• ベストアンサー

同性の友人をつくる方法

30代の既婚女性です。 主人が転勤が多いからかわかりませんがまったく女の友人ができません。 子どもはいませんが外で働いているし、習い事もしているし、スポーツクラブも行ってるし、いろいろなところに出て行くようにしていますが、電話番号とかアドレスを聞かれたり、どこかに誘ってくれるのはいつも男性ばかりです。結婚しているので誘われても男の人と二人きりででかけるわけにはいかないし、だからといって休日が主人とは全くちがうし、実家の家族とは離れているしというわけで寂しい毎日です。 こちらから同僚の女性に話しかけたり、習い事先の女の人に話しかけたりしているのに男性との会話の時のようには盛り上がりません。他の人はメールのやりとりとかしているみたいなのに・・・。私は今の勤務先が間もなく一年たとうとしているのに誰の連絡先も知らない状態です。どうしたら女友達ってできるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

こんにちは。 私も、転勤が多い主人についていくので、お友達作りには毎回苦労します。 女性同士って、意外と難しいですよね。 どの層をお友達にしたいかってのによると思いますけど、自分より上か下なら甘えます。 同じ歳位の人には、明るく楽しく。 私、結構しっかりしてるんですけど、しょっちゅう転んだり階段から落ちたりするんです。頑張っちゃったスポーツのせいで足首弱いんです。 年上と年下には、危なっかしいって良く面倒見てもらってます。実際は、スポーツも何でも出来るんですけど、出来なそうって言われます。 基本的に、女の人って自分より何でも出来る人って話しかけにくいです。あと、同調する何かがあると盛り上がります。(どっちかって言うと間抜けなことでね) あなたは、自分の弱いところを出さないのではないでしょうか?特に女性には。別に全部信じてさらけ出さなくてもいいんです。とりあえず、1つか2つ。恥ずかしいエピソードでも話せば、壁は取り除けるはずです。 かわいく生きるって楽ですよ。私、覚えちゃったんですよね。一人じゃ生きていけないんですからね、同性にも異性にも甘えられる時は甘えたいですよね。なんて思います。 こんなこと書いてる私は、かわいくないですかね?まあ、一生付き合う友達じゃなければ、なかなかさらけ出して付き合うのは難しいですから、こんなもんで十分だと思いますよ。

UNYA4754
質問者

お礼

ありがとうございます。うーん、私もどちらかというと甘えてしまっているタイプだとは思うんですが何か今ひとつ踏み込めないというか・・・。友だちは欲しいけど無理に気の合わない人と休みまで顔を合わすのはきついかなあと思ってしまったりします。やっぱり私に問題があるんですかねー。強制的に一週間ぐらい宿泊生活を二人で送ったりしたら少しはなかよくなれそうな気がするんですけどね。なかなかそうもいきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#22658
noname#22658
回答No.3

…どうしたら良いんでしょうね(笑) 回答になってないかもしれませんけど、ネットで友達作り始めてみたらどうですか? HPを作ったりチャットに参加してみたりヤフーの出会い系に載せてみたり… 私もネットで知り合った友達も何人かいますけど、ネットだからこそって感じがします。 普通に暮らしてて(例えばクラスメイト・同僚だったら)こーゆうタイプとは友達にならないかもなーって、タイプの子と知り合って友だちになって意外に気があって楽しめたりしましたから♪ でも… >電話番号とかアドレスを聞かれたり、どこかに誘ってくれるのはいつも男性ばかりです 自分から誘ったりしてますか?ネットでもそうですけど待ってるだけじゃ駄目ですよ。 自分から積極的になりましょう♪

UNYA4754
質問者

お礼

ありがとうございます。ひそかにネットで友達をつくろうと思ったことはあります。・・・でも、同性限定で出したはずなのに返事をくれるのは男の人ばかりで女の人からは確か一通も来なかった気がします。 ただ、私から誘う事はまずないです。よほど話が盛り上がったときは誘ってみたりもしますが、まず現実になったことはありませんのでついつい消極的になってしまいます。やっぱり男に生きるしかないのかなあという気が・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marumiri
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

うちの家庭も転勤が多く出身は東京ですが、一昨年は旭川に一年間行ってきました。(今は戻ってきてます) 周りには誰も知り合いが居ないのでバイトを見つけて働きました。 UNYA4754さんはきっと女っぽい雰囲気なのでしょうか? 男性から私はそんなに誘われませんし・・・(笑) 同性の友人は、三ヶ月くらいで出来ましたね・・ 今も交流があり来月も遊びに来ます。 私もやっぱりサバサバした人やニコニコしている人に話し掛けたい衝動に駆られるので、気さくに接して見たらどうでしょうか? 敬語っていいですが、うっかり使うのを忘れてしまった時の方が結構仲良くなったりしちゃいましたね。。 「旭川っていっつもこんなメチャクチャさみぃ~って感じなんですかね?」 見たいな感じで話かけてみましたね・・ 半年後には会社の友達(男女で)ワイワイ、ビリヤードや飲みに行くほど仲良くなりました。 男女でならば結婚していてもいいと思いますし また、女同士で居ない人の方が男性は話しかけやすいと思うので、女友達が出来たら男性はあまり話しかけてこないかもしれませんよっ まずは色々地域関係の答えられるような質問をしてみるといいかもしれませんよ がんばって(^^)ノシ

UNYA4754
質問者

お礼

ありがとうございます。っていうかすごく羨ましいです。大学以来誰かとワイワイというのは経験したことがないですし・・・。いまいち男性よりも女性と話をするときにガードが固くなってしまってあと一歩踏み込むことができません。一度陥れられたことがあって、それ以来女性というものを信用できなくなっているのかもしれません。街で友達どうしで仲良く買物とかしている女の子達をみると羨ましくってたまりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同性の友人のこういうこと、気になりますか?

    私(40代前半、未婚、女)には、ここ数年仲の良い友人(10歳ほど下、既婚、女)がいるのですが、最近ちょっと思うところがあって、距離をおきたいと思っています。 そのうちのひとつが、 こういうこと、というのはいわゆる体の関係なのですが、私は現在つきあっている男性はいませんが、彼女は私に誰か相手がいると思い、色々探りをいれてくるのです。 直接聞いてくるわけでなく、電車の中とか唐突に「そういえば最近○○さんどうよ?」と聞いてきます。 この○○さんというのは、私のいきつけの美容師さんや(以前とっても良い子〔20代後半〕でかわいいんだ~といっていたので)習い事の先生(この先生のことは何もいってないはず・・)のことです。 最近まで彼女の意図がわからなかったのですが(美容師さんや先生とは個人的付き合いはまったくないし、電話番号やメルアドも知りません)、ある時ふとしたことから、もう一年前に終った男性の話をしたところ、彼女は「やーーっぱり誰かいると思ったんだよね、美容師さんか先生だと思って探りいれてたのに」と言いました。その男性とは付き合いも短かったし、色々あって誰にも話していませんでした。 今思えば会うたびに彼女は聞いてきてました。 どうしてこんなことを知りたがるのでしょう・・・ すごく不快な気持ちになりました。 彼女とは年齢も離れているし、既婚・未婚でもあるし、どうしてなんでしょう?? 結局彼女とは距離を置くつもりでいますが、私がそう思っていることは全く気付かないと思います。 根気良くフェードアウトか不快な気持ちを伝えるか・・・

  • 同性の友達が少ないです。

    同性の友達が少ないです。 私は女で、同性の友達よりも圧倒的に異性の友達の方が多いです。 どうしたら女友達を増やすことができますか?女性に気に入られるにはどうすればいいでしょうか? 大体男3人女1人で遊びに出かけることとかが多く、男性と2人きりで普通に遊ぶこともあります。 職場では女性の同僚とお昼に行きますが会社外では遊びません。(皆結婚してる人ばかりだったり、歳が上だったり、遊び(ライブやクラブイベント)が合わなかったり) 本当に友達と言える女友達は学生からの友達で1人しかいないと思います。でも遊びに出かけることはあまりなく、お互いの家で飲んだりするくらいです。その子は彼がいるのであまりかまってくれません。 一緒に遊びに行ってくれる女性の友達が欲しいです。どうしたら出来るのでしょうか? イベント先で積極的に声をかけたりもしてみました。メアド交換して遊びに誘ったりもしましたが、 誘っても約束があるからと断られます。。 最近、自分はもしかしたら女から嫌われるタイプの人間なのではと思ってきました。 でも私は絶対に男と女で人格が変わったりしません。むしろ女性への方が優しく接していると思います。 女の子同士で(なぜか二人組みが多い?)騒いでる人たちをみるとすごく羨ましいです。 そしてかなり仲間に入りにくいオーラを発しています。。

  • 友人を作る方法について

    職場で友達の様な人(休日に遊んだりする仲間)を求めるのは いけないのでしょうか。現在28歳の男性なのですが同僚と 会社帰りに食事に行ったり休日も会ったりできそうな人は1人 しかいません。(社員数600人、同期50人、部内15人の規模の会社です) また、職場以外にも友達は少なく休日は1人で過ごすことがほとんどです。 現在の年齢でしかも会社の人以外接する機会のない自分には 友人を作る機会はほとんどないような気がします。 よく、ドラマとかで同僚と会社帰りに飲みに行くシーンがあるとおもいますが そんな、気の許せる同僚を会社で作るのは難しいのでしょうか。 そして、この年齢から友人を作る方法を教えてください。

  • 社会人になって女性から連絡先を書いた手紙をもらった

    社会人になって女性から連絡先を書いた手紙をもらった事がある男性ってどれぐらいいますか? 通勤途中やいつも行くお店、スポーツクラブなど、同僚や友達といった間柄ではない女性から 連絡先を渡された経験ある人って、意外に多いですか?

  • 例えば…雨にぬれてたら

    昔から思っていた事なんですが… 車に乗って帰り際に 雨が降っていて 雨にぬれて帰ってる 女性同僚を見かけたら 既婚の男性の立場の貴方は、同僚を乗せてあげますか?女性は独身や既婚者になります。 私は 結婚してから 端から見ても 主人から見られても 誤解されたくないので 断る派でした。 女性は やはり 知人でも…ちょっと怖い…と言うのも あるかと思うんです。 それに 雨や風や雪や…私は 歩いたりタクシーだったりで 旦那に頼った事はありません。 男性は女性より 優しいとこがある?と言うか そう言う場合 やはり声かけてあげる人が 多いんじゃないかと思いますが?どうなんでしょう? 同僚でも 色んな間柄があると思うのですが。。 こう言う私と違った元主人は 自転車を取られた女のこ(まぁ 同僚みたいなもの)を 可愛そうだから 自宅まで乗せた…女のこと 浮気してました。 浮気する前から 私自身 性格がそうだったので 浮気したから 疑問視したわけではないのですが ヤッパリずっと 気になってます。 私の現在の主人に聞いたら 乗せていってあげる…と。 (今は時代が違うのでやたら声かけないとは思いますが) やはり そんなものですかね? 私みたいに 人目をきにしすぎるのは 変でしょうか? 元主人のとき 信頼していました。 でも、もし 女性を乗せているのを、通りすがりにでも見たら 即疑ったと思います。 余談ですが…元主人は 私や子供が、熱があろうと 台風だろうと 車で送ってくれたことは 一度もありませんでした。

  • 出会いが多い習い事

    私、33歳女性です。 今まで出会いはいろいろとありましたが、なかなか結婚まで結びつきませんでした。 職場には出会いはないし、もっと行動範囲を広げようと思い、習い事をしようと考えましたが、男性が多くいる習い事ってありますか?スポーツクラブ以外でお願いします。

  • 男性に対し、自意識過剰すぎでしょうか?

    昨年、私は恥ずかしながら、結婚詐欺なるものに あってしまいました。 私にもすぐ人を信じたり、落ち度があったのだと思います。 私は現在、海外に単身で赴任しています。もちろん独身です。 こちらの日本人社会はせまいので、日本だと仲良くしようと しない人でも、こちらだとなんとなく仲良くなってしまうことがあります。 私は結婚詐欺にもあった経験上、同じ職場などの男性〈日本人、同じく 単身赴任中の既婚者など〉に、同じ趣味の習い事に何度も誘ってくださったり、 その同じ趣味にまつわる本をかしてくださったりして、いろいろ私に働きかけて きてくださって、なにかとお世話になっています。 面倒見のいい男性、 といえばそれまでですが、果たして、単身赴任の夫を持つ奥さんは、 単身赴任先の海外で、夫が同じ職場の女性を習い事に誘って 一緒に楽しんでいたり、それにまつわることを社内メールでやりとりしていたり することを知ったら、あまりいい気分がしないのではないでしょうか? ちなみに習い事先に行けば、男女がたくさんいますし、出会いを目的にした 習い事ではないので、みな真剣に取り組んでますし、また、その同じ職場の 男性も、私を習い事に誘っていることなどを同僚に堂々と話しています。 同僚に習い事のことを堂々と話しているあたり、黒いことはなにもないと 思うのですが、いかがでしょうか? 不倫などを考えているなら、もっとこっそり誘う気がします。 ちなみに、習い事の帰りに一緒にごはんに行くことはあります。 会話も他愛ないものばかりで、料理はするのかとか、そんなことを 聞かれるだけです。単身赴任で家事が彼は大変だとも言っていました。 支離滅裂ですが、たかがこんな流れなだけで、つまみ食いされる、なんて 考えるのは、自意識過剰でしょうか?

  • 男性に質問です

    たくさんの男性に答えていただけたら嬉しいです 休日、特にどこにもでかけず家でゴロゴロする女性が彼女だったら嫌ですか? 私の彼は毎日のように電話をかけてくるのですが、何もしていない休日に「今日は何してたの?」なんて聞かれるととても気まずいです スポーツクラブには通っているのですが、休みの日にいつも行くわけではなく、「今日はいかなかったの?」なんて言われたりします 行ったら行ったで「まあ休みの日くらいいかなきゃな」なんて言われたりします 彼には悪気はないと思いますが、彼は私と違ってとてもアクティブでスポーツもなんでもやるし、休日が週1しかないのもあって私と会わない時でも常に誰かと会っています 一方私はもともとのんびり過ごすたちで、現在の仕事が夜勤があったりで体がしんどく、休みの日はのんびりしていたいんです 彼氏が出来てから飲み会にも誘われなくなったし、彼氏とは中距離なので交通費など出費がかさみ、どこにも出かけるお金がありません 自分ではこの過ごし方に特に不満はないのですが、彼にそれを伝える度に私の事冷めてるんじゃないかと心配になります ここは貯金の額を減らしてでも新たに何か習い事をやった方が良いのかなとか(前からやりたかった事があるのですがお金がなくて行けていません)思ってしまいます 何故彼のようにアウトドアな人が私みたいなインドアの人を好きになったのかとても疑問です 初めはこんなインドアでやる気のない奴だと思わなかった…なんて思われているんじゃないかと心配になり、質問させていただきました

  • こんな同性の先輩がいたらどう思いますか?

    もしも身近にこういう同性の先輩がいたら、どんな気分ですか? 優秀で努力家で、上司からの信頼が厚く、運もよく、何をするにもいつも中心になって活躍している。器用で、気配りもできて、ほぼ完璧なひと。 だけど、男っぽいわけではなく、むしろ女子力は高くて、ファッション、ヘアスタイル、持ち物すべてが優雅で、高そうで、お嬢様っぽい雰囲気。派手ではないが華があり、おしとやかでスタイルもよい。 ただ、少々上品すぎて近寄りがたいところもある。話せば気さくだが、どちらかというと普段は男性と仲良くしていることが多く、かげでは男性ファンが多い。少し作りこんでいるところもあって、はめをはずしたり、恥をかいたりすることがあまりない。自分の悩みを話すことも少ない。 私の周りにじっさいこういう人がいます。口には出しませんが、あまりおもしろく思っていない女性の同僚も多いようです。一見女性らしく弱々しそうなのに、何をさせても完璧で、あまりに隙がありませんし。ただ、いくらてきぱきしていても、あくまでイメージは女らしいので、憧れている男性は多いです。男性にかかると、完璧で自分ばかり目立つ、というよりは、しっかりした女性、となるようです。私はそれほど親しくないのですが、その先輩の周りの女性たちは、食事や女子会をするときも余り誘いたくなさそうにしています。自分たちと比べてしまってあまりいい気分がしないからかもしれません。 みなさんなら、こういう人に対して、正直なところどういうふうな感情をもちますか?

  • 主人の友人が好きになれません

    主人の友人のことなんですが、どうしても好きになれない人がいます。 主人の習い事スクールのクラスメイトのようで、年齢が近いと言うこともありたまに数名で集まって飲み会をしています。 理由はたくさんあるんですが .元旦から主人にご飯食べようと電話してきます (その人も既婚ですが奥さんが実家へ帰って暇だったらしい。元旦なんて信じられません。主人はいい人過ぎるのか、数時間時間を作って会いに行ってあげてました。) ・結婚式の際、主人に余興やスピーチを頼んだのにお礼が一切なかった (主人はお礼なんていいんだよ~と笑ってましたが、私は常識がなさすぎると思います。準備等で睡眠時間や休日も削ってるのに、主人はいい人すぎてばかばかしいです) ・いい加減で飲み会の約束をしても主人を振り回してばかりで、主人が可哀想 (主人も当日ギリギリまで連絡が付かなかったりして迷惑してるようですが、仕事が忙しいのかな?と呑気な事言ってます) 主人の友人なので放っておけばいいんですが、その人が来るの飲み会に私もぜひと呼ばれたりするので本当に我慢できないです。 ほとんど断ってますが、スクールの友人はみなさんご夫婦でいらっしゃるので、私だけ行かないと主人のメンツが・・と思い、たまにシブシブ行ってます。 その方の奥さんも、無愛想でいつもたばこを吹かして遠くを見ているような品のない人で、本当に嫌いです・・。 主人は面白いヤツだとかいってますが、なんだかなぁ・・と思います。 私の気持ちは正直に話していますが、そんなにやなヤツじゃないよーと言われて終わります。 既婚の方で、同じように嫌いな人がいて夫婦ぐるみでつきあわざる負えない環境の方いませんか??

このQ&Aのポイント
  • 「インクカートリッジがありません」と表示されるトラブルが発生しています。主にシアンのインクが対象であり、何度も差し替えても同様の表示がされ、時折マゼンダやイエローのインクも表示されます。この問題によりプリンタが全く動作せず困っています。修理可能か、もしくは新たにプリンタを購入する必要があるのかについて相談がしたいです。
  • 数日前にシアンのインクを取り換えるようなメッセージが表示されましたが、その時点でインクがなかったため無視し、インクを交換しないままメッセージが表示され続けていました。それがトラブルの原因となったのか気になっています。プリンタは6年前に購入したものであり、寿命が来たのかもしれません。修理をする場合、修理代や修理期間についても教えてほしいです。
  • お使いのプリンタが「インクカートリッジがありません」と表示され、特にシアンのインクに関して頻繁にこの表示が出ます。他のインク、例えばマゼンダやイエローについても同様の表示があります。この問題によりプリンタが一切動かなくなり、困っています。修理が可能かどうか、修理代や修理期間についても教えていただきたいです。
回答を見る