• ベストアンサー

ヒダ(アスナロ)の木について

福岡に住む父が、亡くなった祖母が生前庭に植えた「ヒダ(アスナロ)」の木を枯らしてしまいました。新しく買い求めて植えようと思ったのですが、福岡県内では見つかりません。 父は祖母がその木を旅先の高野山で買ったと記憶しており、今月中にでも高野山まで買いに行くつもりでいます。ですが、ネットで調べてもヒダといえば木曽や青森のものばかりで、高野山という言葉が出てきません。本当に高野山へ行けばヒダは求められるものなんでしょうか。それを売っているのを見かけた方はいらっしゃいませんか。 父は祖母の大切にしていた木を枯らしてしまった事を気に病んでおり、それでさらに高野山まで行って売っていなかったらと思うとかわいそうでなりません。また、父は長く祖母と離れて暮らしていたため、記憶違いということも考えられます。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どんなことでも結構ですので教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.4

アスナロは大分県の(株)グリーンエルムさんで買えますよ。http://www.open-nursery.jp/

kato-sh
質問者

お礼

いろいろとお調べ下さって、感謝の言葉もありません。 早速父に電話で報告したいと思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.3

再びです。残念でしたね。やはり、アスナロですか。金剛峰寺に山林部(http://www.koyasan.or.jp/sanrin/index.html)というのがあります。こちらで献木なさったおりに、一緒に買い求められたのか・・・。アスナロがあるのかどうかわかりませんが。あと問い合わせ先で思い浮かぶのが、和歌山県の林業公社の関連で森林と緑の公社(http://www.midorikousha.jp/03.html)、和歌山県の市場(http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070300/ichiba/sijou.htm)の花き市場かなあ。通販のお店では、なかなかヒットしませんね。なんとかお父さんのお気持ちにこたえたいのですが。早く、見つかるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eastsl
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.2

桧葉(ヒバ)と思いますが、高級建築材に津軽ヒバ、木曾や飛騨は桧材は有名です。 植木には高野槙(コウヤマキ)世界の三大美形樹のひとつです。 関東では稀に園芸店で苗があります。アスナロは植林用のヒノキに近い種類の樹木です。 明日になればヒノキになるだろうと言うくらいの近似が故のアスナロです。 園芸店は頻繁に覗くがアスナロを売っているは記憶にないです。

kato-sh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ヒダではなくてヒバの間違えでした。ご指摘ありがとうございます。 アスナロはやはり見かけないんですね…。 木曽、飛騨、能登、津軽といったヒダで有名な場所は調べたのですが、そのどこにも祖母は行っておりませんでした。枯らしてしまった木は高野槙とは明らかに別のものでしたし…。 気長に園芸店を当たってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.1

*高野槙ではないのでしょうか?高野槙でしたら、特産として、おみやげで売られています。(http://www.koya.org/enjoy/t_tenjiku.html) *高野町商工会に加盟している生花店で五味生花店(http://www4.ocn.ne.jp/~kshoukou/kaiin/index.html)が載っています。通販してくれるのか、わかりませんが、電話で問い合わせしてみるといいかも知れません。 *ネットで検索しただけなので、情報が少なくてすいません。

kato-sh
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 商工会とは思いつきませんでした! 早速電話をしてみたのですが、高野槙は扱っているとのことだったのですが、アスナロは扱っていませんでした。残念です…。 私も最初高野山で購入したものなら高野槙なのではと思ったのですが、父が県内で苗を探していたときに高野槙を見ており、枯らしてしまった木とは別のものだったということでした。高野槙であれば話が早かったのですが…。 お気にかけてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何という名前の木でしょうか?

    庭に、知らない間に1m60cmくらいに伸びた木を見つけました。 細い葉で、幹には棘があります。 かなり前に、 食べた杏の種を植えたような記憶がありますが、 杏の木でしょうか。杏でしたら後どれくらいで花が咲くでしょうか? ご存知の方お願い致します。

  • 庭の木や草に困っています。

    一軒家に住んでいます。 2年前までは祖母が庭の手入れをしていたので 問題なかったのですが、 祖母が入院してから誰も手入れをせず荒れ放題です。 家族全員働いているので手入れをする暇もなく・・・。 今日初めて母と草刈りをしたのですが 量が多いし、枯れている木もあるので 途中で諦めました。 いっそ庭の木や草を全部なくしたいのですが、 その場合はどこにお願いしたらよいでしょうか? もし良い業者を知っている方がいらっしゃいましたら 是非教えてください。(埼玉在住) 他の質問の回答で砂利を敷き詰める、というのを 見たのですが、もしするなら何もないよりいいかな、 とも思ったのですが、料金は高いでしょうか? 隣の住民からも毛虫が出て困っている、 と苦情がきたので早く何とかしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 庭の生きてる木を抜いても大丈夫ですか?何か迷信とか、たたり・・・なんて

    庭の生きてる木を抜いても大丈夫ですか?何か迷信とか、たたり・・・なんて、聞いたことある方、いらっしゃいますか? 中古で家を購入しました。 前の方が植木好きだったらしく、やたらと木が植わっており、この季節じめじめ&薄暗いです。 また、剪定などもやっていましたが、庭の割には植木が多く、一層の事、抜いて殺風景な庭・・・ 風通しの良い庭にしたいです。 それと、子供が小さいので、遊べるような庭にと思っています。 作業は植木屋さんに頼みました。 それを、実家の父に相談。 近所という事もあり、時々手伝ってくれていたので、一言伝えておきたかったのですが、 相談した途端、「生きている木はちゃんと残しておかなければ、ダメなんだよ。(怒)前からある木はちゃんと残しておかないと、ダメだ~」 でした。 確かに木にも命はありますが、今のままだと生い茂っていて・・・ 自分達の家なので、好きなようにしたいです。スッキリと変えてしまっても大丈夫ですよね・・・ アドバイスをお願い致します。

  • この木の名前を教えて下さい

    庭にある木なのですが、入手(購入?)したはずの父は名前はわからないと言っています。 別の場所への植え替えを考えており、性質など調べようと思うのですが、名前が分からず手詰まり状態です。 現在の樹高は60cmくらいで、水茄子を小さくしたような形の1cm足らずの紫色または赤色の実がなっています。 ご存じの方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 植木のお手入れ・・・方法???

    実家の庭に父が生前大事にしていた植木・盆栽があります 亡くなってからは義兄が手入れをしてくれてたのですが 今年はできず そのままにしていたら (毎年5月初頃に消毒してたのですが) 庭で一番大きなかしの木の下に黒の糞みたいなのがたくさん落ちています (1)今から消毒しても間に合いますか? (2)いろんな木(松・さつき・他)があるのですが 同じ消毒・駆除剤で良いのですか? (3)良い薬があったら教えてください

  • キウイのオス木について教えて下さい

    実家にある、祖母が20年以上前に植えたヘイワードが元気よく今年も実をつけたのですが、収穫後に枯れた枝を切るつもりで落葉した1本のつるを切ったらオス木の方でした。 メス木の方は途中で何本か新しく植えなおしていたのですが、オス木は元から1株だけで去年あたりから樹勢が衰え、元気が無くなっていた様で、枝(つる)数も1本になっていたようだと申しており、父が枯れたメス枝だと思いバッサリと切ってしまったようですが、よく見たらオスの方で切り口はまだ生きていたらしいです。 少しでもオス木の切り残りに芽がついていればよいのですが保険のために新しく1本植えようと思います。 そこで質問ですが、これから出る通販や店舗の苗(トムリ)は殆どが1~2年ものと書いてありますが、来年の開花(結実)は望めますか? メス木が成熟しているので開花して花粉さえできれば受粉できると思うのですが、なにぶん切ってしまった父が高齢で持病を持っているので、たいそう気にして大騒ぎしており、店舗などへ問い合わせ電話をしてみましたが休日で出ないとのこと。 できれば実際に栽培していらっしゃる方の確かな情報をお願いしたいです。 あと、キウイの苗と言うのは寿命はどのくらいなのでしょうか? やはり元気な木があるうちにオス木も更新しておいた方がよいのでしょうか? キウイは場所を取るので現在メス木2本にオス木1本を植えておりました。 どうかご教授をよろしくお願いします。

  • 10数年前に拾った種の付いた木の名前を教えて下さい。

    皆様、こんにちは。 私の父からの質問なのですが、ある木の名前が知りたいと思い、こちらで質問させていただきます。 父はミニカーが好きで、そのミニカーの横に街路樹のようにして置いてある実の付いた木の枝が有ります。 その枝は、10数年前に台風で飛んできて庭に落ちたのを見つけ、丁度いいと拾って使ったものなのですが、また欲しいと思って山を歩いてみても、どの木なのか見当がつかないようなのです。 枝の全体で、全体の高さは真っ直ぐに測って18cmくらいありました。 実は中の種が飛散した後のものかと思われます。実は殆ど3つが1塊になっていました。 開いた殻を測ってみますと、長さは5mm程度、幅(開いた付け根の部分)は2-3mmぐらいでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 大切な松の木が枯れてとても悲しんでいます。

     祖父の代からとても大切にしている庭の松の木が枯れてしまいました。 祖母が亡くなってから誰も住んでいない為、今までの庭師ではなく年間スケジュールで仕事を受け持ってくれる造園会社を紹介されて五年前から依頼しています。 一昨年あたりからお互いに話し合って決めた時期に仕事が行われていなく、何度となく確認の連絡をする状態になっていました。  今年に関しては、春にやるべき樹木の消毒もしていませんでした。夏に私がその家にお客様をお連れする事になった為、草刈りを頼みました。そして私がそこへ行った時に松が枯れている事に気がついたので業者へ連絡したところ、草刈りに行った時に松が枯れている事に気づき消毒をしたとのことですが、私が言うまでその松の報告はありませんでした。  その庭は、県の名勝として認定する庭の最終候補まで残った庭で、その庭を気に入り、その家を購入するか検討中の方がいる中、庭の中心の一番大切な松が枯れてしまったのでは景観が台無しで価値が半減してしまい私たちの損失は大きいです。  勿論、支払いはきちんとしています。もっと愛情を持って管理して貰えていれば大切な松が枯れなかったのではないかと思う気持ちもありとても残念で悲しい気持ちと同時に憤りを感じています。 この誠意を感じられない業者に対して何らかの損害賠償をしてもらう権利が私にはあるのでしょうか?  どうぞみなさん教えてください。

  • 木を植える時期について詳しい方

    やっと庭のマサ土入れも終わり後は土間のコンクリート打ちだけとなりました 庭のマサ土もこの梅雨の豪雨で締まった感が出ています ひとまず庭に植木を植えようと言う話を家内としました 知人に元造園業の方が居たので植え方や配置などを口答で習いました 今週末に植木市で植木を決めて植えようかと考えていました 植木屋に連絡し植木の有無を確かめると欲しい植木は全てあったので現地で実際の感じをみて決めようと思いました しかし、植木屋は時期が悪いので10月に伸ばした方が良いと言いました。 理由は夏に植木すると植木に負担が掛かりすぎるとの事でした。 やはり10月まで伸ばした方が良いのでしょうか? 購入予定の木は下記です (1)月桂樹 (2)オリーブ (3)ジューンベリー (4)ユーカリ (5)蘇鉄 (6)アロエ (7)フェイジョア (8)ブラシノキ (9)エゴノキ (10)シャラノキ (1)~(5)は極力植えたいです(6)~(10)はスペースや実際見た感じで決めようと思っています 庭のスペースは30坪ほどです 建て直す前も植木が沢山植えてありました(全て抜根整地済み) 日当たりは良好です 九州は福岡です

  • 植木屋さんもしくは植木屋さんに庭の木の枝の伐採を依頼してもらったことの

    植木屋さんもしくは植木屋さんに庭の木の枝の伐採を依頼してもらったことのある方に質問です。 先日祖母の家の庭の木が伸びていたのを伐採してもらったそうなのですが、見積もりを取らずに依頼したとらしく、今日147,000円の請求書を見せられて驚きました。 内訳は桜伐採3cm切り4本、株元切り1本、ユニファー伐採2本、ピラカンサス伐採1本、処分持ち帰り、除草・その他です。それそれの内訳の価格は請求書には書いてありませんでした。 作業していたのは2人でおよそ3時間位、帰る時は伐採した枝を持ち帰るためにもう1人来ていたそうです。 次回があればもう少し安い業者に依頼したいのですが、相場が分かりませんので、上記内訳の相場が分かれば教えて頂きたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • 印刷文字に線が入ってしまい困っています。PT-P300BT製品を使用しています。
  • 問題発生の経緯や試したこと、お使いの環境について教えてください。
  • お使いの環境はiOS15.6でBluetooth接続を使用し、関連ソフトはPT-Design&Printです。また、電話回線はひかり回線です。
回答を見る