• ベストアンサー

基礎体温いつから付けてますか?

みなさんは何歳から基礎体温を付け始めましたか? 18歳からは早すぎですか?ちょっと気になったので・・・ 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

私は恥ずかしながら30歳過ぎてからです。 生理もわりと順調で健康だったもので。 でも付けてみると結構イイものだなと思い始めました。 生理が来る日がばっちりわかりますし。 体調不良もわかります。 妊娠しやすい日や妊娠しにくい日もわかるので、パートナーがいるのでしたらとても便利ですよ。 18歳から始めてもぜんぜん早くないし、良いことだと思いますよ。

xxsmilexx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

すごくいいことです。 表彰状ものです。 ぜひ、継続してください。 そして、たとえたまにパスするようなことがあっても気にせずに、 穴あきでも記録できるときにメモしておくこと。 自分の体に、敏感に科学する芽を持つと、健康が維持できます。 サプリをとったりすることが健康に留意することではないです。 ちなみに、私は、「オトナになったので、何かはじめよう」で 20の誕生日に初めて「婦人体温計」を買いました。 でも、口にくわえたまま、寝ちゃうので、あぶないあぶない。 昔は、水銀の体温計。 結局、継続できていません(すいません(´`;) それに、もう、いまは更年期です。 いまは、電子計測のいいものが記録も出来てですので、ぜひとも続けてください。

xxsmilexx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14210
noname#14210
回答No.3

基礎体温は目的があって付けるものでは。  ・生理開始日を予測したい  ・排卵日がいつかを予測し、妊娠・避妊に役立てたい  ・生理不順なので、ちゃんと排卵があるか確かめたい これらの必要にせまられていないのなら、別に基礎体温をつける必要はないですよ。18歳で基礎体温をつけているところをママに見られたら、「この子、避妊目的で?」と疑われ心配されるのでは?

xxsmilexx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんと目的を持って基礎体温を付けようと思っています。排卵日を予測して、妊娠・避妊に役立てたいと思っています。 私は母親から妊娠や避妊に対してしっかり性教育を受けたつもりです。 「避妊はしなさい!」と言われています。それが普通ではないでしょうか? 自分の身を守れるのは自分しかいないと思っています。それなのに親から、「この子、避妊目的で?」と疑われなければいけないのでしょうか。あなたが母親じゃなくて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 私も19歳くらいの時に最初は始めましたよ。これは妊娠したくなかったから。1年弱続けてました。 で、34歳からは逆に妊娠したくてまた付け始めました。 何歳だから早いとか遅いとか、ないと思いますけど。 (あ、もちろん初潮前の人は「早い!」ですけど(笑))

xxsmilexx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の基礎体温

    現在妊娠9週目ですがまだ基礎体温を計ってます。 最近0、2度位下がったり上がったりするんですけど気にしなくていいでしょうか? 子宮がチクチクする事があるので気になります・・・ それと皆さんはいつ頃まで基礎体温を計ってらっしゃいましたか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 基礎体温を上げたいのですが・・・

    基礎体温を上げたいです。現在大体36.5分で平熱ぐらいなんですが、ある雑誌で36.8分ぐらいが美容に良いと書いてあったので、もう少し基礎体温を上げたいのですが、やはり基礎代謝が上がると基礎体温も上がるのでしょうか?すでにある質問を見てまわったんですが、申し訳ありませんが改めて質問させて頂きます;; あと、(基礎体温が上がる=基礎代謝が上がるなら)基礎代謝が上がるようにするには筋肉を鍛えるのがいいとよく聞きますが、そうならアスリートの方たちは皆基礎体温が高いのでしょうか? アスリートじゃなくても、運動をかなりやっている方々も気になります。

  • 基礎体温について

    基礎体温について教えて下さい。 11月29日から基礎体温を測り始めたのですが、まだ低温と高温の差がハッキリしません。 基礎体温を測ってる方は、測り始めた周期からハッキリと2層に分かれて、低温期と高温期の差があったのでしょうか? 病院で排卵済みの確認はしていて、その頃から体温は少し上がったのですが、低温との差があまりなく、心配になってしまって…。 測り始めたばかりだからなのか、黄体機能が悪いのか…、 最低3週期のデータが必要とは分かっているのですが、皆さんはどうだったのかな?と気になりまして… よろしくお願いします。

  • 動くことで基礎体温が下がることってありますか?

    基礎体温を計っていて時々気になっていたのですが、 基礎体温を計る前にお手洗いに行くなど動いてしまってから 体温を計ると体温が下がっていることがあります。 (高温期の途中なのに、低温期の体温ほどに) 動いてしまっては体温が変わってしまうので、意味が無いことは 分かっているのですが、動くと体温があがるんじゃないかと 思っていたのですが、下がることはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 基礎体温について

    お世話になっております。 基礎体温について質問させてください。 本日30日で高温期8日目になりました。基礎体温は毎朝6時に測っています。 高温期5日目から、決まって朝方4時頃にトイレに起きてしまい、正確な体温を測れていない気がします。 一応、4時頃に目が覚めて起き上がる前にすぐ体温を測っているのですが、トイレ後にまた寝て、6時にまた体温を測っています。 この場合は6時に測ると若干体温が高めです。 こういう時は、4時ごろに測った体温と6時に測った体温のどちらの体温を表に記入したらいいのでしょうか? 分かる方いましたらご回答宜しくお願い致します。

  • 基礎体温の付け方に悩んでいます。

    私は24歳女性です。 学生の時から生理が不順でしたが、とくに基礎体温などをつけることはありませんでした。就職し現在は社会人として働いていますが、今だに生理不順が続いています。 婦人科に相談しに行ったところ、「基礎体温を付けてみてはどうか?」と言われましたが、仕事上、介護士をしているので生活が不規則です。夜勤なども週1度程度あります。基礎体温って安静時につけるものですよね?いまいちそのあたりもよくわかりません。なので、どのように基礎体温を付けていいのかわかりません。 みなさんはどのように基礎体温を付けていますか?私のように不規則な仕事をしている方はどうやって測っているのでしょうか? ぜひ教えていただきたいです。

  • 基礎体温計について

    よろしくお願いします。 電子基礎体温計で、基礎体温を測っていて、測定終了のピピピという電子音がなってからも、体温が上がり続けることがよくあります。最終的に、電子音が鳴ってから0.5~0.1度ぐらい上がっています。みなさんそういうことって、ありませんか?そういう場合、どの時点での体温を記録すればいいのでしょうか?それとも、私の計測の仕方がおかしいのか、体温計がおかしいのか・・・ どなたか教えて下さい。

  • 基礎体温

    ご覧いただき、ありがとうございます。 さっそく質問なんですが 今月の生理は12日にあり、終わってから基礎体温を初めてつけるようになりました。 30日にぐっと体温が下がった為、排卵日だったと思われますが、翌日体温がぐっと上がり今日計ったら、また30日に計った体温に近いくらい下がっていました。 普通、排卵が終わった後は高温期に入るようですが、なぜまたガクンと下がったのか心配です。 あまり気にしなくていいものでしょうか… 回答宜しくお願い致します。

  • 基礎体温計について

    基礎体温をつけていますが、今使っている婦人体温計はピピピッと終了アラームが鳴って基礎体温表に書き込もうとするとそこからまだ上がることがあります。ひどい時には0.3度くらい上がることもあります。測りなおしてみると今度ははじめからその体温を指します。二度三度測っても高い方の体温を示します。 基礎体温は目が覚めてすぐ、出来るだけ動かない状態で測るというのは解っておりますので検温中に動いたりすることはないように気をつけていますが、こういうときはいったいどっちの体温をつけておいたらいいのでしょう? こういう経験をしたことがある方、自分はこうしているとかいうのがあったら教えてください。 ちなみに体温計は1年前に買ったものです。

  • 正しい基礎体温の計り方

    こんにちは。タイトルどおり、正しい基礎体温の計り方について 質問があります。 朝目覚めてすぐ、起き上がったりせずに寝たまま 基礎体温計(婦人体温計)を舌の下にあてがって(くわえて)計る。 これでいいのでしょうか。 また、たまに空調のタイマー設定を間違えて朝起きたら とんでもなく部屋が暑くなっていたり(もうしません!!) 逆に部屋がすごく寒かったりした場合は基礎体温に影響が 出るのでしょうか。 何かご存知の方回答おねがいします。 質問みてくださってありがとうございます。

このQ&Aのポイント
  • Androidから印刷したいがWi-Fiがない。製品名はmfc-j615n。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?接続は有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetoothのどれですか?関連するソフト・アプリはありますか?電話回線の種類は何ですか?
  • ブラザー製品のmfc-j615nでAndroidから印刷したい。Wi-Fiがないため、接続方法や環境について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう