• ベストアンサー

生物の学力をつけるために良い参考書

私は今高2です。 大学受験で生物を選択するので、生物にかなり力を入れようと思っています。(生物系の学科希望なので) そこで希望大学の過去問プラス参考書を使用したいと思っています。 生物で、良いとで有名な参考書ってあまり聞きませんがありますか? 英単語だったらターゲット1900とか古文の単語はマドンナがいいとかしょっちゅう聞くのですが。 私の行きたい大学の偏差値は60いってない程度なのであんま高くなくてよいです。 オススメの参考書教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158067
noname#158067
回答No.3

・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版) ・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版) ・生物I 合格39講(新課程版) (学研) 生物2合格33講は2005/8~9月頃発売 ・生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂) ・生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂) こんなあたりでしょうか(人気の本を並べてみました)。 あとは、大森 徹氏、大堀 求氏の本も人気です。 メジャーなところでは・・・ セミナー生物III (第一学習社) 解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集 (旺文社) あたりが偏差値的にもちょうどよく、書店でも探しやすいと思います。 少し話はそれるのですが。。。 生物系の学科希望とのことですが、そうなると周りは生物マニアばかりです! さらに、「英語はまぁまぁ、数学が全然ダメ」という人が不思議にも多いです。 「生物はできないと問題外」になってしまいますので、今からやっておくのは 決して悪いことではないと思います。 英語・数学は典型問題が多いので、日々の授業と復習を忘れないことです。 英語は大学にもよりますが、生物系の英文ばっかり出してくるところもあるので もしまだ赤本を見ていなければ、解く必要はありませんがパラパラとめくって どんな感じかだけつかんでおいても損はありません。 参考書は1冊良い物を買ったら、それを繰り返し繰り返し使ってください。 上に挙げた参考書名はあくまでも一般的に人気と言われている本であって、 質問者さんに合うかどうかは、実際に本屋で見て決めるのが一番です。 以上、経験者からでした(^^)ノ

その他の回答 (2)

  • Scramble
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.2

東進衛星予備校の田部眞也氏が出している参考書・問題集全般。特に「合格39講」などシンプルにまとまっていて良いです。 あと遺伝分野は駿台生物科の大森徹氏が出している「生物遺伝問題の解法」というのが抜群に良いです。 *余談ですが、受験の基本は英数です。今の時期理科にウエイトを置いてはいけないと思います。英数は理科と違い勉強し始めてから結果がでるまで時間がかかります。私自身、東進の田部眞也の授業を受けていたのですが、英数を勉強しろと耳にたこができるくらい言われました。

noname#19472
質問者

お礼

参考書本屋でチェックしてみます。 英数がやはり時間がかかるので早くから始めないとダメなのでしょうか。 ありがとうございました。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

rinrin_disney11 さん、今晩は。 私が大学の教養過程で使った教科書、ストライヤー生化学をお勧めします。 これを見たとき目から鱗でした。解り易い、綺麗、知りたい事が全て載っている。かなり高価ですが、生物の勉強をされるのでしたら持っておいて損はありません。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4807905813.html
noname#19472
質問者

お礼

おお!これはかなり高価な! でも内容がかなり信頼かつ濃くなってそうで興味があります。 本屋でみてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう