• ベストアンサー

ピアノ(独学)をしています

受験のためではなく、ただ自分のために弾きたいんですが、どうもやる気がおこりません。 やりたいって気持ちだけはあるのに。。。。 よく、厳しい先生なんかは生徒を泣かせてでも上達させようとしますよね? あんな風に自分に厳しくなりたいんですが、自分自身にどう言えばいいのかわからず、ただ「やりなさい」とか普通に言うだけで、効果が上がりません。 私のピアノを聴かせてほしいとのリクエストがある場で出ているので、いきなりではまずいので、その日のために練習しとかないと・・という理由もあります。 金銭的に難しいのでピアノに通えないこと、あとピアノの先生によっては受け付けないタイプ(期待を押し付ける)がいるので、今まだレッスンには通っていません。 どうすれば、楽しく、厳しく、面白く練習できますか?

noname#10811
noname#10811
  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Katsu_P
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.4

再び#2です。 私は30代・女で、初めは友人と一緒に出掛けてましたが、時間が取れれば1人で譜面片手に行ってます。 (ボーカルなので) 何より、行くと受け入れてくれるアットホームさが気に入ってます。 音楽好きさん達の集まりですので 音楽を楽しむ事に関しては皆貪欲で、演奏してても『下手っぴだなー!』とか、非難される事は全然ないですよ。 逆に、自己判断から『もっとこうしたいんだけど』って意欲が出てきます。 初めて行く時は、様子見がてら(飲みに)手ぶらで行かれてもいいかも。 気負う事は無いですよ。 交友する事から譜面の交換しますし、新境地の開拓には一石二鳥かと思いますよ。 色々お話しといてなんですが、空気感の合う合わないが有るかも知れないので、いくつかお店を廻ってみるのも良いかもね♪

noname#10811
質問者

お礼

そうなんですか~再度の回答ありがとうございます。 そう、受け入れてくれるかが心配なんです。それも下手とか言われたら、自信喪失しそうで・・・・・ありがとうございました。土曜日は仕事が休みなので、行きたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#8083
noname#8083
回答No.5

こんにちわ。私は30代♀です。 私事になりますが、3才からオルガン教室に通い、手の成長とともにピアノに転向し、クラシック・ポピュラー・ジャズ・タンゴなど、 現在までいろいろやってきました。 受験や転機 他、必要に応じてレッスンをやめた時は何度かありましたが、ブランクあっても、今現在も習い続けています。 ピアノは私にとって、幼い頃からそばにあったおもちゃであり、友だちであり、自己成長をはかるためのもの、で壁にぶつかっては ブレイクスルーする忍耐力を養ってくれたり、歯磨きみたいな生活の一部、一生つきあってゆく自然なものになりつつあります。 個人の練習を楽しく継続させるのは、習慣づけてしまうことかな? 大きくできる範囲の目標たてて、今年は、タンゴ、、、、何曲弾けるようにする、でもいいし。 指が動かなくなること、暗譜したものが練習しないでいると忘れてしまうことを、心配できるようになると、必然的に 自覚してやるようになりますカね。(笑)  私は怠けもんなんデス。。。ハハ 継続させるメリットは、自分ひとりで楽譜をそのまま弾きこなすことは可能ですが、表現力とレベルの向上に関して、どうしても 独りでは限界があるので、知識ある人に時々聞いてもらって、客観的な感想を聞くことは向上のためにも、やる気のためにも、 とても大切なことですね。 昔、留学しサマーセミナー受講を望んでいたことがあり、アメリカの某音楽大学の先生にお手紙を送り、アドバイスをもらいました。 ピアノでもどんな楽器でも、1つの楽器を極めるためには、もう1つ楽器を学ぶことが効果的、なんだそうです。 よく音大生が副科を履修する意味と同じだと思いますが、私はVocalとピアノをやりました。 結果、ピアノでメロディーを弾く(歌う)効果に、とても役立ったりしています。 楽器は大好きなので、今後はチェロなども挑戦したいと思っています。 独学ではこんな感じに楽しんでやっていますが、レッスンの継続のためには、、、 音楽性の相性の良い先生を、自分でみつけること。 言いなりの受け身レッスンではなく、自分がやりたいものを提案できるようになることと、それに対応してくれるだけのレベルと キャパを持つ先生を選ぶこと。 ちなみに私は、現在レッスンでは、幅広く知識を持ち対応してくれるJazzの先生に習ってます。 ソロピアノの表現方法、女性の手の大きさには無理な音域もありますが、それをフォローするテクニックを教わったり、Wピアノの 連弾は大変ですが、楽しいですし、DTMでの作曲から、Jazz Vocalのバッキングしてもらったり、他、ピアノレッスン1つでも、 バラエティに富んだいろんなことを自分なりに考えて楽しんでやっています。

noname#10811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3歳からですか~年期入っていますね。もう一つ楽器を学ぶことが大事なんですか~へぇ~(60トリビア) 私は作曲がやりたいな~と思っているんですが、楽器には該当しないんですがそれでもいいんでしょうか? やっぱりピアノは私には必要不可欠です。食事と同じです(fff222さんの歯磨きと同じくらいですね) 先生選びも大事ですよね・・・・。 JAZZ方面も視野に入れてみます。

  • rokko
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.3

私はレッスンを受けて15年ピアノをやっていました。どこの先生も同じかは一概に言えませんが、先生に教えてもらうというのは、音楽の表現の仕方です。 最低限間違えないで弾くまで自分で練習して自分である程度曲の解釈をしてから、先生にみてもらうといった感じでした。 楽譜には表現記号が記されていますから最初は忠実に弾いてみたらいかがでしょう?速度なども演奏家しだいでかなり違っていますし、古典の装飾音などの表現もかなり違います。 上達は練習しかないのですが、私が教わったのですごく助かった方法があります。 まず、鍵盤に手をのせ、ポーンと強く鍵盤をたたきます。たたいたらスッと手首を上げて手を離します。 音がクリアに聞こえる(微妙な表現ですみません)まで、どの指でも繰り返したたいてみます。手首から引き上げるような感じです。ピアノから聞こえる反響音というのでしょうか、これが綺麗に聞こえてくるまで練習しました。慣れてくると、このタッチで演奏すると何時間練習しても疲れなくなりました。 指に無駄な力が入らず強く弾けるようになりました。 楽しく弾くにはやっぱり好きな曲を。自分がうまく弾けるところをイメージトレーニング。意外にこれいいですよ。ジャンルとかはどうでしょう?ピアノに限らず色々な楽器やジャンルに目を向けると新しい発見があります。ちなみに私は3歳からやってましたが、ピアノをやめてから色んなジャンル聴くようになってベースなんかもやったりしました。音楽は聞く楽しみもありますが表現する楽しみもまたいいですよね。 楽しく音楽を勉強できますよう、頑張ってください。

noname#10811
質問者

お礼

やっぱ経験者だけあって、素晴らしい回答ですね。ありがとうございました。

  • Katsu_P
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.2

#1さんの仰ってる『録音して聞いてみる』のは大賛成! 実は・・って ウィークポイントが浮き出ますよ~。 追記を兼ねて、生演奏は聞きに行かれる事有りますか? 『受験とは別に・・』と仰ってるので、お若い方かと思います。 (もしかして、未成年でしょうか?) 添付した、参考URLは池袋にあるJAZZのお店です。 月に2回 第1・3(土)はアマチュア向けに開放されています。 各自楽器を持ち寄り 参加する、という形式です。 ホストバンドは、ピアノ・ウッドベース・ドラム・ギターが居ますが『参加したいと』言えば、交代して参加が出来ます。 参加を薦めているのではなく、音楽の好みの幅を広げる意味と、演奏の楽しさを改めて実感して欲しいのです。 お店の敷居は、青山あたりに比べて断然低いです。 (お店には申し訳ないですが) 敷居の低さはチャージの安さも有りますが、アットホームさに比例してるのかも。 ジャンルの限定も含め 方向性に行き詰ってるのかもしれないし。 JAZZをまだ経験されてなければ、頭の中のリフレッシュも兼ねて出向くのも良いかもね。 休憩時間には、コード進行などの質問にも応じてくれますよ。 お店でお酒を飲まなければ、未成年が参加しても大丈夫と思います(個人的見解) 心細い様なら、年上の音楽仲間と連れ立って1度体感しに行ってみて下さい♪ 家に着く前から『今すぐピアノが弾きたくてしょーがない!』ってなると思いますよ。 都内前提でお話しましたが、ブラッシュアップ頑張ってね♪

参考URL:
http://www.qurie.ne.jp/hotpepper/timeta.html
noname#10811
質問者

補足

いや、もう結構な大人です(笑) 東京は範囲内なので大丈夫です。 ただ、女一人で行っても平気でしょうか?

回答No.1

今、やっている曲でプロが演奏しているCDとか手に入りますか?ワタシの場合、「こういう風に演奏したい。」とか、「表現したいもの」がないので、上手な人の演奏を何小節かに分けて繰り返し聞き、分析するようにしています。強弱のつけかたなどを楽譜に書き込みます。それで、自分で練習します。何回か練習したら、自分の演奏を録音してみるといいですよ。自分が弾きながら聞こえてくる演奏と、録音した演奏は意外と違ってビックリ! こういう工夫もあるので、よかったら、試してみてください。

noname#10811
質問者

お礼

録音はけっこう怖いですね。自分がどんな音を出しているのか一目瞭然ですね。 今まで、「有名」と呼ばれる曲しかやらなくて、実際自分がどんな曲を弾きたいのか、音楽がやりたいのか わからなくなってきました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どちらのピアノの先生がいいでしょうか

    ずっとお世話になっていた先生の家が遠かったこともあり、ピアノを再開するにあたり新たに徒歩圏内にあるピアノの先生の所に最近通っております。 以前の先生はとても話しがし易く、レッスンが終わった後も弾いてもらいたい曲をリクエストして弾いてもらったり、休日にレッスンを関係なくお邪魔をしに行ったりできる先生で、ざっくばらんに接する事ができました。 何でも話せる先生だっただけに甘えが出てしまい、曲が仕上がる前に飽きてしまった曲は完成させることなく他の弾きたい曲に移っていたので完成度はいまいちでした。弾けなくても怒られないからと、レッスン前の練習量も多くはなかったです。 新しくお世話になっている先生は、話す時も言葉を選ぶほど緊張します。冗談も通じない真面目な性格の方ですが、教え方はすごく真剣で自分自身かなり上達したと思います。次のレッスンに行くまでの練習量も増えました(子供の頃、弾けなかったら怒られるかもとレッスンに通った感じによく似ています)。でも緊張して、先生の前では上手く弾けません。とにかく緊張します。 趣味でピアノを続けている人間にとっては、どちらの先生がいいと思いますか? 趣味といえど、上手く弾ける事に越したことはないのですが・・・。

  • ピアノの先生が持っているピアノについて

    私のピアノの先生(個人宅で)のレッスン用のピアノはスタインウェイです 昔の先生のレッスン用のピアノもスタインウェイでした 以前どこかの掲示板でピアノの先生が書いていた書き込みを読んだことがあるのですが、 自分の大切なスタインウェイは生徒のレッスン用には絶対に使いたくない、レッスン用はヤマハを使っていると書いていました。 レッスン用にスタインウェイを使わせたくないというピアノの先生の感情は、ごく普通のことなのでしょうか

  • ピアノを練習してほしい

    こんばんは。 読んでいただきありがとうございます。私はピアノ講師をしているものです。 音大を出て未熟ながら個人で教えていたのですが、昨年から某楽器店の音楽教室で指導することになりました。 30人程生徒を引き継いだのですが、ほとんどの生徒さんがお家で練習をしません。それが当たり前になっています。 レッスンは楽しくすること、今の子は練習しないのが当たり前…なんて会社にも言われてしまい、練習しない事を当たり前とし指導したほうがいいのか、親御さんに練習の必要性を伝えることもなかなかできずにいます。 とは言え、たった30分の個人レッスンでやったところで、一週間たてば元どおり。一向に進みません。 なのに発表会はあるので、何とかレッスン時間で完成させようと奮闘しております。 次回のレッスンまでに◯回弾いてね!とか弾くことを宿題として強調しても、全く効果なく、今までも練習してないよ!なんて子供に言われてしまい、情けない先生です。 皆さん練習しない生徒さんに、どの様に対応されていらっしゃいますか? また、会社の音楽教室では、あまり厳しいことを言うことは良くないのでしょうか?(他の先生が皆あまりに優しいので…) アドバイスいただけたら幸いです。

  • 5年生の女の子にピアノを教えることになったが・・・

    小学5年生の女の子にピアノを教えることになりました。女の子は通常のレッスンを音大出の先生に月謝を払い受けています。しかし、上達があまりにも遅い、と、困っているお母さんから(お母さんはピアノの経験はありません)時間が空いたときに遊びがてら自主練習を見てやって欲しいと頼まれました。私は弾くことはできますが、教えた、という経験はありません。先週1度、半分遊びながらですが練習を見てアドバイスをしたりしたのですが、動かなかった自分の指が動くようになるという実感をまだ感じたことがないのか、早く弾かなければならないところや、難しい指の動きをするところなどで「イライラ」が始まり、自分が「できない」ことにやる気をなくしてしまうようです。私はどちらかというと、楽しみながらピアノを習っていたというよりは、いやいや親に怒られながら通ったほうなので(現在はやっていてよかったと思いますが)、5年生のその女の子には、ピアノを弾くことや音楽を楽しめるようになって欲しいのです。5年生の時の自分を見ているようで、何か力になってあげられないか・・と思ったのです。小学生へピアノを教えるコツのようなものって、あるのでしょうか?

  • もう一度ピアノを習いたいんです

    今年大学生になる者です。 私は幼稚園のころからピアノを習っていて、高校一年まで続けていました。 しかし、長い間続けていたわりにはたいした曲も弾けず、初見もできず、悔しいような悲しいような思いをしています。 カワイで習っていたのですが、私が教わっていた先生は口が悪く、「この歳でサウンドツリー(カワイの教本)がここまでしか進んでないの○○ちゃんだけだよ」と言われたり、ソルフェージュをした際には「音痴だね~(笑)」と言われ、ピアノが嫌で嫌でたまりませんでした。 その後、その先生は退職したのですが、最後に教わった先生にも、演奏技術は素晴らしかったのですが、私がグレードテストに落ちた際、「私の生徒で落ちたの○○ちゃんが初めてだよ。どうやって弾いたら落ちるの?」と言われ、それがショックで結局やめてしまったという経験があります。 確かに、先生が嫌だからというのを理由にして練習をサボり、ピアノに向き合っていなかった自分も居ますが、当時のことを思い出すとまたそんなことを言われるのではないかと思ってしまいます。 今度こそ、もう一度ピアノをやりたいと思っていますが、大手に入るのはまだ怖いです。 だから、個人レッスンにしようと思っています。 私はバイエルやツェルニーを一度もやったことがないのですが、個人レッスンの先生は、そういう生徒も受け入れてくれるのでしょうか? そもそも、今から初めて必死に取り組んでも指が動くようになるでしょうか?かなり本格的にやりたいと思っているのですが、上達する見込みはあるのですか?(どこかの質問に、大人の指は動かない…というようなことが書いてあったので心配です) また、先生を選ぶコツなどあったら教えてほしいです。 沢山のことを一気に質問してしまってすみません。 どれかひとつでもいいので、お答えいただけたらと思います。

  • ピアノを習おうかと・・・

    ピアノをはじめようかと思っています 小学3、4年生の頃から中学1、2年生まで個人教室で習っていました (不真面目な生徒で、ほとんど練習せずにレッスンだけ受けてたようなものでしたが) それから十年以上、鍵盤には全く触れていない状態です・・・ はじめる目的としては、 ストレス解消 ひとつの曲を少しずつ練習して、弾けたときの達成感を味わうこと かな? だから、少し基礎をやってゆっくり上達できて、最終的には簡単な曲の楽譜が読め一人で弾けるようになれたら、と思っています そこで、迷っています ■独学?教室に通う? 独学はあまり自信がないので、教室通いに傾いています ■教室に通うとしたら、個人教室?大手音楽教室? それぞれ長所短所があるだろうし、大手だから、個人だからではなく、先生との相性が一番肝心だとは思いますが。 個人教室ってインターネット以外でどうやって探せばいいのかな? ■教室に通うとしたら、グループレッスン?プライベートレッスン? プライベートレッスンの方が上達しそうですが、同じ目標を持つ方達との新しい出会いも楽しそうかと なかなか仕事も忙しいので、それほど頻繁に練習できそうにないけど、楽しくできればいいなと思ってます アドバイス、お願いいたします

  • 個人のピアノ教室でピアノを習っているのですが・・・

    個人のピアノ教室でピアノを習っているのですが、先生の実力がよく分かりません。 30分2000円程度のレッスン料を払っているのでマジメに取り組んではいるのですが、雑談などで軽く10分は消費します。時間ぴったりに行っても前の生徒がまだ練習中というのもしょっちゅうです。 どうすればいいでしょうか?

  • 独学でピアノ弾けるようになりますか?

    独学でピアノを弾ける様になれるでしょうか? 今はとなりのトトロが弾けるようになったくらいです。 家族で弾けるものがいますので、ある程度は教えてもらえますが、限度があります。 ヤマハなども検討しましたが、時間などをやりくりしないと行けません。 個人の先生につく、それともヤマハやカワイの教室の大人向けのレッスンを受ける。 それとも独学でやるか考えています。 独学でやる場合の良い練習法などありますか? 今はひたすら同じ曲を練習しています 何かお勧めの教本などがありましたらご教示願いたいと思います

  • 導入期に電子ピアノで練習しても大丈夫?

    質問を読んでいただき、ありがとうございます。 ピアノには素人な保護者です。先生方や生徒、その保護者の皆様のお話を聞きたくて質問しました。 子供が電子ピアノで練習することについて、先生方の意見も、 ①導入期だからこそ本物の音を聴かせる必要があり、電子ピアノに慣れることは後々の上達を妨げる。 ②上達に明らかに差が出るが、ピアノの習得に致命的なものではない。 ③導入期は電子ピアノでも大した違いは無い。 など、意見が別れるようです。 有名音楽家の中に子供の頃にリードオルガンや紙鍵盤で練習した人がいると聞きますが、数から言えば最初からピアノを持っていた人の方が圧倒的に多いと思います。逆に最初からピアノを買う親は練習させることに熱心な人が多いと思うので、楽器の違いは重要ではないような気もします。 実際、導入から数年間は電子ピアノで練習していて最終的に音大ピアノ科に入学する人はどのくらいいるのでしょうか? 逆に、練習熱心な電子ピアノの生徒よりもアップライトで程々に練習していた生徒の方が上達が早かったという事例、又は、電子ピアノの生徒が中級レベルで上達が止まり、そこで生ピアノに買い換えたが手遅れだったという事例を経験した先生はいらっしゃいますか?

  • ピアノについて

    40歳を目の前にして、突然ピアノに興味を持ち始めました。先日体験レッスンを習ったのですが、そこで先生はやはり上達するには自宅である程度の練習が必要と言われました。私はド素人で楽譜も全く読めないので、正直これから楽しく弾ける様になれるか不安です。しかもピアノを買うのは電子ピアノより生ピアノを買うべきと言われました。調べた所、グランドピアノは価格が高すぎて、とても買えたものではありません。アップライトピアノも初心者の私には価格から見ても敷居が高いです。電子ピアノで10万程度のもので最初は十分かなと思ってます。先生がおっしゃるにはタッチや鍵盤の感触が全然違うし、レッスンに使用したアップライトピアノは30万くらいすれば買える。電子ピアノも30万くらいするので変わらないです。と言われました。正直迷ってます。まだ1回しか習ってなく、小さい子供より劣るレベルだと思います。それを数十万の投資が必要なのかと思うと、挫折した時にショックがデカイです。甘いと言われるのは、重々承知ですが、これからやって行けるのか、電子ピアノでも良いのか、どうなんでしょうか?ちなみにレッスンは月に3回程度で1時間くらいを目安にしたいと思います。