• ベストアンサー

住宅購入によるもめ事(長文です)

現在、住宅購入について少しもめています。。 このカテゴリであってるかどうかわかりませんが、住宅を購入するにあたっての 人間関係の悩みだろうと言うことでこちらに相談させてもらいます。 家族構成は、私、父、母、弟、祖母の5人です。 お互いの家の広さの都合で、父・母・弟と祖母・私は別に暮らしています。 家の距離はそれ程離れていません。 今回、住宅購入を考えたきっかけは、祖母の介護が理由です。 現在祖母の介護として日中ヘルパーに来て貰い、面倒を見て貰っています。 ヘルパーで補えない分(朝・晩)は母が面倒を見ています。 私も祖母の介護の手伝いをしますが、やはり母にかかる比重が高いです。 母は二重生活が苦しく、また祖母を一人にしている時間が多いので 全員が一緒に住めるような家が欲しいということで今回の話がでました。 全員が一緒に住める家として部屋数は4つ欲しいと言っています。 しかし、頭金に出来るお金は500万円程しかないそうです。 ひと月の収入もそれ程あるわけでもなく、現在家賃6万円の家に住んでいます。 この現状で4DK以上となると、少し冒険しすぎな気がします。 これは私事になりますが、現在結婚を考えている彼女がいます。 彼女に相談したところ、住宅の購入には反対しています。 理由は私の職業や収入、ローンが出来ることが一番の理由で、 結婚してすぐに私の両親と同居というのもあるようです。 もし住宅購入となれば別れる可能性もあるようなことを言われました。 家族の事を考えると、住宅を購入し、一緒に住むのが一番良いと思います。 しかし彼女の言うようにデメリットもあるのは確かです。 彼女は借金だけを嫌がっているのなら仕方ないですが、 親との同居も理由に入っているので、私としても微妙な心境です。 内容のおかしい点があるかもしれませんが、突っ込んで頂ければ補足しますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.3

やはり今の状況で住宅購入は不安だし無駄が出るような気もします。 まず、自己資金が500万しかないこと。これですと場所にも寄りますが、4LDK以上の一戸建てなどは厳しくなる可能性が高いです。あなたが22歳と言うことは、お父様の定年もそう遠くはないですよね?その間にローンが完済できる程度の物件を見つけないと、定年後もローンを払い続けることになります。 親子ローンと言う手もありますが、あなたが転勤するかもしれないのに、住んでもない家のローンを払えますか?転勤したら+住んでる家の家賃も必要ですし。 子供はそのうち出て行くものですし、転勤があるお仕事であれば余計同居は考えにくいのではないでしょうか。ご両親と祖母だけならば、それこそ小さめの3DKでもあれば十分です。今の市営が狭くて無理と言うならば、多少広い市営に移ることは不可能でしょうか?自治体によってはそれが可能なところもあるので聞いてみて下さい。 住宅購入は弟さんの進路(就職先・結婚の見通し)がはっきりしてからでもいいと思いますよ。4LDKの家を購入して、弟さんも転勤族になって実家はほとんど利用しないのにローンばかり残ってしまったら目も当てられません。 ちなみに結婚してすぐの同居ですが、要介護の身内がいるならば余計に慎重になります。私も今度結婚しますが、相手方の祖父が要介護です。今は義母となる人が面倒を見てるようです。私も彼のご両親に何かあったときは面倒を見る覚悟ですが、やはりいますぐ同居と言われると辛いものがあります。同居でなくても近くに住むと言うのも可能なわけですから…。 親御さんは彼が結婚したら同居をと考えていたのか、数年前に自宅を新築しなおしてます。全部義父が退職金で支払ってるのでローンはないそうです。それくらいじゃないとこちらも安心して同居できません。 私はバツイチで前の結婚の時やむを得ず同居をしたのですが、それが理由なのか鬱になってしまいました。同居を前提に結婚すると言うのは、間に入る質問者様の負担もかなり増えると思いますよ。(妻、両親、祖母との間で調整をしていかないといけません) 私は専門家ではありませんのでなんとも言いがたいですが、「ご両親・祖母の3人で市営などに住む」「質問者様と弟さんは家を出て自活する」と言う感じが良いのではないでしょうか。 住宅購入は時期を決めてお金を貯めていかないと難しいとも聞きます。いくらくらいでどのくらいの広さの物件をいつ買うのか、現在の収入、定年までの期間などをはっきりさせて、専門家に相談するのもいいかと思います。

disconnect
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の父なのですが、現在57歳でもう定年まで残り数年となっています。 60歳で会社は辞めると思うのですが、働くことは続けると言っています。 しかし、現在の収入よりさらに下がるのは目に見えています。 となると、余計に一戸建ての購入など無謀ですよね? ダメ元で広めの市営に移れるか聞いてみたいと思います。 やはり結婚してすぐの同居は難しいもんなんですね。 要介護者が居ると余計に気をつかいますよね。 彼女に対する私の配慮のなさがよくわかりました・・・ 現時点では住宅の購入はせずに、sisyuumishin様のおっしゃっている方法で 話を進めていくように頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.6

彼女が結婚に躊躇するの分かる気がします。 家族5人で4DKは欲しいとおっしゃっていますが、そこで質問者さんが結婚すれば、家族6人で4DKですよね。 もし、子供が出来ても夫婦+子供で一部屋の生活は変わらないままですよ。 親と別居したくても、住宅ローンを抱えていては、別に家賃を払うなんてそうそうできるものではないでしょうから、別居も出来ないでしょう。 それに、そんな状態で同居となれば、貴方のお母さんが介護をしているのに、お嫁さんが何もしないというわけにもいかず、結婚同居と同時に介護も始まります。新婚生活に夢がもてなくなるのも仕方ないですよ。 スレを読んでいて思ったのですが、かなり独りよがりな気がしました。もうちょっとご両親とよく話し合って、お互いの将来を考えたほうがいいですよ。

disconnect
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに住宅を購入した後、別居となるとかなり厳しいですね。。 家賃を2倍払わないといけなくなりますからね。 要介護者が居れば、ぼーっと静観出来るような彼女ではないので、 新婚早々にこんなだと夢もなくなりますよね・・・ 両親や彼女と話し合い、将来を考えて行きたいと思います。

noname#19520
noname#19520
回答No.5

確か家って頭金と本体だけでは済まないんですよ 家の大きさに対して年に四回に分けて 数万から数十万の固定資産税 火災保険、地震保険等が毎月数千円もしくは数万円 そして毎月土地建物のローン 家を建てた後その他モロモロの手続きで プラス数十万か数百万いります ぎりぎりの資金で建てると後のローンがきついですよ それに親と一緒に払うんですよね? 相続のときを考えてしっかり話していないと もしかしたら弟さんと揉めますよ。 私の彼がいま親と一緒に住んでいて自分の担当分 毎月五万ローンを払っていますが 私と結婚することによって彼はその家に住まなくなります (他県の彼が私の県に来るので) それでも結婚後もローンを払い続ける約束になってます 彼の弟、妹もその家に住んでいて 働いているのにローンは助けていません なのに誰の家になるのか決まってません 自分達の生活以外に五万も払ったら 子供を産んで育てる費用がなくなるかもしれない 同居も困るけど住みもしない家に五万もキツイ 正直物凄くそれは考えますよ 私は彼女の気持ちが痛いほどわかります 誰のものになるか解らない家のローン + 父母と祖母 弟 との同居 それで嫁に来いといわれても引きますよ

disconnect
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 固定資産税の事は考えてはいましたが、 地震保険や火災保険は完全に抜けてました。 これらも考慮して別の方法を探すように持って行きたいと思います。 万が一家を購入する場合は、私名義での購入になるので、 相続のことはそんなに深く考えてませんでした。 しかし、購入するとなると弟も一緒に払うので、 あとあともめるかもしれませんね・・・ やはり私の考えが浅かったのだなと再確認しました。 家族でもう一度真剣に話し合ってみたいと思います。

回答No.4

私も現在、夫の祖母と同居して、近くに義父母弟妹が住んでいる 嫁です。 嫁の立場から言うと、ハッキリ言うと同居なんて絶対したくないです。 でも、同居するなら私は義祖母と一緒で良かったなぁ~とよく思います。 理由は、義祖母からすると孫嫁なのでめい一杯可愛がってもらえること。 文句など一度も言われた事ありません。そして、変な言い方ですが、義父母に恩を売った(?)形になるので、義父母にも大事にしてもらえます。 要介護度の度合いにもよるかもしれませんが、寝たきりでないのならば、孫嫁でも十分奉仕できると思います。 住宅の購入は賢明な判断とは思いません。離れていない距離のそれぞれ2件に住んでいるのであれば、ある意味現状がベストではないでしょうか?? もしくは、弟さんとお婆さんがいる家をトレードすればよろしいのでは?? 弟さんも年頃ですし、両親といるよりお兄さんと一緒の方が良いのでは? それと、今それぞれが住んでいる家は両方とも借家なんでしょうか??

disconnect
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の点を補足させて頂きます。 現在私と祖母が市営住宅に住んでいます。借家ですが、家賃は格安です。 父・母・弟は団地に住んでおり、家賃は6万程度の借家です。 市営住宅の方は2階建てですので、3人住もうと思えば住めなくもないんですが、 1階は祖母の面倒を見にヘルパーが来る為、生活スペースとしては使えません。 2階に私が住んでいるんですが、亡くなった祖父の持ち物が大量にあり、 父母の荷物をこちらに持ち込むのは厳しいようです。 父・母・弟の住んでいる団地は部屋数が2つしかなく、 祖母をそこに住まわすのはすこし無理があるようです。 現状のままで行くのが一番良さそうですが、 母は兼業主婦なのでそのうち倒れてしまいそうな気がします。

noname#13789
noname#13789
回答No.2

お若いのに大変ですねぇ・・・。 まず現実問題住宅の購入は今しばらく無理だと思います。 金銭的な余裕が無さ過ぎです。 ご家族(質問者の方以外)で住める適度な広さの賃貸住宅を探す以外手はないと思います。 弟さんを含めて3人働いて相互扶助すればなんとかなるのではないでしょうか? さて質問者の方の結婚ですが 現実的には同居は大変ですよ。 質問者の方が22歳ならご両親もお若いでしょう・・・? 将来看るとか看ないとか正直言ってイヤですね。 ご自身の妻になられる方にご両親を看てもらうつもりならば 当然の妻の両親も看る覚悟は必要なのでよく考えられた方がいいと思います。 でも介護とかの問題がなくても単純に同居は大変です。 おふたりで独立された家庭を考えるのが普通だと思います。 何をするにしてもお金は必要なので 今の資金力と経済力では思う様にはなりません。 とりあえず頑張って働いて余裕のある生活を目指すのが先決じゃないですか?

disconnect
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり住宅購入は厳しいですよね? 母が住宅購入をするときの参考書を読んで決めたようですが、 私も読んでみた方が良さそうですね・・・ 私たちはお互いの両親の面倒を見るつもりです。 結婚した後の住まいは、お互いの両親の間の位置に住もうと考えていました。 しかし、今の現状では私も転勤などがありますので、なんとも言えませんが。 余裕ある生活を目指すために頑張ります。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

あなたと弟さんのお年はいくつでしょうか。 そしてあなたは将来、両親の世話についてどうお考えですか。 彼女には、お祖母さんの向こうに、あなたのご両親の介護が透けて見えています。最初からなにか重苦しい雰囲気を感じてしまっては、躊躇も仕方ないかも…。しかし、誰かがしなくてはいけない事。絶対に嫌と言われてはどうしようもないですね。 また、今からの広い住宅購入は、負担になる可能性は高いですよね。弟さんも、いつかは結婚して出ていくでしょう。だれもいなくなってローンばかり残るのもしんどいです。 現在の住居で、ご両親とお祖母さんが住み、あなたと弟さんはもっと近くに部屋を借りてサポートするということは無理ですか? あるいは借家にするとか…。 柔軟に対応できるようにした方がいいですよ。 ただ、彼女さんには、「両親の面倒は自分が見るつもり」と意思表示したいものです。どうなるかはともかく。

disconnect
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 補足を書かせて頂きましたのでよろしくお願いします。 確かに住宅を購入するとなると、両親の介護が見えて躊躇ってしまうのはわかります。 しかし、将来的には私の両親と住んで、面倒を見てくれると言ってくれてます。 やはり結婚してすぐに同居と、おいおい同居していくのは違う物なんでしょうか? 現在祖母と私が住んでいる家は市営住宅の2階建てアパートです。 1階部分に祖母が寝ており、私は2階に居ます。 祖母は寝たきりなので1階はまるまる祖母の部屋になっています。 2階に父母が住み、私と弟が別に住むというのも考えていましたが、 やはり広さの都合で難しいようです。 あと私も借家は考えていました。 住宅購入になると後戻りが出来ない怖さがありますし・・・ その辺は住宅情報などを見て考えて行きたいと思います。

disconnect
質問者

補足

私は22歳で就職して3年目です。 現在の大阪で3交代の仕事しています。 上司からは近いうちに現場が変わるかもしれないと言われています。 おそらく現場が変わるとなれば、関東になる可能性が高いです。 弟は17歳、来年高校を卒業して就職します。

関連するQ&A

  • 住宅購入に関してのもめ事です

    私は5人家族(父、母、私、弟、祖母)なのですが、 父・母・弟と私・祖母は別々に住んでいます。 今回父達の住んでいる団地が取り壊しになりました。 祖母の家は2人暮らすのが精一杯です。 引っ越しのため現在の目を付けているのは、 現在住んでいる地域で売りに出されている 3LDK程度の中古マンションです。 中古マンションは1200万までで探しており、 頭金は700万ほど出せるようです。 私には結婚を考えている彼女がいるのですが、 この彼女が今回の問題なのです。 彼女は住宅購入に強く反対しています。 理由は住宅を買うとなれば一括で払いきれないので、 頭金入れますが、ローンで支払いをせざるを得ません。 ところがローンの名義人になれるのが、 父親は57歳なので年齢的に無理かもしれませんし、 弟は今年就職なので当然無理と思います。 となると、私が名義人になるしかないということになり、 名義的には私のローンとなってしまいます。 私は今年入社3年で今年6月に関東へ転勤します。 購入した家には私は住まず、父・母・弟が住むことになるので、 3人で払っていくつもりみたいです。 しかし、家族に万が一の事があった場合は、 私名義のローンですので、私が支払っていかなければなりません。 どうもその事が彼女にしてはOK出来ないみたいです。 私が名義人になるようなことがあれば、 結婚はなかったことにして、別れると言っています。 払うのは私ではなく、父達だと説明しても、 万が一の事があったら・・・言って聞いてくれません。 皆様にお尋ねしたいことは以下の事です。 1)結婚を考えている相手がこういう名義人になることは反対でしょうか?(何事も無ければ一切払うことは無い) 2)今回の出来事は結婚を考え直す程の事ですか? なにかあれば補足致します。

  • 認知症の母について(長文です)

    こんにちわ。どうか教えてください。 私の母は、3年前脳梗塞で倒れ手術しました。 後遺症として認知症と糖尿病があります。 倒れて8ヵ月後に退院し、現在母は自分の実家で生活しています。 (当時私は出産直前で介護することができませんでした。) (母の実家は実母、姉夫婦2組、兄夫婦、弟夫婦が一つの敷地に  住んでいるため目が届きやすく都合がよいのです。) 現在母は実母(私の祖母)と住所が一緒です。 理由は、母が倒れた後、国民健康保険の保険料が 月に4万程と、とても私たち(私、30歳既婚 弟、22歳未婚) に払える額ではないので祖母にお願いして祖母の扶養家族に 入れて貰いました。 で、現在祖母から「扶養をはずしてほしい」 と話がありました。 理由は、子供(母)と同居しているので介護保険が受けられず デイケアにも行けなくなったからだそうです。 うちの母は認知症で、母自体介護保険を使っています。 それなのに祖母が「子供と同居している」との理由で 介護保険が受けられないのはおかしくないかな? と思いgooしました。 どうかよろしくお願いします。

  • 同居人がいて昼間寝たきりの人だけの場合の訪問介護は? 長文ですみません。

    はじめまして。実家のことで相談です。 現在、要介護5の母と要介護2の父、仕事をしている妹が実家にいます。 母は介護を受けてもう長いのですが、2月に父が倒れて要介護2になりました。 母のヘルパーさんは今まで入ってもらっていたのですが、父が入院したときに「昼間寝たきりの母だけのところにはヘルパーは入れない 」といわれ家政婦を頼んでくれ!とケアマネさんに言われました。 私は実家から2時間半くらいのところに住んでいて毎日は行かれません。 家政婦を頼むとなると実費で月60万円はかかります!とも言われて・・・>< この時は月の半分は私が通うことで60万円という多額の出費は回避できたのですが。。。(半分は支払いました) 今は父も退院してとりあえず母のヘルパーさんは来てくれているのですが来月、父は手術のため入院することになりました。 入院している期間の母のヘルパーのことでまた悩んでしまいました。 やはり昼間、寝たきりの人だけの所にはヘルパーさんは入ってはいけないのでしょうか? 独居老人のところにはヘルパーさんは入れないのですか? もうひとつ教えてください。 父も要介護2になり、父の介護認定がおりるまで父の分のご飯、洗濯を先行してヘルパーさんにお願いしていたのですが、認定がおりて”要介護2”になったとたんケアマネさんの方から 「お父様の分は介護保険では出来ませんので実費でお支払いください」と電話が来ました。 理由は同居している妹がいるから!ということでした。 妹が働かないと父と母の面倒は見れないので仕事をやめるわけにはいきません。 私も家庭をもっているので毎日は通えません。 やはり同居してる健常者がいると介護保険適応にはならないのでしょうか? 長くなってすみません。 宜しくお願いします。

  • 相続問題・・モヤモヤしています。

    現在母が余命いくばと宣告されております。私には弟がおり、両親と同居しております。母は小さい時から弟がかわいくて仕方ないので、先日私に財産のほとんどは弟にと言いました。遺言書は作成しておりません。私としては不動産は弟が相続すればよいと考えておりますが、現在建物に店舗があり家賃収入(約30万)があります。不動産を相続するということは家賃収入をひっくるめてのことですよね?両親とも預金は残しておらず、また父名義のものはありませんので(家庭の事情で父名義にはできないので)、何もないなら私はせめて家賃収入だけでも欲しいと考えております。 父と弟は借金をし、家の預金をほとんど使い果たし、私は家を購入するときも両親から一切の援助も受けれず購入しました。なのに、母が弟にほとんど・・というのは納得いかずモヤモヤしています。弟にそれとなく話すと、家賃は私がもらえばいいと言っていますが、結局私には何の保障もありませんよね? それに、祖母がおりますが母に万が一のことがあれば 私と弟が代襲相続人となるわけですが弟はそれをあてにしているようで、その時のお金を全額私がもらえば いいとも言います。でも私にすれば、そんなのはあてにならない話と思っております。ちなみに祖母は1億以上の資産があり、母の姉と妹は健在です。 なんだか私一人ばかをみるようで不安です。知識や経験等お持ちの方、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 親と祖母の面倒を見るということ。。。。。(長文です)

     今日、実家の母が転んで、腱板断裂と診断され、手術、入院が決まりました。  あたしは一人暮しをしていて、実家からは近いところに住みながら仕事をしています。  実家には父と母と祖母がいて、祖母は要介護者です。パーキンソン病で、日々の生活に介護が必要です。今まで母がそれをしてました。デイケアや移動入浴車にもお世話になっています。  本題ですが。。。。母が入院したことで、あたしが実家に通って、祖母の面倒を見たほうがいいのかということです。  介護に関しては昔から興味があり、ヘルパーの資格を持っています。実際に現場で働いたことはありません。  父は、今の仕事をあたしがやめて(派遣で働いているのですが)実家に来て、平日だけでも家のことや祖母のお世話をしてほしいと言っています。土日は父が見るそうです。今までもだいたいはそうしてました。介護を仕事にしてほしいと言うんです。それに見合う給料も父が払うと言っています。全くの他人のヘルパーさんに頼むよりも、娘のあたしが看た方がいいのかもしれませんが。。。。  でもなんだか、母は無償でやっていた介護をあたしだけお金をもらってするのは、ちょっとどうなのかなと思うんです。今の仕事を続けながらするのは絶対無理なので、もっと融通のきくバイトか何かを探そうかと思っているのですが。。。。。。仕事と介護は両立がやっぱり難しいんでしょうか???   実際に家族の介護をされている方、できればあたしと同じような立場でされている方からの具体的なアドバイスをお願いします。  

  • 破産した親と同居の弟。住宅ローンを組ませたい。

    ご閲覧いただきありがとうございます。どうかよきアドバイスをよろしくお願い致します。 目的:弟に住宅ローンを組ませたいっ...です。 自己破産した私の母と同居している私の弟が住宅ローンを組めなくて困っております。組めない理由はおそらく同居親族(=母)の信用情報機関への登録があるからだと思います。 現在、母、弟、私の妹の三人がそこには住んでいるのですが、実は今年の3月に競売により落札され、今年の8月中には三人とも家を出て行かなければならい状態なのです。 以前から転出先はいろいろと検討し、公営の住宅等応募をしていたそうなのですが、当選にはいたらなかったようです。今回落札され期限が決められたことで確実に家をでていかなければならなくなり、三人の出した結論が中古マンションの購入、三人の同居でした。将来的に考えなければならない問題(弟の結婚、妹の再婚etc)はまだまだあるのですが、とりあえず現在の方針は弟が住宅ローンを組むということになっております。 弟はいま25歳です。年収は聞いていませんが、正職で勤続5年以上です。購入を考えているマンションの価格は1400万です。 みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 住宅ローンが払えない場合の連帯保証責任

    家族(私の弟)の住宅ローンの連帯保証責任について質問します。 弟は、3年ほど前に新築マンションを購入しました。 ですが、昨年秋に仕事のストレスから軽度のうつ病をかかり、会社を辞めてしまいました。現在は、仕事を探している状況です。 この新築マンションを購入した時に、私の父が連帯保証人となり住宅ローンを借りています。私の父はすでに70歳を超え、現在住んでいる家(築30年)のローンは完済しています。現在は、年金暮らしです。 (父は、私の母(65歳)と母の祖母(90歳前後)と同居中) 質問は、このまま、弟の住宅ローンの支払いが滞り、最悪の場合、支払えなくなった場合、当然、連帯保証人である父の方に払えという形になると思いますが、その場合、やはり自宅の売却は、避けられないものでしょうか?。それを避ける手立ては何かないでしょうか? なにぶん、高齢者が3人もいるわけで、その状態で終の棲家まで無くなってしまう事を憂慮しています。 私自身は、軽度のうつ病であれば完治するものだと思っておりますが、親は、そうなった場合、どうしようとうろたえております。

  • 住宅の購入について

    事情があり同居解消して、住宅を購入しようかと考えています。 若しくは、私の実家の今は使っていない離れのお店を家に改装して住もうか悩んでいます。 主人収入は19~20万円で車のローンがあと2年半あります。 いろいろと調べてみますが、マンションがいいのか、住宅がいいのかも全体像すらなかなかイメージが全くわきません。 やはり低収入では住宅は買えないのでしょうか?

  • 祖母名義の家を出て行かなければなりませんか?

    祖母の家、出て行かなければなりませんか? 祖母名義の住宅に、母と私と3人で住んでいました。 母の兄弟は、それぞれ家庭を持ち出ています。 母は、私が小さいときに父を亡くし私達は祖母と同居するようになりました。 20年以上も一緒に生活してきたのですが、昨年に祖母は介護が必要となり介護施設へ入りました。 母親は昨年、大病を患って亡くなりました。 今は、私一人となりその家に住んでいます。 しかし、母の兄弟(伯父達)が家の売却を考え母名義の印鑑等を作り変え(祖母名義の権利書を渡さなかったので) 売りに出してしましました。 私思いの祖母には、心配かけたくないので話しをていません。(祖母は何も知らないと思います) 数日前、家が売れたから出て行ってくれと伯父から言われました。 お母さんの荷物や祖母の荷物・・・何十年も過ごしてきた思い出の物が沢山あるのに そんな・・・これからの生活はどうして良いのか・・・ そうして良いのかわからず困っています。

  • 市営住宅から市営住宅への引越しな

    タイトル通りなんですが、先々月、自分の実家でもある市営団地へ引越しました。俗に言う出戻りになるかと思います。 理由は旦那の急死です。娘は4ヶ月でしたので、私は仕事もしていなくて生活が困難でした。幸い実家は父がまだ仕事をしているので、甘えさせてもらって一緒に住めばいいと言ってくれたのでそうしました。 でも、やはり、いつかは独立を! と父は言いますが私はこのまま父と一緒で親孝行しながら過ごしたいと考えています。娘の事もあるので、助かります。 そこで、裏にある新しい市営住宅に移りたいとおもうのですが、、、そこでこの質問です。 今の家は名義人が私の祖母になっていますが、祖母はもう、介護が必要で家にはいません。その場合、父の名義でも私の名義でもいいのですが、違う名義人が申し込めば、市営住宅から市営住宅への引越しは可能なんでしょうか? 理由を上げるとするならば、古すぎてシャワーがないので、娘のお風呂が入れにくいのと、畳などが老朽化していてぼろぼろ、ガスの換気扇が汚い、部屋の壁紙もぼろぼろ…などがあります。 裏の市営住宅はどうやら空きがあるので、募集がかかれば、応募してみようかと思います。