• ベストアンサー

なぜ髪の毛が・・・教えてください

chuckleの回答

  • chuckle
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.3

個人的な意見なのですが、私も抜け落ちた髪の毛が嫌いです。汚いと思ってしまいます。特に、黒い髪の毛は気持ち悪く思います。抜けた髪の毛はやはりゴミだと思うからです。髪でなくても、人間(人体)から出たゴミというのは気持ち悪いと思ってます。例えば、伸びて切った爪・フケ・垢・唾・汗抜けた毛などは要らない物、老廃物であるからです。ちなみに私は潔癖症です。 恐怖の対象としての髪は私が思うに、髪と言っても黒髪だと思います。イメージとして、髪の伸びる市松人形や落ち武者の生首などが連想されます。侍も町人も芸者さんも昔の人間は男女共に髷を結っているので、髪は長いですよね。あと、白骨化した死体も髪の毛って残りますよね?長い黒髪は昔(死後?)の人間(幽霊?)という連想をさせてしまうのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 日本のホラー映画を見たいのだが・・・

    日本の映画は、相手の心理を上手く突いた心理的恐怖が恐ろしいです。 そういう恐さから日本の映画は有名になった。 その恐怖を、この夏に味わいたいのですが何かないでしょうか? ホラーというジャンルであれば問題ありません。 全てのホラー映画の情報を教えてください。 正式名称・URLなど貼って頂ければ嬉しいです。 また軽いあらすじなんかも書いてもらえれば良いですね。 あと、「トリハダ」のような短編ホラーもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホラー映画好きの人にお聞きします

    ホラー映画好きの人にお聞きします。 以前私はホラー映画を観た後、恐怖の場面が夢の中にまで出てきて眠れなくなり、以後ホラー映画を観ていません。 わざわざお金を払って映画館でホラー映画を観る心理が理解できません。 ホラー映画のどこが魅力的なのでしょうか?

  • 昔の低予算SFXホラーのタイトルを教えてください

    たぶん20年以上前の作品だと思いますが、 ・砂漠の下を自由に移動できる怪物がいる ・人間たちは次々と砂の中に引きずり込まれていく というホラー映画のタイトルをどなたかご存知ないですか。 怪物が全く姿を現さないという、低予算で撮った映画ならではの恐怖の演出がとてもすばらしかったと記憶しています。

  • ホラー映画はなぜあるのですか

    ホラー映画はなぜあるのですか。 恐怖は人間にとって不快なものではないのですか。 不快な恐怖を感じるために映画館に行くのですか。

  • 邦画のホラーと洋画のホラー

    こんにちは。 質問なのですが、邦画のホラーと洋画のホラーの違いについて、皆さんどう思われますか? 自分が感じたのは、「洋画は悲鳴が多い。」「邦画は水の演出が多い。」などです。 そしてできれば、違いとその理由(社会性、恐怖への対象、歴史、宗教観…)について教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 美容師さん床屋さんに教えてほしい

    髪に関する人の考えを知りたいのです。自分は毛髪に対して人とは少し異なるおもいがあるようです。一般的に人は抜けた髪を「汚い」「気持ちが悪い」と感じますが自分はそうは思いません。自分にとってはただの毛髪です。ですから他人の抜け落ちた髪もなんて事はなく触れます。自分は髪を「汚い」「気持ちが悪い」と感じることがないため、ホラー映画などで、髪の毛が、恐怖のキーアイテムとして登場することに少し違和感を感じます。何故、人は抜けた髪を「汚い」と感じるのでしょうか。爪や歯以上に嫌悪するのはどうしてでしょうか? 毛髪を毎日触ってお仕事をされる美容師さんにお聞きしたいのですが、人間の髪を汚いと思うことはありますか? また、何でもいいのですが個人的に髪に関する特別な想いや、変わった考えがありましたら是非教えてください。お願いします。

  • 映画のサントラのARTISTを教えて下さい

    4年ほど前、韓国映画でQUIET FAMILYというホラー映画があったのですが、その映画のエンディングテーマのアーティストを調べています。いろいろなサイトを調べたのですが、サントラ自体が出ていないみたいなので見つける事ができません。どなたか映画通の方で知っていらっしゃる人がいれば教えて下さい。

  • ホラー映像を見て、水場が怖くなる心理学的理由

    ホラー映画や心霊番組などのホラー映像を見た後、お風呂やトイレ、洗面台などの水場がやたらと怖くなる理由を心理学的を知りたいです。 大半の方が経験あることだと思う現象ですし、そのメカニズムが恐怖症とは別なことではないものではないのでは?という疑問に駆られて質問をさせていただきました。 心理学や心のメカニズム、恐怖などにお詳しい方、お願いします。 また、そのことが詳しく書いてある本などありましたら、熟読してみたいと思いますので、おススメがあればお教えください。

  • 恐怖の顔で死後硬直

    映画「リング」では、死亡した人はみな、恐怖にひきつった顔のままで死後硬直を起こしています。 このような現象は実際に起こるものなのでしょうか? それとも映画の演出にすぎませんか。 恐怖が原因で心臓が停止したとしても、死んだ瞬間に筋肉の力が抜け、普通の顔に戻るとおもうのですが。 それともあまりにショックだった場合、筋肉がそのまま固まってしまう現象があるのでしょうか?

  • 人が恐怖を求める理由は?

    人が恐怖を求める理由は? なぜ、人はホラー映画や心霊写真を見たり、怪談話を聞きたがるのでしょう? その心理についてご存知の方、教えていただければ幸いです。