• ベストアンサー

実家の両親は、主人の実家とどこまで付き合うできでしょうか?

crystalmegの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

地域性というのは大きいですから、そこの慣習にどっぷりつかって長年暮らしていると、他県であっさり系のおつきあいでいいとわかっていても、出さない自分達ということに不安を覚える方も多いようですね。娘が婚家先で後ろ指をさされないように、という配慮も昔ながらにあるかもしれませんね。やりすぎのほうが後ろ指だ、ということは今更納得してもらうのはむずかしいですよね。 私の実家からは、お葬式1~3万(続柄による)、病気見舞い(重病)に1万ぐらい、と、暗いほうで急な方に励ましの気持ちをこめて送ってました。いずれも我々夫婦より半分以下の額です。義妹の結婚は出席しなかったので1万。あとはいっさいなしです。夫の家のほうは下町で、町内会関係の行事や家族の慶弔にはとても律儀にかなりの額を出すようですが、(大祭りに10万とか)そのわりに私の実家の慶弔にはまるでクールです。これも一種の地域性?夫があまり頓着しないのでうちの実家のことを話さずに伝わりにくいせいもありますが、知っていても私の実家から送ったケースがあったことは忘れてしまっていることもあるようで。私の実家も送るのは数少なかったけど、そういうのも慣れてしまって、「あそこのお家は気にしないわよね」と言ってます。非難ぽさは少しありますが、私が間にはいって適当にフォローしています。 しきたり、ということで説得するなら、「嫁いだ義姉さんのところまでお祝いするのは、あちらのほうではとても不自然なんですって。最初のときにかなり戸惑われたらしいから、今回はやめたほうがいいみたい。義姉さんが困るかもしれないから」と言ってみてはいかがでしょう。ご実家の地域での習慣があるように、別の地域にはそこの風習があるわけですから、こちらではかえって変、失礼、迷惑、というのは説得材料になるかと思いますが、いかがでしょう。

関連するQ&A

  • 義弟への結婚祝い、実家からのお祝い金は?

    主人の弟の結婚が決まりました。 私の実家からの結婚祝いは、いくらくらいが妥当なのでしょうか。 地域性もあるので一概には言えないと思いますが、ご意見を伺えれば幸いです。 こちらの過去の質問を拝見していると、3万くらいが妥当なようですが、 「親戚なら1万」や「5万円が妥当」などというご意見もあります。 自分と親は2~3万かな?と思っているのですが… 私達夫婦からは10万円の予定です。 ちなみに、私の姉が結婚した時は、義父母からのお祝いは何もありませんでした。 (式・披露宴はなし、親戚の顔合わせの食事会は私達夫婦と子どもが招待されました) この時お祝いがあれば、義弟のお祝い金の目安になったのですが…(^^; 私としては、こちらは嫁で嫁いでいる側なので、 義父母からの私の姉(息子の義姉)へのお祝いは必要ないと思っていますが、 実はこれも、お祝いするのがマナーだったりするのでしょうか? 住んでいるところは田舎で、嫁の実家の親は法事や仏事では手伝いに行き、 嫁や嫁の実家は立場は低く、ひたすら奉仕するもの、という考え方のようです(…笑) 香典や法事などに包む金額はすべて、 私が普通だと思っていた金額(=実家の親戚付き合いの金額)より1ランク多いです。 何もかもが世の中の標準より手厚く…という感じなので、 「自分の姉にお祝いがなかったからしなくてもいい」は恐らくなしだと考えています。

  • 夫の実家との関係

    先日、私の兄夫婦のところに赤ちゃんができました。そのことを夫の実家にも報告しました。うちの両親は夫の実家には葬儀、法事等必ず出向き、香典を包み義理をつくしてくれています。しかし、向こうの家は、出産祝いなど(兄の結婚祝いも)まったくありません。うちの親はそのことが理解できないようです。なにも見返りを求めているわけではありませんが、人情や常識がないということです。このままではストレスがたまるようで、親戚付き合いを控えた方がいいのでしょうか。

  • 私の祖母の葬儀に主人のご両親は参列すべきだったのでしょうか。

    私の祖母の葬儀に主人のご両親は参列すべきだったのでしょうか。 数ヶ月前に私の実家の祖母が亡くなりました。 そのとき、私の兄嫁である義姉のご両親はかなり遠い所に住んでいるため、 葬儀に参列で来なというお詫びの連絡と、弔電と香典3万円を送ってくださりました。 私のいとこの旦那さんのご両親は同じ県に住んでいるということもあり お通夜に来て下さいました。 私の主人のご両親は、主人に香典1万円を預けただけで お通夜にも告別式にも来ませんでしたし、弔電も何も連絡なしでした。 ちなみに同じ県内に住んでいます。 無事葬儀も終わり、先月初盆も済ませたのですが、 その初盆のときに義姉のご実家からお供えが送られてきました。 それを見ていた私に叔母が 「あのね、言おうかどうしようか迷ったんだけど、知らないと今後恥じをかくのはあなただから言っておくね。 あなたの旦那さんのご両親は非常識だと思うの。おばあちゃんの葬儀のときにただ香典をポンと息子に渡しただけで終わらせて。 お義姉さんのご両親と○○君(いとこの旦那さん)のご両親はきちんとしてくださったから、余計に目についたわ。 初盆も、お義姉さんのご両親のようにお供えを送ってくるべきなのに。 あなたのお父さんお母さんも、そう思っているみたいよ。」 と言われました。 たしかに、葬儀のときに何人かの親戚に「○○君(旦那)のご両親は来てらっしゃる?え?来てないの?…ふーん…」という 感じのことを言われました。 母に聞いたら「…うん、まぁね、本当は通夜だけにでも来ていただきたかったけど でも、あちらのご両親がそういう付き合いを希望されているのかもしれないから、今後はこちらもそういう付き合い方をさせてもらえばいいかなと思っている。」とのことでした。 主人のご両親は、こういった冠婚葬祭に対して無知だからわからないのだそうです。 私自身、主人のご両親に対してなんとも思っていなかったのですが、 主人に言って、弔電を頂くかお通夜だけでも参列してもらえばよかったと後悔しています。 やはり非常識だったのでしょうか?

  • 義理の姉の義理の父の49日法要について教えてください。義姉の弟(主人)

    義理の姉の義理の父の49日法要について教えてください。義姉の弟(主人)が実家として姑(60代)と出席します。そこに嫁の私と娘(4歳)も一緒に行かなくてはいけませんか?お通夜とお葬式(有給休暇をとって出席しました)が、49日法要は実家として姑と主人(なくなった父親の代わりとして)出席だけではダメなんでしょうか?葬式も姑に、実家だから休みとって来るようにといわれた割には、葬式後の火葬場にも、食事会にも7日法事もでなくていいと帰らされました。どうなんでしょうか?姑が動けないくらい老体でというなら私が行きますが、元気にシャキシャキしているので実家から4人も行かなくてもいいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか・・・。義理の姉は喪主の嫁にあたります。

  • 主人の実母・祖母・祖父の3人同時の法事があります。

    主人の実母・祖母・祖父の3人同時の法事があります。 主人には姉がおりますが、いづれは後継ぎとなります。今は実家を出ており今後も実家には戻る予定はありません。 法事やら葬儀やらは全て主人の父が取り仕切ってます。 昨年に祖母の葬儀と法要をした際に一般的にお供えと香典やご仏前等をを一通り準備しました。 ところが、義父は『後継ぎなので香典は要らないと』毎回受け取ってはもらえませんでした。 私的には主人は長男でも家を出てるし、取り仕切りは義父が全て行ってるので出すのが大人として常識だと思ってましたが、どうなんでしょうか? ちなみに、お手伝い(お茶だし)は私が行ってますが、それ以外はお手伝いすることも特にありません。 12月にまた法事があるので、ご仏前を用意するか否か、教えて下さい。 尚、お供えは用意します。 よろしくお願いします。

  • 主人にイライラしてしまいます。

    主人には 結婚して家を出ている姉がいます。 私達夫婦が引っ越しをした際、 義姉が 「なんでうちの両親に手伝いをさせないんだ」と 主人に電話をしてきたり 私が出産した際 まだ産後1ヶ月も たってない里帰り中に 私の実家まで 旦那と子供を連れて 突然おしかけてきたり…。 義姉は 私のことが嫌いなので 人の実家へ来ても、 私を奇妙な物を見る目で見てきたり、 私と私の両親には 始終無視してました。 義姉の旦那さんも 席につかなかったので、 私が気をつかって 「座ってください」と 言ったのに無視。 こんな様子を見てたのに 主人と姉は仲良しで、 よく連絡をとっているのを見ると 主人に裏切られた気分になり、むかついてしまいます。 主人と義姉は 兄弟なんだから…と 思っても 2人が仲良く連絡をとってことを 快く思えないんです。 どうしたら このモヤモヤがなくなるでしょうか… なにかアドバイスをおねがいします

  • 主人の実家(長文)

    結婚して15年 主人の実家とはまずまずのいい関係でこれたと思います が ずっと心に引っかかるものがあります 私の姉やいとこたちは結婚し それぞれお嫁さんの実家 ご主人の実家があります そこからお盆や年末年始 お互いの実家へはもちろん 私たちの祖父母の家にも贈り物や手土産を持たせているのです  つまり 私の主人の実家からは 私の実家へはお歳暮&お中元のやりとりはあるのですが 他は全くないのです  これだけで充分だ 普通だ と言ってしまえばそれまでなのですが みんなで集まったとき(特に私の姉夫婦と実家で過ごすときなど)とても肩身が狭く 悲しい気持ちになってしまいます  姉夫婦の実家(義兄の)はとても 気前がよくいつもいろんなものを大量に贈っているみたいです  こんなこと誰にも話せなくて ここに書き込んでみました  こんな思いの方 いらっしゃいますか?  

  • 主人の実家の葬儀のいろいろ

    無知でおはずかしいのですが、よろしくお願いします。 主人の父が他界しました。危篤の知らせで主人は週末から行っているのですが、私は、自営業の会社を臨時休業して行かなければなりません。その前に主要な取引先には、一応ファックスで知らせようと思うのですが、どの様な文面にしていいかわかりません。どうか、お教えください。 また、以下のこともお教えいただければありがたいです。 1、私の実家の両親からの香典の金額 2、主人とは何度も面識がある私の姉も香典を包みたいと  いうけど相手にたいして負担にならないか。主人の実  家とは面識はなし)

  • 私の両親より、自分の両親親戚に良く見せようとする主人

    うちの主人が全く分からなくなってきました。 主人は私にだけ(彼女になった人だけ)には、性格が悪いのです。 大声あげて怒鳴り散らしたり、暴力まがいな事もあります。(滅多にはないですけど) でも他の人には、絶対怒ったりしませんし、良い人まではいきませんが・・ 優しいとか大らかに思われてると思います。 主人の実家に帰ると・・私と居る時と全く違うんです。 凄く良い人振りますし、その為に平気で嘘ついてます。 良い例が私が出産の時、色々ありまして「この人じゃダメだわ・・」と立会い希望しなかったんです。 (本人にも言ってあります。) でも義姉が私に「1人で産んだの?立会いは?」聞いてきた途端・・物凄い速さで、 主人が「嫁の手続きミスで立ち会えなかった」と言ったのです・・。びっくりしました。 本当の事言われたら、嫁にどう思われてる旦那かバレちゃうから。(良い旦那の仮面が・・) 出産祝いなど両家の親から貰ってるのに 主人は自分の実家へのお返しの話しかしません。 「うちの親には、何が良いかなぁ~」といつになく真剣です。 私の実家へのお返しは、全く頭に無いですね。 ・相手のご両親へのお返しのが気にしませんか? 私は嫁と言う立場だからなんでしょうか、義両親へのお返しの方が考えましたけど・・。 私の親の前でも、少し良い人振りますが 私の実家なので私が「嘘ばっかー(笑)」と言えるのですけど 義実家ではそう言いにくいですしね^^; 「私の親にこんな失礼で非常識な事出来るわね!」と大喧嘩になる出来事も良くあります。 私ならそんな非常識な事、義両親に出来ないと思うので余計。 でもそんな事は、自分の両親には絶対絶対しない人です。 でも私の両親には平気でします、反省もしないし悪いとも思ってません。 私なら自分の親に偽りの姿を見せたり、良く見せたいなどと思わないです。 するとすれば、義実家でですねー。(私は嘘など付きませんが) 色々気を使ってお手伝いをするとか、そう言う事は考えますけど。。。 私が姑に嫌味言われて、その事を後で伝えると 「受け取りの問題だろ?お前が考え方変えろよ。母は悪気ないんだから」 と私の味方に全くなってくれないどころか、 「お前が悪いんだ!」状態です。 なので嫁が言うと角が立つ事(今日は泊まらないで帰るなど・・)を言ってくれません。 泊まって欲しいという両親の気持ち考えると、言えないって心理みたいです。 嫁姑問題は「旦那次第」とも聞くのに、主人は姑の言いなりばかりで、逆らいません。 そんなに嫁より大事ですか? 嫁を取れ!とまでは言いませんが、何の為に結婚したんだろう・・と 毎日疑問になってきました。 こんな主人どう思いますか?

  • 13回忌に呼ばれていない実家の両親も香典は用意する

    結婚して6年の長男の嫁です。結婚した年に主人の祖父の七回忌があり、その時は義両親のお考えで私の実家の両親は呼ばれませんでした。義母の実家では、そのような場合でも嫁の実家から香典(って言いますかね)だけは頂いているみたいで、実家の親に相談したら「通常は呼ばれる立場なのに、呼ばれないのに香典だけ出すのは呼ばれなかった事を催促しているように思えるから、そんな風に思われても困るので、うちの実家の考えとしては出さない方が良いと思うけど、あなたの(嫁である私の)立場もあるから、義母に聞いてみるのが一番じゃないか」といわれ、それとなく聞いたところ、「そんな気を使って貰う必要はないんだよ。本当にいらないんだよ。」といった感じだったので、良しとしました。が・・・法事が終わって数カ月後、ちょっとしたトラブルがあった時に、その時のことを持ち出され、「良いって言っても普通はくれるもんだ。私(義母)の実家ではみんなそうしている。」と怒りついでに暴露されて、それ以来、義母の本音と建前に悩まされていて、ずっとトラウマというか・・・。そして、今年13回忌があるのですが、祖母が入院中ということもあり、上げ法事で済ませるらしく、家族と義父の妹(祖父の娘)のみで行うようです。七回忌の時のようにならない為にも、事前に実家の親に話し、香典を用意して貰った方が良いのでしょうかね?人に物をあげたり、過剰なほど金銭物品を出すことを惜しまない義両親に対し、変な気遣いをさせない(しない)ような付き合いを好む実家の両親と、考え方も違い、事あるごとに悩みます。みなさまのご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう