• ベストアンサー

新しく入るのにポストにぎっしり。管理は??

noname#38451の回答

  • ベストアンサー
noname#38451
noname#38451
回答No.4

家主が毎日掃除する場合や清掃会社に依頼する場合、管理会社が週1回掃除する場合など管理形態は様々です。家主さんが掃除してくれる場合が一番理想的です。ゴミやペット、駐輪場など問題があると早期解決してくれます。(自分の物件ですからこちらから指摘しても対応してくれます) 家主がしない場合は、管理会社に依頼するのでもちろんその分家賃や管理費に反映されます。 物件の下見段階で駐輪場辺りも確認しておくと管理状況が分かりますよ。あと階段ですね、タバコのポイ捨てやペットの臭い、電球切れなども気付きます。 細かいところをチェックすると住人のマナーレベルも分かるので、重要なポイントです。あとは不動産会社で確認するとベストです。

2taro
質問者

お礼

ありがとうございます。 家主さんとはまだ会ってません。契約書に住所はありますが電話番号はなく、その程度の大家なのだと諦めました。 下見では普通でしたが、入居者のマナーは悪いようで、ベランダや廊下からタバコを駐車場や道路に投げ捨てる案件が多発しているようで、掲示板に注意書きが貼ってありました(しかも契約後に) 既に住民と思われる2~3人とすれ違いましたが、皆さん会釈程度はできる人なので、一安心といったところです。

関連するQ&A

  • ドアに郵便ポストを取り付ける

    今度引越しをするのですが、 引越し先は結構古いマンションのため、 外に面したところに集合郵便ポストが設置されています。 その郵便ポストには鍵もかからない作りです。 家族全員働いているため、 なかなか昼間が受け取れなく、 深夜のために鍵のかからない郵便受けに不安を感じます。 部屋のドアにはドアポストはなく、 非常に困っています。 市販の何かでドアに穴とかあけないで、 強力な磁石か何かで取り付けられるようなものはないでしょうか? ドアの前にぽんと置いておくのも考えたのですが、 それこそ盗まれそうで・・・。 よろしくお願いいたします。

  • ポストの鍵

    私のポストボックスは、鍵で開けるものです。そこで誰かが、私のポストボックスの鍵を持っていて、開けてると考えて、チューインガムをつめて置いて開けららないようにしておいたら、家に帰ってポストボックスを開けようとしてみると、チューインガムを詰めておいた。ポストボックスが何と鍵を入れてあけることができる。私のわからないのは、がぎ穴の中を掃除してまで、私のポストボックスを開けて郵便物を盗む。なんでそこまでするのかわからない。私は貧乏です。ポストボックスを開けられなくする方法をお願いします。がきは大家さんに変えてもらうには、紛失した証明が必要です。郵便物が誰から、いつ、来るのか見当がつきません。ポストボックスを開けられない方法はないか、郵便配達の人がっくるのを待っている、暇はありません。毎日時間がまちまちで逸来るかわかりません。皆さんのお知恵をお願いします。

  • ポストの開け方が分からない!!

    最近、初めての引越しをしました。 小さなアパートなのですが、内装に凝ったりして、 楽しい一人暮らし生活が始まりました。 しかし、重要な問題が一つあったのです! そうです。 ポストのあけ方がわからないのです。 (※部屋のポストではなく、アパートの前にある居住者全員の各ポストのことです) ダイヤル式になっていて、0~9までの数字が並んでいるのですが、 どう回そうと開きません。 強引に手をつっこんでみたのですが、当方のいかつい手では 郵便物をとることができません。 大家さんに電話したのですが、どうやらお盆休みをとって 海外旅行に出かけてしまったそうなのです。 重要な郵便物がきているはずなのに、ポストの空け方がわからず。 かなり困っています! 誰か、至急、ご回答くださいっっ!

  • 入居者の許可なくポストを開ける行為

    ポストに郵便物とチラシ数枚が入っている事を確認しましたがその時は手荷物が多かった為に回収せずそのままにしておきました。 翌日ポストを開けると郵便物のみが入っていました。 間違いなく宅配ピザのチラシと他数枚のチラシが入っていたはずなのにチラシだけが無くなっていました。 サッと目を通してすぐに捨ててしまうものがほとんどですが失くなっているのは気分が悪いです。 自分以外の誰かがポストを開けていて今まで気付かなかっただけで日常的にチラシだけを持ち去っているとしたら考えられるのは管理会社だけです。 管理会社は管理の一環として又は善意でチラシを抜き取っているのかもしれませんが、管理会社とはいえ入居者がいる部屋のポストを勝手に開けてチラシを持ち去る行為は問題ないのでしょうか?

  • 集合ポスト郵便物について

    今アパートに住んでるのですが先週迄実家に行ったり来たりで、調度、日曜日実家に行く時に、 下の集合ポスト見たらカタログと何枚か手紙が間違いなく入ってました!私がその場で取れば良かったのですが、急いでたもので夕方に帰るからその時で良いかと油断してしまい夕方に帰るとカタログ2つと手紙が無かったのです…。今のアパートの集合ポストは鍵がかけられなくて誰でも開けて見れる状態。誰か開ければ何ですけど開けたら手紙が地面に落ちる感じのポスト何です…。。前のマンションの時は暗証番号を回すやつだったんで絶対に他人から見られる事無かったんですが…。。 こういう郵便事故??おこった場合郵便局に電話で説明して下のポストにも張り紙しておけば玄関ポストにいれてくれるでしょうか??

  • 個人に管理会社宛の郵便が届くのはどういう理由?

    来月引越しをします。 契約を済ませ鍵ももらったので、一昨日、入居前の掃除に行きました。 帰りにポストを覗くと郵便物が3通入っていて、それぞれ違う宛先のものでした。 不動産会社によると前の人は10年ほど住んでいたそうですが、10年間同じ所に住んでいても誤配ってあるものですか? また、1通は電力会社からマンションの管理会社宛のものでした。 個人名ではなく「○○号室 カ)××様」という形でした。 とりあえず、管理会社宛のものは電話で相談して、あとの2通は郵便局へ届けようと思います。 理解しがたいのですが、もしかして前の住人は公共機関などと連絡を取れないように退去したんでしょうか。もしそうならそこに住む私たちは後味が悪いというか、少し不安です。考えすぎでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ポスト(郵便受け)について

    現在建築中で、そろそろ外構を決めにかかるところなんですが・・・ ポストのことなんですが、敷地と道路のぎりぎりの位置に考えて いるんですが、鍵付きのタイプにしたほうが良いのでしょうか? 郵便物を誰かがイタズラや犯罪目的で盗んだりすること、ありえるん でしょうか・・・? しかも、ポストのすぐ後ろには建物がくる状態なんで、後ろから取り出す タイプはつけられないんで、前入れ・前出しタイプに限られてしまいます。 なので、道路からうちの郵便物を取り出すのは容易なんですが、 鍵付きなんて大そう???ですか? それと、もし鍵付きにするとしたら、シリンダー鍵かダイヤル鍵か どちらが便利でしょうか? 雨にうたれる位置ですので、シリンダー鍵の場合、雨で鍵穴が錆びる なんてことあるのか?鍵をいちいち持ち歩いてポストをあける なんて面倒臭くないか?など、疑問です。 ご意見お願いします・・・

  • 郵便ポストの中に恐ろしいものが入って居ました

    こんにちは。 どうぞ宜しくお願い致します。 今日、メール便が届く予定でしたので歯医者から帰った時にでも郵便ポストを見てみようと思って居ましたが、オートロックのベルが鳴ったので応対するとクロネコ宅急便の方でした。 郵便ポストにメール便を投函しようとしたが、ポストの中に沢山何かが入って居てメール便が入らないので部屋迄お持ちしますとの事でした。 オートロックを解除して部屋に来て頂き、メール便を受け取ってお礼を言いました。 気に為るのは沢山何かが入って居るという郵便ポストです。 昨日の夜、買い物から帰って来た時に郵便ポストを見ましたがチラシが1枚入って居ただけでそのチラシは取り出して処分したので郵便ポストはその時点で空です。 何が入って居るのかと郵便ポストを見に行きました。 ポストを開けるとビニール袋に入った何かが大量に詰め込まれて居ます。 引っ張って全部取り出すとビニール袋の中には多量の向精神薬が入って居ました。 直ぐに警察を呼んで現場検証が行われ、何か思い当たる事は無いか等質問をされましたが誰かから恨みを買う様な事をした事は全く有りませんし、知人と呼べる様な人もおりません。 向精神薬は警察が証拠品として持って帰りましたが、もし又同じ様な事が起きたらと思うと怖いです。 郵便物などが来る為ポストを塞ぐ事も出来ませんし、何か自衛策が有りましたらアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ポストからの投函物抜き取り

    6月末以来執拗な嫌がらせをされています。 6月末に自転車を盗まれましたが、これはすぐに発見されました。 8月10日にはメール便で届いた本をポストから抜き取られました。警察に相談しましたが、被害金額が低いことと、私自身犯人に心当たりがないということを理由に被害届は出されませんでした。 アパートの鍵のかけられないポストのため、自分で鍵つきのポストを買って設置したところ、今度は差し出し口から投函物を抜き取られるようになりました。 神社の盗難除けのお札も貼ってみましたが、これもはがされました。 盗られる物はチラシ、水道やガス工事のお知らせ、区報などです。カタログや重要でない郵便物も盗られているかもしれません。 チラシの中には、手元にとっておきたい物もあります。工事のお知らせも私にとっては重要です。 差し出し口からポストの中身を盗られる不愉快さ、盗難除けのお札を盗られた不愉快さ。 私としては犯人を突き止めたい、法的に何らかの処置をしたいと思いますが、実害があまりなく不愉快という気持ちだけでは、やはり警察をあてには出来ないのでしょうか。 犯人をなんとしても懲らしめてやりたいという気持ちでいっぱいです。 ポストから抜き取られたものは、日付以外確認できる限りメモしています。 抜き取られた投函物が何故わかるのか。アパートの集合ポストの前に不要なチラシを捨てるためのゴミ箱があり、ほかの部屋の人が処分したチラシ等から確認しています。 先にも書きましたが、私としてはポストの差し出し口から投函物を抜き取る不愉快な奴に対して、断固とした措置をとりたいのですが、こういうことには警察は当てにならないのでしょうか? 私の外出中に配られた工事のお知らせも帰って来た時には抜き取られていました。この間30分です。犯人は近所の人間なのは間違いないと思われますが、何処の誰かわからず、私自身に心当たりもなく・・・。 どうかよい知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • マンションの集合ポストでなく自室ポストに

    現在マンションに住んでいます。 1Fに集合ポストがあるのですが、あそこには入れて欲しくないので 部屋のポストへ入れてもらえるように書いてあります。 少し前まではきちんと部屋に届けられていた郵便物なのですが、 最近なぜか集合ポストに入れられてしまいます。 何とかできないでしょうか? よろしくお願いします。