• 締切済み

人の話を聴けない上司にあたったら

こんにちは。 IT系の会社へ転職した者です。 人の話を聴けない上司にあたってしまい困っております。 私の職種は総務職なのですが、入社後の仕事をする中で職場内での従業員の対話が全くなく、人間関係がタテ・ヨコとも完全に分断されていました。このような状態ですから会社業務が円滑に進むわけがなく、常に内部のトラブルに苛まれているといった状況です。こうした状況を打開して従業員のチームワークを取り戻すことを目的に総務の私を採用したようなのですが、採用した上司自身が大変変った人間であることに気付きました。 人の話を遮ったり、急に興奮して大声で怒り出したり、粘着質かと思えば、急にしょげたりするのです。これ以外では良い人物なのですが、人の話を聴くことが出来ないときの態度は精神異常ではないのか?と怖くなります。 チームワークを取り戻さないと他に何をしても仕事にならない状態の会社ですので、極めて効果的な改善策を上司には提案しており、他の従業員からは既に高い評価をもらっていますが、人の話を聴くことが出来ない上司からは毎日言いがかりや暴言をつけられ提案も実行できず、私自身が精神的に参ってきております。 上司と言うのは会社の副社長でもあり、私の勤務している拠点の最高責任者でもあるのですが、今日はこんな話を聞いて仰天してきました。 「会社に信頼関係など必要ない。物事は即断即決、大切なのは、判断が正しいか正しくないかだ。相手が正しくなかったら言葉や力で捻じ伏せて、屈服させるように喧嘩することが仕事というものだ」 と言うのです。 同じ会社の荒れていない他拠点の長達からは、「こちらに来て一緒に仕事しよう!」と声をかけてもらっているので、異動願を出そうと思っているのですが、何ともやりきれない気持ちがあります。 同じようなご経験のある方がおられましたら、是非体験談をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • masa1214
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.7

私も、同じような上司にあたったことがあります。人の助言に耳を傾けない、強圧的です。ええ、最低です。しかし、そんな上司でも、良い所を見つけようと努力しました。そうしないと彼の元で働く自分に言い訳がきかなかったのです。彼には親分肌というか、ある種トラブルに動じない図太さがありました。それは私の持っていない資質で、素直に尊敬できました(それ以外は本当に最低な人間でした)。始めは彼は、私を他の部下同様自分の言いなりに動けばいい、という考えのもと扱ってきました。私は内心ムカついていましたが、彼につねに「何かお手伝いできることはありませんか」と問いかけました。すると、徐々に彼の態度が変わってきました。私に少しずつ、仕事を任せてくれるようになったのです。ここで言いたいのは、主体性を発揮することで、状況は変えることができるということです。文句ばっかり言っていて状況を変えることのできない奴は上司以下ですね。あなたの上司のおっしゃる「会社に信頼関係など必要ない。物事は即断即決・・・」云々もある意味正解だと思います。色々な考えの人がいて、人の考えを操ることは不可能です。だから、今の現状を自分から打破すべく、右の頬を打たれたら左の頬を差し出す心構えで上司と真っ向勝負をするもよし、上司に見切りをつけて異動するのもよし、あなたの主体性のもと行動に移すことが大切です。あなたは、状況を改善すべく動き出そうとしたところが、他の人と違うところですね。ぜひその心意気で、自分の手で未来を切り開いてください。

superpoko
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 上司はコミュニケーションの部分以外は本当に優れた人間と思いますし、尊敬の気持ちもあります。なにより、私を採用してくれた人ですから。 私は総務の専門家です。これまで大小の集団の風土改革をしてきました。上司の言うことも間違いではないとも思います。しかし、物事の一面だけを強調して行動を強いる過激さが、一時的には一定の効果を挙げても、中長期的にはあるべき状態が定着するどころか、却って、人の恨みや憎しみを残し、多くの人を長く苦しめてしまうようなかたちになってしまうことが問題だと思っています。 >ぜひその心意気で、自分の手で未来を切り開いてください。 →ありがとうございます。自ら選択する未来でなければ、緩慢な自殺になってしまうと思います。どのような結論をだすのであれ、主体性は大切にします。 ご回答をいただきまして、まことにありがとうございました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkk-1
  • ベストアンサー率13% (66/500)
回答No.6

ハリセンを作って後ろからスカーンと殴るってのはどうでしょうか?上司も「こんな事をする子じゃないと思っていたのに何故だ・・・」とこれがきっかけで喧嘩からコミュニケーション→業務改革が生まれるのでは???とショック療法でいきたいところですが、勇気の要る決断になりそうなので、別案をひとつ。 チームワークの強化が目的で採用されたのであれば その目的が達成されていれば、上司はどうであれ関係ありませんよね。またその上司が「信頼関係など関係ない」と口走るのって変じゃないでしょうか??貴方様が採用された本当の理由を探ってみてはどうでしょうか?違う目的で採用されたのではないでしょうか?それで貴方様の言いがかりをつけてきているような気もします。 何かに熱くなっているような上司の気質もうかがえますので、ここは冷静な目で上司を観察して耐えられないようなら異動するのが一番だト思いますよ。

superpoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハリセンのお話、笑ってしまいました^^ >チームワークの強化が目的で採用されたのであれば その目的が達成されていれば、上司はどうであれ関係ありませんよね。またその上司が「信頼関係など関係ない」と口走るのって変じゃないでしょうか?? →私の質問の芯をとらえていただいて感謝しております。まさにこの部分に頭を抱えておりまして、対処に困っているのです。 「自分から細部までの問題発見をして組織改善をして欲しい」といいながら、「この拠点は本社や規程とは関係なく、私の考えで全てやっていく」というのが最大の矛盾なのです。 >違う目的で採用されたのではないでしょうか? >何かに熱くなっているような上司の気質もうかがえますので →ご回答のおかげで少し光が差したような気がします。少し冷静な視線で上司を改めて観察してみたいと思います。チームワークで会社を良くすること以上に、自分のコミュニケーション能力不足を補うことが本当の目的であったような気がしてきました。毎日のメモを読み返してみてそう思えます。また、私の提案=自分への強要と思ってしまっている部分も感じます。上司の多忙さを気遣って考えた提案であることを話している時、既に話を遮っていましたから・・・。 社長に状況を説明の上で相談をしました。状況は何となく聞こえていたが、正確で詳細な情報は社長へこれまで誰も伝えていなかったのだそうです。 総務職として為すことは全て為しましたので、おっしゃるように最終的には異動も視野に入れながら状況を観察したいと思います。 ご回答をいただきまして、感謝しております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oahiopwh
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.5

精神異常といいますが、superpokoさんは医師免許を持っているのでしょうか? ちょっと失礼な言い方ですみません。 素人が相手を「病気なんだよ」というときは、相手を貶める方便として使用しているだけに過ぎません。 確かに今の上司の状態は、異常で、診断を受ければ病気と認定されるかもしれません。 しかし、本当に考えるべきは、相手が病気かどうかではありません。 あなたが考えるべきは、あなたに求められる仕事の結果についてです。 要するに、拠点の業務遂行能力の向上です。 そのためには、旧来の体制を壊すように、大鉈をふるうしかないのではないでしょうか? 例えば、日産のカルロス・ゴーンのように。 信頼関係が大切と一般的によくいいます。 しかし、一度、「職場内での従業員の対話が全くなく」のように 壊滅的な状態になってしまったのですから、 通常の手法ではもう業務遂行能力の向上は望めないのではないでしょうか? 上司としてはこんな風に考えて、外部からの強力な力をあなたに期待しているのかもしれません。 上司の期待に沿った形で改革を進行する。 これが上司の考えなのではないでしょうか? だって、あなたを採用したのはその上司でしょ。 自分の手下(言葉は悪いですが)として、汚れ役として採用したんだから。 飼い犬に手をかまれたら怒るでしょう。 また、 >常に内部のトラブルに苛まれているといった状況 このような状況で、拠点の長である上司が、心穏やかで過ごせるとは思えません。 まあ、それを表面にだしてしまう上司というは、部下からするとやり辛いと思いますが。 1.上司の期待通り、汚れ役をこなしつつ改革をする。 2.自分のやり方で、上司と対決しつつ改革をする。 どっちも、大変な仕事です。 ですが、2.の場合、あなたを守ってくれる勢力を作っておかないとまずいと思います。 ちなみに、上司はあなたを経営者仲間としてみているのではないでしょうか? 会社を守るのが経営者。 信頼関係とか言って、正しくないことが社員の間にまかり通っていたら困る。 そんなときは、経営者が断固として間違いを正さなくてはならない。 それが、会社の経営を守り、ひいては従業員の生活を守ることだ。 よって、経営者は時には汚れ役に徹しなくてはならない。

superpoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前の方々のお礼でもお話しておりますが、総務と言う職種柄、結果オーライの仕事の進め方はできません。会社規模が大きく、2のように協力勢力を作ることが可能な状況であればよいのですが、実際にはそうではありません。 壊滅的な状態とは、個々の従業員が自分の仕事だけを考えて相手や集団を意識しないで仕事をしていることに起因しています。個々の従業員は素材としては優秀な人が多いのですが、そのため全社に技術者オタクの気風が蔓延している。つまり、萌え系の会社になっていることです。(当初の私の説明不足をお詫びします) カルロス・ゴーン氏のお話ですが、昨日10月1日の日本経済新聞の朝刊「私の履歴書」で、ゴーン氏の上司であるルイ・シュバイツアー氏の文章が始まりました。 「厳しい局面に合うたびに、力を与えてくれたのは私を支持してくれた社員たちだ。私は常に人の話をじっくり聞くことを心がけ、社員の考えを尊重してきた。それをみんなも感じ取ってくれ互いに尊重しあえる関係を築けた。そのうえで意思決定してきた。それは日産など提携先企業との関係でも同じだ。・・・人の話に耳を傾けることは必ず役に立つ。人生を振り返って、はっきりとそう思う。」 私の言う信頼関係とはこうしたものです。関係がこじれることを恐れて正しいことを引っ込めることではありません。村山工場を閉鎖したり、販売チャネルを整理、従業員リストラだけが改革ではなく、トップやマネージャーが現場に下りて声を掛け、一人ひとりと対話をして、皆で現実に向き合う姿勢があったことが個々の大きな改革行動を支え、結果として日産の復権を成したと私は見ています。 汚れ役かどうかは気にはしませんし、必要によっては一刀両断の姿勢も必要なのが改革というものと思います。であるからこそ、上司との信頼関係は絶対必要な条件であると思いますし、個々の従業員との信頼関係をつくる対話はぎりぎりまで努力を惜しんではいけないと思うのです。 でも、真摯なご回答に勇気付けられました。 感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Skepper
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

限られた情報なので、あまり申し上げられないのですが、貴方の上司に関しては精神異常ではなく、 ただの言葉足らずで、表現力不足なのですよ。私は何人もこのような人を見てきています。 その上司は子供っぽいところありませんか?そしてかなり会社を溺愛している方だと思います。役員であれば当然でしょうけど。 貴方が仰天された上司のコメントが、どのような状況にて発せられたのかわかりませんが、あなたに対して言ったのであれば、 貴方は、その上司からかなり期待されているし、私が思うには、いい上司だと思います。ただ、ちょっと言葉足らず というか、表現の仕方が下手ですね。言いがかりや暴言に聞こえるかもしれませんが、決して悪気があるわけではなく、 むしろ貴方を鍛えようとしての発言だと思います。 貴方の上司のコメントを私が通訳すると「遠慮しなくていいから、本気で仕事をしてください。 あなたの能力を全て出し切ってください。そして、人がどのように評価するかではなく、 本気で、自分自信が納得できる提案をしてください」といっていると思います。 貴方の提案=貴方の作品だと言い換えれば、あなたの作品には”あなたの心”が入っていないんですよ。 冷静になって、出した提案を再度見つめなおして下さい。直すべき所が沢山あるはずです。 ですので、異動はしないほうがいいと思うし、異動したとしたら、今度はあなたが短時間で興味を失う仕事しか 回ってこなくなるでしょう。優秀な人ほど、みんなから求められます。頑張ってください。 不躾なコメントで失礼しました。

superpoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 翻訳の内容とおりの気持ちを上司が持っているとすれば、提案には問題は無かったものと思っています。なぜなら、今回の提案は会社の社長やベテラン複数、契約社員に至るまでの複数の方の意見・批評を取りながら内容・提案方法・提案時間を会社の文化に合うかどうか?上司が受け入れやすいかどうか?に重点をおいて作りこんだからです。 社長からも「よい提案でこれまで会社で進めたいと思っていたが、手本がないためにできなかったことです。是非やってみましょう。」と話があった内容なのです。 上司への提案後に他拠点から私の提案内容を勉強会の形で是非レクチャーして欲しいという依頼がありました。行ってみるとお膳立ては完全に出来上がっており、講師として話した後、実に熱心な質問が多く出ましたし、翌日はメールでのお礼と質問までありました。 自分自身の納得できる内容であるとともに、社内の他者からみても十分な内容。だが、上司は他人の話を聞きながらスルーさせる人格の持ち主であること。 ここが面倒なのです。 子供っぽいといえば、確かに子供らしい上司です。定年まで3年の方ですが・・・。「自分から問題発見をして解決していってもらいたい」といいながら「全て私の方針で行う」と言うのですから、総務としては仕事が廻らないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一応お金を貰っているのですから、 自分の意に沿わなくても、その上司の命令どおり動いていればいいと思います。 何かトラブルがあったら、○○上司の命令なので、と逃げましょう。 クレームは右から左に上司に報告し、その上司に対処してもらいましょう。 水のように柔軟にしていれば、そんなにストレスもたまらないと思いますよ。 納得できない話でも、「ハイ、そうですね」と相槌を打っていれば、とりあえず雰囲気は悪くなりませんから。 良くも悪くも、無難な人物になりきることも必要かと思います。 もちろんプライベートな時間まで、その上司にお付き合いする必要はありません。あくまで勤務時間内の話です。

superpoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しばらくはおっしゃるような方法で済ませるしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zok
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.2

馬鹿な上司にしには2度ほど恵まれました、1度目は能力も無くただ歳がいっていることだけど自慢する上司で人間的にも品疎な人でした、仕事は上司を抜きにして(飛び越えて)現場TO私で回し結果決定事項だけを判子貰いました、たまに、自分の存在が薄いことにきずき激怒して最前線にしゃしゃり出てきますが黙って付いて行き、何も手助けせず見ていると、何もできずにいつの間にか現場から消える人でした、会社は何故かそのような人を首にせず何とかして使おうと苦労していたようです、静かにイスに座り判こを押しているだけでよかったみたいです、2目は積極的な馬鹿で自分では綿密な計画書を書き上げ私に見せこの通りにというのです、当たり前のことが当たり前に書いてあるのですが肝心なことが抜けているのです、そこの事を聞くとあやふやなことを言うのです、結局現場にあわせてこちらが計画を立て直して事なきを得るのですがあやふやなとこだけが残り、どうしてこうなったかと聞くので「あの時お聞きしましたがこの程度でいいという返事でした」と答えると目を丸くして帰って行きました、後日本部にあげる報告書を見ることが有ったのですがそこには私のミスによりと明記してありました・・・以後こちらで修正をせず、彼の陣頭指揮に任せました、散々な結果でした、終わり間儀は彼のそのまた上司が来て、彼に任せず君のほうで上手く立ち回ってくれと頼まれました、やはり会社では彼の能力か分かって使っていたようです、アドバイスではありませんが経験で会社は無能と分かっていても使わざる終えないのが人材というものらしいのです、質問者には残念な報告ですいません。まだ数名いない方が良いと思う上司が居るのですが書きますか?

superpoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実力とプライドのバランスが取れていない人は面倒だと思います。多少の波乱があっても実力行使して結果で納得させるという方法が通用する職種だと問題ないのですが、総務職は結果を出すまでのプロセスも経営層の理解がないと駄目なことが多いのが特徴なのです。 とは言っても、経営層がプロセスの詳細を理解する必要はかならずしもありません。緻密な準備を認めて「君に任せるからやって見よう。その代わり、私への進捗報告はお願いする。」という風であればよいのです。 >経験で会社は無能と分かっていても使わざる終えないのが人材というものらしいのです 改めてそうだと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13353
noname#13353
回答No.1

  異動願を出される前に、もうひと頑張りしませんか? 質問者さんは新しい風を入れると言う目的で今の部署に配属されたんですよね? 異動願を出すのは簡単ですが、何もしないままだと質問者さんにとって 今の期間が人生で無意味な物になってしまいます。 気苦労が絶えない職場の様ですが、視野をもう少し広げてみてはどうでしょうか? 部署の全ての人の仕事内容、性格、趣味は把握出来ていますか? それが改革の第一歩です。 それらを把握する事によって仕事が円滑に行われていない原因が沢山見えてくると思います。 今度はその原因を優先度の高い順に解決して行く訳ですが、勿論1人では出来ません。 どんな部署であっても、頼れる人、やる気のある人は居ますので、その人を味方に付けておきましょう。 後は断固改革あるのみです! と言っても、これらは通常別会社からヘッドハンティングされてきた「プロ」が行う仕事です。 質問者さんにそこまでする義務なんてこれっぽっちもありません。 でも、折角なので頑張れるだけ頑張ってみれば素敵だと私は思います。  

superpoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お話としては全くそのとおりであると思います。特に、 >部署の全ての人の仕事内容、性格、趣味は把握出来ていますか? それが改革の第一歩です。 から着手していくことは基本中の基本と思います。 私もこれまで何度も同じようにして風土改革をしてきました。 ではあるのですが・・・ >上司と言うのは会社の副社長でもあり、私の勤務している拠点の最高責任者でもあるのですが という状況の部分が問題で、改革をする上で最も必要な経営者(または経営層)との理解どころか、通常の会話が全く成立しないのです。精神的におかしいのでは?と感じる社員は以前からいたようですが、相手が拠点の最高責任者ということもあり、本社への報告を怠っていたようなのです。 でも、連日の異常な状況の中で常識が揺らいでいる感覚がありましたので、正常な感覚を取り戻せた感があります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の話を聞かない上司

     頭を下げ、 「今お時間いいですか?」 「ここの所を、教えて欲しいのですが、よろしいですか?」 他、丁寧に言っても×。 誰も、話を聞かないわけではありません。 気に入った相手しか、耳を貸さないのです。 私は、とある問題を起こしたので全くなんでしょう(被害者なのに) というのは、加害者が上司の奥さんの親戚だからです。 知っている人の話(親戚づきあいがあるらしい)では、加害者は又、会社に復帰したいと思っていて、邪魔な私を何とかして欲しいと、姉妹みたいに仲がよい奥さんに頼んだらしいのです。 婿ゆえ、逆らうこと出来ないんでしょうね。(きっと) 辞めさせようとこれまで、わざと仕事を多くしたり、残業認めさせない、雑用ばかりこなさせたり他の嫌がらせ。 しかし、「虐め」が単なる八つ当たりが発端と社内中に広まったのを知ると、堂々と嫌がらせできなくなり、最終手段なんでしょうね、「話を全く聞かなくなった」のです。 それでも、上司なんですよね。 どうしたらいいか、他の人に相談しても相手にしてくれません。 (社長の娘婿だから、後が怖いのでしょうか?) 何処にでもいると思いますが、そんな上司に最後まできちんと話を聞いてもらうには、どうしたらいいですか?

  • 話が長い上司の話を聞かずにすむ方法

     最近私が異動した先の上司が最悪です。今まで上司に恵まれ続けてきた私にとって ここまで部下の足をひっぱり、嫌われている人は初めてで私を含めた部下全員のストレス の元となってます。悪いところは多々あるのですが、私に直接影響しているのは 「(無駄な)話が長い」ところです。褒めるにしても批判するにしても 話が長く仕事が滞ります。中身は営業できない人間の営業の講釈、的外れなアドヴァイス他。 また、部下からの提案に対してもしたくないのか出来ないのか分かりませんが 引き受けていただいてもそれほど時間がかからないことなのにしない、出来ない言い訳に すさまじく時間をかけるので(しかも複数の人間を呼びつけて全員の時間を無駄にする) 本当は必要なことでもお願いすることが出来ません。  他にも私にはしてきませんが、自己主張が不得意な部下に仕事を押し付け、 どんな些細なことでも長々といびり続けたりします。傍から見ていても不愉快です。 まだまだこの上司の悪いところは星の数ほどあるのですが、私の営業成績、仕事の時間の 捻出のために長い話を聞かずに済む妙案を皆様に教えていただけたら幸いです。 またこういう人を追放するいい方法があったらご教示願えますでしょうか?

  • 話がすぐ変わる上司

    上司のことで悩んでいます。 1つの仕事が終わるまでを試用期間とし、その仕事次第で本採用か決めるというのが最初の話でした。 それまでは法で決められた最低賃金以下で働くことになるし、自宅(両親の持ち家)で仕事することにもなります。でも私自身の修行やと思って耐えようと思い、両親にも迷惑かけるけど理解してもらっていました。 その仕事も最初は4ヶ月程で終わるはずだったのですが、会社側の都合でずるずる延びて結局半年かかってなんとかその仕事を終えました。 その仕事を終える直前になっても、会社側から何も言ってこないので、「今後はどうなるんですか?」と聞いたところ、2ヶ月後に本社勤務ということになりました。それまでは、仕事の勉強や営業や引っ越しの準備をしてほしいということでした。 本社勤務となると、私は引っ越しをしないと行けないので、部屋探しもし、引っ越しの準備も進めていました。 一ヶ月後、急に「職場が狭いからやっぱりもう少しそっち(自宅で)で勉強をしてほしい」と言われました。 その指示もメールです。 技術系の職場なので、普通の会社とは違うのはわかっています。 でもあまりにもいい加減で身勝手で人を育てる気もなさそうな(職員の入れ替わりも激しいです)感じで、両親もあきれています。 何か解決策はないでしょうか。 もう私自身振り回されておかしくなりそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 上司の話を聞きたくないです。

    上司への対応についてアドバイスください。 会社の上司の話に辟易しています。 話題といえばいつも自分か家族のことで、全く関係ない話をしていても、すぐに家族にリンクさせて子供の話にしてしまいます。 また、それ以外の話は過去に関することが多く、「前の仕事はよかった」、「あのときああしてればよかった」など後悔や未練が多く、聞いていてげんなりしてしまいます。 こちらから話を持ち出したり意見を言ったところで、第1声がほとんど否定の言葉(いや、でも、だけど・・等)で返されてしまい、会話をこちらのペースにすることもできません。 上司の性格的には、自分は自分、人は人という割り切り方をしており、興味は自分側にしかない感じです。 現在環境的に他に人がいないため私一人で対応せねばならず、気を紛らわすことができません。 関係を悪くせず、かつこういう話から逃れ、うまく対処する方法があればおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 上司が怖いです…

    上司が怖いです… かなりの長文になってすみません。 私はブライダル会社の営業部に入社して2年目の27歳女です。 正確には上司ではないのですが、総務の2人の女性(38歳・33歳)にあまり好かれていません。 部署は違いますが、同じ部屋で働いていて、38歳の人はもう20年近く会社にいること、33歳の人は元々営業課長で現在の営業課長の上司だったこともあり(産休を取って総務に復帰されました)、営業部でもとても権力を持っています。課長もおとなしい人で言いなりです。 今年の1月に、全社員が集まる会議で急に私が言ってもいないことを33歳の人がみんなの前で発表しました。 「営業部の新人(この時点で私ともう1人しかいません)が、先輩は何も教えてくれないだとか、こんなことしたくてこの会社に入ったんじゃないとか言って、ロクに仕事もしない。はっきり言ってムカつきますし、甘えるなって感じです」と… そして私はそのあと社長室に呼び出されました。幸い社長は私のことを評価してくれていて、「おまえがそんなやつじゃないことはわかってる」と言ってくれました。 次の日に33歳の人から電話がかかってきて、「きのう社長に呼ばれて、元気なさそうだったから大丈夫かなと思って」と電話がかかってきました。 自分が言ったくせにと、すごく腹が立ったのですが、「私あんなこと言っていません。どうしてあんなこと言うんですか?」と聞いたら「私の耳には入ってきてる」と言われました。 誰かは聞いていないので未だにわかりません。嘘かもしれません。 そのときは私が「そう思わせてしまってすみませんでした。これからは気をつけます」と言ってその電話は終わりました。 それから2人の嫌な態度が始まりました。 挨拶をしても無視、私と話すときは明らかに冷たい言い方、こちらを向いてもくれない、お客様から頂いたお菓子などは私にだけ配らない、聞こえるように悪口(「会社を辞めればいい」「営業に向いてないから製造業でもすればいい」など)を言われるなど… 毎朝泣きながら会社に行って、もう怖くて仕事の話でさえ近づけなくなってきてしまいました。 そんな日々が続き、今日は私は休みでした。 なぜか33歳の人から電話がかかってきて、「○○さん(私)、会社での居心地が悪いんじゃないかなと思って。なんか暗くてお通夜みたいやし。そういう態度をとられるとこっちも傷つくの。そこは○○さんは年下なんだから、そっちから折れないとだめよ。そっちからニコニコして話しかけてこないと」と言われました。 なぜ急にそんなことを言い出したのかわかりませんが… その人の言うこともわかります。 私はまだ2年目で自分の力だけでは仕事も全然できません。 他の人みたいになついてこなくて、かわいくないのもわかります。 でも、辞めたらいいと毎日言われて、胃が痛くて怖くて仕方なくて… どうやって接したらいいのかわかりません。 普通に接する自信もありません。 明日からどうしたらいいですか。 もう会社が嫌で仕方ありません。 気休めでもいいんです。誰かアドバイスをください。

  • 上司から話をするなと命令を受けました。

    僕の会社は、集団性が物凄くて、その上司の前の会社の引き抜きがほとんどです。僕は、自分で探して入った会社です。もう一人自分で面接した子には、なぜか甘くて、仲良く話をしていたら、その上司に呼ばれて話をあまりするな!と指摘されました。その後輩には甘いから何も言わないらしく、お前の方が年上なんだからお前がきをつけないと駄目だ。と言われてから3日くらいにその後輩に露骨にシカトされてしまい、その後輩と他の社員ともども、よってたかって、僕の目の前で喋り始めます。この無言の圧力と上司からの仕打とグループから抜け出して普通に仕事をすることは難しいでしょうか?

  • 嫌な上司

    今年の7月に会社内で職場を異動したのですが、とても嫌な上司がいて精神的にまいっています。 私は新しい職場に来てまだ3ヶ月で、仕事に慣れない状況でいろいろと小さな失敗(一度した失敗はしないように心がけてます。)をしてしまい上司に叱られます。 叱られること自体は社会人として、当然のことですが用はその上司の叱り方に問題があるのではないかと思うのです。 その上司は叱るとき必ず私の前の職場と、前職のことを棚にあげて叱るのです。 例えば、仕事が終わり、仕事に使った道具を乾かしていたらその道具からしずくがたれて、下にあった道具に落ちていた時(仕事が終わった後なので下にある道具は使わない)にそれを見た上司が「これじゃ下にある道具が濡れるじゃないか、前の職場で自分勝手にやってたからこんな気配りもできないんだお前は」と言いました。 また、最近一番頭にくることがりまして、それは体調を崩して急に休んだ時に、ちゃんと自分の所属の上長(上司の上の人)に電話をして了解を得て休んだのに、その上司に断りもなく休んだとして上司に怒られたことです。その時言われた言葉が、「前職は○○だったんだろ。ならなんでこんな社会常識も知らないんだ。大学もでたんだろ。」です。(他の人は上長(上司の上の人)や受付の人に連絡でもその上司から何も言われない。) もう、私は最近精神的にまいってきました。どうすればいいかとても困っています。やっぱり人事に言うべきでしょうか? それとも上の上長に言うべきでしょうか? かと言って上司から仕事を教えてもらえなくなることや仕事をさせてもらえなくなるかもしれないと思うと正直恐いです。 よろしくお願いします。

  • 嫌な上司との付き合い方について

    私は男性の職場の中で、唯一女性の経理・総務事務をやってる26歳会社員です。 今月から今の職場に就職して、まだ間もないのですが上司(社長)の上司として、人としての付き合い方に困っています。 就職前は事務経験は一切なかったのですが、運がよかったのか採用され入った当初は「1から覚えていったほうがいい、ちゃんと教えるから解らないことがあったら聞いて」と、言われてたのですが今では調べても解らなかったりして聞くと、露骨に嫌な顔をされます。 「人間間違えながら1つずつ覚えていく」と言い、仕事を適当にしか教えてもらえません。(書類の手続きや、契約書など全て)ですので仕事が進みません。 他の社員の方から仕事を頼まれ、自分の急ぎの仕事が終わった後、頼まれた事をやってると他人の事より自分のことだと怒られます。 他の人の机にあったコーヒーカップを片付けようとしたら、何十分と説教されました。 理由は、自分のことは自分でさせないと甘えるから。と言われました。確かに解りますが、お客さんもたまに来られるし、目についたものを片付けたい自分としては納得いきませんでした。 いつも従業員の全員の悪口ばかり言っては、何か欠点を見つけ1時間でも平気で説教する人なので粗探ししてるとしか思えません。 机の上にペン立てを置きたいと申し出たら、そのことで1時間は説教されました…。 若くして社長になり、雇われた人間の気持ちが解らないのか、みんな嫌ってるみたいです。 たびたび出る暴言にも堪え難いです。(本人はふざけてるつもりだと思うのですが…) 他にも言えばキリがないのですが、小さい会社で事務所には社長と2人の時間が多く仕事のことも全て社長に教えてもらわなければなりません…。 サディスティックで気分屋が酷く、言ってることはコロコロ変わり、悪口が酷く、ネチネチ自分の考え論を押し付けるのが毎日…。 その他諸々なのですが、私は自分の考えを押し付けられるのが堪らなくなり、いつか爆発して社長に言ってしまいそうです。 この先どう対処していけばいいのか分からず投稿させて頂きました。

  • 会社に行ってもどの仕事をしていいかわからない場合

    5月の連休明けから新しい会社で仕事をしています。 この不況のさなかに仕事が見つかってラッキーだったと思っています。 しかし、することがあまりなくて暇です。 以前の会社では、英語を使って海外拠点と納期調整などの連絡をする仕事をしていたのですが、今回の会社では最初は総務部で希望していたのですが、「それだけ英語を使った経験があるのなら総務ではもったいない。ぜひ業務部で貿易の仕事をしてほしい。そのほうがあなたの能力を生かせる」といわれ、ずいぶん期待して頂いて、ありがたい話だと思って感謝してました。 しかし実際その部署に行くと、皆バタバタ忙しくしている割には、私の仕事量は少ないです。何をしていいのかも分からず、皆のメールなどを見ています。 こういう場合は上司に「何かすることないですか?」「取引先に挨拶に行ってもいいですか?」と自分から提案していくしかないのでしょうか? 私が受身過ぎるのかと思い、いろいろ上司に提案していこうと思います。 どなたかアドバイスいただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 上司の対応に納得いきません

    上司の対応に納得いきません 今日上司に会議室に呼び出されお説教されました。 内容は私が最近同僚や後輩から その人たちの出来ない仕事やお手伝いをして個人的にお金を取っていたことです。 私と従業員とのやり取りで会社の仕事なので会社から見ればきちんと納期・時間通りに仕上げられているんだから何の文句も無いわけです。 それなのに私が他従業員から法外なお金を取っていたことを誰かが喋ったみたいでわかったようです。 上司は「お金を返しなさい!」と言いましたが渡すつもりはありません。 なぜ返せって言うんでしょうか?