- 締切済み
- 困ってます
目にいい画面は?
最近、目の疲れがひどい様です。もしかして老眼????今度新しくパソコン買い替えるのに、液晶の方がいいんでしょうか?

- 回答数7
- 閲覧数381
- ありがとう数5
みんなの回答
- 回答No.7
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
細かい話になってしまいますが、kanakyu-さんのコメントに訂正を入れさせて頂きます。 『ダイヤモンドトロン=FDトリニトロンとも言う』ではありません。 『ダイヤモンドトロン』は三菱の、『トリニトロン』はソニーの商標です。 それらの中で、平面になっているものを『ダイヤモンドトロンフラット』 『FDトリニトロン』と呼ぶ訳です。 これらは三菱やソニー以外のメーカーにもブラウン管単体で供給されておりますが、 どちらかと言うと、値段の高いモデルにはトリニトロンが、 安いモデルにはダイヤモンドトロンが使われている事が多い様です。 ただしこれは、性能の善し悪しではなく、メーカーからの 供給価格に違いによるところが大きいと思われます。 Apple純正モニターは、以前はトリニトロンを使っていたのですが、 現行のモデルではダイヤモンドトロンフラットを使っています。 フラットディスプレイは私も好きです。 自宅にある4台のMacの内、故障中の1台とiMacを除く2台には 三菱の19インチフラットを付けています。 サイズを計る時に、定規で計れるのがいいです(笑)
関連するQ&A
- ※目に優しいパソコン液晶ディスプレイはありますか?目の疲れが酷いです・
※目に優しいパソコン液晶ディスプレイはありますか?目の疲れが酷いです・・。 パソコンをよく使うのですが、とにかく目の疲れがとてもひどく、薬やマッサージ、目薬、湿布などありとあらゆることをしていますが、 いっこうに改善されません・・・。 目の疲れが酷く、頭痛や吐き気にもなっています。 液晶の光度を下げたり、姿勢に気をつけたりしていますが、やはり、ダメです・・・ 使用ディスプレイはSAMSUNG製の Sync Master 2253BW 22インチ、2年前で3万円弱くらいのものです。 やはり使用するディスプレイで目の疲労度は変わるものでしょうか? もしお勧めのものがあれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- 液晶画面を暗くしても目悪くないですか?
長時間パソコンをいじってると目がとても疲れるので、液晶画面の明るさを結構暗めにしてるのですが、 暗くても目に悪くないでしょうか? 本を読むとき、暗いと目が悪くなるので、ライトをつけますが、PCも明るい方がいいのでしょうか? みなさん何か目が疲れないよう対策なさってますか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 目が悪くなった?
先日、パソコンの画面のチラツキと言いますか?乱反射と言いますか?抑えようと思い、度の入っていないメガネを見に行った時、良かったらと言われ、視力を測ると【0.4】程度しかありませんでした。目だけは良いと自負していましたので、半信半疑で【そんな事ない】と言いながら、店を出たのですが、歳を考えると老眼でもおかしくは無いとも思いました。しかしながら、まったく支障も無いのですが、昨日書類に目をやると、文字が小さく見えません。と言うより、乱反射に対応出来ていない感じもします。もはや老眼で、治りようも無く、覚悟しなければならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 回答No.6
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
私が使っているものを紹介しますが、 ダイヤモンドトロンをおすすめしますよ。 (FDトリニトロンともいう。) フラットのCRTで、iiyamaの製品なら最近大変 買いやすい値段になってます。 (17インチフラットなら29800円ぐらい。) きれいでみやすいし、 TVとかにありがちな、あの「人影」や「電気映り込み」が ほとんどないので、目の弱い私もかなり楽です。 (普通のCRTで仕事したときは、6時間で目が真っ赤に なってしまいました!このCRTなら平気。) ちなみに私はiiyamaのHello Kit (17インチフラット+ 電波式ワイヤレスキーボード&マウス 某ショップで36800円)をつかってます。 個人的にはこれ最高ですね。 ものぐさなので、ワイヤレスがめちゃめちゃ楽なんで。 先に書いた29800円は、それのCRT単体です。 Myお気に入りなのでお勧めです!
- 回答No.5
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
液晶モニターの方が、ブラウン管モニターに較べて 電磁波が少ないとか、埃に反射が少ないとかで、 その分眼に優しいとか言われていますよね。 ただ、液晶モニターの画像って、私個人的には 逆にブラウン管よりも見づらい気がするんですけど、 気のせいなのかな?(^^; そもそも、いくらモニターのリフレッシュレートだけを 問題にしてみたところで、液晶モニターは、 バックライトには蛍光灯を使っていたりする訳ですし、 その蛍光灯の周波数が低ければ、モニターの リフレッシュレートが低いのと変わらないんじゃないかと思うのですが・・・。 あとはやはり、使い方が一番の問題なんじゃないでしょうか? 長時間モニターに齧り付かない、とか、モニターからなるべく眼を離す、とか、 眼に優しいと言われる栄養素を摂る様に心掛ける、とか。
- 回答No.4
- haporun
- ベストアンサー率40% (230/562)
単純なことでも、画面はずっとみやすくなります。 まず配色です。 初期値では、コントラスト比の低い配色が使われているので、これを変えれば場合によってはかなり楽になります。 たとえば、3Dオブジェクトとその文字。 3Dオブジェクトの色の明るさは、最大値を255とすると192です。 一方文字の明るさは0です。 これは明るさの差が192ですが、もう少しあげることが可能です。 3Dオブジェクトの色をもっと明るい灰色にしてしまえばいいのです。 コントラストのほかに、明るさがあります。 黒い画面に白文字より、白い画面に黒文字のほうが、目に入る光の量が多くなり、疲れやすいです(と思います)。 Windowsのアプリケーションは、あまり黒画面に白文字という状況に合わせて作られていないので、不具合が起こることもありますが。 ほかにも、色彩が精神的に与える効果もあるでしょう。 さすがにこの変はわからないので、どんな色が自分に合うか、長期的に試してはいかが? 色のほかにも、太字を使ったり、文字の大きさを変えたりしてはいかがでしょうか。 画面のことについてうるさい、はぽるんでした。
- 回答No.3
- watanabe-san
- ベストアンサー率38% (22/57)
専門家ではありませんが、経験&周りの人から聞いた話を書きます。 その1:乱視はありませんか?どうも視力検査の視力とは別に、乱視があると異様に目が疲れたり、肩こりしたりするようです。長時間使っているとその後に視力低下するケースが多いようです。これは自分がそうで、周りの人の状況を5年以上かけて聞いてきた結果です。医学的根拠はありません。 その2:CRTがへたってませんか?ブラウン管はへたるものらしいです。へたったCRTはフォーカスが甘くなったり、目が疲れるようです。これも経験&情報収集結果。 その3:リフレッシュレートは85Hz以上になると目が疲れるという人がほとんどいなくなるようです。これも情報収集結果。 その4:文字を読み書きするのがメインなら液晶の方が目が疲れないと思います。これはCRTのリフレッシュレートが85Hzのものと較べてもそうでした。経験とノートPCからデスクトップに仕事PCを変えた人の共通した話。 提供出来る情報はこんなところです。 参考になれば。。。
- 回答No.2

液晶は見にくいというのは昔の話で、いまはCRTに比べ見やすくなっています。 明るすぎると疲れます。照度は下げ、コントラストをあげると見やすくなります。特に照度を下げると目に刺激が少ないことが感じられるでしょう。最初のうちは暗くて戸惑うかもしれませんが、なれるとどうってことありません。 6年間で培った小技です。(^^;)
- 回答No.1

目の疲れはCRTか液晶かと云うことよりも、以下のことに気をつけたほうが良いと思います。 1.画面がギラギラしないように輝度を調整して、フイルタ ーもつける。 2.CRTなら17インチくらいにして文字も大きくする。 この場合、液晶よりも17インチCRTが理想的です。 3.画面からは40センチほど離れて見る。 4.長時間の作業は止める。1時間に20分くらいは休憩す る。 こんなところでしょうか。 話は変わりますが、目の疲労防止には、ブルべりー製品 効果があるようです。
関連するQ&A
- ネクサス7は目が疲れる?
ネクサス7を購入し、快適に使用しているのですが、画面の明るさが気になっています。普通位の明るさに設定していますが、眺めている内に目が疲れてきます。もう少し明るくしたらいいのかもしれないのですが、明るくしたら目に悪いそうなのでしていません。 50歳なので老眼もあるのですが、パソコンは何時間か眺めても目はそれほど疲れません。やはり画面が小さいのもあるのでしょうか?30分位見たら5分位休むようにはしていますが、それでも疲れます。小さい文字が見えにくいので指先で文字を少し大きめにして見ていますが、大きい文字を見たことによるものとは関係はないですよね? 53歳の主人はiphoneを使用していますが、画面はネクサスより勿論小さいですが目はあまり疲れないそうです。 ネクサス7を使用している方で同じ位の年の方は目の疲れ具合はどのような状態なのでしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- PCの画面をしばらく見た後、目がかすみます
最近、本を読んだりPCの画面をしばらく見た後、目がかすみます(視力1.0なんですが、0.5くらいになった感じです)。ある程度時間が立つと元に戻ってるんですが、これって老眼なんでしょうか? ちなみに39歳です。
- 締切済み
- 病気
- 目に優しいパソコンディスプレイは?
老眼のせいか小さな字が見づらかったり、パソコンを長時間使用 すると二重に見えることが増えてきたため、目に優しい27インチくら いのディスプレイを探しています。 目に優しいパソコンディスプレイをご存じの方は教えてください。
- 締切済み
- ディスプレイ
- 液晶画面って目に優しい?
数年前、液晶画面はブラウン管よりも目に優しいときいたことがあります。しかし、実際私個人的には、液晶画面は明るすぎて、どうも見ていると目が疲れるような感じがします。 最近我が家に液晶テレビが来たのですが、まだ設置していません。どうしてもブラウン管の方が目が疲れないような気がするからです。 実際のところ、一般的にはどういう風に言われているのでしょうか。
- ベストアンサー
- テレビ
- 目は温める?冷やす?
仕事で一日中パソコンを使うため目の疲れに困っています。自分にとってすっきりして気持ちよいのは冷やす方なので、アイスノンみたいなのを良く目に当てています。よくなった気がするのですが、目は温めた方が良いとも聞きます。一体どちらが効果があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- テレビの画面と目の健康
テレビの画面にはブラウン管や液晶などがありますが、目にやさしいのは液晶、ブラウン管、どちらなのでしょうか。また、ブラウン管は消耗品といいますが、20年ぐらい使ったテレビのブラウン管は、目にわるいのでしょうか。よらしかったらご教授お願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)