• ベストアンサー

主婦の起業

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

収入が20万を超えなければ申告不要です。 個人事業としてきっちりやりたい(経費を落とすなど)ならば青色申告と開業届けを税務署に、開業の届出を市役所に行います。こうすれば家賃や光熱費の何割かを経費に回せますね。 広告はタウンページが一番です。あとは折込の新聞求人広告ですね。初めは1回の折込で5万とか取られますが2回目、3回目となれば安くなり最終的には2万ちょっとで出せるのではないでしょうか。 当方、個人でのパソコンスクールを運営しておりましたがタウンページで見たというのが6割、口コミが3割、直接見かけたというのが1割でしたね。ホームページは生徒募集のためには役に立ちませんのでお金をかけて作る必要はありません。特に商圏の限られる個人の英会話教室ですから世界中、日本中の人に向けて情報を発信するホームページはとりあえずは不要でしょう。 ただし家に人を呼ぶというのは非常に難しいと思います。女性が昼間にオトコの人を部屋に上げるということに抵抗はないか、または若い女性が1人で家に来るか・・・と考えると非常に厳しいでしょう。 下手にお金を出して広告をするよりも「口コミ」で広げるのが一番だと思います。あとは手作りのチラシで派スティングですね。

lemonchello
質問者

お礼

大変参考になる情報提供ありがとうございます。経費を落とす・・など考えも及びませんでした。HPも全く携わったことがなく、これからプロバイダーの無料の範囲で出来るものをボチボチ時間がある時に作ろうかと考えています。それに、家に人を呼ぶ・・・これも考える必要ありますね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 主婦の起業について。

    主婦の起業と税金について詳しく知りたいと思います。 よく、主婦は100万までなら税金がかからないと聞きますが、起業を起こした場合、どういう形になるのでしょうか。 今現在は、趣味の範囲でものづくりをして、ネットや友人に格安で販売していましたが、ニーズが多くなったので事業にしようか迷っています。 デザイン関係の物なので、フリー業という手もあると聞きましたが、起業についてよく知らないので、良いアドバイスがあればお願いします。 ちなみに、今、月5万程度の収入です。

  • 英会話教室を起業したい方

    10年以上主人と経営していた英会話教室をどなたかに引き継いでほしいのですが、どのように探したら良いのかわかりません。事情により、自己所有の教室兼住宅を売り主人の国に帰国することになりました。生徒さんは幼児から大人まで約120名在籍しております。経営者が変わると生徒さんも辞めてしまうのでは?と思い対策は考えております。不動産屋さんには相談したのですが、まず引き継いでくれる方を先に見つけないといけないということです。どのようにして引き継いでくださる方を探したら良いのか分かりません。どなたか良い方法を教えてください。

  • 子供英会話教室

    自宅で子供英会話教室を開く予定なんですが、生徒さんを集める方法がよく分かりません。お母さん達の目にとまるためには、どこに広告(チラシ)を貼るのが良いのでしょうか。教えてください。

  • 外に働きに行けない為、収入が減り困っています。

    現在自宅で子供英会話を教えていますが、思ったより生徒が増えず、でも子供も再来年には受験を控えていてそして大学にも・・・と考えると英会話を辞めて外に働きに行った方が収入は確実に増える、しかし少ないながらも生徒さん達を見捨てる事は出来ず、しかも私が住んでいる所は地域性が高く辞めれば信用性が無くなってしまいこれからの付き合いも難しくなりそうで、出来れば英会話を続けながら何か仕事が出来ないか探しています。資格は英文タイプと医療事務を持っています。どうか宜しくお願いいたします。

  • 専業主婦と兼業主婦

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 現在の税制ですと、 サラリーマンの夫を持つ専業主婦(収入等103万以内)は 税金も、保険料も、年金も支払わなくていいんですよね。 で、バリバリのキャリアウーマンじゃないけど、 そこそこ頑張って働いている(年収200万程度) 兼業主婦は夫の扶養からははずされ、 自分で、税金も、保険料も、年金を支払いますよね。 この兼業主婦が国民年金の場合、 将来の保証に関しては、自分で働いて保険料納めた 国民年金の兼業主婦より、夫の扶養内の専業主婦の厚生年金の方が手厚いっていうのが納得いきません。 働いて、保険料納めてる人より、 何も納税していない人の方がより手厚い保護が受けられる ってなんだか働く気失せちゃう・・・。 やはり、専業主婦って一番おトクな生き方なんでしょうか? 働いたら働いた分だけ『トク』をする社会にして欲しい。 共働きのご夫婦、専業主婦、色々な立場の方から ご意見を頂きたいです。

  • 生徒を募集するには

    私の母が自宅で英会話を教えたいらしいのですが、どのように生徒を募集すればいいか困ってるようです。区が発刊してる折込チラシでも広告宣伝は出来るのですが、区の地域センター使用が条件なのであきらめました。何かいい広告媒体はありますでしょうか。ちなみに東京在住です。

  • ギターの講師になりたく

    税金とか起業とかって全くの素人なので教えて下さい。 ギター講師として、生徒さんに教えて収入を得ようと考えています。 考えているのは、ちまたにあるような、個人でレッスンをして、月謝は月に数回で数千円、みたいな感じです。 この場合、一応起業になると思いますが、これを始める前に、 法律的な手続き、下準備等で何が必要かを教えていただけないでしょうか。 知人にギターの講師の人がいますが、お金にすごくケチでがめつい方でして、得た収入で税金を払っているのか?確定申告とかしてるのか?怪しく感じている人がいるんです。 ツッこめばアカが出てきそうな感じですが、自分がやるときはそんなの絶対イヤなのでキチンと環境作ってからと思っていまして。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • アフィリエイト、インターネットビジネスで起業したい

    主婦をしております。子供はいません。 今年2月にアフィリエイトを始めて、現在3ヶ月になります。 月に2万~3万円の報酬を得ることができています。 アフィリエイトのためのノウハウ購入費、PPCアフィリエイトの広告費を考えると赤字~プラスマイナス0と言ったところです。 アフィリエイトを含め、インターネットビジネスで起業したいと思っております。 仕事の内容は、アフィリエイト、ブログやHPデザインテンプレートの販売、WEBページ制作代行サービスなどです。 ただ、旦那さんの説得がなかなかうまくいきません。 とりあえず事業計画書をつくって、今までの3ヶ月の実績を見せて、 私のやりたいことを理解してもらうことから始めないとダメなようです。 実親もいい顔しませんでした。 実は私はうつ病になってもうすぐ4年です。 今年に入って劇的な回復をし、薬は飲んでいるものの、もう普通の主婦となんら変わりはありませんが、 今抱えているこの病気のことや、近い将来くる出産・子育てとの両立のこと、などを考えると、 やる気だけではやっていけない。 社会的責任が大きいこと。 会社にするメリットがよく分からない。 等々…言われました。 憧れとか、やる気とか、精神面においての話が大きくて、 実際黒字でやっていくだけのビジョンがあるのかとか、 数字の話になると、実際まだ始めて3ヶ月で、売上は出ているけど 仕入れ・広告費などの支出を考えると赤字で、 もっと安定した収入を得るようになってからやりなさいと言われるのは明白な訳で。 やはり、もっと実績を積んでから起業するのがいいのでしょうか。 会社設立にも資本金の他に約30万円の費用(手続きを司法書士にやってもらったとして)がかかりますし、その時点でつまずいています。 専業主婦でポケットマネーがないのです。 ご意見をいただけたら幸いです。 特に主婦の方で起業された方のお話が聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 週末起業を考えて・・・・

    お世話になります。似たような質問があり、参考にしようと自分が求めている質問のものを拝見しているのですが・・・よく理解できない部分があるので・・・お忙しいところ、申し訳ないのですが、皆様の知識・お知恵をお貸し下さいませ。。 私はサラリーマンをしております。収入が落ちてしまい、趣味の延長で週末起業を計画しております。事業が計画通り上手くいく・いかないのお言葉は別にして頂き・・・現実は厳しい事は理解しております(汗)【会社に秘密で週末起業をはじめる】と【これからの仮の夢?】を大前提に質問させて下さい。 質問1:個人事業主として・・・登録は必ず必要なのでしょうか?起業して1~2年は利益を求められるレベルに成長できない(準備期間)と考えているので・・・・ 質問2:事業登録をした場合・・・会社にバレないようにする方法は、どのようにすればイイのでしょうか? 質問3:過去の質問の回答で「税務署の方に相談する」とありましたが・・・・税務署の何処へ行けばいいのでしょうか?(行ったことがないので・・・イメージ出来ないので)又、税務署の担当の方は、細かい所までアドバイスをして頂けるのでしょうか? 質問4:私が事業主として登録するのではなく・・・家内を代表にした場合の「保険・税金」は・・・どうなるのでしょうか?現在、専業主婦。扶養ないでの「社会保険」です。 乱文での質問で、申し訳ありませんが宜しくお願いします

  • 英会話を習得するには…

    キャリアアップのため、 趣味の海外旅行の場で活用するため、 英会話を習得したいのですが、 学生時代から英語が苦手なのです。 学校で習う英語と英会話は別物、と 頭では分かっていますが、 学校のオーラルコミュニケーションも 成績が悪かったので、私には英会話は無理なのでは… と思ってしまいます。 英会話教室などに通って、 コミュニケーションを頻繁に取れば、 習得できるのかもしれませんが、 仕事などがあって、教室に通っている時間を なかなか取れません。 最終的にはコミュニケーションの場を設けて、 身に付けていこうとは考えているのですが、 まず、初歩の段階として、何をしていけば スムーズに英会話を習得できるでしょうか? やはり英単語などを覚えた方がいいのですかね? 通信教材などを利用した方がいいのでしょうか??? 英語が苦手だったけれど、克服できた方、 大人になってから英会話を始めたという方、 英会話習得のコツをご存知の方、 アドバイスをお願いします。