• ベストアンサー

一人暮らしの母の世話に関して

nyanya78の回答

  • ベストアンサー
  • nyanya78
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.3

こんにちは。 福祉関係の仕事についている者です。 お母様のこと、心配でしょうね。 私の知る範囲でアドバイスしたいと思います。 とりあえず毎週顔を出せないのであれば、電話で様子を見てください。 今日は何をした、何があったという話を聞くだけでもお母様の日々の生活リズムがつかめると思います。 体が弱り気味、との事ですが、介護保険でサービスを受けられるかどうかはお母様の調査、主治医の意見書に基づいて判定されます。けれども日々の生活には不自由ないとのこと、要介護または要支援に認定されるかは微妙だと思います。介護保険は認定があってから利用ができますので、もし、認定されなかった場合は利用はできませんのでお住まいの市町村で行っている高齢者支援サービスだけが利用できることになります。 基本的に介護保険での訪問介護はお手伝いさんではありません。あくまでのその方の出来ないところを補うだけ、です。出来る事をやってもらっているとその部分ができなくなり、衰えを加速させる事にもなり兼ねません。 まずはお母様のお住まいの市町村の高齢者福祉窓口でどのようなサービスがあるかおたずねになってはどうでしょうか? 現在の所、毎週でなくとも顔を出したり、電話で様子見をしたり、が一番妥当だと思います。 お母様も質問者様がそうしてくださる事が一番うれしいと思いますよ。 ちなみに見守りサービスは色々な民間の物もありますので参考にされてみてください。 (象印のポットで見守り出来るタイプ) http://www.mimamori.net/ また、介護保険についてはお母様のお住まいの市町村でおたずね下さい。 一応、介護保険についてもURLを貼っておきますね。 http://www.home-tv.co.jp/ikiiki/kaigo_hoken/

lama6
質問者

お礼

アドバイス、本当にありがとうございます。 象印の見守りポットは、以前にテレビで見た事があります。 その時はテレビカメラをつけるサービスというのも紹介されてましたが、さすがに監視しているみたいで、お互いに抵抗感があると思うので、ポットから試してみたいと思ってました。資料取り寄せ中です。 身体はたいして不自由ではないので、生活には支障がないのですが、やはりメンタル面が一番の心配ですね。 なるべくマメに連絡したいと思います。 アドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らしのごはん

    一人暮らしをはじめて半年ほどになるのですが、 最近夕飯がごはんもの中心になってきていて困っています。 朝はあまり食べるタイプではなく、昼と夜は自炊をしているのですが、 週末作り置きしたおかずは殆どお昼のお弁当用(1週間分)で、 その内余った分を週末夜ご飯で食べる位です。 仕事で遅くなった日は、混ぜご飯の具を常備してあるので、それにご飯を混ぜておいて食べたり、手軽なスパゲティなどを食べてしまいます。 毎日炭水化物中心の食事なので便秘になるしもちろん健康にも良くないと思うので何とか改善したいとは思っているのですが、 これ以上休日におかずを作るとなると食費もかさむし、3時間以上キッチンに立つのも続かない気がします…(ズボラですみません) 何かいいアイデアはないでしょうか?

  • 過干渉な母

    過干渉な母に困っています。 26歳、実家暮らしの女性です。仕事は自営なので、ほとんど自宅で作業をしており(家業ではなく自ら開業した仕事)家には少ないお給料の中から毎月お金を入れ、100%自立しているという訳ではありませんが、なんとかやっているという状況です。 干渉されるのが嫌なら一人暮らしをすれば?と思われるかもしれませんが、以前一人暮らしをさせて欲しいと言った時「あなたに一人暮らしなんて絶対に無理」と完全否定されてしまい、家にお金を入れ実家で生活するという事になりました。 今、遠距離の彼氏がいるのですが、先日電話で一泊旅行の計画を立てていると、母にそれが聞こえていたのか、泊まりは許さない、殺してでも行かせないなどと狂ったように注意され大喧嘩になりました。また、彼と私が仲良くしているのをよく思っていないようで、電話中に怒鳴り込んできたり、彼に向かって罵声を浴びせたり、もう別れなさいと言ったり...。 理由を聞くと、ただ心配で仕方ないだけの一言。布団をかぶりながら音量にはかなり気を使っているのですが、私と彼が話しているのが聞こえるとイライラするんだそうです。そのはけ口に、自分の気持ちをわかって欲しくて怒鳴らずにはいられないのだと。 彼も一人っ子、Uターンで遠方(実家)に住んでいるということもあり、将来娘が連れていかれるのではないかという不安もあるのかもしれません。(実際、私たちを捨ててそっちに行くのか、私たちの老後はどうするのかと怒られたこともあります)しかし、今はまだその段階ではないですし、もし彼と結婚しなくても、ずっと親のそばにいられる保証はなく、いずれ私はここを出て行く事になります。 実家にいるうちは家族のルールに従えと言われてしまうかもしれませんが、正直、もう少し好きなようにさせてくれたらなと思ってしまいます。 父は、そんな私たちを見て、家にお金を入れてるのだから好きにしろと言っていますが、怒鳴り狂う母には呆れてお手上げのようです。 子離れできていないというか、過干渉というか...。私も結局実家にいますし、今まで友達のように仲良くしてきてしまったというのもあり共依存的になっているのかもしれませんが、こういったケースの場合、これからどうやって家族と自分の人生をうまくコントロールしていったら良いのでしょうか? 今の私には、ただ耐え続けるか遠方へ逃げるという方法しか思い浮かびません。 似たような経験をされた方、何かご意見や疑問を感じた方など、ご回答いただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしが苦痛です。ご意見お願いします。

    私は、自らの希望で3ヶ月弱前に一人暮らしを始めました。 理由は、人生経験のためと、母親とソリが合わなかったからです。 今、大学4年生なのですが、地元企業に就職決まってるので、 そのまま数年住むつもりで今のアパートを決めました。 (違約金の都合で、どんなに早くても来年の8月下旬までは出れません) しかし、一人暮らしが苦痛なんです>< 最初は、壁が薄いとか家事とかで苦痛だったのですが、 最近はなんか一人で居ることが辛くなってきました・・・。 私は健康に対する心配症が異常で、ちょっとした事で大病につなげてしまい、でも医者に行く勇気がでなくてウジウジしてしまうし、 自分一人じゃ料理もヤル気起きなくて栄養不足気味ですし・・・。 ただ単に、寒くなってきたから人恋しいだけかもしれませんが・・・。 実家が車で30分の距離なので、親とは時々会ってるのですが、 この間親の勧めで実家に2泊した時、実家のありがたみが分かって・・・。 ご飯作っただけなのにすごいお礼言われるし、 夜まで話し相手(心配性な件)になってもらえたりしたし、 もうしわけないやらありがたいやらでこっそり泣いてしまいます。 (親が私が一人暮らしを始めて優しくなったってのもあると思いますが) 本音を言えば実家に戻りたいんですけど、 3年かけて説得したし、結構お金も払って貰ったので、 今さら後戻りはできないかな・・・と思ってます。 でも、最近、ストレス?で色々辛いので(主に心配性)、 思い切って1週間程帰省したいのですが心配かけそうで言い出せません・・・。 今は大学生で結構暇なので(友人は卒研や就活してますが)、 就職して忙しくなればまた別かな・・・とは思ってるのですが・・・。 3月まで、どうやって耐えぬこうか悩んでます・・・。 このままじゃ、心配しすぎで別の病気になりそうですし・・・。 何で、周りの友人とかは普通に一人暮らしできてるのに、 自分はできないんだろう、と凹んでしまいます・・・。 甘ったれてるのも、ワガママなのも分かってます。 なんでもかまいません。ご意見よろしくおねがいします><

  • 実家で飼っている猫の世話に悩んでいます。

    実家で猫(12歳♀)を飼っています。 その猫は、私が世話をするということで飼い始めたのですが、結婚をし、母親が面倒を見てくれるとのことで、猫を実家に置いたまま実家を離れてしまいました。 ところが、母が一人暮らしの祖母の所に行くことになりました。週末には母が実家に戻り、猫を家に入れ温かい布団で寝かせ、面倒を見てくれているのですが、平日は一人実家に残った父が、猫の毛が気になるとのことで、家の中に入れず、外に出したままです。ご飯も外であげていて、野良猫に食べられてしまったり、ビクビクしながら食べているようです。 私も仕事場が実家に近いので、平日の夜実家に寄り、一回猫を家の中に入れてご飯をあげるのですが、私が帰る時に再び猫を外に出してしまいます。 もうだいぶ高齢なので、ゆっくり温かい布団で休めないことがとても心配です。 母に甘え、無責任な私が悪いのですが、何か解決策があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしなんですが落ち込んでばかりです。

    20代前半の女です。 3年がかりで両親を説得し、一人暮らしを始めて2ヶ月半ほどになります。 (実家は車で30分の距離で、私は今大学に通っています) 色々学ぶ事も多いし、両親にも感謝してるし、後悔は全くしてません。 しかし、落ち込む事ばかりで、ちょっと辛いです>< その原因は主に2つなのですが。 1つ目は、たまに実家に呼ばれて行くのですが、 その時、わざわざ私の好物を用意しておいてくれたり、お土産をくれたり、 帰りぎわに「またおいで」って言われたり、帰れる距離なのに「泊まりなよ」って言われると、 なんか自分がこの家の人じゃない(気使われてる)気がして、 親不孝な娘な気がして、申し訳なくて涙が出てきてしまいます・・・。 親が迎えに来てくれて一緒にご飯にいく、なら平気なのですが。 もう一つは、健康についてなのですが。 私は昔から病気が怖くて、健康に異常なくらい神経質です。 最近は落ち着いてたのですが、アパートでインターネットできるようになった位から悪化してます。 ちょっと気になる事があると、ネットで調べては落ち込み、誰かに相談して大丈夫って言ってもらう・・・と言うのを繰り返してしまってます。 心配はコロコロ変わるし、考えすぎなことばかりで、何回か大丈夫って言われれば落ち着くのですが・・・。 今までは親に相談してましたが心配かけたくないのでできませんし、 友達にもそろそろ愛想つかされてきてます>< 最近、心配しすぎのストレスで逆に体を壊すんじゃ、と思ってます・・・>< この2点についてアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします><

  • 1人暮らし独身女性の両親からの電話

    1人暮らし独身女性の皆さん 実家の両親からどの位の割合で電話がかかってきますか? また自分からどの位の割合で電話してますか? 遠い地方の人ではなく、実家の近隣(1時間位のところ)で1人暮らしされている独身女性の皆さんに聞きたいです。 私は両親の性格が嫌いで、ほぼ自分から電話しません。 親からの電話がほとんどです。 うちは3週間位に一度はかかってきます。 両親の性格が嫌いですが、両親はかまってくるといった関係です。 3、4週間に一度くらい電話がかかってくるんですが、これって普通ですか? たまに実家へ帰ると「たまには電話してこい」「親の体も気遣え。心配しろ」ばかり。 私が42歳独身女性なので両親もそこそこ年ではありますが、現在は健康です。 私は親が嫌いなせいもあり親は恋しくもなんともなく、電話をもらってもうれしくもありません。 近隣で1人暮らしをされている女性の人は両親とどれくらいの割合で電話して話していますか? 「ほっていて」と言ったら「親のことが心配じゃないのか」と怒っていました。 ホント嫌で現在も距離は置いていますけどたまに電話があるとこんな感じです。 うちの両親が3、4週間で電話をしてくるのは普通ですか?

  • 1人暮らし独身女性の実家との電話

    1人暮らし独身女性の皆さん 実家の両親からどの位の割合で電話がかかってきますか? また自分からどの位の割合で電話してますか? 遠い地方の人ではなく、実家の近隣(1時間位のところ)で1人暮らしされている独身女性の皆さんに聞きたいです。 私は両親の性格が嫌いで、ほぼ自分から電話しません。 親からの電話がほとんどです。 うちは3週間位に一度はかかってきます。 両親の性格が嫌いですが、両親はかまってくるといった関係です。 3、4週間に一度くらい電話がかかってくるんですが、これって普通ですか? たまに実家へ帰ると「たまには電話してこい」「親の体も気遣え。心配しろ」ばかり。 私が42歳独身女性なので両親もそこそこ年ではありますが、現在は健康です。 私は親が嫌いなせいもあり親は恋しくもなんともなく、電話をもらってもうれしくもありません。 近隣で1人暮らしをされている女性の人は両親とどれくらいの割合で電話して話していますか? 「ほっていて」と言ったら「親のことが心配じゃないのか」と怒っていました。 ホント嫌で現在も距離は置いていますけどたまに電話があるとこんな感じです。 うちの両親が3、4週間で電話をしてくるのは普通ですか?

  • 母一人を残して遠方へ嫁ぐ

    私は関西在住20代前半の女です。 婚約したため、今月末に九州へ引越し彼と暮らし始めることとなりました。 そこでひとつ不安があります。 それは一人暮らしになってしまう母が幸せに暮らせるのかということです。 父が単身赴任をしていて週末しか実家に帰らないため、平日は母一人きりで暮らすこととなります。 専業主婦で子離れできてないのか、私のことを何でも口出ししたがるようなそんな母です。 そのためケンカも多く素直に母の今後を心配する声もかけにくいのですが、基本的には仲が良いのでとても心配です。 交際期間も5年と長く、母も彼を以前から気に入っていたようですが、彼が挨拶に来る前に結婚したいと伝えるとまだ早いと猛反対されました。 (今は祝福してくれています) その時は心の準備ができておらず反対したようですが、このような態度を見ていると心配でなりません。 お子さんが嫁いで一人暮らしになった方、一人暮らしにはなれますか? 何か私が遠方から寂しさを感じさせないためにできることはありますか? たくさんの方のご意見をお伺いさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病になってしまった母への接し方

    うつ病になってしまった母への接し方 先日、母から最近体調(精神的なものを含め)悪いから病院行ってきたら先生から「うつ病」と診断されたと言われました。 「うつ病」はテレビなどで頻繁に取り扱われていたので知ってはいましたが、まさか母が・・と思ってます。 主治医からは、精神が安定する薬と睡眠薬を処方されたようで昼間は精神安定の薬を飲めば大丈夫だよとはいっていたんですが、 心配でたまりません。 母は体調が悪く、少し前に仕事を退職せざるをえなかったのですが、前に離婚し今は1人暮らしなので(私は独立して1人暮らしをしています)、 生活が苦しいのと、少しでも社会とつながっていたいという気持ちから来週から新しい仕事に行くと言っていました。 母の子供は私一人なので、母がもしかしたら自殺などしてしまうんじゃないか・・など心配だしとても不安なので 私の職場に通うのは大変になりますが、実家に帰るよといっても「お母さんは大丈夫だから心配しないで」と言われ、 働くのは生活の為だと知って私は「お金毎月少しだけど渡せるから、身体と心が十分落ち着いたら働く所みつけたら?」と言ったものの、母は「毎日予定もなく家に引きこもってると精神的にもっと辛くなるから、少しでも社会とつながっていたいから心配しないで」と言われました。 でも、私は母にもしもの事があったら・・と考えたら心配でたまりません。 休みの日に実家にいくよと言っても「せっかくの休みなんだからゆっくりしなよ」など言われ、今自分が母の為に何が出来るか全くわかりません。 むやみやたらに「私も頑張るからお母さんも一緒に頑張ろうね!」とも言えないし・・。 今、私が母の為に何が出来ますか? 恥ずかしながら自分自身全くわかりません。 宜しくお願いします。

  • 一人暮らしにかかる経済的負担

    この春、3月から京都の実家から名古屋へ仕事の転勤で住むことになりました 転勤による心配は経済的負担です 当たりまえですが家にいくらか入れていてもおのずと貯まります 現在の薄給の手取り14万でも微弱ながらお金は貯まっていっておりました それが1人暮らしになり経済的負担が跳ね上がるのが心配です 一応会社のほうに給料の相談はするのですが いくらまで上がるのかわかりません 家賃は5万までをと考えております それ以外の光熱費や水道などは想像がつきません まず必要最低限の家財道具一式を揃えるのにお金がかかりますよね 住む場所やその他諸々みなさまの状況が違うのも百も承知ですが 大体手取りいくらくらいで1人暮らしの生活、そしてそこからの貯蓄を可能としていますか?