- ベストアンサー
- 暇なときにでも
10数年前に拾った種の付いた木の名前を教えて下さい。
皆様、こんにちは。 私の父からの質問なのですが、ある木の名前が知りたいと思い、こちらで質問させていただきます。 父はミニカーが好きで、そのミニカーの横に街路樹のようにして置いてある実の付いた木の枝が有ります。 その枝は、10数年前に台風で飛んできて庭に落ちたのを見つけ、丁度いいと拾って使ったものなのですが、また欲しいと思って山を歩いてみても、どの木なのか見当がつかないようなのです。 枝の全体で、全体の高さは真っ直ぐに測って18cmくらいありました。 実は中の種が飛散した後のものかと思われます。実は殆ど3つが1塊になっていました。 開いた殻を測ってみますと、長さは5mm程度、幅(開いた付け根の部分)は2-3mmぐらいでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- matchie_39
- お礼率100% (25/25)
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数2
- 閲覧数104
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
>実は殆ど3つが1塊になっていました。 一般的なものでは、マサキがありますが・・・ http://goo11jpn.hp.infoseek.co.jp/masaki.htm http://www.asahi-net.or.jp/~ir5o-kjmt/kigi/masaki2.htm HP「木の実の図鑑とおもちゃ箱」参考URLで確認してみてください。 違ったら他にも多く登録されていますので、見てください。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 残念ながらマサキではありませんでしたが、紹介していただいたサイトには他にも掲載されているようですので、探してみようと思います。
関連するQ&A
- この木なんの木?
関西地区に住んでいます。近所の庭や街路樹などで柑橘系の果実の実った木をよく見かけます。いったい何という名前の木でしょうか?また、その実は食べられるのでしょうか?木の高さは5mぐらい、実の直径は15~20cmぐらいです。とってもおいしそうなので気になります。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 木を切りすぎてしまいました…
我が家にはクルミの木があります。これは、私がクルミの実を拾ってきたのが芽を出し、大きな木になったものです。昨年は始めて実をつけてくれて、嬉しかったものです。 昨年末に、そのクルミの木の枝を父が思い切り切ってしまいました。普通は春に新しい芽が出るように、少し細い枝を残しておくものだと思うのですが、父はそんなことは全く知らないので太い枝ごとどんどん切ってしまったようです…。 もう5月だというのに、木は全く新しい芽も枝も出てきません。太い幹を残したままとなっています。 このクルミの木は、もう元気になることはできないのでしょうか? もし元気になるとしたら、どのようなことをしてあげればいいのでしょうか??
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- この木の名前はなんでしょうか?
僕が山(兵庫県)で育てている木のことなのですが・・ うちの小屋の脇に自然に生えてきていた(←多分) 植物にずっと水をやって育ててきたのですが・・ その植物がなんなのか わかんないのです。 3年ほど前に見つけた時には 30cmくらいで今は2mm位の大きさです。 でも幹が細くて風に吹かれると 折れそうなので棒で支えています。 幹や枝にトゲもあります。 去年初めて実を4個つけたのですが 今年は32個実がついています。 実は熟すと赤黒い色になります。 大きさは2~3cmくらい。 葉っぱは 複葉で交互に向かい合ってます。 葉っぱの大きさは一つ2cm以内のものです。 父さんは 「だいぶ前に「あんず」植えていたことがあったからそれかな・・」 と言っていますが どうもその時の「実」とは形が違うのです。 ご近所の人もわかりませんでした。 このまま大きくなるのかどうか・・ 正しい育て方は・・ どなたかこの木がなにか わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 根元から折れた木の再生
まだ庭に植えたばかりの木が、先日の台風で根元から折れてしまいました。根元なので、その周りの枝をきり再度、植え直せば再生できるでしょうか?宜しくお願いします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラの木が折れてしまいました。もうダメでしょうか?
昨日の台風で、庭のバラの木が折れてしまいました。 枝だけとかじゃなく、根本からボキッと折れてしまっています。 世話していた母によると、もう20年くらいになる古い木みたいです。 つぼみも付いていたようなのですが、もうダメでしょうか? 枝だけとか、部分的にでもなにか復活させられそうな方法があれば、 詳しい方ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 小さなイチジクのようなの実のなる木
先日(3月中旬)沖縄を訪れたとき、港の街路樹で腕ほどの太さの枝に直接小指の先ほどの小さなイチジクのような実をたくさん付けていた木を見ました。 なんという木なのでしょうか。 写真もなく詳しく説明できなくて申し訳ありませが、思いつく木がありましたらお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- これは何の実(木)?
神奈川県で見かけた街路樹の実です 実の大きさは3cmくらい 木全体にたわわに実のって、路面にもたくさん実が落ちていました ほのかに甘い香りを放っています 指で簡単に潰せるほど柔らかく、中はグジュグジュ 試しに舐めてみましたが、味はしませんでした この実(木)の名前を教えてください よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- レモンの木
こんばんわ。 高校一年です。 レモンの木を一昨年庭に植えました。 去年は大きな実が豊作だったのですが。。。 今年は大きいのが少なく実が小さいのです。 正直、庭に植えて水をやっていただけなので、 どうすれば大きな実が付けられるかわからないのです(-_-;) 2年枝を切らないでほっとっいているともさもさになりました。 枝や葉に栄養がいってしまってるのでしょうか? 今年のはいまからどうにかなるのであれば、 今年はもう遅ければ来年からはどうすればよいか教えてください((+_+)) お願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- レモンの木が病気です
庭に植えてあるレモンですが、木全体から見て部分的に実や葉、枝が黒くなっています。ススのようなカビのようなものが付着しています。 水洗いや布で拭き取ると、その黒いものはおおよそ取れると思いました。 これはいったい何の病気でしょうか? 対策は? 以前、柚子も同様の病気になったことがあります。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 何にもならない木
今年中古住宅を購入しました。 庭には一本木が生えていました。まだ細い木ですが、2mくらいはあります。 庭の角数十センチのところに生えていて、2面分隣の家(2件)に接しています。 枝がはみ出るくらいの距離だったので、枝の処理だけはしました。 根っこは今のところは隣の家に影響はないみたいです。 何の木かわからなかったので隣の家の方に聞いてみたところ、 「花もつけなければ、実もならないただ枯葉を落とすだけの何にもならない木だよ。たぶん鳥の糞に種が入ってて勝手に生えてきた木だよ」 と言われました。 「切るならごみの日の前日に切りなよ」 と、切ればどう?とのことも言ってました。 実か花でもつけたらいいのにと少し期待をしてた分、がっかりはしたんですけど、個人的には、せっかくここまで大きくなったんだから、切ったらかわいそう。 という気持ちと、 ぎりぎりのところに生えてる木だから、これ以上大きくなったら隣に迷惑がかかるかも。 という気持ちです。 この「何にもならない木」ですが今のうちに切ったほうがいいと思いますか?それとも枝を切りながら残したほうがいいと思いますか?根っこが隣の家にのコンクリートや塀を壊すこともありますか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からのお礼
便利なHPを教えていただき、ありがとうございます。 画像も添えて質問が出来るようですので、利用してみようと思います。