- 締切済み
- 困ってます
エンジンがかかりにくい原因は?
新車のApe100を購入しました。ここ2週間程乗ってなくて久しぶりに エンジンをかけようとしたら何度キックしてもかかりません。何度もキックしているとキックペダルが軽くなって踏みごたえがなくなったりします。 一瞬ニュートラルランプがついたりするのですが…。チョークを使ってもレバーを戻したらエンジンが止まってしまいます。 Apeはバッテリーがないみたいで何が原因か分かりません。 初心者なのでやさしく教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ji-no
- お礼率69% (16/23)
- 回答数11
- 閲覧数582
- ありがとう数10
みんなの回答
関連するQ&A
- バイク☆シャリーCF50エンジン始動について。。。超初心者ですみません。
実働でバッテリーも交換不要という事なのですが、エンジンが掛かりません。 どなたか、エンジンを掛けるまでの通常の手順を詳細に教えて頂けないでしょうか・・・ あまりにも基礎的すぎるのか、ネットを検索してもなかなかヒットしなくて困っています。 鍵をまわして、チョークレバーを上げ、一度エンジンが掛かったのですが、 チョークを戻したら白い煙が上がってエンジンが止まりました(^^;) その後何度キックしてもエンジンが掛かりません。 タンクを見たら、ガソリンは入っているようです。 ちなみに、普通は鍵を回したら電気系統が点くものではないでしょうか? 鍵を回しただけではどこの電気も点かず、ホーンも鳴りません。 エンジンが掛かると、全ての電気が点き、ホーンも鳴ります。これは、どこかおかしいのでしょうか? コックをONからRにして鍵を回したら、一度だけニュートラルランプが点きましたが、すぐに消えました。 その後点きません。エンジンも掛かりません・・・・ チョークをあげたまま何回もキックすると「カブる」らしいので、チョークを下げたまま30分以上キックしましたが掛かりません。 大変初心者で申し訳ないのですが これだけの情報で何か分かる事がありますでしょうか・・・ どなたか相談に乗ってください お願いします><
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- スーパーカブ90デラックスのエンジンがかからないです
スーパーカブ90デラックスのエンジンがかかりません。2年くらい倉庫に放置していたバイクで、今日、バッテリとガソリンの交換をしました。ニュートラルランプと方向指示器は見事にカッチンカッチンと点灯しました。エンジンオイルも入っています。 そして、キックをしたのですが、ブルルブルルと音がなるだけでエンジンはかかりません。 2年前でしたら、ブルル!て一発でエンジンがかかったのですが、悔しいです。チョークレバー最大にして3分くらいやってみたのですが、かかりません。お金があまりないので、自分でする場合どうすればかかるようになりますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カブのエンジンが突然かからなくなりました
カブのエンジンが突然かからなくなりました 2日前までは問題なく動いていたものが今日の朝は何度キックしても始動しませんでした。 5年間問題なく始動していました。 状態を一通り確認したところ ・燃料は満タン ・フューエルコックもオン ・キックをすればニュートラルランプは点灯する ・チョークは戻してある(チョークを引きっぱなしにするいたずらではなかったようです) ・チョークを引いてもかからない 以上で、問題の箇所が分かりませんでした。 もし可能性として他に考えられるものがありましたら適当でかまいませんので 教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 回答No.10
- lelelelele
- ベストアンサー率12% (9/70)
#9さん セルスタータがないってことだと思いますね。 バッテリーはあるでしょう(笑)でなきゃクラクションもウィンかーもついてないってことに・・
- 回答No.9
- tennsinogorigori
- ベストアンサー率14% (40/275)
Apeはバッテリーがないみたいで?・・本当に無いのですか? 普通バッテリーが無いと他の電装品が使えないのでは?? 今一度確認を!
- 回答No.8
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1561/7328)
走り方がゆっくりじゃあないですか? あまりゆっくりだとプラグが吸気が 濃くなってプラグがかぶってしまい かかりにくい原因になります。 プラグを交換したりハイオクを 入れてみたりしましょう。 Apeなのであまり走るバイクでは ないのですが、 たまに、全力で走るように しないとエンジンやプラグに あまり良くないですよ。
質問者からのお礼
走り方がゆっくり。そうですね、住宅街が多いのとまだ不安なのとで思いっきり走ってないかもしれません。それがかぶりの原因にもなるのですね。 広い所で全力で走るように心掛けます。ありがとうございました。
- 回答No.7
- 67219
- ベストアンサー率0% (0/8)
新車なんですよね、販売元にきちんと乗れるよう 修理させるべきでは。 色々と覚えることは、よい事ですが、、。
質問者からのお礼
そうですね。どうしても無理なときはバイク屋さんですね。 少しずつ勉強していきます。ありがとうございました。
- 回答No.6
- ARTORY
- ベストアンサー率46% (28/60)
話を聞いてるとガス欠な気がします。 キックが軽くなるのもチョーク引いていれば何となくエンジンが回るのも ガス欠の症状に良く似ていますね。 確認してみて下さい。
質問者からのお礼
そうですか。ガス欠はこういう症状ですか。タンクをのぞいたらまだあったので安心してましたが、ひとまずガソリン満タンにしてみます。 ありがとうございました。
- 回答No.5
- lelelelele
- ベストアンサー率12% (9/70)
#1です。 あと、単にガソリンがないとか(笑) 予備タンク切り替えなんかあれば、予備と正タンクと切り替える コックがあるのですがそれが中間だとガソリンは止まってでてきません。 チョークと間違えていじったとかないですか?
質問者からのお礼
ガソリンですか。まだ走行距離が80キロなのでガソリンは大丈夫だと思っていたのですが案外知らず知らずのうちに減っていたのかもしれないですね。 コックの確認もしてみます。ありがとうございました。
- 回答No.4
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は 文面だけだと考え出すといろいろと考えられますよね。 #3の方がおっしゃってるような暖気不足も考えられます。 4stなのでプラグは大丈夫そうかな?と思いますが不安なら変えてみましょう。 あと、エアフィルターですがつまりとか無いですか? 1度掃除してみてはいかがかなと思います。
質問者からのお礼
そうですか。やっぱり原因はいろいろ考えられるのですね。みなさんの教えてくれたことを一つずつ実践してみようと思います。アドバイスありがとうございました。
- 回答No.3
- sep0901
- ベストアンサー率22% (82/357)
チョークを使えば、一応エンジンはかかるんですよね? エンジンがかかって、すぐにチョークを戻すのではなく、エンジンの回転が上がってきたら、チョークを半分もどし、また上がってきたら完全に戻す、こんな感じで暖気を行ってみて下さい。 おそらくエンジンが、暖まってないからだと思うんですが・・・
質問者からのお礼
チョークの使い方はそういう風にするのですね。結構一気に戻していました。 しばらくエンジンを温めてみます。ありがとうございました。
- 回答No.2
- nyobuo
- ベストアンサー率23% (30/126)
プラグ(ガソリンを点火するパーツ)がかぶっているのではないでしょうか?(かぶるとは、点火しにくくなる) バイクを使う頻度を教えて頂かないと、そこらへんはどうなのわかりません。 チョークをひねってエンジンが付くようでしたら、そのまま少しほっておいて、プラグのかぶりを取るのも一つの方法だと思います。 もしくはもっと深刻はキャブレターに割れ目があり空気が入っているとか・・・。まずはなりやすい原因を調べ少しずつ解明していくしか無いと思います。 バイクのトラブルシューティングのページを参考に確認してください。
質問者からのお礼
プラグがかぶっている?なるほどそういう原因もあるのですね。 チョークを使ってしばらく放置でかぶりはとれるものなんですね。 はい。是非やってみます。ありがとうございました。
- 1
- 2
関連するQ&A
- エンジンが掛からない原因に付いて
2年位乗っていなかったバイクのキャブレターを取り綺麗に灯油で洗って、エアーを隅々まで吹いて取り付けたのですがエンジンが掛かりません。燃料は殆んど入っていなかったので入れました。混合オイルはそのまま入っていたのでいじっていません。バッテリーはダメです。ライトをONにしてキックをするとライトはつきます。考えられる原因は何がありますか?何度も何度もキックを繰り替えせば掛かりますか?お詳しい方教えて下さい。宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 走行中、突然CRM80のエンジンが止まってしまい‥
こんにちは。CRM80に乗っているのですが、久しぶりに(2週間ぶりくらい)エンジンを かけて走り出したところ、15分ほどは順調に走っていたのですが突然エンジンが 停止してしまい、その後は何度キックしてもダメという状態になってしまいました‥。 チョークを引いた状態にして、キックを何度かするとエンジンがかかる時が あるのですが、かかってもしばらくアイドリングしていると30秒くらいで勝手に 落ちてしまい、かかった状態でアクセルを少し回しただけでもやはり落ちてしまう‥ といった状態で、全く走ることが出来なくなってしまいました。 ここ数ヶ月は1週間に1度は走らせている状態で、非常に調子もよく順調だったのですが、 2週間くらい放っておいてしまったのが悪かったのか、はたまた今日はいきなり気温が ものすごく上がってしまって30度を超えているのが悪いのか? よく分からないのですが、 突然この様な症状になるのは何が原因として考えられますでしょうか? また、 どうすればこのトラブルを解決できそうでしょうか? 非常に困っております。 アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 なお、エンジンをかけていなかったこの2週間の間は、燃料コックの位置は OFFにしていました。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンがかからない
ここ1ヶ月ほど動かさなかったZZR、エンジンをかけようとしてもかかりません。セルは回ります。チョークを引いても、キルスイッチを確かめてもダメです。コックもONです。 ニュートラルのグリーンのランプはついてます。 バッテリー&プラグは交換して1年経ってません。オイル交換してから10ヶ月目くらい(あまりこれは関係ないかもしれませんが。。) 何がいけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- エンジンがいきなりかからなくなりました・・・
NS250という20年位前のバイクに乗る者です。この前早朝の冷え込んでるときにバイクで出掛ける用事があったのでいつもと同じようにキック一発でエンジンをかけ、5分ほど暖気をしてから走り出しました。すると100mほど走った直後、いきなりエンジンが吹けなくなり、そのままエンジンが停止してしまいました。仕方がないので10分ほど待ち、再度キックを蹴りましたが一向にかかる気配がありません。燃料切れかと思ったんで後日、燃料満タンにして再びエンジン始動を試みましたがかかる気配はありません。どこがおかしいのでしょうか? 状況は、 (1)最初のエンジン始動時はキック一発で問題なくかかった。 (2)寒いのに暖気時間が少し短かった。 (3)普段はアイドリングが1000~2000なのだがこの日は2500と高かった。 (4)走行中にいきなり吹けなくなりエンジン停止。 (5)バッテリー残量が少ないと思われるのだがキックスタートで蹴る瞬間、ニュートラルランプが点灯する。 (6)燃料満タン (7)2サイクル2気筒250cc (8)2週間ほど動かしてなかった。 どんなに小さいことでもいいのでこれじゃないかと思う方、いましたらぜひ回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- R&P50エンジンについて
R&Pのエンジンが盗まれてしまいまして知り合いの解体屋さんが状態知らないけど使えれば持って行きなと言うので同じ車種のエンジン頂いてきました 無事取り付けたのですがミッションが変なんです レバー踏むとカチカチと入ってる音がするのですがニュートラル状態のままで押したら動いてしまいます ニュートラルランプは踏むと消えるので切り変わってると思うのですが消えた状態でキック踏むと降ります クラッチが切れたままなのかなと思いクラッチワイヤーはずしてみても症状変わりません どこが悪いのでしょうか? どなたか詳しい方いましたら宜しくお願いします エンジンのネジがプラスから六角ボルトに取り替えられてるので前所有者が整備で空けたっぽいです
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンが始動しない。
この質問はほぼ毎日のように見かけますが、どうも自分には参考にならない気がするので改めて質問させてください。 自分のバイクはホンダ・スーパーカブ50です。 といっても旧式の生産中止になっているモデルです。 現在の状況は以下の通りです。 久しぶり(4~5ヶ月ぶり?)に乗ろうとします。 バッテリーはイグニッションランプが点灯します。 ガソリンは少しあります。 セルはありません。 チョークを調節しながら何回キックしてもかかりません。(20分以上キックし続けました。汗だくです) かかったかな?と思ったらアイドリングが安定せずに止まります。 どなたかエンジンかかる方法を教えていただけないでしょうか。 バイク屋に持って行け? ごもっともです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンはかかるのに走らない
ヤマハのチャッピー50ccです。 4日間放置して今朝乗ろうとしたら調子が悪くなっていました。 現在の症状です。 *以前はチョークを引かなくてもエンジンがかかったのにここ最近は始動時はチョークを引いていました。 *エンジンはかかるがニュートラルにしておくと回転がどんどん上がる。 *アクセルを開けると回転が落ちエンジンが停止する。 *試しに30分暖気運転しても改善しない。 *チョークをある程度引きながらだとエンジンは停止せずに15km/hほどで走るがいずれエンジン停止する。 考えられる原因はなんでしょうか?またどうすれば良いでしょうか? ちなみにキャブレターのオーバーホールは今からします。 プラグ・バッテリーは最近交換しました。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- アドレスV125 エンジンがかかりません
お世話になります。 ・FIランプは正常に点いてジーという音もする。 ・キックペダルは降りる。 ・セルも元気に回る。 ・燃料ほぼ満タン。 ・昨日はエンジンかかった。 ・今はそこまで寒いわけでもない 以上の条件がそろっているのですが、なぜかエンジンがかかりません。 一つ気になる点は、キックペダルを降ろした後普通なら足を離せばすぐに戻るのに、戻るのがゆっくりだということです。 バイク屋に持っていかずに済むものならそうしたいので、何か考えうる原因があればご指摘お願いします。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンがかからない
去年の秋、小型バイクの免許を取り、中古でホンダのApe100を購入しました。中古でしたが走行距離は1000キロくらいで、バイク屋さん曰く、特に傷もないし新車に近い!ということでした。キックも軽く、私でもすぐにエンジンがかかる感じでした。でもちょうど寒くなってきた時期だったので、エンジンのかかりが悪くなり(素人なのでチョークを上手く使いこなせず…)、ほとんど乗ることも無く一冬眠っていました。暖かくなってきたのでそろそろ乗ろうとおもい、かけていたシートをはすしたものの、エンジンが全くかかりません…。ガソリンはまだタンクに残っているし、鍵はonにしているし、クラッチも握っているし…。昨日から何度かトライして、押しがけもしてみていますが、全くかかる気配がありません。どうしたらかかりますか?故障でしょうか…。すみません、素人なので何も分からなくて…
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
自家発電とは知りませんでした。なるほど。バッテリーがないバイクは珍しいのですね。ヘルプありがとうございました。