• ベストアンサー

交通費を支給しないアルバイトについて

時給が最低賃金で、交通費が無支給の場合、かかった費用を差し引くと手元に残るお金は最低賃金を下回ることになりますが、これは労基法上、問題ないのでしょうか? 私は個人的に嫌なので交通費支給のところを探しますが、支給されることがむしろ「良いポイント」になってしまうくらいで、無至急のところもかなり多いです。 ちょっと気になったので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junkid
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.1

問題ありません。 賃金とは、賃金、給料、手当、賞与その他名称の如何を問わず、労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう(労働基準法11条)。 時給が最低額を上回っていれば、問題ありません。 通勤にかかる費用は本来労働者が負担するものです。ただ、会社が労働契約により一部を負担しているに過ぎません。会社は、交通費を負担しないとの契約もできるのです。

kawagutinozomi
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 考え方、よくわかりました! 「交通費支給」が良いポイントになるわけですね。

その他の回答 (1)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

法通費の支払い義務は、労働基準法にありません。 あしからず。

kawagutinozomi
質問者

お礼

Lに言われると説得力がありますね(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトの交通費支給について。

    こんにちは、お世話になります。 今春から、高校を卒業して簿記の資格をとるために某専門学校に通おうとおもっています。 場所が家から電車で30分ほどのところで、通学はするのですが、週2,3回?程度しかありません。 バイトをするのに、家周辺ですることも考えたのですが、このあたりはあまり求人もなく、賃金も最低に近いです。(プラス、顔見知りにあいたくないというもありますが・・・。) なので、学校の近く(県の中心なので賃金も高く業種も豊富)でしたいな、とおもっています。 バイトをするなら定期(月8160円)を組みたいのですが、アルバイトの募集で「交通費規定支給」と書いてあるところは、学校のない日の分の交通費を出してくれるのでしょうか? 周りに聞くと、バイトで交通費でたとこないよーとみんな言うんです・・・。 検索しても、バイトにはほとんどださない。必要な人材じゃないとださない。という回答を見ます。 未経験なのに必要な人材とは思えないし、人が集まらないような場所じゃないはずなのに求人誌には交通費規定支給と書いてあります。 もし、こういうところに面接いったら落とされますか? 交通費規定支給と書いてあるのは人寄せなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトの交通費について

    派遣のアルバイトをしています。 交通費として、1回の仕事ごとに500円支給されるのですが、これは給料にプラスされるのではなく、時給×労働時間に含まれる形になっています。 例:時給800円の実働6時間の場合、 800円×6時間+500円=5300円、ではなくて、 800円×6時間=4800円(交通費500円込み)という形です。 したがって、交通費の支給は事実上無いも同然なのですが、しかしながら交通費が500円で収まった例は無く、足が出た分は自己負担となります。 先日、「時給800円、拘束時間7時間(実働6時間)」の仕事があり、他に仕事の選択肢が無いので(つまり、この仕事をやるか、仕事しないか、の二者択一)引き受けたのですが、交通費が往復940円かかり(一番効率的なルート)、一仕事ごとにピンはねされる業務管理費(250円)とをあわせると、給料の25%近くが食いつぶされる形になり、残った金額を実働時間で割ると、1時間あたり600円ほどになってしまいました。 具体的な計算: 時給800円×実働6時間=4800円 4800円-交通費940円-業務管理費250円=3610円 3610円÷実働6時間=1時間あたり約602円 また、仕事を引き受ける際に、こうなることが分かるかといえば、「この仕事でいくら貰えるのか?」と聞いても教えてくれなかったり、不正確な金額を言われたりと、仕事が終わって給与を貰うときになって初めてわかる、というケースが殆どです。 労働基準法などを調べてみても、交通費の支給義務は無いようですが、交通費の自己負担によって最低賃金をはるかに下回る金額しか手元に残らないのは腑に落ちません。 これはもう、我慢するしかないのでしょうか?

  • 交通費が支給されないのに交通手段を指定されてる。

    現在、派遣社員として勤務しています。交通費は支給されないのは十分理解したうえで、自転車通勤できる範囲内なので、職場近くの有料駐輪場を利用して4月から通勤しています。 しかしここにきて、自転車通勤を禁止し、誓約書に押印を求められています。交通費が支給されるなら理解できるが支給されるわけでもなく、禁止理由としては通勤災害の加害者になるのを恐れてるだけのようです。押印を拒むと個別に呼び出すと無能な担当者は高圧的な態度をとってきます。したがって断固として拒否するつもりですが、拒否するための正当な理由付けが欲しいのでよろしくお願いします。 ちなみに時給は最低賃金です。

  • 最低賃金と交通費の関係について

    私がパート勤めをしている会社で、4月から就業規則と給与規定が変わることになりました。 1週間に働ける時間が30時間から24時間に減り、今まで全額支給だった交通費が支給されなくなります。 1週間に働ける時間については、減らしてほしくはありませんが会社がそう決めるなら仕方がないとまだ思えるのですが、交通費のカットについては納得できません。 なぜなら、今の時給は県の最低賃金+1円という金額で、この金額のまま交通費も自己負担となると、実質的な時給の額が最低賃金を下回ることになるからです。 でも、時給の賃上げについてはなにも話がありません。 少し調べてみたところでは、会社に交通費の支給義務はないらしいので「違法」とまでは言えないようなのですが・・・ 仕方のないことなのでしょうか。

  • 交通費支給してもらえるかどうかの質問の仕方

    過去の質問のログを見てみると、面接などで交通費を支給してもらえるかどうか質問する人が多いようですが、 交通費支給について「この人図々しい」と思われないような質問方法を教えて頂けますか? 交通費支給してもらえるかどうか質問するのは当然だと思っているのですが、私の性格の問題上、言いにくいのです。 交通距離は長距離というほどではありませんが、時給700円なので交通費が支給されないのは辛いです。 よろしくお願いします。

  • 交通費の支給に関して教えてください。

    交通費の支給に関して教えてください。 今後、経理を担当する事になりました。 今までは、交通費は経理担当者が定期券を購入して支給、 もしくは現金手渡しでした。 スイカや携帯で購入している人もいる為、 定期券を支給出来ない人もいます。 振込にすると何か問題がありますでしょうか?? 個人所得になってしまうから・・・という事を言われました。 ですが、前の会社では振込でした。 入社時に交通ルートを記載したものを提出のみ。 今まで、アシスタントという形で経理業務をしたことがありますが、 詳しい事が分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 最低賃金について 手取り?総支給?

    最低賃金について質問です。 岐阜県在住です。県で定められている自動車関連会社の最低賃金809円と書いてあります。 しかし給料の手取り額が12万円です。月22日勤務、1日8時間労働。 12万÷22÷8=時給681円です。 時給に換算すると681円になるので規定より遥かに安いです。 しかし総支給は月16万です。 総支給から健康保険や厚生年金など引かれて12万になります。 県で定められている時給の算出方法は、総支給から計算するのかそれとも手取り額から計算するのかどちらですか?

  • 面接の段階で深夜手当は支給しないと・・・

    数日前に居酒屋(17:00~翌2:00)のバイトの面接に行ってきたのですが、条件面で、 「深夜手当は一切支給しない。」 との事でした。 その店で働きたいという意思が強かったので、そのときは「問題ないです。」 と答えましたが、後々考えるとこれっておかしいですよね?それとも面接の段階でそういう契約に同意しているなら、深夜手当を支給しなくても労基法には違反しないのでしょうか? ちなみに自給は750円で、最低賃金は657円です。

  • 残業代と交通費込みで手取り16万です。

    アパレルの販売員です。(正社員) 給与に関して質問です。残業代と交通費込みで手取り16万ですが、 残業代が月20時間以上残業が発生しない場合、残業代¥20.000が貰えません。 これっておかしくないですか?これがサービス残業ですか? また交通費¥15.000と残業代¥20.000を引いた額¥125.000を時給換算すると時給が?670程度です。 最低賃金より低いと思います。法的に問題になりませんか?

  • 雇用前研修で、無給で交通費支給なしって・・・

    雇用前研修として拘束指定日が数日があるにも関わらず無給で交通費支給無しと言われ、自腹を切る事に意欲は失せ、会社への信用が無くなったのですが、経験上研修では時給で換算され交通費も支給されていたので、この様なケースは初めてで、労務上問題は無いのか教えていただけますか。