アルバイトと株式の利益を合計しても103万円に届かない場合、確定申告で株式の譲渡益税金は返ってくるのか?

このQ&Aのポイント
  • 学生でアルバイトをしながら、インターネットで株取引をやっていますが、知識が不足しています。
  • アルバイトと株式の利益を合計しても103万円に届かない場合、確定申告をすれば株式の譲渡益税金は返してもらえるのか?
  • 同じ立場の方や証券会社・投資家の方、税制面にお詳しい方に質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

有価証券譲渡益は確定申告で戻ってくる?

学生でアルバイトをしながら、インターネットで株取引をやっていますが、恥ずかしながら、税制面での知識が不足しています。 たしか、アルバイトであれば103万円までは税制面での優遇措置を受けられるという風に聞いたことがあります。現段階ではアルバイト先は103万円には届かないという前提で、源泉徴収分は引かれずにそのままもらってます。 今年からカブをやりはじめたのですが、売買に際して譲渡益税が発生しました。株のほうは、特定課税(源泉徴収あり)で開いているので、毎回10%引かれています。ちなみに、この利益とアルバイト先の所得をあわせても103万円には届かない予定です。 長くなりましたが、質問としては、 ・アルバイトの所得と株取引の利益をあわせても103万円に届かないとき、確定申告をすれば、株式の10%譲渡益税金は返してもらえるのか?ということです。 同じ立場の方や、証券会社・投資家の方、税制面にお詳しい方、よろしくお願いします。(必要な情報があれば、補足します)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

株の方を書きます。結論を言うと、確定申告した場合、源泉徴収された税金すべては戻りません。国税の定率減税分は戻ります 株式譲渡益の課税は申告分離課税といって、他の所得と区別して計算します。アルバイトの103万円とは別です。特有の制度で、特定口座・源泉徴収ありというのがあります。この場合は、利益が出たら源泉徴収される代りに、確定申告を省略できます。 では、源泉ありのメリットとは、何でしょうか。 質問者さんは、親御さんの扶養家族なのでしょうか。源泉あり口座で確定申告を省略する限りにおいて、株の利益が例えば1000万円あったとしても、扶養家族を続けることができます。そういう制度なのです。何も言わず税金を負担する人は優遇されるのです。 株で税金払いたくないなら、源泉なしにして、利益を年20万円以内にすれば、確定申告しなくていいことになっています。これは、アルバイト等の給与所得者の場合です。なお、条件があるので、それは証券会社のHPあたりに出ていると思います。

関連するQ&A

  • 株式譲渡益の確定申告について

     2005年に株で約80万円の利益があったサラリーマンです。取引は、特定口座の源泉徴収ありです。2004年に1万円の損失があり、前回その申告をしたので、今回はその損失と今年の利益を通算して、節税しようと思いました。  そこで、国税庁のホームページの”確定申告書等作成コーナー”で、数値を入力したところ、会社からの給料だけでは、定率減税の上限枠を使い切っていないようで、前回の損失分だけでなくて、定率減税の分も、還付されることはわかりました。  そこで、質問があります。  (1)確定申告書Bの第二表の右下のほうの”株式等譲渡所得割額控除額”には、住民税として源泉徴収されている3%分を記入するのでしょうか?  (2)記入すると、この分についても、いくらかは還付されるのでしょうか?  (3)記入しないとどうなりますか?  (4)今回のケースで、約80万円の株譲渡益がある場合、所得税の源泉徴収された分から約1万2千円(+住民税分?)還付されるのですが、確定申告することにより、住民税が1万2千円以上増えて、むしろ申告しないほうが得という場合もありますでしょうか?

  • 株譲渡益は確定申告でどうなるのか

    年金収入では103万円以下なので所得税は課税されませんが、株譲渡益を足すと103万円を超過した場合は所得税はどうなるのでしょうか? (分離課税申告の時) 例えば年金 80万円、株譲渡益 50万円 の場合、超えた27万円には所得税が掛かるのでしょうか? また源泉徴収された利子税(約10万円)の扱いはどうなるのでしょうか? 節税の知恵として103万円以下にすべきでしょうか。

  • 証券五社合計譲渡損益が500万以上ですが、損失分のみ確定申告できますか?

    株取引で確定申告をしたことがありません。このような場合にはどうすればいいのでしょうか。 A社の譲渡益 630万円 譲渡益税63万円 B社の譲渡益 ▲80万円 譲渡益税 無し C社の譲渡益 ▲90万円 譲渡益税 無し D社の譲渡益 170万円 譲渡益税17万円 E社の譲渡益 150万円 譲渡益税15万円 (1)6社各々で源泉徴収済みの特定口座年間取引報告書が送られて来ました。B・C2社合計の損失▲170万円とD社の益170万円のみを合算して確定申告し、D社の譲渡益税17万円を還付してもらうことは出来ますか? (2)500万円以上の譲渡益があるA社については、(1)とは関係無しに確定申告が必要ですか? (3)5社総ての取引報告書をまとめて確定申告しないといけないのでしょうか? 以上3つの質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 株式の譲渡益に関する確定申告について

    こんにちは、株取引を今年から始めたばかりの者です。 私は会社員で以下の二つの口座を使っています。 1.特定口座・源泉徴収なし、2.一般口座 株式の譲渡益に関して、2つの質問があります。 1)例えば「トヨタ自動車」の株を以下のように3回に分けて、 100株ずつ購入したとします。 3月:50万円 6月:54万円 9月:52万円 11月に100株を52万円で売却した場合、 原則は、どの月の購入株式に対して、損益を考えればいいのでしょうか? 確定申告時に自分に有利なように選択しても良いのでしょうか? 2)給与所得者(年収2000万以下)で、給与以外の所得が20万円以下の場合、 確定申告する必要がなく、また株式売却時の損失を3年間繰り越せると聞きました。 (OKWaveの他の質問で確認) その2点を考慮した場合、 株式取引1年目:40万円損失→確定申告   同 2年目:5万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 3年目:15万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 4年目:30万円利益→確定申告 上記の4年間の損益をみると、50万(利益)-40万(損失)=10万 となっていますが、1年目の損失を3年後まで繰り越せて、 2、3年目の利益は20万円以下なので確定申告しない場合、 4年目の確定申告での税金はどうなるのでしょうか? もしおわかりの方がいらっしゃいましたら、 簡単な説明でもかまいませんので、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告が必要?

     ミニ株投資をしています。新しくなった税制では、必ず確定申告が必要ですか?以前は源泉徴収(というのかな)だったので無縁でしたが、税制が変わり初めて取引を再開。利益といっても数万円程度と思います。いくらかまでは申告不要などにはなっていないのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 株式譲渡益の確定申告

    私はサラリーマンで昨年の株式譲渡益が20万円以上 あります。特定口座は使用していなく、一般口座です。 税務署へ確定申告に行かなければなりませんが、 ここで質問です。 昨年の給与所得に対しては年末調整を受けております。 株の利益は取得価格を差し引くと40万円くらいです。 国税局の申告書作成の画面にて申告書を作成しました。 ここで基礎控除にて38万円の控除が書いてありましたが この控除は受けることができるのでしょうか?? また申告の際には所得価格、譲渡価格の入った書類のほか 源泉徴収票等も必要になるのでしょうか?? 一般的にはこの控除がない場合には4万円くらいの税金が 課税されると思いますが、基礎控除があった場合は かなり少なくなります。 誰か教えていただければ幸いです。

  • 株式譲渡益と確定申告について

    今年から株を始めました。職業はフリーランスで事業所得(著述業で源泉徴収済みの収入)があるため、毎年確定申告して還付金を受け取っています。どのみち確定申告するのでついでと思い「特定口座の源泉徴収なし」を選択しましたが、申告分離課税の意味がいまひとつわからず混乱しています。以下の質問についてわかる方、ご回答願います。 1.現在の実現損益は15万円ほどです。譲渡益20万円以内は確定申告の必要なしと聞きましたが、「他の所得がない場合」「住民税分は必要」などの意見も見かけます。私の場合は必要ですか? 2.税率について。現在の所得金額は税率10%の範囲ですが、今後譲渡益が増えた場合合算すると20%の範囲になってしまいます。分離課税というからには譲渡益に対して10%以上課税されることはないと思うのですが、この場合どのように課税されるのでしょうか? 3.所得税の確定申告に伴い、「国民健康保険料」「住民税」が決定します。譲渡益分も「課税される所得金額」に加算されるとするなら、確定申告不要の「源泉徴収あり」に変えたほうがお得でしょうか?

  • 株式譲渡益の確定申告について

    現在、私は夫の扶養に入っていて、私名義の特定口座源泉徴収無しで、株式譲渡益があります。 2006年の確定申告に向けて、保有株の損益の整理をしようと思っています。 また、パートを始めたばかりで、本年2005年末までの年間収入合計で5万円程の予定で、その他の収入はありません。 確定申告をする上で、夫の扶養から外れない範囲で株式譲渡益を確定しようと思っています。 (パート収入-給与所得控除65万)+(1年超保有株の譲渡損益の合計-特別控除100万)+(短期保有株譲渡損益の合計) が基礎控除額の38万を超えなければ、扶養から外れる事も無く、所得税も、株式の譲渡益課税も発生しない と理解しているのですが、合ってるでしょうか。 来年からは、譲渡益を分離する為に特定口座源泉徴収有りにするつもりです。

  • 譲渡益税について教えて下さい

    はじめまして。宜しくお願い致します。 丸三証券で任天堂の株を58100円(100株)で買い、そのままオリックス証券に移管し、つい先日、59600円で売りました。 それでオリックスの取引履歴を見ると、 特定譲渡益税徴収 地方税 -17,681 特定譲渡益税徴収 国税 -41,255 も引かれていました。 当方、特定口座ありにしています。 税金は、利益に10%かかると思っていて、だとすると、利益が15万、その15万に10%の税金がかかるんだと思っていました。 なので、15000円税金で引かれると思っていたら、約59000円も引かれているのでびっくりしています。 この金額は、利益ではなく、売った任天堂の金額の10%になっているみたいで税金のシステムがよく分からなくなってしまいました・・・ どなたかこの1回の取引で15万の利益に59000円も税金で引かれるのが正しいのか教えて下さい。 あるいは、移管した事で何かオリックスの表示の手違いでしょうか? 利益の10%ではなく、売買金額の10%なんでしょうか?

  • 株式譲渡益と所得<<控除金額の場合の確定申告

    特定口座(源泉徴収有り)で200万円の譲渡益が有ります。一方、所得は120万円に対して所得から差し引かれる金額(控除額)は330万円となっています。確定申告すれば株譲渡益200万円(210万円まで可能かと考えるが)は取り戻すことは出来るのでしょうか。

専門家に質問してみよう