• ベストアンサー

一后一兆について

蒔絵師の一后一兆というかたについてご存知のかた、いらっしゃいますか?棗などの漆工芸で有名な石川県の工芸家のようなのですが、くわしいことがわかりません。本などもありましたら、ご紹介いただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BonDovi
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.1

本はわかりませんが、扱っている店舗は見つけられるかもしれません。

参考URL:
http://www.kobijutsu-kyoto.jp/search.html
cucciola
質問者

お礼

輪島の漆芸美術館に直接電話して伺いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 芸術系の専門的な文章の英訳をお願いいたします。

    芸術系の専門的な文章の英訳をお願いいたします。 蒔絵は日本古来の漆塗り芸術です。石川県南部の加賀は蒔絵の産地です。 蒔絵は素材の表面に漆で絵や文字などを描き、金や銀の金属粉を振りかけて装飾します。 この商品の蒔絵は、日本の伝統的な景色(花鳥風月)をモチーフにしています。 そして、数多くの展覧会で受賞している加賀の蒔絵作家によって作られました。

  • 愛知県で漆塗り

    愛知県内(もしくは東海3県)で漆塗りの研修所や教室など指導してくれるとこを探しています。 私の知り合いがなのですが、2年研修所に通いましたが、まだまだ勉強が足りないと思い、地元が愛知なのでそちらでやりたいのですが、調べてもなかなかありません。 漆といっても、蒔絵やきゅうしつなどいろいろとあると思うので、 どこどこではこうゆうことが学べるなど教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 漆塗りの眼鏡

    教えてください。 6月5日のテレビ朝日のニュースステーションの中で、取り上げられていた漆の塗られた眼鏡について知りたいのですが。 フレームの一部分に蒔絵がほどこされていました。店の名前や連絡先をメモしようとしましたが、間に合いませんでした。 ご存知の方がいらっしゃれば、どうか教えて下さい。 よろしく、お願いします。

  • 赤塚自得って知ってます?

    明治時代の蒔絵師だったらしい『赤塚自得』(あかつか じとく)。 漆の作品で、世界に3つしかないという「おしどり(?)」について知っている方、何とかひとつ、情報を提供願えませんでしょうか。 ネットで調べたのですが、出てこないのです(?.?) お願いします!!

  • 漆塗りの方法について教えてください。

    漆の塗り方や使用方法などを英文で紹介しているサイトをご存知の方、教えてください。 海外に住んでいる友人に日本の技術などを紹介したいのですが、漆は扱いを間違うとかぶれるのでそれも説明したいのです。 日本語のサイトは見つけられたのですが、英語のサイトが見つけられずに困っています。 ご存知の方、教えてください。

  • 中古ソファ

    どなたか、中古ソファが安価で手に入るお店をご存じないでしょうか。私は、石川県に在住ですので富山、福井を含めた3県でご紹介いただけるとありがたいです。 また、個人で不要になったソファを直接譲っていただける方をご存知でしたら紹介いただきたいです。 探しているソファは、1人or2人掛けでレトロなもの・北欧的なものです。

  • 加賀指ぬきを売っているお店しりませんか?

    こんにちは。質問をする場所がもし違えばごめんなさい。質問のタイトル通りなのですが、金沢の伝統工芸で加賀指ぬきというものがあります。自分でも作ってみたいのですが、まずお店で色々見てみたいし、1つ買ってみたいのです。石川県のどこかには売っているのではないかなぁっと思っています。もしこの加賀指ぬきを、売っているお店を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • 和紙の原料「がんぴ」が栽培できない理由

    先日石川県の伝統工芸館で、和紙の原料となる「雁皮」は栽培できないと知りました。 理由まで聞くのを忘れたのですが、接木や挿し木で増やすことが出来ないのですか? 栽培できない理由を教えてください。 また、雁皮紙は虫に食われないとも聞きました。その理由も知りたいです。

  • サークル、クラブ、習い事を探しています。in石川県

    私は石川県に住む、大学生です。何か活動してみたいと 思っています。何かいいものないでしょうか。 紹介していただけたら、幸いです。 特に、スポーツ系がいい、などということはなく、 お金がかかりすぎなければいいです。 また、車は持っていますが、なるべく石川県内がいいです。 宜しくお願いします

  • 日本の伝統工芸を紹介している本

    日本の伝統工芸を紹介している本をなにかご存知ありませんか? 先日デパートで明珍火箸の風鈴を買い、大変満足しております。インターネットで評判だったツゲの櫛、大島椿油、印伝のポーチ。日本橋木屋の毛抜き。 どれも大変気に入り愛用しています。 大きな家具や着物とはあまり縁がなさそうですが、 なるべく日常で使えるような日本の伝統工芸品、またそのなかでもお勧めの一級品などを 写真を主体にして紹介している本を探しています。 サライムックあたりにそういう本があったような気がするのですが情報にたどり着けませんでした。 おすすめの本がありましたら紹介してください。 よろしくお願いします。