

こんにちは 心配なら連れて行ったほうが良いと思います ウチの仔も6歳半ですが… 最近…お腹がなっていました 嘔吐はなかったのですが…何か吐きたそうな顔をしていたので心配で連れて行きました 知らない間に枯葉を食べていたみたいで… それが発酵してガスがお腹に溜まったとの事でした 放っておいても葉が便として出れば大丈夫だったそうですが… 原因が解っただけで安心です ウチの場合は大型犬だからもう高齢の部類に入ってしまいますが… コーギーちゃんだとまだ高齢犬には早いでしょうが… ご自分が安心できる為にも連れて行ってあげて下さい

naniyoken
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 枯葉が発酵してガスが溜るんですか。考えた事もなかったです。 確かに散歩に行った時注意しているのですが、葉っぱを食べる時があって、慌てて止めさせるのですが・・ 今日は大分落ち着いています。散歩の時に2回ウンチも出たので、少し様子を見て治らないようでしたら 病院に行ってみようと思います。 rinkoshinさんのワンちゃんも健康で長生き出来ます様に。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雄犬のお腹がパンパンに膨れる病気?

    4か月のミニチュアダックスの雄犬のお腹がパンパンに腫れていてオシッコの回数が多くその割には少量しか出ません。 食欲はあるようで便も回数、硬さも変わりはないです。 お腹の膨らみに気付いたきっかけは嘔吐でした。 吐いたので調子が悪いのかなと気になりそれから様子観察してオシッコのこととお腹の膨らみに気付きました。お水を飲む回数も増えてます。 嘔吐は一度だけでドッグフードが 出てきました。しかし、元気だしお腹を触っても痛がりません。 何かの病気なんでしょうか? 夜遅いので病院に行けません。 朝一番で行くつもりですが心配です。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 愛犬が…

    先日も愛犬について質問させていただいた者です。 8歳のメス、ヨークシャとチワワのミックス、小型犬です。 一週間前に痙攣を起こし、病院に連れていきましたら、 先生には、特に異常は見られないといわれたのですが、 今日、痙攣(心臓発作)・嘔吐をし、 病院につれていって詳しく検査してもらったところ、 体に対して心臓が大きく、また、腎臓と肝臓が弱っている、という事でした。 体も小さいので、手術はできないそうです。 病院では、とにかく一ヶ月ほど、薬を飲ませて見ましょうと言われました。 先天的なものだったのかどうかは、先生にも分からないそうです。 一回目の痙攣から、一週間で、急にこんなことになってしまいました。 まだ8歳なのに、心配で心配でたまりません。 今は、点滴や薬が効いているのか、 食欲もあり、嘔吐もしないし便もいつもと変わらないものをしました。 同じような状況になった方、いらっしゃいましたら、 とにかく何でもいいのでアドバイスください! 食べるものはこういうのがいい、など…。 先生からは、心臓なので、急になにか起きるかもしれないと言われました。 先生が、ここまでおっしゃるということは、 そんなに死がせまっているということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬が嘔吐します。

    6か月の愛犬(去勢済)がここ最近嘔吐します。 食欲がなく、餌を食べないので少量の胃液を吐きます。 血などは混じっていませんが、ゲコゲコ言って吐きます。 何も食べない、と言うか餌はカリカリや缶なのですが、それが嫌みたいです。 昨日は朝、餌をちゃんと食べ、そのあと昼ごろにほとんど消化済みのものを吐きました。 夜にやわらかいおやつを少しだけ与えた所、ガツガツと食べました。 そのあと、吐いたりはしていません。 今日は餌を食べていないので、一口も何も与えていません。 そのほかはいつも通りのテンションです。 少し前にも、吐いて食べなかったので病院に行こうと思った矢先 何もしていないのに、吐かなくなり食欲も戻ったので、病院には行っていません。 纏まりのない質問ですいません。 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • もうすぐ2歳の愛犬が嘔吐を続けて

    愛犬が元気が良かったのに突然嘔吐をしました。 1時間近く、回数にして8~10回繰り返しました。 近くの動物病院に電話をしても時間外なので不在のため少し様子を見ているのですが。。。 嘔吐の間にうんちをしたのですが、下痢ではなくいつもと同じ状態のうんちです。 何度も嘔吐を繰り返したせいかしばらくはぐったりしていたのですが、 嘔吐が止まってからは、元気ってほどではないのですが、呼ぶと小走りで駆け寄って来たりおもちゃを持ってくる感じです。 原因を考えてみたのですが、思い当たる事と言うと、 ・昨日から少しご飯の量が多かった(軽い肥満傾向の犬です) ・嘔吐の直前、壁をひたすら舐めてた くらいです。 この質問を書いてる間にだいぶ元気になったのですが、心配しすぎでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬について・・

    現在8歳の小型犬を飼ってるのですが、 最近おかしな点が目につきます。 ご飯はもともとお腹すいてるときにしか食べないので、食欲には変わりあらず、(サイエンスダイエットのシニアです) 水もいつも水道でなくペットボトルのをやり、おやつも適度な量です。 排泄も排尿もいつもと変わりないのですが、最近嘔吐を2回しました。 嘔吐についてはうちの犬は胃があまり良くないらしく、 昔から食べ物が合わない時などにしていて、お医者さまからはあまり心配ない、と言われ、 食べ物に気を使っていて、最近はしてなかったのですが・・ もう一匹飼っている愛犬(中型犬の2歳)が昔1回嘔吐したときに寄生虫がいたんですが(もちろん虫下しで治りました)、 今回小型犬の嘔吐物を片づけたのが私でなく、片づけた本人も中身は見てなかった、というんです。 無責任かと思いますが、確認できませんでした・・・。 本題は、 私が愛犬をだっこしてる時や、私の隣でねっころがってる時だったり、おやつを与えてるときだったり・・ いきなり何かに驚いたようにびっくりするときがあるんです。 私は手も足も触れてません。 何もいきなりびくっ!と驚いたようにはねるときがあります。 何かの病気か寄生虫とかありえるんでしょうか・・ とりあえず心配なので月曜日に病院へ連れて行こうと思うのですが、すぐ行った方がいいでしょうか。 自分の都合上月曜日しか予定が空いておらず、もしすぐ行った方がいいのなら誰かに任せてでも連れて行かせるのですが・・ 調べてもなかなか当てはまるような結果が出てきません・・(自分が不足かもしれませんが ちなみに今まで寄生虫や病気にかかったことはありません。 あえて言うなら散歩中割れたガラス等を踏んでしまい、後ろ足の爪を抜いた(?)ことです。 それでもちゃんと処置はしていただいたので感染症なんてことはないと思いますが・・ 詳しい方、回答お願いします。

  • 我が家の犬3歳が元気がなく吐くのですが。。。

    我が家の犬3歳が昨夜から吐いていて食欲もなくなんとなく元気がない〔ぐったりしているわけでわない〕んです...。体温を計ったら最初は38.1度でしばらくしてから計ったら37.9度でした。いつもはがつがつ食べるご飯も、今日は匂いを嗅いで無視...以前吐いてはいないのですが、一日ご飯を食べない時があり、その時は後日うんちにゼリー状のものが出て、病院へ行ったら、お腹が冷えた為..と言われその後は何をするわけでもなく、食欲も戻り普通になったのですが、今回は吐く症状があるので心配です。嘔吐は、消化不良で吐いたドッグフードをゴミ袋に入れて寝たら夜中にそれを食べてまた嘔吐その後朝方二度程胃液〔?〕を吐き本日午後キューブ型の小さなチーズ味のおやつを1つ食べた後また胃液〔?〕を吐き、牛乳をぬるま湯でかなーり薄めたのを2.3回舐めて少ししたら、また吐き、その後何もあたえなかったら一度も吐いていません。ちなみに、病院に電話して聞いたら〔旦那がかえるまで交通手段がなく行けない為電話で聞きました〕いまの時期はお腹を冷やす子が多いそうでお腹を壊しているので絶食と言われました。 ただお腹が冷えて調子が悪いだけなのでしょうか?とても心配です... ご親切な方ご回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬が、、獣医さんいらっしゃいますか?

    愛犬について質問させていただいています。 9歳になりますダックスなのですが、今まで度々軟便から始まり下痢、嘔吐がありました。 薬をもらって収まったと思った頃にまた始まり、今も原因不明の嘔吐に悩んでいます。 近所の病院に下痢で行ったら元気があるから大丈夫と下痢止めもらっただけで終わりました。 帰ったらまた嘔吐。。食欲も元気もなくなってきてしまったのでもう一つの病院に行って血液検査をしてもらったら白血球の数値が40000からありました。 レントゲンとエコーをしましたが特にこれだ!という点は見つからずで、、。 点滴と注射とお薬もらって帰宅してしばらくは調子よかったのですが、夜と朝方何度か吐いてしまいました。若干血も混ざっていたかもしれません。 お薬あげるためにお粥にしたら食べてくれたのですが、薬がうまくあげられずスポイトで流し八割はなんとか飲ませられました。 散歩も気力はあるみたいでピョンピョン行きたがったのですが、体力が落ちているのか少ししか歩けませんでした。 またいつ吐くのではないかと心配で、原因も分からず不安で涙が。。。 白血球の増加は結構ネットで調べたらあるようですが、考えられること、分かる方いらっしゃいますか? ちなみにうちの子は分離不安気味で引っ越しと同時にサークル生活を慣れさせてきましたがお留守番がカナリ苦手そうです。 例えばストレスとかでそういうことは考えられるのでしょうか。病院の先生にはストレスでもここまで数値が上がるかなぁ、、といっていました。 何か思わぬ病巣が隠れているのでしょうか。 心配です。。

    • 締切済み
  • お腹に腫れ物が!

    13歳になる雄のコーギーですが、昨日、おチンチンの横が見た目に腫れているのに気づきました。触ると柔らかいですが5センチ位のしこり状の物があるように感じます。 去勢は6ヶ月でしております。肥満気味で目だった痩せもなく(むしろ体重は増え気味)元気もあり食欲も旺盛で普段と変わりなく過ごしています。 2年半ほど前から脇や肩付近に脂肪腫ができ、大学病院で良性の脂肪腫だと診断されました。年齢的なことも考慮して手術はしないで今日に至っていますが、特別に悪い症状もなく元気でいます。 今回は場所が腹部ということもあり、とても心配しています。脂肪腫がこういう場所に出来ることがあるのでしょうか?また他にはどのような病気が考えられ、どのような対処が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬が死にそうです・・・

    こんにちわ。 私はシェルティーを愛犬として9年間飼っております。 五月始めに旅行に行ったので、ペットショップに3日ほど預けていました。 そして、帰ってきてから嘔吐して、体調が優れていません。 散歩するときも預けた前より元気がなく、トボトボと後ろへついてくるんです。 普段家にいるときも、目の焦点が合ってない感じで食欲もあるのはあるんですが、以前のように食べるのにも活気がなく、無理やり食べていると言う感じです。 心配になり、病院に行ったのですが、「詳しい原因はわからない、耳の中にある平衡感覚を取る部分がおかしいのかもしれない、それかホルモンの病気かもしれない。」と言われました。 犬に関して詳しい方や、愛犬がこのような状態になって事があるという飼い主の方、その他の方でもかまいません。出来るだけ詳しい情報が知りたいです。教えてください!

    • ベストアンサー
  • 腰かお腹のあたり?

    1歳のコーギー♂です。昨日の夕方から少し様子が変なのです。座っていて座り位置を変に変えたりフセの状態で寝ていても何度も後方を気にしてずらしてみたり。変に落ち着かない様子で、お腹が痛いのか、腰か足なのか・・・最初お腹が痛いのかと思って早めの散歩へ行きましたが、下痢ではありませんでした。後ろ足を曲げたり伸ばしたりしてみましたが、痛がる気配はありません。元気なのですが、やはり、なんか落ち着かない感じです。日曜日もやっている病院へ行こうと思っていましたが、雨が降って来てしまい、ウチは車が無いので困ってしまいました。心配で・・・。 お心当たりの方がいらしたら宜しくお願い致します。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • VVFケーブルを延長する際、コンセント選びが重要です。特に撚線用のコンセントを選ぶ必要があります。
  • VVFケーブルの接続が難しい場合は、被覆を剥きボルト下をくぐらせる方法があります。
  • 写真のコンセントはオーディオ専用であり、薄型で丸みのあるカバー付きです。これにより、スッキリとした見た目を実現できます。
回答を見る