• ベストアンサー

面接の段階で深夜手当は支給しないと・・・

数日前に居酒屋(17:00~翌2:00)のバイトの面接に行ってきたのですが、条件面で、 「深夜手当は一切支給しない。」 との事でした。 その店で働きたいという意思が強かったので、そのときは「問題ないです。」 と答えましたが、後々考えるとこれっておかしいですよね?それとも面接の段階でそういう契約に同意しているなら、深夜手当を支給しなくても労基法には違反しないのでしょうか? ちなみに自給は750円で、最低賃金は657円です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

違法ですから、バイトを辞めた後でも、問題ないですと同意していようが、過去2年間に遡って請求できます。 請求のために、勤務時間の記録はしっかり残しといて下さい。

その他の回答 (5)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

まずバイトをやめましょう 質問内容については 労働基準監督署で聞いてください

参考URL:
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1426/C1426.html
  • river1101
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.4

他の方がおっしゃってるように 《労働基準法第37条3項》に22時~翌6時までの間は2.5割増しが義務付けられています。 私が居酒屋で遅番(22時~翌5時)で働いていたときは、時給1150円もらってたので…750円はあんまりだと思います(>_<)

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM
  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.3

「深夜勤務手当」を払わないことはたとえ就業規則や労働協約に明記されたものであっても労基法37条違反です。 労基法37条の要求する深夜勤務割り増し表は下記サイトを参照下さい↓ 余談ですが、職種の中には農漁業、守衛などの監視業務他、「所轄官庁の許可があれば深夜割増しの支払いを免除」されるものもあります。

参考URL:
http://www.nsknet.or.jp/~cherub/warimasitingin.html
  • okad_a
  • ベストアンサー率10% (5/46)
回答No.2

22時以降(23時かも)は25%増しだったような気がするのですが。。。 多分、その時給設定ならば深夜は時給937.5円が最低ラインになると思います。 コンビニより悪条件なので、辞めた方が無難だと思います。 個人経営の居酒屋ですか? あらゆる面で大手チェーン店に行くほうが無難だと思いますよ。300円ぐらい変わると思いますが。。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

深夜手当てについては強行規定ですから契約のいかんに関わらず違法です。

関連するQ&A

  • 深夜手当てについて

    弊社は三交代勤務のホテル業務です。深夜手当てについて教えてください。 雇用契約書には、三交代勤務、週休2日の一日8時間労働の60分休憩の勤務形態です。 賃金形態は月給制 深夜勤手当て含むの内容です。 今まで総支給の明細に深夜の割り増し賃金項目は設けておりませんでした。これは労働基準法に 触れるものでしょうか? それとも深夜割り増しを時間に応じて算出し、給与明細に反映しないと、いけないものでしょうか、雇用契約書の内容については本人承諾を得て契約を交わしています。 また、深夜手当て000円として一定金額(固定)を加算支給してもよろしいでしょうか? 宜しくお願いしたします。

  • バイト先で深夜手当ての支払い義務はないと言われた

    現在個人経営の居酒屋でアルバイトをしています。 今まではチェーン店でしかアルバイトをしたことがありませんでしたが、 22時以降は深夜手当てをもらえるという認識でしたし、今まではその支払いが当然だと思っていました。 ところが、現在のアルバイト先で 深夜手当ての支払い義務は労基にはない。しかし、(特別に)支払う 面接の時も深夜手当てについては言っていない と言われて「??」となりました。 確かに面接の時には深夜手当てについては何も言われてませんが、しかし支払わないとも言われていません。書類等にサインもしていません。(そもそも書類など貰ってない) 時給は、求人情報誌に記載されたとおり頂いています。 埼玉県、時給850円です。 先月は22時以降は22:30までしか働いていませんでしたが、その分は+50円となっていました。 雇用主が言うように支払い義務はないのでしょうか?

  • 賃金に深夜手当てが含まれてる場合

    私は派遣アルバイトで深夜勤務をしています。 勤務時間帯が3シフトになっていて A6:45~15:00 B14:45~23:00 C22:45~7:00 時間給はAが1050円 Bが1100円 Cが1200円なのですが Cの1200円に深夜手当ても含まれております 契約書に1200円(深夜手当てを含む)と書いてありました。 ですが、深夜手当てを差し引いた場合他の時間帯よりも一番低くなっています 最低賃金を下回ってないのでこれは問題ないのでしょうか?

  • 契約書に【深夜手当含む】記載

    どなたか教えてください。日勤と夜勤の2シフトの職場で働いています。 私は夜勤シフトで夜9時から朝9時まで(休憩2時間)の勤務ですが、自給は日勤者と同じ1600円で深夜手当は一切つきません。確かに契約書には【自給1600円(深夜手当含む)】の記載がありますが、講義した同僚はそれを理由に社長に話を聞いてもらえませんでした。交通費が支給されている以外、他の手当は一切ありません。 日勤者と同じ給料で働く夜勤者が不憫です(自分も含め)。 これって会社側が正しいのでしょうか?また労働基準監督所で取り合ってもらえるのでしょうか?

  • アルバイトの深夜給料と対応方法について。

    はじめまして。私は2年間長野のコンビニでアルバイトをしている者です。深夜時給と対応方法に関して質問をさせてください。 私が勤めているコンビニは、5時から23時までの時給が680円。23時から5時(深夜)までが790円となっています。先ほど労基法について調べたら、深夜給は25%増しということを知りました。 ちなみに長野の最低賃金は655円ですが、それの25%増しでも800円以上になります。 コレは、労基法に違反していますよね??アルバイトだから特別なんでしょうか??さらに違反だったら、私は勤務場所にどんな対応を取ったほうがベストでしょうか??教えてください。

  • 深夜手当てとは?

    深夜手当てとは22時~翌朝5時に就労した場合につく手当で所定内賃金の25%と聞いております。 ではもし、19時から仕事に就き、24時まで仕事した場合には手当てとして付くのでしょうか? つまり、19~22時が通常勤務で22~24時が深夜勤務になるのでしょうか? また、19~22時が例えば1000円の場合、22~24時は1250円になるのか、または会社の規定で1050円でも良いのでしょうか? はたまた、19~23時までは通常の時給で、23~24時だけが1050円でもいいのでしょうか?

  • 深夜および残業の割増について

    現在、アルバイト用の給与計算ソフトを作っています そこで質問なのですが、基本時給を仮に900円として、時給が上がって920円になったとします その際の深夜および残業の割増分は(ともに最低基準の25%として)920円×0.25としなくてはならないのでしょうか 900円×0.25として20円に関しては割増をつけず単純に労働時間でかけて手当てとして支給するというのは労基法上問題はないのでしょうか 基本設定の部分に "(この20円に該当する)手当を深夜(残業)割増に含む" という項目を設定してよいものかわからずにいます また、何らかの手当てとするか能力給とするかによってなんらかの違いなどはあるのでしょうか よろしくお願いします

  • 交通費を支給しないアルバイトについて

    時給が最低賃金で、交通費が無支給の場合、かかった費用を差し引くと手元に残るお金は最低賃金を下回ることになりますが、これは労基法上、問題ないのでしょうか? 私は個人的に嫌なので交通費支給のところを探しますが、支給されることがむしろ「良いポイント」になってしまうくらいで、無至急のところもかなり多いです。 ちょっと気になったので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • アルバイト 食事支給について

    はじめまして。 よろしくお願いします。 知り合いの大学生の話です。 アルバイトを求人広告を見て探して、とある居酒屋で 働くことになりました。 その広告には ・時給700円(試用期間中) ・制服、食事支給 ・勤務時間等は応相談 などと書かれていたそうです。 ただ実際に働いてみると当初の話(勤務日、時間等) 異なる点が多いとのことで辞めることになりました。 …深夜手当が出ない、食事がでない、勤務時間が長い等 そこで辞めるにあたり、今まで支払われていない深夜 手当の請求と、一度も食べていない食事に相当する分の 手当(?)を求めようと思っています。 深夜については労基法に書かれていますので、これに 基づいて計算すればいいと思いますが、食事については これといった記載もなく、法的に請求が有効かどうかも わかりません。 食事が給料の一部として扱われるかどうかですが、 正直なところ厳しいかな?とは思いますが、 当初の提示条件と異なることは間違いがないので、 その点については何らかの形で精算してもらいたいと 思っています。 一度も支給されていない食事について、これを手当と してもらうことは可能なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • アルバイト 深夜手当

    似たような質問があったのですが 少しわからないので回答お願いいたします。 居酒屋でアルバイトをしています。 (時給700円です) まだアルバイトを初めて1ヶ月半なんですが、 一回目の給料をもらい 明細を見たところ 深夜手当がついていませんでした。 店長に確認したんですが、 試用期間は深夜手当はでないと言われました。 その試用期間も 何ヶ月とはっきりしているわけでわなく、 仕事が完璧にできるように なったらという感じでした。 試用期間は深夜手当をもらえなくても 労働基準法に反しないのでしょうか。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう