• ベストアンサー

新東京タワーは本当に立つのでしょうか?

今墨田区とさいたま市に候補が絞られていますが テレビでは全く聞きません 本当に建つのでしょうか? そして600メートル級の高さで建設費500億円と言う数字はランドマークタワーの建設費(確か2700億だったような)と比較して安いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123garia
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.2

本当に建つかと言われると、「わかりません」という回答になります。 なぜなら新タワー建設を推進している在京6社新タワー推進プロジェクトは所有者の日本電波塔株式会社とは別物です。 簡単に言えば、テレビ局が勝手に騒いでいるだけです。 実際に必要性も現段階ではあまりないので、建たないかもしれません。 建設費はランドタワーと比べると単位高さあたりの費用は安くなるでしょうね。 なにしろただの骨組みですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

一見、きっちりと議論がされているように思える 新東京タワーですが、実際は 誰がそれを言い出したのかという処に着目してみる 必要があります。 在京6社新タワー推進プロジェクト という会が 場所を選定したようですが、 ここでやったのはあくまでも技術的に問題の多い場所の 排除だけで、この会ではタワーの建設そのものを やるつもりはありません。 つまり、 ここにだれかがタワーが建てるのなら、 東京タワーからアンテナを移すことも考えます という程度の話で、TV局としては非常に消極的です。 その理由ですが、 デジタル放送はアナログ放送よりも都市部の電波障害に 強いということが挙げられます。 また、アナログ放送終了後(2011年7月)、 東京タワーのデジタル放送用アンテナを今の アナログ放送用の場所に移すことで デジタル放送のカバーエリアを増やすことが できるというのも消極的になる理由です。 どこかの局が「日本電波塔」 (東京タワーの会社名、実はフジテレビの関連会社) みたいな会社を作り、塔を建てれば話は簡単なのですが、 普通にやってもまずペイしないでしょうから、 どこも手を上げないでしょうね。 なお、500億という値段だったら妥当でしょう。 高さ2倍で経費は4倍ですから。 ただ、500億で本当に建つのかというと 難しい問題です。 それに使用料。メンテナンスも必要ですから、 純利として年100億ぐらい集めないとダメですね。 サービスエリアが広がるわけでもないのに 使用料が高くなるというを 各TV局が納得するかどうかです。 ちなみに、ランドマークタワーの上にも TVのアンテナが乗っていますが、 ここは横浜市内向けなので、 送信機が小さいこと(だから軽い=使用料が安い) ここにアンテナを置いたおかげで 横浜市内の中継局をいくつも廃止できたという メリットがありました。

noname#26962
質問者

お礼

実利でなく ランドマーク的な考えが強いと言うことですか? 私は東京タワーはもうすでに見飽きられている気がするんですよ。 都会は常に刺激がないとダメみたいですし 私はテレビ見ない派ですのでテレビ局がどうなろうと良いんですがね 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新東京タワーの名称候補についてみなさんの意見を聞きたい。

    新東京タワーの名称候補についてみなさんの意見を聞きたい。 610m級の「新タワー」が東京都墨田区押上・業平地区に 建設されます。名称候補が決定しました。●東京EDOタワー●東京スカイツリー●みらいタワー●ゆめみやぐら●ライジングイーストタワー●ライジングタワーの6つの候補から選ぶことが決定しましたが みなさんはどの名前を選びますか? 私は「みらいタワー」を選びました。

  • 新東京タワーって・・・

     新東京タワーの建設ってどうなったかご存知の方いらっしゃいますか?  埼玉とか秋葉原とか上野とか、いろいろ候補地があったり、孫正義が絡むとか、500メートル級の鉄塔になるとか一時話題になりましたが、その後どうなったのでしょう?  ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • ランドマークタワーからの地上デジタル放送送信時期を教えてください。

    ランドマークタワー(横浜みなと局)からの地上デジタル放送の送信予定を教えてください。今、家にアンテナをつける検討をしていますが、港北区の南斜面のため、アンテナはランドマークタワーの方に向けないといけないのですが、まだ地上デジタル放送は受信できないとのことで、ケーブルテレビにするかどうか迷っています。地上デジタル放送さえ受信できれば、ケーブルテレビは不要だと思っています。よろしくお願いします。

  • 横浜の地デジについて、神奈川区に住んでいてUHFアンテナはランドマーク

    横浜の地デジについて、神奈川区に住んでいてUHFアンテナはランドマークタワーに向いています。 テレビはデジタル、アナログ両方ありますが、デジタルも全く問題なく映ります。ランドマークタワーからはデジタル波は出ていないと聞いたのですが、これはアンテナの向きが違っても東京タワーから拾っているのでしょうか?ブースターは付けています。 元々東京タワーからのVHF電波が弱いのでランドマークタワーのUHFに切り替えました。家の中のテレビが 全部デジタル対応なら良いのですが直ぐに買い換えられそうにありません。とりあえず今のままでも支障がないので家の全てのテレビがデジタル化した時点でアンテナ方向を変えるしかないでしょうか?

  • ランドマークタワーそばで話しかけてくる人たちは何の宗教?

    横浜ランドマークタワーそばの芝生広場で休んでいたら、宗教らしき人に話しかけられました。特徴としては、本をもっていて、パッと開いて、開いたページに今のあなたに役に立つ言葉がでてきます、みたいなことを言います。それから小冊子を配ります。あと、お金や他人との比較じゃなくて、自分の内側にある喜びこそ重要、ってことを強調しています。一見宗教っぽくない雰囲気です。でも、どの宗教もそうですが、視野が狭くて、押し付けがましいいので、話を聞かされてたいへん不快でした。(聞かされた時間を返せ!) どなたか、この宗教の名前を教えてくれないでしょうか?

  • 至急訳していただけますか。 よろしくお願いします

    「日本の名所について話をします。 2012年5月22日に東京スカイツリーがオープンします。 一目瞭然、日本の新たなLandmarkと言えるだろう。 皆さん知っているとおり高さ634メートルで世界一高いタワーとしてギネスに認定されました。 650億円の事業費をかけ、内部にはホールやミュージアム、水族館やプラネタリウムも作られます。 スカイツリーを見ると共に気軽に楽しめる観光スポットです。 私たち大人は2000円で第一展望台まで行けてプラス1000円で第二展望台までいけます。 東京スカイツリーの建設地候補を知っていますか? 第一候補地は今の墨田区エリア、第二候補地はさいたま新都心エリアだったそうです。 私は今年の一月浅草を観光しました。 その時人力車の人がアサヒビールの建物にスカイツリーが映るポイントを教えてもらいました。 黄金色のアサヒビール本社が夕陽で金色になっていてそこにスカイツリーが映っているのは幻想的でした。 その他、川に映るスカイツリーなど見所がたくさんあります。 世界に誇れる日本のシンボルとしてもっと有名になってほしいです。」 聞き手が分かりやすい英文にしていただけたら嬉しいです。

  • タワーマンションの免震、制震に詳しい方教えてください。

    新築のタワーマンション購入を考えています。候補が2軒あり(AとBとします)、場所も近く、どちらも30数階建てで、支持層は40m位のところです。Aマンションは制震構造で3階の部屋が候補、Bマンションは免震構造で10階の部屋が候補です。Aマンションの方が安いので、そちらにしようかなと思うのですが、(1) 制震構造は、高層階の揺れの軽減が目的で、3階くらいだとほとんど地震の揺れ軽減の効果が無い。 (2) 免震タワーマンションも長周期の揺れに対してはあまり研究されておらず、倒壊の危険がある。 (3)免震タワーはちょっと強い風でも揺れて気持ちが悪くなる。と言う話を聞きました。本当なのでしょうか?高い買い物なので心配しております。詳しい方教えてください。

  • 新東京タワー

    新しく建設されるタワーって600Mくらいあるみたいですね。そこで気になったんですが、地震のとき折れたりする可能性はないのでしょうか?また、近隣が日陰になるなどの弊害はどうなっているのでしょうか?

  • 新東京タワー

    最近この話題がクローズアップされましたが以下のことについてわかれば教えてください。1;建築費はどこから出るのか。2;名称は都内の場合やはり第二、とか新、とかニューの後に東京タワーと続くのか。3;それともルミネとかビッグエッグとか意味がわからない抽象名詞になるのか。3;埼玉にできる場合、埼玉タワーとなる可能性があるのか。4;ライトアップはされるのか。5;やはり鉄骨メインの外観になるのか、それともタワー状のビルっぽくなるのか。現在の東京タワーは使われなくなるのか、ともすると解体かーーーまだまだいっぱいありますが他に情報があったらお願いします。

  • 新東京タワーはどうなったの

    新東京タワーはどうなったのでしょうか? 最近話題を聞きませんね。 実際、完成されるのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • 化学の参考書について質問です。高校での授業を受けていないため、基礎がない状態です。どの参考書がオススメでしょうか?
  • 私は化学の成績が壊滅的で、焦っています。体調不良のために授業に出席できず、基礎も身についていません。参考書で補う方法を教えてください。
  • 化学の参考書について相談したところ、難しい参考書は避けるべきだと言われました。初心者向けの参考書を探しています。
回答を見る