• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わかりきったウソを吐かなくてはならない、このアホらしい世の中を生きる処世術)

わかりきったウソをつくことの処世術

yamiyoの回答

  • yamiyo
  • ベストアンサー率29% (185/633)
回答No.3

kneisslさんの回答はいつも丁寧で毎回とても感心して拝見させていただいております。 さて今回質問されている『わかりきったウソ』が何を指しているのか私には分かり難いのですが・・ 生きていくうえで、事をうまく運ぶためには時には嘘が必要なことがあると思います。 例えば私とあなたが親友で、くだらないことで喧嘩になったとします。 私があなたに凄く腹を立て大喧嘩になってしまいました。 『こんなくだらないことでなんで怒るんだ!』と内心思うあなたですが、数日後『この間は俺が悪かったかも・・ごめん。』と誤ります。 凄く腹を立てているほうの私は、まだ腹の虫は治まってはいませんが、先に誤ってきた親友の手前『もう怒ってないよ。もういいよ。。。』と返します。 この場合、お互いウソをついてはいますが結果は良い方向に進みますよね。 私が思うには、世の中のウソはそんな反吐が出るほど悪いものばかりではないはずです。 そんなわかりきったウソを使いこなす人間の美というものも認めて欲しいです。 『He that cannot dissemble knows not how to live』 (偽ることのできない人は生き方を知らない人である) ということわざもあります。 真実ばかり述べて生きていければ気持ちよく生きていけるか・・・ 残念ながら無理でしょう。 やはり、使い分けるしかないのです。 (この答えはあなたの言う『非建設的な答え』になってしまうのでしょうか・・) 私の答えが的外れな考えで、気分を害したならごめんなさいね。

kneissl
質問者

お礼

回答者さんに例として挙げていただいたウソは、必要なで有益なウソだと思います。 しかし、私は回答者さんとまったく反対の立場です。 この世の中は、反吐が出るほど邪悪なウソに満ちています。 (消去されましたが)以前私が投稿した質問に「なぜ、みんなそんなに忙しいのか?」というのがありました。 趣旨は、いくら誘っても手放しで「忙しい」と断る人間が多いが、彼らは本当に忙しいのか、もしウソなら、なぜそんなくだらないウソを吐くのかといったものでした。 寄せられた回答は、一貫していました。「それほど忙しくはない。でも、行きたくないから忙しいという口実を使うのです」という回答の近似値以外は得られなかったのです。 もし、そうだとしたら、私は初めからわかっていました。つまり、誰も忙しくないけども、ウソを吐いているという結論です。本音を言わずして、自分の体裁だけを保って、品位だけを保って、自分を傷つけずに相手に「嫌いだ」と告げるようなウソです。 世の中は、このような類のウソで満ちています。 この世の中は、平等なんかじゃありません。それなのに、誰にでも同等のものが与えられているような顔をしている。皆が皆、わかったような顔をしてるんです。 別に不平等が悪いとは思いません。不平等自体に罪があるとは思いません。ただ、さも罪がないような顔をして、堂々とウソをついている、それどころか、自分がウソを吐いていることに気付いてなかったり、それですごく一部の人間を傷つけているということになっているということがわかっていないという人間が多すぎるように思います。 麻痺してしまっている。ウソに罪があるかないかさえ、わからなくなっている。弁別さえしてないんです。手放しで、無益で邪悪なウソを撒き散らしています。 この世の中は、反吐の出るようなアホらしいわかりきったウソで満ちています。 ウソをなくしたいのではありません。 無益で邪悪なウソはなくしたい。真実を覆い隠したり、平気な顔をしてのさばるようなウソは人を傷つけます。 「人はウソを吐かないと生きていけない」そんな真理は誰にでもわかっているし、訳知り顔で言うようなことではありません。 排除すべき、それに、もっと排除できるようなウソはあるはずです。 これまでと同様に過激になりそうなので、やめます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 処世術

     皆様が実践している職場等での処世術を教えて下さい。

  • 処世術について

    どうすれば、面白く生きれるか? お願い致します。 何か、面白い体験談等あれば、幸いです。 気が向いたら、書き込んでくださいね。

  • 処世術

    こんにちは あなたは自分は生き方が下手だと思いますか それともうまいと思いますか? 変な質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • この処世術は正しいのでしょうか?

    「悪いことをした者は遅かれ早かれ必ずその報いを受けるので、こちらは正しいことさえしていれば争わなくても勝てる」

  • 処世術

    会社に新入社員の女性が入社しました。その女性、私が数年前私用で通ってたとある店の従業員と同一人物かも知れません。 ・・・・その以前みかけた店というのが、私の記憶ではクラブなんですがどういう店だったのか詳しく知りません。 つまり、そこでの出会いから彼女に話し掛けた場合、私が何になってしまうかわからない危険をはらんでいそうです。 また、彼女がその店で従業員として抱えた仕事は他にもあるかと思うので、下手な話から始めると他のお客との仕事のプライバシーまで暴露してしまうかもしれません。それが良い結果になるとは限らないと思います。 ・・・話し掛けない方がいいですよね?

  • あなたの処世術を教えてください

    あなたの処世術を教えてください

  • 処世術を教えてください。

    高校一年生の男子です。 愛想笑いが苦手で、人と話すことに疲れを覚えます。 その一方で、数年後社会に出るならば、自身を変えなければいけないという思いもあります。 処世術をいくつか教えていただければ幸いです。 例としては、「相手と話すときは目と目の間を見る。大事なのは相手が目を見ながら会話していると思うこと」などをご教授願いたいです。

  • 処世術をみにつけたい

    処世術をみにつけたい 「できない」っていってもいいでしょうか http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3063535.html で質問させていただいています。 どうやら私にはものの言い方や処世術が身についていないようです。 こういうことって実践でしか学べないんだと思います。 今のまま社会復帰したら うまく対応できず また病気になって しまう、という不安がどんどん募ってきました。 ご回答の中で 上司とのコミニュケーションが不足している、 と書かれていらした方がいらっしゃいました。 たしかに私は仕事にかかわること以外は話したくありません。 前の職場の上司の口癖は 「ねぇ、君って結婚しないの? 俺が君の歳の頃には もう子供がいたんだけどねー」と毎日のように言われましたし、 ゴールデンウイーク明けに座席の近い上司にコミニュケーションとれればいいな、 と思いお土産をおいといたところ 「塩辛いお菓子がよかった(配ったのは甘いお菓子です)。勝手に おきやがって」 と逆にどなられました。 だから 仕事に対する報告、連絡、相談以外は私は口にしないように しています。 また、前の職場でランチに誘われたので ご一緒して 先輩にお話した内容が 翌日の朝には課内に筒抜けでした。 だから それ以来 お昼休みは 「たばこ吸ってきます」でごまかしています。 確かに対人能力が不足しています。 傷付くのが嫌なのです。 自分のことを詮索されたくないです。 ちょっとでも話したことの端を折られて 悪いうわさの対象にされるのも むうんざりなのです。 大学の時に勉強しかしていなかったので 世渡りが下手です。 くそまじめでがり勉で 手を抜くのがいやです。 でも この状態では また病気になります。 こういうことは心療内科でもトレーニングしてくれません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 調査捕鯨 平和憲法 労働基準法 赤字国債 本当?

    調査捕鯨って名前は嘘ですよねえ 鯨を捕獲して食べるんですよねえ 平和憲法って教わりましたが 集団的には軍事活動して、武器も売る 労働基準法を守ってる会社の方が少ないんじゃない?暗黙の了解?いじめ、差別? 赤字国債をこれ以上増やす様に思いますが、今さへよければ棚上げでいいの? これらの本音と建前 日本人は慣らされてない?そんな国民性でいいの? 世界で認められるでしょうか?

  • ブスの処世術もしくは処世訓

    私は26歳の女です。事務のアルバイトで生計を立てています。誰がどう見てもひどいブスで恋愛だとか、もっと言えば他人からの好意になんら期待しておりません。ただ他人の迷惑にならず、人から必要以上に中傷されずひっそり生きていければいいと心から思っています。 ところがこれが結構難しいのです。先日も整った容姿の知り合い(女性)と歩いていてその知り合いがナンパされたんですが、私はいても邪魔だろうと一言断ってその場を離れたところ、後でその知り合いに「一気に空気が悪くなった」と怒られました。でもその場にいればいたで「ブスは邪魔なんだよ」と男どもに嫌な顔をされます。 職場でも地味におとなしくしていればいたで「顔が悪いんだからせめて明るくしていろ」と注意され、明るくしてみると「ブスはおとなしくしろと教わらなかったのか?」となじられます。少し凝ったアクセサリーなどをつけると似合わない攻撃をされますし、無頓着にしていても非難の対象のようです。 人は容貌の醜い人間を許さない生き物だということはわかっているのですが、ちょっとあんまりというか、どっちに転んでも批判されるのに正直疲れています。他人の気に障らないような適度な振る舞いというか、処世訓のようなものがあればぜひ知りたいのです。人から好かれたいのではなく、無駄な攻撃を受けずに済む方法を身につけたいと思っています。