• ベストアンサー

大豆についてです。

大豆を10時間水につけて醤油で煮込みましたが、硬いです。 水につける時間は何時間が適時間なのでしょうか。 この硬い煮豆はどうにかなりませんか。 硬かったわけは他にもあるのでしょうか。

noname#46963
noname#46963

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

下記のサイトに、圧力鍋(釜)で煮ると柔らかくなると書かれています。ご参考にどうぞ。 【硬い】簡単に豆を調理する方法 ttp://sio.holy.jp/dicoram/dikoram72.htm 圧力鍋で簡単!豆料理 ttp://www.gishi.co.jp/home/recipe.htm (直リンクを避けるためにあえて「h」は省略しています)

noname#46963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 紹介頂いたサイトはとても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.3

10時間水につけた大豆を、漬け汁のまま1時間か2時間か、とにかく柔らかくなるまで弱火で茹でます。 うずら豆でも黒豆でも乾燥グリーンピースでも同じです。 (これらは、漬け汁のままではなく、いったん新しい水にかえるものもあります。) 柔らかいものが好きな場合は、豆を小指と親指ではさんでつぶれるくらいがめやすです。 それから、少しずつ砂糖をいれ、少しずつ醤油を入れます。 味がつくと、確実に豆は縮み、堅さも増します。 質問者さんの固い豆は歯が丈夫なら、少しの水を入れてラップをして電子レンジにちょっと長くかけてから、片栗粉をまぶしてスプーンで揚げ油の中にすくって揚げ大豆にしてみるというのはどうでしょうか。

noname#46963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 乾燥した大豆を料理するには、とても時間がかかることがわかりました。 圧力鍋を買うまでは、水煮した豆を買うことにしました。

  • goncha
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

もしかしたら 最初から醤油入れて煮ましたか  そうすると硬くなってしまいます  硬く出来たものは、軟らかくするのは難しいかも すりつぶしてコロッケに入れたりしたらどうですか?

noname#46963
質問者

補足

回答ありがとうございます。 沸騰しただし汁に豆を入れ、ひと煮立ちして醤油を入れました。 水につける時間は10時間くらいでよかったのでしょうか。 硬く出来たものを、1日置いても柔らかくならなかったし、だからすりつぶして料理しますね。

関連するQ&A

  • 大豆を摂りすぎだと思いませんか?

    こんにちは 私の姉は健康に良いからと 納豆、豆腐、おから、豆乳、きな粉、煮豆、枝豆、スゴイダイズと、大豆食品をやたらと食べています。 大豆が体に良いのは分かりますが、これでは大豆を摂りすぎではないでしょうか? 姉にそれを言っても、そんなことはないというばかりで、聞き耳を持ちません。 大豆食品ばかり食べずに、他の栄養素を含んだ食品も食べたほうが、健康には良いと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 大豆の煮豆料理法について教えてください

    大豆の煮豆が好きで、特に川海老を使ったエビ豆を良く作ります。ところで、九州に住んでいた頃、「ざぜん豆」と言って、大豆を甘辛く煮た佃煮のような煮豆がありまして大好物でした。特徴は「甘辛」のほかに、「歯ごたえが堅い」、というのがあります。この「歯ごたえが堅い」という調理法がわからず困っています。水でふやかさずにすぐ煮上げるという方法もとりましたがうまくできません。どなたかご存じないでしょうか?

  • 大豆の疑問??

    大豆にはイソフラボンなどダイエットに欠かせないものが含まれていますが、私は煮豆が大の苦手です。 ですが、節分の豆は大好き。すごく基本的な質問で恥ずかしいのですが、あれは同じものでしょうか? 大豆を買ってきて、煮ないで炒って食べても、イソフラボンなど 煮豆と同じ栄養素がとれるのですか?

  • 大豆の煮方を教えてください。

    煮豆を作ろうと思って、料理をしていたところ、 大豆の皮は煮ている途中でかなりむけてしまいました。 むけてしまった以上、取り除いてしまおうと網じゃくしですくっていると 何だかほとんど取れてしまった気がします。 今度作るときは失敗しないように、煮豆のポイントを教えてください!! あと、豆を煮るときは鍋のふたはどうしたらよいのでしょうか??

  • 大豆って、摂りすぎはよくありませんよね?

    こんにちは 私の友人に、大豆食品が大好きな人がいます。 納豆、豆腐、豆乳、煮豆、きな粉など、毎日これでもかというくらい大豆食品を食べています。 大豆って、健康維持に寄与してくれますが、摂り過ぎれば逆に健康を害してしまいますよね?

  • 乾燥大豆を一晩水につけて、翌日煮て煮豆にするのですが、あくがなるべく出

    乾燥大豆を一晩水につけて、翌日煮て煮豆にするのですが、あくがなるべく出ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 丸大豆醤油の原料は大豆と小麦と塩だけでしょうか?

    市販の丸大豆醤油のラベルの裏を見ると、「大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩」となっています。 伝統的な醤油作りを調べてみると、麹菌を使って大豆と小麦とで麹を作ってから食塩と水を混ぜて熟成させるようです。 非常に手間がかかるので本当から言えばとても値段が高くてもいいと思いますが、市販の丸大豆醤油はとても安価です。 これはなにか別の方法で作っているのでしょうか? どちらにしても、市販の丸大豆醤油は本当に表示されている原材料だけで作られているのでしょうか? なんとなく疑問なので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 煮豆を作るときの、大豆の灰汁(あく)

    大豆で煮豆を作っているのですが、一晩水につけたあと煮はじめたらものすごい灰汁が出ました。 もう取っても取ってもぶくぶくと出てきてびっくりしてしまいました。(本当に泡のように!) ちょっと目を離したら鍋の表面がビールの泡のようにあくで盛り上がってしまっていました。 大豆ってこんなにあくが出るものなんでしょうか? ちなみにつけておいた水そのままで昆布を入れて煮ています。 ちょっと検索してみたら水は替えると言うのもあって、つけておいた水のままというのもあってどちらが良いのかわかりませんでした・・・・ それともはじめから昆布を入れたのが失敗だったんでしょうか? ぶくぶくのあくは、どうにかやっととり終わって今は弱火でことこと煮ていますがまだあくはちょっとづつ出ています。10分おきくらいにあくを取りに行っているので手が離せません。 弱火にしたらほおって置けると思っていたので、ちょっと大変です。 知りたいのは、大豆って普通どのくらい灰汁が出るのか?と言う所です。 これって普通なんでしょうか? それとも私のやり方のここがおかしいと言う所があればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大豆のおやつ

    大豆が沢山あります。煮豆は苦手なので 黒砂糖をまぶした豆菓子を作ろうと思いますが何をどうしたらよいか分かりません。ぜひご指導を。

  • 大豆の豆臭さをなくす方法

    大豆がたくさんあるのですが、 煮豆(和風、チリコンカン風、トマト煮風)を作ってみましたが どうしても豆臭さが気になります 大豆の青臭さというか豆臭さを抑える調理方法があれば教えて下さい! 良質のタンパク質を大豆で・・・と考えていておいしいレシピがあったらお願いします

専門家に質問してみよう