• ベストアンサー

ピアノの技術を習得する臨界期はあるか?

yaztak19の回答

  • ベストアンサー
  • yaztak19
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

 私は多くの生徒さんを教えたことがないので、的確な答えではないでしょうが、自身の経験をお伝えして参考にしてみてください。  ピアノを習って3年目に、ショパンの初期のワルツの中の有名な「小犬のワルツ」を習いましたが、指がもつれてどうしても弾けませんでした。嫌いな楽曲ではないのですが、自身の中で、この曲は「こうあるべき」というイメージがつかめなかったのです。今でも苦手な曲です。  一方、ショパンのソナタNo.2 第1楽章など弾きたくてしかたがなく、自身がチェルニー40番グレードの頃、遊びで弾いても全然できなかったのが、半年後に改めて弾いてみるとできてしまったり、何度メトロノームを頼りにラルゴ程度の速度から練習してもできなかったラフマニノフのPコン2番の冒頭の第1主題提示部のピアノ伴奏が、ピアノに触れることも音楽活動自体すら全くできなかった半年後に、やはり弾けるようになりました。  これらの実例は、好きな事はたとえ技能が高度でも、ある一定期間中に脳内で、シナプス神経系が連合できるようになったことを意味しています。そして、嫌いな事に対してはそのような連合はできにくいいことを表しているのではないでしょうか?  私自身は、理科系の大学に進学しましたが、高校3年の秋まで高校の数学が全くわかりませんでした。ところが、ある日突然わかるようになったのです。それから毎日8時間数学を勉強し、なんとか受験には間に合うことができました。  偉大なノーベル賞受賞者のローレンツも、高校の時まで「微分・積分」が解らなかったそうです。やはり、その後、急に理解が進むようになったそうです。そして、彼の分析によれば「理解には、成熟期がある」というのです。  私の経験もそれに加えるならば、成熟期とはつまり脳内の神経シナプス形成の受け入れ状態がOKになった時期を表し、その人ごとに順番や時期が異なっていて、しかしある準備段階が整えられれば学習すべき内容や技能の獲得が速やかに可能になるということなのでしょう。  それは、好きな事や必要がある時に、促進されるのですから、そういう時、脳内に学習好適ホルモン(βエンドルフィンなど)が多く分泌されるため、学習が可能になるのだと考えられます。  臨界期の有無についても、このようなことを考えに含めていかないと解明できないでしょう。  従来のような決まった練習曲集をどの生徒さんにも一律に練習させるというのではなく、もちろんそれも大切なのですが、生徒さんの好きな楽曲、それも自身の技量よりやや上のレベルの曲を中心にして、そのために必要なエチュードも編成し、練習してもらうのが、生徒さんの上達には近道なのでは?  

関連するQ&A

  • 導入期に電子ピアノで練習しても大丈夫?

    質問を読んでいただき、ありがとうございます。 ピアノには素人な保護者です。先生方や生徒、その保護者の皆様のお話を聞きたくて質問しました。 子供が電子ピアノで練習することについて、先生方の意見も、 ①導入期だからこそ本物の音を聴かせる必要があり、電子ピアノに慣れることは後々の上達を妨げる。 ②上達に明らかに差が出るが、ピアノの習得に致命的なものではない。 ③導入期は電子ピアノでも大した違いは無い。 など、意見が別れるようです。 有名音楽家の中に子供の頃にリードオルガンや紙鍵盤で練習した人がいると聞きますが、数から言えば最初からピアノを持っていた人の方が圧倒的に多いと思います。逆に最初からピアノを買う親は練習させることに熱心な人が多いと思うので、楽器の違いは重要ではないような気もします。 実際、導入から数年間は電子ピアノで練習していて最終的に音大ピアノ科に入学する人はどのくらいいるのでしょうか? 逆に、練習熱心な電子ピアノの生徒よりもアップライトで程々に練習していた生徒の方が上達が早かったという事例、又は、電子ピアノの生徒が中級レベルで上達が止まり、そこで生ピアノに買い換えたが手遅れだったという事例を経験した先生はいらっしゃいますか?

  • ピアノ講師です。父兄が辞めさせたいというのですが。

    5年生の女子生徒で、今 ソナチネを弾いています。 特別、上手という程では有りませんが まあまあ弾ける子です。 只、発表会は どうしても 恥ずかしいという事で 1度も出場した事が有りません。 母親から手紙を頂き『発表会も出ないし、練習も1日、20分しかしないので、習わせていても意味がない。それより 塾に通わせて 勉強に力を入れたい。今週、帰宅する(単身赴任)夫と話し合って、辞めるかどうか 相談したい』という内容でした。 それを読んでやはりショックでした。発表会はどうしても出場しないといけない訳でもないし、練習時間は20分でも 毎日、弾き~まあまあ 宿題の曲は弾いてきます。 本人も嫌いではなく 続けたい様です。只、母親は大変、教育熱心なのですが、学校の成績がイマイチというか、余り良くない様です。 ピアノより勉強~母親の気持ちも理解できますが、ピアノが弾けるのは、一生の宝物。素質は有る子なので、もう少し、続けて もっと上達させて上げたいと感じています。 経済的な事もあるのかな?と思います。中学生以上の生徒さんには週2回コースも設置しているのですが、各ご家庭の教育方針に、首を突っ込んで、色々、私の気持ちをお話しするのも 生徒さんを追っかけている様に取られそうでやめておいた方がよいのか、悩んでいます。 宜しくお願いいたします! 

  • ピアノを初めて習う場合

    ピアノを習い始めようと思っています。基礎からきちんと身につけて、「ピアノ弾けます」と公言できるくらいになりたいです。大人になって始める教室の場合、自分で好きな曲や教材を選んで、練習したものを聞いてもらって・・というケースが多いようですが、クラシック音楽を基礎からというと、どんな教材でどのような練習をしたらいいでしょうか?また、個人差はあると思いますが、何年くらい練習を積めば、どんな曲でも支障なく弾ける程度上達するものでしょうか?(長文になってしまいましたm(__)mよろしくお願いします。)

  • ピアノが弾けるようになりたいのですが…

    私は将来幼稚園教諭になりたいため、今からピアノが弾けるようになっておきたいんです。 ピアノは5歳ころから12歳ころまで習っていたんですが、練習が嫌いだったため全然上達しませんでした。 そのため今は全くと言っていいほど弾けません。。。 でも幼稚園教諭になるにはピアノは絶対弾けないといけないため、今から頑張って習おうと思ってるんです。 そして今ピアノ教室を探しているのですが、どんな所で習えば上手く弾けるようになるかが全く分からず困っています。 出来れば歌も一緒に教えてくれるような所が理想なのですが、そんな教室はあるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 自分が楽器の演奏技術を習得するのにこだわる心理

    私はとある楽器の演奏技術を習得する事にこだわっています。 でも、どうしてこだわるのか、その心理が自分でもよく分からなくなってきました。 本当に好きなら、完ぺきに上達しなくても楽しいはずなのに、上達しない事に腹が立つし、何も楽しくありません。私は本当に楽器が好きなんでしょうか?本当にスキかどうかも分からない物に多大な時間を費やしたくないので、本当に好きではないのならすっぱりやめようと思います。客観的に見てどう思われますか? 昔社会人吹奏楽バンドに加入していた頃、技量不足を理由になぜか自分のパートではなく他のパートの人達(全員同じパート)に「練習しろ」だのなんだのとやかくこやかましくいわれました。しかし、自分のパートの人たちにも言われるものの、そのパートの人たちのねちっこいというか、陰湿な態度に強いストレスにさらされてました。私が誰かと会話していると、そのパート全員が眉をひそめてこちらを横目で見て悪口を言ったり、言いたい事があるならはっきり言えばいいのに、睨み付けたりむししたり、乱暴な言葉や傷つく言葉で私の技量不足を非難・中傷してきました。練習不足や技量不足は認めますが、言い方や態度が陰険陰湿でいじめ同然でした。 なので、同じパートの親切だった先輩(プロ級にうまい)に「プロのレッスンを受けるといいかも」とアドバイスを優しくもらいました。この方は信頼できる方なので、素直にアドバイスを受けたんですが、そのよそのパート(クラ)の連中が「俺たちの言う事は絶対にきかないくせに、なんであの人の言う事は聞くんだ?」とまた意地悪な事を言われました。 で、実際レッスンに入会したんですが、結局自分は上達したくて入会したんじゃなくて、クラ連中に意地悪な態度を取られるのが嫌で入会したので、自宅では一切練習する気にもなれず、レッスンの時だけ吹いていました。その間バンドは休んでいました。 先生にも「音楽何聞くの?好きな音楽やジャンルは?」と聞かれても「音楽一切聞きません。音楽ジャンルって何?ジャズってなんですか?CD一枚も持ってない。」「え?なんで聞かないの?」「聞きたくない物は聞きたくない。理由はわからない」「…楽器吹くなら音楽は聞くのが当然」「どうしても聞きたくない!」 といった会話が有りました。 音楽一切聞きたくない、意地糞悪い態度や押し付けがましい態度のクラ連中から解放されたい、楽器の練習は嫌い、だったらなんでバンドに入ってる?辞めれば練習もしなくていい、音楽聞かなくていい、嫌いな人に会わなくてもいい、なのに辞めない。というか、クラ連中にああだこうだ言われるのが人格否定されたような気分になっていました。親切な先輩に言われると、本当の親に愛情を受けたような気になっていました。 ちなみに自分は母親が死ぬほど嫌いで、その母親が嫌がる私に無理にピアノを習わせてきました。その他ものすごく押し付けがましくて、ピアノ講師も完璧主義で短気で嫌いでした。ピアノは嫌いだけど、練習しないと親と講師からガタガタ言われるからそれが嫌で練習した結果、ソナチネをうんとゆっくりの速さで何とか楽譜の本の半分弾けるようになりました。クラ連中も、私の嫌いな母親とピアノ講師そっくりです。親切な先輩は、まるきり正反対で、精神的に大人でした。 母親はピアノ以外にも何でも自分の思うように私を押さえつけて癇癪ばかり起こしていて人格を無視してきました。肯定された記憶が有りません。自由な意思表明は許されませんでした。いわゆる毒親でした。 だから、楽器の演奏技術を習得する事にこだわる心理は、楽器や音楽は本当に好きじゃないけど母親およびそれによく似たタイプの人間に人格を認めてもらいたくて楽器やってるだけで、楽器を上手に演奏できたら母親に認めてもらえるような気分になる、だから楽器の練習は大嫌いだけどやってるし、思うように上達しないと腹が立つのかもしれないと考えていますが、どうでしょうか?

  • ピアノ(独学)をしています

    受験のためではなく、ただ自分のために弾きたいんですが、どうもやる気がおこりません。 やりたいって気持ちだけはあるのに。。。。 よく、厳しい先生なんかは生徒を泣かせてでも上達させようとしますよね? あんな風に自分に厳しくなりたいんですが、自分自身にどう言えばいいのかわからず、ただ「やりなさい」とか普通に言うだけで、効果が上がりません。 私のピアノを聴かせてほしいとのリクエストがある場で出ているので、いきなりではまずいので、その日のために練習しとかないと・・という理由もあります。 金銭的に難しいのでピアノに通えないこと、あとピアノの先生によっては受け付けないタイプ(期待を押し付ける)がいるので、今まだレッスンには通っていません。 どうすれば、楽しく、厳しく、面白く練習できますか?

  • ピアノ練習って

    ピアノ好きな者ですが、練習嫌いでなかなか上達していない気がします。 みなさんはどんな練習をしているんですか? 音大生(元音大生)の方はどうやって練習していますか? 私はただ弾きたい曲や先生に出された曲を何回か弾くだけです。 基礎練習とかってどういうものなのですか?

  • ピアノの練習法について

    ピアノの練習法についての質問です。 ピアノは弾き始めてから10年ほどの高3女子です。お恥ずかしい話なのですが、昔はピアノの練習がとても嫌いで、サボってばかりで、ピアノが楽しくなりちゃんと向き合い始めたのはつい最近です……… 今は、ツェルニー40番練習曲を地道にやりながら、ショパンの華麗なる大円舞曲を練習しています。 そこで、きちんと自分の音を聴いてみると、とてもガタガタ! 指も回らないところがあるし上達しないい!同じところを反復して弾いて一回弾けるようになるのに、寝て起きると戻っている(°_°) このような感じで練習法に問題があるのではと思い始めました。 加えて、ちゃんとピアノに向き合わなかったため基礎がきちんとしてないのもあると思います。 そこで、ピアノをどのように練習すれば、上達するのか、逆に間違った練習法は何なのか?と気になりました。 昔はただ先生の言うように弾いていただけなので、独学となるとよく分からなくて……… ピアノの練習法といい本?があれば、是非教えてください。回答よろしくお願いします!

  • ピアノ教室

    小2年中の娘の親です。 5歳年中の娘が1年半前に上の子が行っているピアノ教室でピアノを習い始めました。先生の友達の孫(当時3歳・下の子と同学年)がピアノを始めるから、一緒にどうか?と誘われたからです。上の子のレッスン後、当時3歳(年少)2人で30分、月2回でスタートしました。2ヶ月くらいで、一緒に始めた子が時間を合わしてレッスンするのが大変だと言い出したので、下の子はそのまま1人30分月2回のレッスンを今日まで続けています。 上の子は年中さんの9月から月2回30分ピアノを習っています。上の子は保育園の先生のように弾きながら歌いたい。保育園の先生になりたい。と言ったから始めました。下の子は上記の内容で、本人に確認して習い始めました。 先日、下の子の同級生の親からピアノ教室のことを聞かれ、紹介しました。行くことにしたようですが、月4回だそうです。 昨日、ピアノがあり、先生に聞くと、下の子と一緒に始めた子も月4回、去年習い始めた同じ年の子も月4回だそうです。うちの子だけ月2回・・・ 一緒に始めた子がいつから月4回にしたのかはわかりませんが、去年の12月の発表会では技術に差はなかったように感じました。 同じ年の子が4人いて、1人だけ月2回・・・発表会ごとに差がでてくるようで不安です。プロにしたいとかコンクールに出したいとかはないのですが、あまりに差が出てくるとやる気もなくなりそうですし・・・ 本人は月2回 4回 どなるかなんてさっぱりわかっていません。 上達は本人のやる気次第、練習次第なのもわかっています。親がそれぞれ求めるもの子供が望むもの違いもあるでしょうけど、なんだか不安です。 練習は毎日弾いています。宿題の曲を数回ですが、土日もしています。今はまだ教えられるレベルなので、最初の数日横について教え、弾けるようになったらスムーズに弾けるように本人が練習して、出来てなかったら教えています。2週間あるので、早くできるようになったら、次の曲も練習しています。 まだ強弱をつけたりするほど難しい曲をひいていないので、月2回でもいいのかなぁと思ったり・・・発表会で差がでると可哀想だし・・・でも本人次第だし・・・ ちなみに練習はあまり好きではなさそうです。やる気のあるときと無いときの差がひどい・・・姉がいるのであこがれもあり、上手にはなりたいようです。 どう思われますか?

  • ピアノの練習メニューについて

    自分は22歳で本格的にピアノを学びたいと思っています。 ピアノはアップライトピアノを使用しています。 練習時間は1日6~8時間です。 週一回レッスンに通っています。 ピアノは始めて半年くらいです。 今の自分のレベルはエリーゼのためにを練習してるくらいのレベルです。 少しでも早く上達したいです。 そのためにこの8時間の練習枠で何と何を練習し勉強すれば早く上達できるのか教えていただきたいです。 本気で悩んでます。 今の自分の練習メニューは ハノン 1時間 ブルグミュラー 2時間 エリーゼのために 2時間 好きな曲 2時間 楽展勉強 1時間 です。 その他にもピアノ上達のためにはやることたくさんありますよね、譜読みや初見練習、ブラインドタッチの練習、ソルフェージュ、音階練習等々やることが多すぎて何をしたらいいのか困っています。 つまらない練習方法でも成長できる練習ならなんでもします。 目標はショパンの軍隊ポロネーズを弾けるようになる事です! 他にも弾きたい曲はたくさんありますが基礎も身につけてやっていきたいので、どうか詳しい方や私はこうやってうまくなったなど教えていただけると本当に嬉しいです。 早く上達したいなんて小さいころからピアノをやってる人からすれば甘い考えだと思うかもしれませんが、どんなに退屈な練習でもやるつもりなのでよろしくお願いします!