• ベストアンサー

火災の確認?

ここのカテでいいのかわかりませんが 知人から近所でボヤがあって、消防車が たくさんきてビックリした話を 「ご近所さん」から聞いたそうです。 たまたま熟睡していたので、その話がいまいち ピンとこないそうなんですが、 じゃぁ、消防署に問い合わせてみたら?と 疑問に思いました。 ここ1ヶ月くらいくらいに「どこそこ」の場所で 消防署の出動がありましたでしょうか?と 聞くのは、大丈夫でしょうか? 教えてもらえるものでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

教えてもらえると思いますよ。 ただし、119番で聞くのはやめてくださいね。 最寄の消防署の電話番号を電話帳で調べて聞いてみてください。 消防署によっては出火場所をトーキーで電話案内している場合があります。そのことも合わせて確認してみるといいですよ。

hatopoppo
質問者

お礼

ありがとうございます! 引っ越したばかりだと、顔なじみも少なくて いまいち、ピンとこない、という意見も うなずけます。 あらためて、確認が取れれば、その 「ご近所さん」にお礼を言うことも できますよね~ 消防署の番号を調べて、問い合わせしてみるよう 伝えます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消防車の消化能力が足りないように思います。

    消防車の消化能力が足りないように思います。 消防車にも多数の種類があるでしょうが、一番出動回数の多い(であろう)水を放出する大きな消防署に置いている消防車に限った話です。 1軒家の火事に消防車35台が出動したとのニュースがありました。 燃え広がったとかでしたら必要かもしれませんが、日本の狭い家1軒に35台も必要でしょうか。 他にもビルに入ったステーキ店1軒の火事に41台が出動というニュースもありました。 こちらは隣の建物1軒に燃え広がったそうですが、それでも41台は不要だと思います。 消防車1台の消化能力が低すぎるように思うのですが、どうでしょう。 以前近所の火事で来るだけ来て何もせず帰っていく消防車を3台見ました。 その3台がいたおかげで大きく迂回する羽目になり、かなり迷惑でした。

  • 住宅の火災保険について

    友人から聞いた話ですが。。 先日、友人の近所の家が火事になったそうです。消防隊が到着しましたが眺めているだけで一向に消そうとしなかったらしいです。友人が消防士に理由を尋ねると、消防士曰く「家が崩壊しなければ火災保険はおりない。延焼の可能性がないのでこのまましばらく様子を見る。」とのことだったらしいです。その家は幸か不幸か鉄骨ALC造であったため結局崩れることなく、消防隊もしばらくしてから消火活動に入ったらしいのですが。。。 この消防士の言ったこと(火災保険は家が崩壊しないとおりない)というのは本当ですか?

  • 深夜に火災が起きた場合

    深夜2時前後、今住んでいる部屋の窓から見える距離で、火災が発生しました。 うちの部屋の前に消防署、隣に駐車場があるので、その駐車場からも火を 消していました。 ベランダから、激しく燃える火を見ていて何とも言えない思いがしました。 気の毒です・・・ 放火か寝たばこか・・・ 火災原因の情報はまだ入っていませんが、 放火は防ぎようがないですよね。それも深夜だったら、普通は眠っていますから 気がつかずに逃げ遅れる可能性は高いですし、歩いている人も少ないので 消防署に連絡をしてくれる人も少なく、遅れる可能性も高いです。 だから消防署からの距離は近いのに、火がものすごく大きくなってしまった のではないか・・・と勝手に推測しています。 死傷者が出たのかもわかっていませんが、とても怖くなっています。 放火であれば、続いたりしますし・・・ そこでうかがいたいのは、経験者のほうが少ないと思いますので、聞いた話で かまいませんが、深夜に火事が自宅や近隣で起きた場合、火の熱さなどで 目が覚めるものでしょうか。比較的熟睡している場合、私は大きめの 地震があっても気がつかないほうです。 家族と同居していますので、誰かが気付いて大声で「火事だ」と教えて くれるかもしれませんが、怖くなってしまいました。 また、深夜でも無事に逃げられた場合、近所の人などは朝まで部屋に入れさせて くれるなどしてくれるものでしょうか。比較的、近所の方とは親しくして いますが、そこまでの親しさはない感じがします。ただ緊急事態なので、 何とかしてくださる方はいると思いますが・・・ 放火に対する予防策などはあるのでしょうか。

  • 近所で火災発生⇒水道水が赤くなった

    先日、知人宅の近くで、住宅1軒が全焼する火災がありました。 知人宅からの距離は、数百メートルです。 消防車が何台か駆けつけて放水していたようです。 その直後、知人宅で風呂をたいたところ、水の色が赤くて、風呂の底には赤土のようなものがたまっていたとのことです。 おそらく、消防車が水道水を使用したため、その近隣では断水直後のような状態になっていたのではないかと推測します。 そこで、近所で火事があった経験のある方や、その話を聞いたことのある方に質問ですが、 そのとき、水道水は赤くなりましたか? あるいは、この関係にお詳しい方にに質問ですが、上記のような場合、水道水が赤くなる確率は高いのでしょうか?

  • 火事を出した人の罪

     先日都内某所でアパートのぼやがありました。  聞いた話によるとその人は台所でてんぷら油を火にかけていて寝てしまい、起きたら燃えてたそうです。  びっくりして水をかけたら炎が大きくなって消せなくなり、怖くなって部屋を出て、鍵をかけて逃げたそうです。  当然、消防車が来て消したんですが、その人は罪に問われるのでしょうか?問われるとしたらどんな罪になるのでしょうか?  ちなみに火事はその部屋だけで、同じアパートの周りの部屋に被害はなかったそうです。

  • 痴呆の症状について(ぼやを起こした祖母)

    先日、祖母が隣の畑に無断で進入して、枯草に火をつけ「ぼや」を起こしました。山火事の恐れもあると言うことで消防車7台出動し、警察にも事情聴取を受け、大騒ぎになったにもかかわらず、反省を全くしていません。地主さんにも謝るどころか「枯草を片づけない方が悪い」と言ってかみつく始末。 現在、精神科に受診させて、痴呆のテストとか記憶力のテストでは「症状は無い」と言われるのですか、もし、痴呆でないとしたらこういった症状(すべてを他人のせいにする)はどういうことなのでしょうか。 祖母は75歳です。昔から勝ち気なところがあり、よく近所とトラブルを起こしていました。 よろしくお願いします。

  • 不動産(土地売買)仲介業者の土地に対する説明の義務について

    不動産(土地売買)仲介業者の土地に対する説明の義務について ハウスメーカーで新築戸建て住宅を建てるためにハウスメーカーの 不動産を取り扱う部門の人(以降A)に土地を探してもらい、 更地の土地の売買契約を結び、家を建てました。 売買契約締結前にAから「売主(個人)である前住人が 火災を起こしたが、死傷者はなくボヤでした」 と説明を受けました。 ところが、実際に引越してきてから近隣の方から、 「ボヤではなく消防車も出動しTVの報道があったほどの 火災だった」と聞きました。 また、新聞で調べたところ、火災当日の記事は 見つかりませんでしたが、後日、人命救助をした近隣住民に 消防総監感謝状が贈られた記事が載っており その記事にも「住宅は全焼した」と書かれてました。 重要事項説明書には「過去に火災があり、その後取り壊した」と 書かれてますが、その火災はAからはボヤと聞いてました。 Aは売主側の不動産業者からのボヤとの説明を信じ、現地の土地境界の杭の状態を 確認する程度で真実(新聞報道、消防署から得られる情報)を 調査していませんでした。 近隣住人に迷惑をかけるほどの火災(全焼)と分かっていれば、土地売買契約を 締結しませんでした。 近所の方からは、「あんなところに家が建つんだ」、「安く買えてよかったね」と言われ 精神的苦痛を受けています。 ちなみに、家は引き渡し後、1か月たたずに、屋根裏の断熱材(グラスウール)に水が しみこみ重みで天井がたわんで膨らんでいます。 【質問】 1.消費者契約法の「不実の告知」に当たるとして契約解除が可能でしょうか? 2.精神的苦痛について「売主」、「売主側の不動産業者」、「A」に対し   責任を追及できるのでしょうか?

  • 貸家から火災発生

    先日、私所有の貸家から火災が発生し、貸家と隣接する自宅が全焼、隣家2件が半焼しました。借人はご老人で逃げ遅れ亡くなられました。そのご老人には息子さんがいらっしゃり、火災後の話では、隣家への見舞い・解体費用は負担するとのことでしたが、その後連絡が全く無く、こちらから連絡差し上げると「消防の話では恐らくコンセントからの発火でこちらの非は無く、よって解体費用も見舞金も出しません」の一言で済まされました。 あまりの開き直りようで、こちらとしては過剰にお金を請求しようとした訳でもなく、ただ近所への謝罪の一言でも欲しかっただけなのに、あまりの対応で何だか納得いきません。 借主の老人と私の母が知人ということで、特に賃貸契約など結ぶことなく部屋を貸していたのですが、家主として原状回復費などを請求することは可能でしょうか?家賃は息子さんから振込みされていました。 謝罪の一言も無い人間に何とか分からせる方法は無いものでしょうか?

  • 消防自動車のサイレンは小さくなりませんか?

    こんにちは! 某消防署の近くに住んでいます。 消防署が建替えをする為に、3年近く1kmほど先で仮住まいをしていたのですが、最近、また戻って来ました。 消防署が近くにあるという事は心強く、有り難いのですが、深夜及び早朝など、世間一般が寝静まっている時間帯に出動する際、火災の現場と全く同じ音量で出て行きます。 よって、たたき起こされる形となり、びっくりして飛び起きるので、しばらくの間、ドキドキして、間違いなく身体にも良くありません。 火災現場が近くならまだ仕方が無いと思えるのですが、遠方の現場へ駆けつけるのに、果たしてあのサイレンは必要なのかと疑問に思えてなりません。 何年も前に、同様の質問をされた方がいらっしゃいましたが、最近はどうなのでしょうか?お願いすれば、ある程度音量は小さくしてもらえるのでしょうか? これから火災の多いシーズンになる為、あれを続けられると、翌日に響き、かなり辛いなぁと思い、憂鬱です。

  • 保険金の受領について

    知り合いが,今年の5月30日に火事を出してしまいました。幸い人や類焼はありませんでした。早く保険金を受け取り再開いたいとのことですが…。 貸店舗でバーを経営していました。 消防・警察の調べは終わり,不審な点はないとのことです。 保険金支払いの催促を(大家が)しているが,不審な点があるという風なことを言ってなかなか話が進まないとのことです。 この場合の不審とは,この火災発生の2ヶ月くらい前に近所で小火があったそうで,それであわてて保険加入したそうです。そんなもので,知り合いと大家が保険金目当ての何かをしたのではないかと勘ぐっているらしいのです。実際は貸し借りの関係しかありません。 修繕はできるだけ保険金内ですませたいとのことですが,引き続き借りるということで,使いやすいように直すといわれてるそうです。 ・保険金支払いには何日ぐらい要するのでしょうか。 ・保険会社の不振を取り去る方法は警察の取り調べ結果以外に自分でできることはあるのでしょうか。 ・火事を出したことで大家との貸し借りの契約は切れないのでしょうか。(大家から家賃の請求を受けてるそうです) ※中の商売物には保険を掛けていなかったそうで,それはそのまま自分で賄うようです。

専門家に質問してみよう